From: 新美誠Makoto Niimi <bignum@wide.ad.jp>
Real-Date: Wed, 05 Jul 1995 23:55:45 +0900
Subject: [infotalk,04584] Re: html2ps ha arimasenka?
Message-Id: <199507051456.XAA18060@ns1.noc.titech.ac.jp>
コメントありがとうございます。
> MosaicやNetscape(スペルは正しいのかな?)でpsにおとすのは駄目ですか?私
> は普段こうやってpsに変換していますが....
言葉が足りませんでした。ちょっと他のプログラムの中で使いたいので、
batch的に処理できないとダメなんです。
From: "Kazuyoshi Tsukada." <miki@hi-tech.ac.jp>
Real-Date: Wed, 05 Jul 1995 22:36:12 +0900
Subject: [infotalk,04583] Re: html2ps ha arimasenka?
Message-Id: <9507051336.AA01176@gaia.hi-tech.ac.jp>
mail from "新美誠Makoto Niimi <bignum@wide.ad.jp>" writes:
--> urlを与えるとそのページをinline image等を含めてpsかtiffなどに落してく
--> れるようなツールでソースが公開されているものはありませんか?出来れば日
--> 本語が問題無く使えるものが望ましいです。
塚田@八戸工業大学です。
MosaicやNetscape(スペルは正しいのかな?)でpsにおとすのは駄目ですか?私
は普段こうやってpsに変換していますが....
# あ、もしかして、MosaicやNetscapeを使えない環境なのかな?
# 最近ネームサーバーの調子が悪いのでかなり遅れるかも知れませんが....
# 現に今日の昼間出したメールが未だ届かない(;_;)
--
* 八戸工業大学 機械工学科二年 E-Mail : miki@hi-tech.ac.jp *
* 塚田 和慶(Kazuyoshi Tsukada) *
* 人は大地に生じ、死して何処に帰す。 *
* 身は土、心は虚空。されど志は人に帰す。 *
From: "Kazuyoshi Tsukada." <miki@hi-tech.ac.jp>
Real-Date: Wed, 05 Jul 1995 22:36:12 +0900
Subject: [infotalk,04582] Re: html2ps ha arimasenka?
Message-Id: <9507051336.AA01176@gaia.hi-tech.ac.jp>
mail from "新美誠Makoto Niimi <bignum@wide.ad.jp>" writes:
--> urlを与えるとそのページをinline image等を含めてpsかtiffなどに落してく
--> れるようなツールでソースが公開されているものはありませんか?出来れば日
--> 本語が問題無く使えるものが望ましいです。
塚田@八戸工業大学です。
MosaicやNetscape(スペルは正しいのかな?)でpsにおとすのは駄目ですか?私
は普段こうやってpsに変換していますが....
# あ、もしかして、MosaicやNetscapeを使えない環境なのかな?
# 最近ネームサーバーの調子が悪いのでかなり遅れるかも知れませんが....
# 現に今日の昼間出したメールが未だ届かない(;_;)
--
* 八戸工業大学 機械工学科二年 E-Mail : miki@hi-tech.ac.jp *
* 塚田 和慶(Kazuyoshi Tsukada) *
* 人は大地に生じ、死して何処に帰す。 *
* 身は土、心は虚空。されど志は人に帰す。 *
From: 新美誠Makoto Niimi <bignum@wide.ad.jp>
Real-Date: Wed, 05 Jul 1995 21:47:50 +0900
Subject: [infotalk,04581] html2ps ha arimasenka?
Message-Id: <199507051248.VAA17500@ns1.noc.titech.ac.jp>
urlを与えるとそのページをinline image等を含めてpsかtiffなどに落してく
れるようなツールでソースが公開されているものはありませんか?出来れば日
本語が問題無く使えるものが望ましいです。
Mozilla Prining(http://home.mcom.com/people/mtoy/cgi/www-print.cgi)は
ソース非公開みたいだし、日本語ダメでし、
html2ps(http://www.tdb.uu.se/~jan/html2ps.html)はinline imageをサポー
トしていないし、
http://www.w3.org/hypertext/WWW/Tools/htps.htmlで紹介されている
htpsdemo.tarは動作が不安定で、日本語はダメでし。
ってことで、どなたか何かご存知でしたら教えて下さい。なければ作るしかな
いかなぁ...
