From: Takao KUMAGAI <je1cka@dumpty.nal.go.jp>
Real-Date: Thu, 7 Sep 1995 23:50:25 +0900
Subject: [infotalk,05546] Netscape 1.2n for Windoz
Message-Id: <199509071450.XAA27618@dumpty.nal.go.jp>


Netscape 1.2n(n16e12n.exe)が出ているのを今日知りまして、
とってきて先程インストールしてから、あちこちアクセスして
いるのですが、やたらにフリーズしてしまいます。

1.1nではフリーズすることはあっても、まず稀でした。
既にお使いの方の状況を知りたいのですが、いかがでしょうか?

Gateway 4dx2/66v+16MB+Win3.1Jです。

1.1nと同じディレクトリーにインストールしたら、以前のBookmark
が全て消えてしまいました...ガーン

Bookmarkの使い方は以前より私には使いやすくなっています。
後は余り違いがわかりません。
1.1nに戻そうかとも思っています
	--------
	くまがいた!	<je1cka@nal.go.jp>
	熊谷隆王	JE1CKA/KH0AM


From: Yushi Ihara <ihara@sec.cpg.sony.co.jp>
Real-Date: Thu, 07 Sep 95 18:43:37 +0900
Subject: [infotalk,05545] How to decode automaticaly gz encoding on Win3.1/WinNT
Message-Id: <9509070943.AA14910@se1n15.sec.cpg.sony.co.jp>


井原@ソニーです。

最近、World ViewでVRMLしたいと思っているのですが、
*.wrlをgzでencodingして置いてあるサイトが多いですよね。

Windows 3.1/Windows NT3.5上で、
これのようなファイル(*.wrl.gz)を持ってきた時に自動的に
解凍してヘルパーアプリケーションを起動するには
Netscapeをどのように設定すればいいのでしょうか?

ご存知の方は教えてください。

環境:
Windows NT3.5(Intel)
Netscape 1.1I
WorldView 0.9
------
井原 祐之 : ソニー株式会社
Yushi Ihara: Sony Corporation	E-mail:ihara@sec.cpg.sony.co.jp


From: Tokio Kikuchi <tkikuchi@is.kochi-u.ac.jp>
Real-Date: Thu, 7 Sep 95 17:03:04 JST
Subject: [infotalk,05544] Re: progressive JPEG
Message-Id: <9509070803.AA04212@notos.is.kochi-u.ac.jp>



> 
> 菊池> そこで、XMosaic の L10N 化をされている皆さんに、お願いです
> 菊池> が、binary を配布する時は、ftp://ftp.cs.columbia.edu/jpeg/src
> 菊池> にある、最新のversionをリンクしていただけると、progressive
> 菊池> 表示はできなくても、一応最終的には表示できるようになります。
> 
> ftp://ftp.fujitsu.co.jp/pub/Mosaic-l10n+/binaries
> 
> 	Mosaic-2.6-l10n+-sparc-sunos4.1.3.XKeysymDB-fixes.gz
> 	Mosaic-2.6-l10n+-sparc-sunos4.1.3.gz
> 
> をjpeg-v6でlinkしなおしました。
> 
早速取ってきて、試してみたのですが、
http://www.is.kochi-u.ac.jp/FTP/images/JPEG6/papageno.html
の inline が表示できません。

何故なんだ?自分のところにあるあやしげな motif でコンパイル
した、2.6b1 は表示できたのに、、、、

ということで、「5時まで男」は帰るのであった。

---------------------------------------------------
 <a href="http://www.is.kochi-u.ac.jp/~tkikuchi/">
 菊地時夫                 tkikuchi@is.kochi-u.ac.jp
 高知大学理学部情報科学科 Tel:0888-44-8336(direct)
 780 高知市曙町2-5-1      Fax:0888-44-8361 </a>
---------------------------------------------------




From: Tokio Kikuchi <tkikuchi@is.kochi-u.ac.jp>
Real-Date: Thu, 7 Sep 95 16:26:08 JST
Subject: [infotalk,05543] Re: progressive JPEG
Message-Id: <9509070726.AA04142@notos.is.kochi-u.ac.jp>


菊地です。
> 
> ftp://ftp.fujitsu.co.jp/pub/Mosaic-l10n+/binaries
> 
> 	Mosaic-2.6-l10n+-sparc-sunos4.1.3.XKeysymDB-fixes.gz
> 	Mosaic-2.6-l10n+-sparc-sunos4.1.3.gz
> 
> をjpeg-v6でlinkしなおしました。
> 
ありがとうございました。

ところで、XKeysymDB を fix する perl コマンドってどう
やるんでしたっけ?確かうちの path はどちらでもなかった。

すみませんがお願いします。

#お前の announcement は premature だ、と言われてしまった。

---------------------------------------------------
 <a href="http://www.is.kochi-u.ac.jp/~tkikuchi/">
 菊地時夫                 tkikuchi@is.kochi-u.ac.jp
 高知大学理学部情報科学科 Tel:0888-44-8336(direct)
 780 高知市曙町2-5-1      Fax:0888-44-8361 </a>
---------------------------------------------------




From: Youichi Watanabe <youchan@se.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Thu, 07 Sep 1995 10:43:50 +0900
Subject: [infotalk,05542] Re: progressive JPEG 
Message-Id: <199509070143.KAA09643@enterprise.se.fujitsu.co.jp>


youchan@富士通です。

In article <9509050310.AA00878@notos.is.kochi-u.ac.jp>, Tokio Kikuchi <tkikuchi@is.kochi-u.ac.jp> writes:

菊池> version 6 になりました。目玉は progressive mode のサポート
菊池> です。browser がJPEG6 を使うようになれば、interlace GIF よ

(略)

菊池> そこで、XMosaic の L10N 化をされている皆さんに、お願いです
菊池> が、binary を配布する時は、ftp://ftp.cs.columbia.edu/jpeg/src
菊池> にある、最新のversionをリンクしていただけると、progressive
菊池> 表示はできなくても、一応最終的には表示できるようになります。

ftp://ftp.fujitsu.co.jp/pub/Mosaic-l10n+/binaries

	Mosaic-2.6-l10n+-sparc-sunos4.1.3.XKeysymDB-fixes.gz
	Mosaic-2.6-l10n+-sparc-sunos4.1.3.gz

をjpeg-v6でlinkしなおしました。