ICON 真空報告官の巻(98年5月)

「 リーバーしびれ! 」
 いやはやライブも無事終わりました各会場満員御礼でありがとさんでした
もう今や何が行われたのか真空状態ですが興奮した火照りだけが微かに残ってます
机の中の隅に追いやられそうな写真を集めてみました

 渋谷公会堂“真空報告官大運動会”
オープニングの合唱団です
グローブ座(東京)愛知厚生年金会館(名古屋)近鉄劇場(大阪)を観た方にはなんだこれはという写真ですがそういうことです
チョット見にくいですが私だけが可愛い女の子たちに挟まれてます


 リーバーシブルジャンパーズ
 まったく意味のないことはくだらなかったですね一度だけわからないように「リーバーしびれ!」と叫んでみました


 舞台を支えてくれたスタッフたち
意外と女性スタッフが多いのですよ





 渋公公演だけのリス娘たちです
私浮かれているように写ってますが
撮って下さ〜い、と頼まれたものです
あくまでも
 
 グローブ座での楽屋風景
本番ぎりぎりまでどうしてこんなに話題があるのだろうかというぐらい我々はよく喋ります斎木さんはどんな話題でも口をはさみます






 舞台袖の様子です。袖には小道具や衣装がたくさん置いてあります
その中でも壁に張ってある白い紙は
コントの進行表とても大切な命綱みたいなものでこれを見て次何をやるのかを確認し気持を落ちつかせます
私は毎回衣装さんに次は何々ですと言ってもらいました意外と覚えないものです私だけでしょうか






大竹の訳のわからない顔です 斉木の訳のわからない顔です撮るタイミングがとても下手な編集長ひろきちです。

 ということであまり意味のない写真集です見るのに時間をかかった方はごめんなさい
でも、きたろうは決して舞台で休んでません
 
写真協力 / 三木聡・坂本陽子
GO SHIMA INDEX
インデックス|

“デジカメアイランド”のご意見やご感想をこちらまでお送りください。お待ちしています。



GO HOME つぶやき貝 昨日読んだ本はこんな本 孤独の壷 今日もはやく帰りたい
|ホームインデックス| つぶやき貝| 昨日読んだ本はこんな本| 孤独の壷| 今日もはやく帰りたい|