From: 飯島昭博<aki@kubota.co.jp>
Real-Date: Wed, 15 Mar 1995 23:52:57 +0900
Subject: [infotalk,03893] netscape 1.1b1 win
Message-Id: <199503151452.XAA16442@kbtmx.eto.kubota.co.jp>


> ただし、
> (1)"Save Option"を実行しても次回起動に反映されない
> (2)「あ」の文字だけが文字化けすることがある
> という問題があります。
> #(2)については現在再現パターンを特定できていません。m(_ _)m

転送。
From: aki@kubota.co.jp (飯島昭博 /Iijima Akihiro)
Newsgroups: fj.windows.ms,fj.net.infosystems.www

> 1.「あ」が「≒」に化けます。

delegate-MLでも 話題になってますが、

山名@電総研さん  write:
> 「あ」も「頃」も「圓」も2byte目はa0です。
> つまり、SJISで表した時に2byte目が0xa0だと化けるのではないかと
> 推測できたりして.....

というのでは ないかな?

> 2.記事をポストすると
> (頼みもしないのに)MIME encodeして出すようになっているようです。
> =81=94=95=D6=97=98=82=B

これ MIMEの quoted-printable ってやつじゃ ないですか?
--
	クボタ NDBプロジェクト	F1BM-069 OPEN-ML-014 DCT-003
飯島 昭博 (Akihiro Iijima) aki@kubota.co.jp


From: 松田純典<mickey@bekkoame.bekkoame.or.jp>
Real-Date: Wed, 15 Mar 95 22:13:07 PST
Subject: [infotalk,03892] NCSA Mosaic Beta1 for MAC
Message-Id: <Chameleon.4.01.1.950315221519.mickey@BEKKOAME.bekkoame.or.jp>



mickey@bekkoame です。

NCSA Mosaic Beta1   MAC 版もありました。

URL   http://www.ncsa.uiuc.edu/SDG/Software/MacMosaic/Beta.html

を参照のこと


--------------------------------------------
Name: 松田純典 (Yoshinori Matsuda)

E-mail: mickey@sco.bekkoame.or.jp (松田純典)


--------------------------------------------




From: KOBAYASHI Hiroaki <hiroaki@iij.ad.jp>
Real-Date: Wed, 15 Mar 1995 21:54:33 +0900
Subject: [infotalk,03891] Re: netscape 1.1b1 
Message-Id: <199503151254.VAA08039@mcgw.iij-mc.co.jp>


<9503150216.AA27151@Angeles.andersen.co.jp> の、
 "[infotalk,03882] Re: netscape 1.1b1 " において、
 Hiromitsu Nakajima <hnakajim@andersen.co.jp> さんは書きました。

>皆様の間ではnetscape1.1bの日本語表示に成功しているとのことですが、
>情けない事に、私のところではいまだにWindows版、Mac版、Unix版の
>どれも日本語表示に成功していません。(;_;)
>preferenceなどでフォントを変えたりするのは当然やっているのですが、
>やっぱりうまく行きません。
>こちらでも、Delegateを使って設定をいろいろやっているのですが、
>日本語はかたくななまでに表示してくれません。
>いったい、どうしたら日本語表示ができるようになるのでしょうか?
>とりあえず、Windows版、Mac版での表示ができないと困るので
>どなたかお教え下さい。

Windows版のフォローがないようなので。

こちらでは、Preferenceの中で
"For the Encoding"と"Default Encoding"の項目をそれぞれ"Japanese-SJIS"に指定し、
"Use the Propotional Font:"の右横の"Choose Font..."のボタンを押して日本語フォント
を指定すれば日本語が表示されます。

ただし、
(1)"Save Option"を実行しても次回起動に反映されない
(2)「あ」の文字だけが文字化けすることがある
という問題があります。

#(2)については現在再現パターンを特定できていません。m(_ _)m
---
小林 裕昭 <hiroaki@iij.ad.jp>
(株)インターネットイニシアティブ 技術企画部
/* There's More Than One Way To Do It. */