From: miura@isl.ntt.jp (MIURA Fumiaki)
Real-Date: Wed, 24 May 1995 17:04:54 +0900
Subject: [infotalk,04325] Re: Please tell me about ACC
Message-Id: <199505240804.RAA21401@amie.isl.ntt.jp>


On May 24, 16:59, +0900, IIJIMA Akihiro wrote:
Subject: [infotalk,04324] Re:  Please tell me about ACC
| ACCというルータがあることを 知りません。
| どこかに広告は載ってますか?

http://www.acc.com/


From: IIJIMA Akihiro <aki@noc.titech.ac.jp>
Real-Date: Wed, 24 May 1995 16:58:51 +0900
Subject: [infotalk,04324] Re: Please tell me about ACC
Message-Id: <199505240758.QAA27976@ns1.noc.titech.ac.jp>


> 専用線接続するときのrouterとしてCISCO,Proteonなどが有名ですが、
> ACC というrouterの実績について教えてください。

ACCというルータがあることを 知りません。
どこかに広告は載ってますか?
--
	東京工業大学 Titanet 運用センター
飯島 昭博 (Akihiro Iijima) aki@noc.titech.ac.jp
	メロンがないと しゃべりません


From: hiroaki@tanabe.co.jp (Hiroaki Tanaka)
Real-Date: Wed, 24 May 1995 16:39:54 +0900
Subject: [infotalk,04323] Please tell me about ACC
Message-Id: <199505240739.QAA28995@tanabe.co.jp>



田辺製薬(株)の田中といいます。
routerについて教えてください。

専用線接続するときのrouterとしてCISCO,Proteonなどが
有名ですが、
ACC というrouterの実績について教えてください。

というのもうちの会社にはACCしかないのです。
このほうがめずらしいかもしれませんが。

よろしくお願いします。




==============================================================
田中宏明                Hiroaki Tanaka (hiroaki@tanabe.co.jp)

研究開発企画センター    R&D Planning Division.
田辺製薬株式会社        TANABE SEIYAKU CO.,LTD.



From: Tokio Kikuchi <tkikuchi@is.kochi-u.ac.jp>
Real-Date: Wed, 24 May 95 16:22:48 JST
Subject: [infotalk,04322] Re: HTML3 -> PS?
Message-Id: <9505240722.AA17052@notos.is.kochi-u.ac.jp>



> 
>   あと、Mosaic2.5以降でもHTML3を部分サポートしてますよね。Mosaicであれ
> ばPS出力が出来ると踏んでいるのですが、どこかにバイナリ配布しているftp
> サイトはないでしょうか?(SunOS4.1.3用があれば充分です)
> 
>   実はMotifが今手元にないので、コンパイルできないのです。
> 

XMosaic 2.5/6 の l10n binary for Sun0S4.X が
なかなか出て来ませんね。やはりIXI...Solaris 2.4
でないとだめなのでしょうか。

仕事の関係で某所から手に入れた motif for openwin (^^;)
があるので、少し試して見ようと思いますが、
patch をミラーしているところを教えてください。
(ftp.nec.co.jp はいつも満員)

---------------------------------------------------
 <a href="http://www.is.kochi-u.ac.jp/staff/tkikuchi/">
 菊地時夫                 tkikuchi@is.kochi-u.ac.jp
 高知大学理学部情報科学科 Tel:0888-44-8336(direct)
 780 高知市曙町2-5-1      Fax:0888-44-8361 </a>
---------------------------------------------------


From: TAMURA Kent <kent@muraoka.info.waseda.ac.jp>
Real-Date: Wed, 24 May 1995 16:16:50 +0900
Subject: [infotalk,04321] Re: refer from file 
Message-Id: <199505240718.QAA15630@mura05.muraoka.info.waseda.ac.jp>


> Netscape だと Bookmarks ファイルが HTML で書かれているので、
> それを直接開いて Bookmark を利用している人がいるのかも…?

  なるほど。
  ほかの file: からの参照を見ると bootkmark という文字列が多く出
ているので、きっとそれでしょう。すっきりしました:-)

=========================================================================
TAMURA Kent @ WASEDA Univ., Tokyo, Japan / kent@muraoka.info.waseda.ac.jp
田村健人@早稲田大学理工学部村岡研究室   / PDD03033@niftyserve.or.jp


  


From: takagi@center.nitech.ac.jp (TAKAGI Hiromitsu)
Real-Date: Wed, 24 May 95 15:55:15 +0900
Subject: [infotalk,04320] Re: refer from file
Message-Id: <9505240655.AA12177@oracion.center.nitech.ac.jp>


 >    www.info.waseda.ac.jp の httpd のログを見ると、
 > 	file:///C|/WIN32APP/MOSAICV/help/sampler.htm -> /search.html
 > 	file:///C|/WINDOWS/MISC/NSCAPE10/BOOKMARK.HTM -> /search.html
 > 	file:///Macintosh%20HD/発嬬宛関連/WWW/茜リンク/リンク集 -> /search.html
 > のように file: からの参照が非常に多いんですが、これらは何者でしょうか。
 >   雑誌の付録かなにかでしょうか?

Netscape だと Bookmarks ファイルが HTML で書かれているので、
それを直接開いて Bookmark を利用している人がいるのかも…?
でも上の1つ目と2つ目はファイル名からしてそうでもないですね。
やはり雑誌か?
# しかしそんなことまでわかってしまうようになったのですねー。

たかぎひろみつ@名工大



From: TAMURA Kent <kent@muraoka.info.waseda.ac.jp>
Real-Date: Wed, 24 May 1995 15:20:40 +0900
Subject: [infotalk,04319] refer from file
Message-Id: <199505240622.PAA14139@mura05.muraoka.info.waseda.ac.jp>


けんと@わせだです

   www.info.waseda.ac.jp の httpd のログを見ると、
	file:///C|/WIN32APP/MOSAICV/help/sampler.htm -> /search.html
	file:///C|/WINDOWS/MISC/NSCAPE10/BOOKMARK.HTM -> /search.html
	file:///Macintosh%20HD/発嬬宛関連/WWW/茜リンク/リンク集 -> /search.html
のように file: からの参照が非常に多いんですが、これらは何者でしょうか。

  雑誌の付録かなにかでしょうか?

=========================================================================
TAMURA Kent @ WASEDA Univ., Tokyo, Japan / kent@muraoka.info.waseda.ac.jp
田村健人@早稲田大学理工学部村岡研究室   / PDD03033@niftyserve.or.jp


From: Hitoaki Sakamoto <hitoaki@sphere.csl.ntt.jp>
Real-Date: Wed, 24 May 1995 10:30:18 +0900
Subject: [infotalk,04318] INET'95 Hypermedia Proceedings.
Message-Id: <199505240130.KAA15172@sphere.csl.ntt.jp>



  先日は、NIFTY-Serveへの自動ログインの件でnifty4uを教えて
いただいたみなさん、どうもありがとうございました。お蔭様で
目的はこのプログラムを少し変更して達成できました。

  さて、今日はお知らせです。

  Internet Society が主催する国際会議「INET'95」の開催まで、
あと約一カ月となりましたが、この会議の発表論文などを収録した
INET'95 ハイパーメディアプロシーディングが公開されています。

  日本国内からは、 http://inet.slim.imnet.ad.jp/ が便利だと
思います。これはhttp://inet.nttam.com/ をmirrorしています。 

坂本仁明
------
Hitoaki Sakamoto / Nippon Telegraph and Telephone Corp.
E-mail: hitoaki@sphere.csl.ntt.jp