From: "Y.Mizuno, Osaka, Japan" <ymizuno@RCNPVX.RCNP.OSAKA-U.AC.jp>
Real-Date: Sat, 03 Jun 1995 01:49:58 +0900
Subject: [infotalk,04348] [Sakhalin] Request from Russian Consul in Osaka for medicine relief
Message-ID: <009914DC.CC63F495.501@RCNPVX.RCNP.OSAKA-U.AC.JP>
水野です.
6/2(金),大阪YMCA の主任,笹江さんに,在阪ロシア総領事館副総領事より
連絡がありました。
輸送は領事館の方で手配するので,至急,別紙の医薬品を送って欲しいとのことです。
以下は,在阪ロシア総領事館よりの文書翻訳です。翻訳には,大和銀総合研の
今瀬さん、北海道地域総研の新井氏および「奈良まちづくりセンター」の金谷氏の
ご協力をいただきました。
以下内容です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
サハリンでの地震被災者支援でもっとも緊急度の高い医薬品
1.利尿剤(LAVIKSA,FUREZIO,FUROSEMID)
(LAVIKSA,LABIKOA,LABIKOBAかも。)ファックスで字がつぶれていて判読できません。
FUROSEMIDは、降圧利尿剤で血圧を下げるもの。上記丸カッコの中の3つは、すべて
利尿剤の一種と思われる。利尿剤であれば何でもよいのではないか?
2.アンプルのプロゾニドロン
(副腎皮質ホルモン、つまりステロイド。注射液のもの)
3.鎮痛用麻酔薬
4.人工血液(あるいは、止血剤かも)
5.包帯材料
6.医療用器具セット
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
#ロシア語のfax文字が判読できそうな方,ymizuno@rcnpvx.rcnp.osaka-u.ac.jp
#まで連絡を下さい。
大阪YMCAでは,6月2日の段階で,とりあえず製薬会社および医療機関に依頼を
する,ということです.
連絡先:
この分野で協力できるかた,とりあえずの量的,品目的調整のため,まず
大阪YMCA まで,ご連絡下さい.
電子メイル: ymcaosa@mb.osaka.infoweb.or.jp および,
ngo@center.osaka-u.ac.jp の2ヶ所にお願いします。
電話:06−441−5598 FAX: 06−443−0739
〒550 大阪市西区土佐堀1−5−6
大阪YMCA 国際・社会奉仕センター, 真島,笹江 まで
週末の電話,FAX連絡先については,別途,追って連絡します。
___
______________________________________________________________________________
Yoshi MIZUNO YMIZUNO@RCNPVX.RCNP.OSAKA-U.AC.JP RCNPVX::YMIZUNO YMIZUNO@JPNRCNP
__ OSAKA ___ UNIVERSITY _ JAPAN __ Post:Ibaraki, Osaka 567
/__) / /\ / /__) Fax:+81,(6)-879-8899
/\__esearch /___enter for / \/uclear / hysics Voice:(6)-879-8943
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
From: tsuji@ta2416.res.kutc.kansai-u.ac.jp (Mitsuhiro Tsuji)
Real-Date: Fri, 2 Jun 95 16:56:02 +0900
Subject: [infotalk,04347] Re: RE: RE: HotJava
Message-ID: <9506020756.AA02302@ta2416.ta2416.res.kutc.kansai-u.ac.jp>
教員の辻です。
電子メールを受け取りました。
From: kazuya@komazawa.ctc.citoh.co.jp
Real-Date: Fri, 2 Jun 95 15:56:46 PDT
Subject: [infotalk,04346] RE: RE: HotJava
Message-ID: <Chameleon.4.01.1.950602160039.kazuya@tadpole.network.ctc>
こんにちは、いしかわです。
富士総合研究所の望月さん:
>
>>> On Fri, 2 Jun 95 12:30:22 +0900, kazuya@komazawa.ctc.citoh.co.jp said:
>
>kazuya> RAD Technologyというところが、Java用のオーサリングツールを出しています。
>kazuya> 早っすね。
>
> このRAD techonologyのオーサリングツールへのアクセスポイント
>を教えて頂けませんか?
ごめんなさい。書き忘れてました。
http://www.rad.com
です。
でも、まあこの手の情報は www.xxxx.com で取り敢えずアクセスしてみるか
InfoSeek, Yahoo でサーチすると見つかりますよね。
では。
--kazuya
From: Yasushi Mochizuki <yasushi@pier.fuji-ric.co.jp>
Real-Date: Fri, 2 Jun 1995 13:54:07 +0900
Subject: [infotalk,04345] Re: RE: HotJava
Message-ID: <199506020454.NAA00855@sts201.pier.fuji-ric.co.jp>
富士総合研究所の望月です。
>> On Fri, 2 Jun 95 12:30:22 +0900, kazuya@komazawa.ctc.citoh.co.jp said:
kazuya> RAD Technologyというところが、Java用のオーサリングツールを出しています。
kazuya> 早っすね。
このRAD techonologyのオーサリングツールへのアクセスポイント
を教えて頂けませんか?