From: Kazunori Inoue <kinoue@trl.mei.co.jp>
Real-Date: Fri, 22 Sep 1995 22:10:36 +0900
Subject: [infotalk,05661] Re: RE: Q:Netscape-J for 
Message-Id: <9509221310.AA10250@tophamhat.trl.mei.co.jp>



井上@松下電器です。

  FROM:古賀さん(ponpoko@satu.trad.pfu.fujitsu.co.jp)/ON:'95年9月22日
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> >>   UNIX版もあるようですが、これは日本語対応されたものでしょうか?
> 
> そうです。
> 
> >> #ひょっとしてSolaris2.Xだけで、SunOS4.1.X用はないとか??
> 
> そうです。(;.;)

  が〜〜〜〜ん(;.;)(;.;)(;.;)(;.;)
#なんでやねん?

> # 2.0 では 日本語も4.1.X も大丈夫なので、うれしい。

  あ、そうなんですか。少し希望が見えました。
  どうもありがとうございました。

 ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 V▼丶  松下電器産業 マルチメディアシステム研究所             井上 和紀
  巛/       _                                     kinoue@trl.mei.co.jp
//  Shiga-kogen CHALLENGE MASTER___________________


From: 小谷晃一<kotani@senri-i.or.jp>
Real-Date: Fri, 22 Sep 1995 20:06:07 +0900
Subject: [infotalk,05660] 教えてください
Message-Id: <199509221106.UAA16866@synapse.senri-i.or.jp>



阪急電鉄の小谷と申します。

いつもこのMLを読んで勉強させていただいています。

今日は、教えて欲しいことがありましてメールしました。

インターネットのユーザ数の推移をあらわした
データなんかはあるのでしょうか。日本国内だけ、
全世界をあわせたものがわかればうれしいです。
ポインタでも教えていただければ助かります。

なにとぞよろしくお願いします。

----------
小谷晃一 阪急電鉄(株) 文化技術研究所(千里国際情報事業財団)
TEL:06(873)2008  FAX:06(873)2009  E-MAIL : kotani@senri-i.or.jp



From: Mr P <ponpoko@satu.trad.pfu.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Fri, 22 Sep 95 18:44:28 JST
Subject: [infotalk,05659] Re: RE: Q:Netscape-J for 
Message-Id: <9509220944.AA23340@satu.trad.pfu.fujitsu.co.jp>



>> > Netscape Navigator 1.1I[ja] と言います。
>> > # 1.2 ではありません。
>>   UNIX版もあるようですが、これは日本語対応されたものでしょうか?

そうです。

>> #ひょっとしてSolaris2.Xだけで、SunOS4.1.X用はないとか??

そうです。(;.;)

# 2.0 では 日本語も4.1.X も大丈夫なので、うれしい。

(株)PFU 東京開発センター                               ^  ^ 
   古賀俊哉    E-mail : ponpoko@pfu.fujitsu.co.jp           .  .     
                TEL    : 0427-96-5211 (5485)                * ^  *    
                                                              ~


From: akihiko@sag.bekkoame.or.jp (Akihiko Yabu)
Real-Date: Fri, 22 Sep 1995 18:29:17 +0900
Subject: [infotalk,05658] Re: RE: Q:Netscape-J for
Message-Id: <199509220929.SAA21151@bekkoame.bekkoame.or.jp>


藪です、こんにちは。

At  2:06 PM 95.9.22 +0900, kazuya@komazawa.ctc.citoh.co.jp wrote:
>Netscape Navigator 1.1I[ja] と言います。
># 1.2 ではありません。
>
>ちなみに、ダウンロードでは提供されていませんので、
>リセーラから買う必要があります。

製品版は買うしかないようですが、1.1I[ja]の使用期限
付きお試し版ならありますよ。ソニーのMediaWaveを見て
ください。URLは、

 http://www1.sony.co.jp/MediaWave/

です。

ところで、Netscapeのセキュリティの問題が発覚し、来週
その問題箇所を修正したバージョンが出ますが、1.1[ja]で
はどう対応するんでしょうね。


---
藪 暁彦<Akihiko Yabu>
akihiko@sag.bekkoame.or.jp
HFH02734@niftyserve.or.jp
http://home.impress.co.jp/staff/yabu/



From: Akihiro Shirahashi <sirahasi@netone.co.jp>
Real-Date: Fri, 22 Sep 1995 17:52:52 +0900
Subject: [infotalk,05657] Re: HyperNews
Message-Id: <9509220852.AA00700@fermata.netone.co.jp>



Akihiro Shirahashi <sirahasi@netone.co.jp> さんは書きました:
>
>WWW 上の掲示板システムである HyperNews のテストをしています。
>
>Netscape Navigator 1.2N for Windows をクライアントにして記事
>を投稿して表示すると、どうやら特定の文字に対して文字化けが発
>生します。

