人は悩みなくして生きて行けません。ささやかでささいなことから大切で大変なことまで、
どんなことでも幅広くきたろうがお答えします。
Q.順調すぎて困る・・・
私は従業員25名を抱える中小企業の経営者です。年齢58才要職もこなし会社経営もまずまず順調であり毎期高額法人としてランクされております。40才位まで猛烈社長として、陣頭指揮で会社の営業成績を伸ばして参りましたが私中心では人材が育成されないと感じ銀行関係の管理以外の営業活動は社員にすべて任しました。
けれど、最近なんだか自分がいなくても、いても同じで自分自身の存在感が無いように思えてなりません。それでいて、会社は順調であり今更経営方針がどうだこうだと言っても、社員にインパクトが全然無いように感じます。こんな気持ちで10年過ごしてまいりました。今は冠婚葬祭係であります。今後この会社をこの様にという経営指針が考えつきません。これでいいのか悩んでいます。自分に相談、決裁を受けなくても、社員の考えでどんどん進んでも何のトラブルも発性しませんそれはすばらしい事だと思うと同時に、なんとも言えない寂しさがあります。社長に相談、報告といえば交際費で金が必要な時だけです。これでいいのか、悩む毎日ですご指導よろしくお願い致します。
ツネオ(58歳)・京都在住
A.きたろうから
それでいい訳ありません。会社は自立したのです。大変素晴らしいことです。あなたには次の段階の人生があるのです。そしてその最終段階に至れる方は全くもって恵まれた人です。若輩の私ですが、仕事上、いろいろな人間に会えます。働くとはどういう事か、新入社員に見せるビデオを撮った時の事です。そう言うことを研究してる学者さんに私がいろいろ質問するといったビデオでしたが、その時言っておりました。第一段階は自分のために働く、第二段階は会社のために働く、そして最終段階は社会のために働くという事でした。その学者さん、ちょっと鼻水を出しながら話していたので、強烈な印象で覚えています。多分最終段階まで行けそうもない方でした。ところがあなたは到達したのです。おめでとう。もう目を社会の方に向ける時です。世界に奉仕して下さい。まあ世界とは言わないまでも日本に。回りを見れば、次の世代のためにしなければならない事が五万とあります。その仕事を達成した時、あなたの頭から後光がさすことでしょう。それで人生は終りです。例えば文化に目を向ければ、あなたが見たいような映画とかお芝居が身近にありますか。昔の人は芸人を育てたものです。
あっ、そうだ。今度私どもで映画を作る時、ご援助の方よろしくお願いします。
お言葉
「人生、今を生き!死んでからも生きよ!」

|孤独の壷インデックス|
誰にも相談できず悩んでいるあなた、悩みを壷に込めてみませんか。
人生の賢者きたろうがあらゆる壷(お悩み事、ご相談)にお答えします。
壷はこちらへ
|ホームインデックス|
つぶやき貝|
デジカメアイランド|
孤独の壷|
今日もはやく帰りたい|