From: hirose10@shako.sk.tsukuba.ac.jp (Hidetomo Hirose)
Real-Date: Wed, 5 Jul 1995 19:00:24 +0900
Subject: [infotalk,04580] Re: virus guideline seminar
Message-Id: <199507051000.TAA14076@shako.sk.tsukuba.ac.jp>
廣瀬@筑波大学です。
このメール([infotalk,04579] virus guideline seminar)、
文字化けしてますよね?こういったメールを読むにはどうすれば良い
ですか? nkf(ver1.4) を通しても読めませんでした。
---
廣瀬 英朋(ひろせ ひでとも)
↑ 筑波大学 第三学群 社会工学類 都市計画専攻
“月”が2つ。 政策科学実験室 鄭ゼミ(テイケン)
From: Masahiro YAMAZAKI(IPA) <yamazaki@adm-mail.adm.ipa.go.jp>
Real-Date: Wed, 05 Jul 1995 18:40:34 +0900
Subject: [infotalk,04579] virus guideline seminar
Message-Id: <199507050940.SAA27074@adm-mail.adm.ipa.go.jp>
--------------------------------------------------------------------------
u o<@@@@Rs[^ECXN
t
@@|J$YFH
thL |yRs[^ECXN
t
b
f@@@@@
`c@l@z{nq
@@@@@@@@db@03-3432-9384@@FAX@03-3432-9389
--------------------------------------------------------------------------
c@@ @@@@J$YFH
@@@@@@@@nqU;F& o
&@@^@@@@(P)nqT[rXYF& o
@@@@@@@@(P)z{dq
HFU;& o
@@@@@@@@(P)z{nqVXe
@@@@@@@@(P)z{p[\iRs[^\tgEFA& o
@@@@@@@@VXe
@@@@@@@@_OPO`_cSPO*i<zF`j
o@@j@@@@b
@}nz[
@@@@@@@@is fb
@V|X|PSj
@@@@@@@@TEL:OR|RTVQ|RPRX
h@@u@@@@TOO<
Q Ao@@@@@jJ@QTCOOO ~@@ ou@QOCOOO ~
@@@@@@@@iAoEA?cp
@@@@@@@@ ouFMAL
@@@@@@@@@@@@@(P)nqT[rXYF& o
@@@@@@@@@@@@@(P)z{dq
HFU;& o
@@@@@@@@@@@@@(P)z{nqVXe
@@@@@@@@@@@@@(P)z{p[\iRs[^\tgEFA& o
@@@@@@@@@@@@@VXe
v
O
@
10:00 ` 10:10@
@@@@@@@@@@@@@@@(
`)z{nq
@@@@@@@@@@@@@@@J$YFH@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@nqU; [@@ [7@Kc@n
10:10 ` 11:10@`
@@@@@@@@@@@@@@@nqU;F& o
@@@@@@@@@@@@@@@Rs[^ECXN
t:@:7@:@B
11:10 ` 12:20@lbg[NpRI)iRs[^ECXLaFN
t
@@@@@@@@@@@@@@@System Site @@@@@@@@c\@j!@
F>
12:20 ` 13:20@ x
13:20 ` 14:00@J$YFHLZL
@@@@@@@@Rs[^ECXN
t
@@@@@@@@@@@@@@@J$YFH@
@@@@@@@@@@@@@@@nqU; [@Sw1G@@G7@,X@
14:00 ` 15:00@Rs[^ECXN
t
@@@@@@@@@@@@@@@OH).T
HFi
@@@@@@@@@@@@@@@nqVXe
@@@@@@@@@@@@@@@VXe
15:00 ` 15:10@x@e
15:10 ` 16:10@Rs[^ECXN
t
@@@@@@@@@@@@@@@ ! Md@i
@@@@@@@@@@@@@@@F1 |
QzZ
@
10:00 ` 11:00@Rs[^ECXN
t
@@@@@@@@@@@@@@@xmJi
@@@@@@@@@@@@@@@
11:00 ` 12:00@Rs[^ECXN
t
@@@@@@@@@@@@@@@z{dCi
@@@@@@@@@@@@@@@VXe
12:00 ` 13:00@@x
13:00 ` 14:00@Rs[^ECXN
t
@@@@@@@@@@@@@@@i
14:00 ` 14:20@x@e
14:20 ` 16:10@plfBXJbV
@@@@@@@@|Rs[^ECXL
!cL.|Fh~N
t|
@@@@@@@@@@@@@@@@@@R[fBl[^
@@@@@@@@@@@@@@@@@@nqU;F& o
@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@pl
@@@@@@@@@@@@@@@@@@ e
@@@@@@@@@@@@@@@@@@J$YFH@@@@@@@@@,X@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@System Site @@@@@@@@j!@
F>
@@@@@@@@@@@@@@@@@@nqU;F& o@@@@:@B
@@@@@@@@@@@@@@@@@@i
--------------------------------------------------------------------------
From: shimono@nagano.ac.jp (Takao SHIMONO)
Real-Date: Wed, 5 Jul 1995 10:32:42 +0900
Subject: [infotalk,04578] Sushi WWW
Message-Id: <199507050131.KAA08492@hanareyama.nagano.ac.jp>
あやしい者です。
At 3:27 AM 95.7.5 +0900, Mark Nakamura wrote:
>中村@昌寿司と申します。
>http://msushi.com/~yukie/jwelcome.htmもよろしく!(宣伝))
こちらはYahooではなく、NTTの「What's New in Japan」
http://www.ntt.jp/WHATSNEW/index-j.html
で発見したものですが、こんなのが出来ましたよ。
http://hisurf.aloha.com/PBA/sushi/SushiHomeE.html
ホノルルにある「ぎんざ日の出 大阪寿司」って、
なんだか池袋にある「吉祥寺 Paris」(?)みたいな気がする...
