ICON Welcome to KODOKU NO TUBO ICON


人は悩みなくして生きて行けません。ささやかでささいなことから大切で大変なことまで、
どんなことでも幅広くきたろうがお答えします。

Q.失楽園 or ミセスシンデレラ状態・・・
 こんにちわ遅ればせながらライブお疲れさまでした今年は近鉄劇場・千秋楽できたろうさんの雄姿を拝見しました来年も楽しみにしています
 さて突然ですが「自分に正直に生きる」てどういうことなんでしょうか?
 最近「癒し」という言葉があちこちとびかってますけどそれについて書かれている本にはたいてい先の言葉があります今まで「正直に生きる」とは「自分の感性を信じて行動する」と解釈していたのですがそれと「自分勝手な奴」とはどう違うのだろうかとこれのもっとも顕著な食い違いが「恋愛」ですよね「人を好きになった→その人には奥さんと子供が(彼・彼女が)→でも好きなのこの気持ち止められない」で失楽園 or ミセスシンデレラ状態当の本人はちゃんと「自分に正直に」生きてる訳ですよねでも世間は「自分勝手・配偶者の気持ちを考えてない」などなど
こういう不倫モノに限らず今は世間のセオリーに過ごしていてもいつ自分の行動について非難囂々浴びる日が来るかも知れないそんなときはどうしたらいいのでしょうか

はとこ(あと4日で27才になるという割には、非常に情けない内容ですが)・?在住

A.きたろうから
 う〜ん難しい問題ですね結論から言えば自分を信じて正直に生きたいですよね古今東西「世間」と「正直に生きる」は対立していましたよね世間に合わせたほうが楽ですからね正直に生きるには勇気がいりますまあだいたい世間とは保守的でいい加減なものですいい例が軍国主義の時代など正直に生きたら白い目で見られて牢屋に入ったり殺されちゃうんですからね恋愛だって時代時代で世間の目は違っていましたよね2号さん3号さんが男の甲斐性とかで暗黙の了解があった時代は恋愛はもっと自由だったかも知れません「源氏物語」の時代はさらに自由ですよねそもそも一夫一婦制だって教育というか国が乱れないようにする制度で感情に正直に生きてると言えませんよね恋愛は感情で結婚は理性なんか別のような気がします恋愛はフォーリン・ラブとかいうくらいで結婚していようがいまいが落とし穴に落ちるようにある日突然落ちちゃうんですからもう理性ではどうしようもありません
 数少ない経験ですが、恋愛は楽しい筈なのにものすごく苦しいですよねあれは落とし穴にはまって身動きがとれずにその人しか考えられず頭が好きな人に占領されてしまうからでしょうね正直に生きることが苦しいなんて避けたいとも思ってしまいますでも落とし穴ですから普段から用心してないと避けられないですからね  そこで私の答えですが「感情に正直に生きる」ことと「理性に正直に生きる」ことは別でどちらも正直に生きていると言うことですどちらを選ぼうと世間の目は気にすることはありません自分の判断です大事なのはどちらに正直に生きたほうが幸福かということじゃないでしょうか

お言葉
「正直に生きるより何が幸福かの判断を優先させるべし。
幸福は勝ち取るものでなく口を開けてぼ〜っと待っている人に訪れる」




孤独の壷インデックス|

誰にも相談できず悩んでいるあなた、悩みを壷に込めてみませんか。
人生の賢者きたろうがあらゆる(お悩み事、ご相談)にお答えします。
壷はこちら

GO HOME つぶやき貝 デジカメアイランド 孤独の壷 今日もはやく帰りたい
|ホームインデックス| つぶやき貝| デジカメアイランド| 孤独の壷| 今日もはやく帰りたい|