From: Fumio HOSONO <hosono@si.gunma-u.ac.jp>
Real-Date: Sun, 1 Oct 1995 12:28:54 +0900
Subject: [infotalk,05749] Re: aiff ->wav
Message-Id: <199510010328.MAA00971@jaguar.si.gunma-u.ac.jp>


>>>>> KODAMA <kodac@mel.go.jp> writes:
K> Wham131.zipも使用させていただきました。だだ私の設定が、間違っているのか、わかりませんが、
K> file open メニューが化けて、今のところ上手くいっていません。ごめんなさい。m(_._)m

では,最新版 wham133.zip を試してみるとか...

追加情報で,SimTel/win3/sound/ に

    wvany10.zip	- Convert any sound file to Windows WAV format

というのもあるみたいです.

+--------------------------------------------------+
| Fumio HOSONO ( mailto:hosono@si.gunma-u.ac.jp )  |
| Faculty of Social and Info. Studies, Gunma Univ. |
| [Home Page] http://www.si.gunma-u.ac.jp/~hosono/ |
+--------------------------------------------------+


From: Naohisa Suwa <ef0701@duaic.doshisha.ac.jp>
Real-Date: Sun, 01 Oct 1995 01:26:18 +0900
Subject: [infotalk,05748] Re: aiff ->wav
Message-Id: <9509301626.AA00041@nao.duaic.doshisha.ac.jp>


同志社大学の諏訪ともうします。

KODAMA <kodac@mel.go.jp> さんは書きました:
>Wham131.zipも使用させていただきました。だだ私の設定が、間違っているのか、
>わかりませんが、
>file open メニューが化けて、今のところ上手くいっていません。ごめんなさい。

実は私のところでも同じ状態になります。
化けた状態で無理矢理ファイル名をキーボードで打つと、ちゃんと動いて
くれました。
音声ファイル名を指定して起動しても、OKでした。

私の環境は、FLORA500TA(DX4-100MHz, Memory 8M) + MS-Windows 3.1 です。

#実は最近サウンドブラスタ16用のドライバをwindowsが認識せず?
#Windowsの上では音が聞けない状態です。(dosではok)
#インストールし直しても、「無い」と言うので困っています。
#system.ini はマニュアル通りです。
#こういう質問って、どこでどのようにしたらいいんでしょうか?

それでは。

--
諏訪直久 (Naohisa Suwa)
同志社大学経済学部 1年次生
e-mail: ef0701@duaic.doshisha.ac.jp


From: SAKAMOTO Shizuo <sas@pat.cl.nec.co.jp>
Real-Date: Sun, 01 Oct 1995 01:11:37 +0900
Subject: [infotalk,05747] Re: NCSA X Mosaic version 2.6 L10N+ Patch
Message-Id: <9509301611.AA26526@ewscl2.pat.cl.nec.co.jp>



SAKAMOTO Shizuo <sas@pat.cl.nec.co.jp>さん:
 >   9月初旬に出したいと言ってました ^^;; MosaicのL10N+パッチですが、
 > やっとみなさんにお届けすることができる運びとなりました。
	:
 >   パッチは以下のURLにあります(どうもありがとうございます > 管理
 > 者の方々)。ftp.nec.co.jpには管理者がお休みなため ^^; まだ置かれ
 > ていませんが、近いうちにはきっっと ^^;;;。。

  ftp://ftp.nec.co.jp/pub/infosys/WWW/Mosaic/Mosaic-l10n+/Mosaic-2.6-l10n+.patch.tar.gz

にも置かれましたのでご利用下さい。 Thanks! > 管理者殿

--
		NEC 情報メディア(研) 坂本靜生(sas@pat.cl.nec.co.jp)
				tel:044-856-2145  fax:044-856-2236


From: Maybe TABOO <y-koga@ccs.mt.nec.co.jp>
Real-Date: Sun, 01 Oct 1995 00:13:54 +0900
Subject: [infotalk,05746] Re: NCSA X Mosaic version 2.6 L10N+ Patch
Message-Id: <199509301514.AAA01702@spls64.ccs.mt.nec.co.jp>


>>>> On Sat, 30 Sep 95 12:58:37 +0900,
>>>> SAKAMOTO Shizuo <sas@pat.cl.nec.co.jp> said:

>   9月初旬に出したいと言ってました ^^;; MosaicのL10N+パッチですが、
> やっとみなさんにお届けすることができる運びとなりました。
>   パッチは以下のURLにあります(どうもありがとうございます > 管理
> 者の方々)。ftp.nec.co.jpには管理者がお休みなため ^^; まだ置かれ
> ていませんが、近いうちにはきっっと ^^;;;。。

置きました。

ftp://ftp.nec.co.jp/pub/infosys/WWW/Mosaic/Mosaic-l10n+/Mosaic-2.6-l10n+.patch.tar.gz
----
こがよういちろう@NEC NW技研
y-koga@ccs.mt.nec.co.jp


From: (Kazuhiro Kazama/風間 一洋) <kazama@mm.ntt-fanet.co.jp>
Real-Date: Sun, 01 Oct 1995 00:10:18 +0900
Subject: [infotalk,05745] Re: PGP 
Message-Id: <199509301510.AAA02797@mm.ntt-fanet.co.jp>


たかぎさん:
> 初心者向けの日本語で書かれた PGP の説明ページ として最適のもの
> をご紹介頂けないでしょうか。

説明ページじゃないといけないんですか?

雑誌でよければ、UNIX MAGAZINE 1995.7, 8. 9あたりで「転ばぬ先のセキュリ
ティ」で山本さんが解説していますよ。

風間 一洋 (kazama@mm.ntt-fanet.co.jp)
NTTファネットシステムズ株式会社 マルチメディア推進部 (NTTより出向中)