Takao SHIMONO
shimono@nagano.ac.jp
From: shimono@nagano.ac.jp (Takao SHIMONO)
Real-Date: Wed, 5 Jul 1995 09:10:29 +0900
Subject: [infotalk,04577] Re: Ques. U.S. music chart
Message-Id: <199507050009.JAA08154@hanareyama.nagano.ac.jp>
あやしい者です。
At 1:20 AM 95.7.5 +0900, Naohisa Suwa wrote:
>有名なビルボード誌などは、インターネット上に情報を公開しているので
>しょうか?
YahooでEntertainment、Music、Charts...と降りていくと、最新チャートだけは
ftp://ftp.cdconnection.com/topten.asc
にあるようですよ。古いのがあるとしたらCD-ROMかな。
ところで、J-WAVEのPioneer Tokio Hot 100のチャートも
http://www.infojapan.com/JWAVE/hot100.html
に見えますが、先日、久しぶりに大阪に行ったら、某FM局が日曜午後にOsakan
Hot 100という番組を放送しているのを発見しました。もちろん提供はパイオニア。
オーサカンと強引に形容詞にしてしまうところがなんとも大阪でんがな。
# えーと、いちおう書いておくと、私は兵庫県「ダウンタウン」尼崎市出身です。
# 関西をバカにしているわけではありません。
Takao SHIMONO
shimono@nagano.ac.jp
From: Mark Nakamura <masayang@chirashi.msushi.com>
Real-Date: Tue, 04 Jul 1995 11:18:47 +0000
Subject: [infotalk,04576] Re: Ques. U.S. music chart
Message-Id: <m0sT608-000DtnC@chirashi>
中村@昌寿司と申します。
>>>>> On Wed, 5 Jul 95 01:20:34 +0900, Naohisa Suwa <ef0701@duaic.doshisha.ac.jp> said:
>> 有名なビルボード誌などは、インターネット上に情報を公開しているので
>> しょうか?
http://web3.starwave.com/showbiz/numbers/music.html
なんかはどうでしょう?
ちなみにhttp://web3.starwave.com/showbizは"Mr.Showbiz"と呼ばれるサービ
スをしています。映画とかの情報(ハリウッドスターのゴシップ記事)も見られ
るようです。
ちなみにちなみにhttp://www.starwave.comはESPN(スポーツ関係のCATV大手)
やTicket master(チケット情報)なんかを運営しています。
----
以下、おまけですが、、、ESPNのページはESPNETという名称で、
http://espnet.sporszone.comからもたどれます。(同一IPを見に行きます。)
んで、 http://www.microsoft.com/Misc/CoolLinks.htmによれば、"ESPNETは
Microsoftのプロジェクトだ"ってことなのですが、ESPNページの下のほうには
しっかりと「Sun Netra」のロゴが。
どうなってるの??
(ちなみにこれらの情報はぜんぶ家内が発見してきました。
http://msushi.com/~yukie/jwelcome.htmもよろしく!(宣伝))
From: Naohisa Suwa <ef0701@duaic.doshisha.ac.jp>
Real-Date: Wed, 5 Jul 95 1:20:12 JST
Subject: [infotalk,04575] Ques. U.S. music chart
Message-Id: <9507041620.AA11888@duaic.doshisha.ac.jp>
はじめまして、諏訪@同志社大学 です。
いま、"日本の歌が外国でどう受け止められているか?"に興味をもっています。
そこで、各国のミュージックチャートをみているのですが、
いいアメリカのミュージックチャートが見つかりません。
有名なビルボード誌などは、インターネット上に情報を公開しているので
しょうか?
どなたかご存じの方インフォメーションよろしくお願いいたします。
--
諏訪 直久 (Naohisa Suwa)
同志社大学経済学部 1年次生
e-mail: ef0701@duaic.doshisha.ac.jp