From: SAKAMOTO Shizuo <sas@pat.cl.nec.co.jp>
Real-Date: Tue, 22 Aug 1995 18:44:12 +0900
Subject: [infotalk,05375] Re: Mosaic-2.6b1-l10n+ on Linux
Message-Id: <9508220944.AA15583@ewscl2.pat.cl.nec.co.jp>
NECの坂本です。
TAKADA Toshihiro <takada@mdma.brl.ntt.jp>さん:
> >Linux 上で X11R6 (XFree 3.1, X は Accelerated X を使っています)
> >を使っています。SWiM または Moo-Tiff の Motif 2.0 を使って、
> >Mosaic-2.6b1-l10n+ をコンパイルしたのですが、どちらでやっても
:
> 私もMotif 2.0でコンパイルした経験がないので分かりません。
> Motif 2.0で動くかどうか非常に興味があるので、ご存じの方が
> いらっしゃいましたら、ぜひ、教えて欲しいです。
今新しいパッチを色々な人に試して頂いているところです。まだ情報
を整理していないんですが ^^;、SWiM/MooTiffでは、
○FreeBSD2.0.5R + SWiM2.0での動作は確認済
○Linux + Mootiffはローカルファイルでのみ動作確認済、
但しsave asで落ちる現象の原因が特定できていない。
という状況です。まだまだテストしきれていませんが…
--
NEC 情報メディア(研) 坂本靜生(sas@pat.cl.nec.co.jp)
tel:044-856-2145 fax:044-856-2236
From: OKI Yukihiro <yoki@sinfony.ad.jp>
Real-Date: Tue, 22 Aug 1995 18:37:40 +0900
Subject: [infotalk,05374] Re: Mosaic-2.6b1-l10n+ on Linux
Message-Id: <199508220937.SAA13582@ns.sinfony.ad.jp>
>>>>> TAKADA Toshihiro <takada@mdma.brl.ntt.jp> writes:
>> Mosaic-2.6b1-l10n+ をコンパイルしたのですが、どちらでやっても日本語が
>> 表示されず困っています。どなたか、日本語表示されている方がいらっしゃ
>> いましたら、教えて下さい。
> 私もMotif 2.0でコンパイルした経験がないので分かりません。Motif 2.0で動
> くかどうか非常に興味があるので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ、
> 教えて欲しいです。
Motif2.0は基本的にはMotif1.2とあまりかわりないので日本語が出ないのは
Motif2.0のせいではないはずです。X11R5をターゲットとしていますし…。
気になるところはXFreeなどサーバがX11R6なのに対して,Motif 2.0がX11R5用な
らばそのへんを気にした方がいいでしょう。リソース見に行くパスもlocale関係
も全然違いますからね。
そのまえに,堀田さんのsingatureにある半角かなをなんとかするのが先だと思
いますが。;p
沖 幸弘
From: TAKADA Toshihiro <takada@mdma.brl.ntt.jp>
Real-Date: Tue, 22 Aug 1995 18:24:06 +0900
Subject: [infotalk,05373] Re: Mosaic-2.6b1-l10n+ on Linux
Message-Id: <199508220924.SAA14822@mdma.brl.ntt.jp>
たかだです。
In article <199508220901.SAA02423@besot.lab.kdd.co.jp> you write:
>Linux 上で X11R6 (XFree 3.1, X は Accelerated X を使っています)
>を使っています。SWiM または Moo-Tiff の Motif 2.0 を使って、
>Mosaic-2.6b1-l10n+ をコンパイルしたのですが、どちらでやっても
>日本語が表示されず困っています。
>どなたか、日本語表示されている方がいらっしゃいましたら、教えて
>下さい。
私もMotif 2.0でコンパイルした経験がないので分かりません。
Motif 2.0で動くかどうか非常に興味があるので、ご存じの方が
いらっしゃいましたら、ぜひ、教えて欲しいです。
========================================================================
NTT Basic Research Labs. TAKADA Toshihiro
<http://www.ntt.jp/people/takada/> takada@mdma.brl.ntt.jp
========================================================================
From: Takao Hotta <hotta@lab.kdd.co.jp>
Real-Date: Tue, 22 Aug 1995 18:01:37 +0900
Subject: [infotalk,05372] Mosaic-2.6b1-l10n+ on Linux
Message-Id: <199508220901.SAA02423@besot.lab.kdd.co.jp>
Linux 上で X11R6 (XFree 3.1, X は Accelerated X を使っています)
を使っています。SWiM または Moo-Tiff の Motif 2.0 を使って、
Mosaic-2.6b1-l10n+ をコンパイルしたのですが、どちらでやっても
日本語が表示されず困っています。
どなたか、日本語表示されている方がいらっしゃいましたら、教えて
下さい。
---
国際電信電話株式会社 (KDD) 堀田孝男
研究所発嬬宛丸灼同憬五支援五抂餅 hotta@lab.kdd.co.jp
From: Shigeya Suzuki <shigeya@foretune.co.jp>
Real-Date: Tue, 22 Aug 1995 17:39:08 +0900
Subject: [infotalk,05371] Printing with Netscape
Message-Id: <199508220839.RAA08802@werdna.foretune.co.jp>
フォア・チューンの鈴木です。
低レベルな質問で申し訳ないんですが、
(FAQ みてものってなかったので…)
Netscape (on X) から PostScript で印字するのって、
ちゃんと印刷できますか?
なんかうまく行かないんです。イメージ入っているところならともかく、それ
ほどイメージはいっていないページとかでもちゃんと出ない…
shigeya
From: mhirano@avkk.yamaha.co.jp (Mitsuyuki Hirano)
Real-Date: Tue, 22 Aug 95 11:47:19 JST
Subject: [infotalk,05370] Mosaic-2.6b1-l10n+.patch
Message-Id: <9508220247.AA00783@a12.avkk.yamaha.co.jp>
平野@YAMAHAです。
Mosaic-2.6b1-l10n+.patch を当てることができました。
紹介をしてくださった方々に御礼を申し上げます。