たけなか さん (nt@sfc.keio.ac.jp) から
  formlib.pl への1行パッチ

すがはら さん (sugahara@super.win.or.jp) から
  http://www.ita.tutkie.tut.ac.jp/HyperNews/get/top.html
  にある様々な有用なパッチや関連情報

を教えていただきました。どうも、ありがとうございました。

結局たけなかさんのパッチを使って、FORM から入力された文字列を EUC
に変換して文字コードを統一する事で、正しく日本語が表示できるように
なりました。

次のステップとして、subscribe した記事へのフォローを E-mail に中継
している所で、ヘッダが文字化けまたは生JISコード素通しになってしまって
いるのを、MIME エンコードしてやるようにしないといけないようです。

--
白橋明弘 (Akihiro Shirahashi, Net One Systems Co.,Ltd.)


From: 山本 茂 <s-yama@ics.es.osaka-u.ac.jp>
Real-Date: Fri, 22 Sep 1995 17:50:16 +0900
Subject: [infotalk,05656] I18N patch for chimera 2.0
Message-Id: <199509220850.RAA11209@mercury.ics.es.osaka-u.ac.jp>



山本茂@情報工学科・基礎工学部・大阪大学です。

chimera 2.0 を I18N 化してみました。
レンダリングとかにまだまだバグがありますが、基本的な部分は I18N 化が終
りました。
作者の方にパッチは送っておきましたが、cfh72-2.0.tar を持っていて試して
みたいと思う人は、

http://shika.aist-nara.ac.jp/member/shige-y/patch/cfh72-2.0-i18n-1.patch

を試してみて下さい。

locale の設定次第でascii, jisx0208, gb2312, ksc5601 を同時に表示できる
ことは試してあります。

#打倒!Netscape (というのはちょっと大げさかな:-)
-------------------------------------------------------------------------------
     大阪大学大学院 基礎工学部 物理系 情報工学分野 宮原研究室 後期課程3年
		山本 茂 (Shigeru Yamamoto)   Email: s-yama@ics.es.osaka-u.ac.jp
-------------------------------------------------------------------------------


From: Kazunori Inoue <kinoue@trl.mei.co.jp>
Real-Date: Fri, 22 Sep 1995 15:53:10 +0900
Subject: [infotalk,05655] Re: RE: Q:Netscape-J for 
Message-Id: <9509220653.AA08953@tophamhat.trl.mei.co.jp>



井上@松下電器です。しばらくROMしておりました(_O_)

  FROM:いしかわさん(kazuya@komazawa.ctc.citoh.co.jp)/ON:'95年9月22日
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> Netscape-J が何を指しているのかわかりませんが、メニューやボタンが
> 日本語表示になった Netscape なら Mac 用もあります。
> # Windows, Mac, Unix(Solaris 2.X, NEC, NeWS, SGI)が対応していたはず。
> 
> Netscape Navigator 1.1I[ja] と言います。
> # 1.2 ではありません。

  UNIX版もあるようですが、これは日本語対応されたものでしょうか?
  Sunで使えるのを待ち望んでいるのですが。

#ひょっとしてSolaris2.Xだけで、SunOS4.1.X用はないとか??

 ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 V▼丶  松下電器産業 マルチメディアシステム研究所             井上 和紀
  巛/       _                                     kinoue@trl.mei.co.jp
//  Shiga-kogen CHALLENGE MASTER___________________


From: kazuya@komazawa.ctc.citoh.co.jp
Real-Date: Fri, 22 Sep 95 14:04:32 PDT
Subject: [infotalk,05654] RE: Q:Netscape-J for 
Message-Id: <Chameleon.4.01.1.950922141128.kazuya@tadpole.network.ctc>


こんにちは、いしかわです。

>Netscape-J for Macはあるんでしたっけ ?
>あるなら場所を教えて下さい。

Netscape-J が何を指しているのかわかりませんが、メニューやボタンが
日本語表示になった Netscape なら Mac 用もあります。
# Windows, Mac, Unix(Solaris 2.X, NEC, NeWS, SGI)が対応していたはず。

Netscape Navigator 1.1I[ja] と言います。
# 1.2 ではありません。

ちなみに、ダウンロードでは提供されていませんので、
リセーラから買う必要があります。
# リセーラについては、日本ネットスケープ株式会社に聞いてください。:-P

1.1Nとの違いは、
	メニューやボタンの日本語表示
	ブックマークで日本語が使える
ってなところですかね。

# 詳しくはリセーラに問い合わせてください。^6^;;

では。

--kazuya