From: asada@icsd6.tj.chiba-u.ac.jp (Takuya Asada)
Real-Date: Mon, 19 Dec 1994 23:00:47 +0900
Subject: [infotalk,02637] lynx and ISINDEX (Re: Netscape0.9 ...)
Message-Id: <199412191400.XAA01364@gull.icsd6.tj.chiba-u.ac.jp>


あさだです。

みちむこさん>
>  私もです。で、きっと、あさださんもご覧頂いていると思いますが、lynxで
> ISINDEX を利用すると日本語がなんか変に化けないでしょうか?NCSA httpd 1.3
> にはちゃんと渡るのかも知れませんが、こちらでCERN httpd 3.0を使っているの
> ですが、 unescapeできていません。

気がつきませんでした。確かにおかしくなりますね…うーむ。

> $(lynx-2.3jp)/WWW/Library/Implementation/HTAccess.c のHTSearch()でエンコー
> ドしているのはわかっているのですが、どうすれば、うまくサーバ側に日本語が
> 渡るか、おわかりでしたら教えてください。

確かに、このへんで勝手に処理しちゃってますねぇ…。Form の場合は
漢字もおっけーらしいので、一行入力ルーチン自体は多分そのままで
いいと思うのですが…。

今ちょっと修論で死にかけなので、もうちょっとしてから考えます。
ごめんなさい。

あさだ たくや


From: Shin MICHIMUKO <smitimko@src.sony.co.jp>
Real-Date: Mon, 19 Dec 94 22:58:44 +0900
Subject: [infotalk,02636] lynx-2.3jp patch...
Message-Id: <9412191358.AA09441@srcwsf.src.sony.co.jp>


 みちむこです。

In message <9412190825.AA05631@srcwsf.src.sony.co.jp> you write:
> $(lynx-2.3jp)/WWW/Library/Implementation/HTAccess.c のHTSearch()でエンコー
> ドしているのはわかっているのですが、どうすれば、うまくサーバ側に日本語が
> 渡るか、おわかりでしたら教えてください。

 ええと、HTWAIS.cのコードを参考に、クイック八苦(ハック)しました。fjに
出すほどのこともないと思うので、ここでご紹介。

	cd $(lynx-2.3jp)/WWW/Library/Implementation

して、

	patch < thisfile

することを想定していますが、余りパッチを作ったことはないので、失敗された
ら、ご容赦!

== Money is one of the minimum condition to do anything, but... ========
    smitimko@src.sony.co.jp (Shin MICHIMUKO)
============================================ Freedom is everything. ====
-------------- >8 --------------------------- >8 -------------
*** HTAccess.c	Mon Dec 19 22:41:19 1994
--- HTAccess.c.cln	Fri Jun 10 18:22:48 1994
***************
*** 50,60 ****
  /*	These flags may be set to modify the operation of this module
  */
  PUBLIC char * HTClientHost = 0;	/* Name of remote login host if any */
- #ifdef DIRECT_WAIS
- extern FILE *logfile;		/* File to which to output one-liners */
- #else
  PUBLIC FILE * logfile = 0;	/* File to which to output one-liners */
- #endif
  PUBLIC BOOL HTSecure = NO;	/* Disable access for telnet users? */
  
  PUBLIC BOOL using_proxy = NO; /* are we using a proxy gateway? */
--- 50,56 ----
***************
*** 713,731 ****
          int c = (int)TOASCII(*p);
          if (WHITE(*p)) {
  	    *q++ = '+';
! #ifdef JAPANESE
!         } else {
!             *q++ = *p;
!         }
! #else /* JAPANESE */
!         } else if (c>=32 && c<=(char)127 && isAcceptable[c-32]) {
!             *q++ = *p;                  /* 930706 TBL for MVS bug */
!         } else {
!             *q++ = '%';
!             *q++ = hex(c / 16);
!             *q++ = hex(c % 16);
!         }
! #endif /* JAPANESE */
      } /* Loop over string */
      
      *q=0;
--- 709,721 ----
          int c = (int)TOASCII(*p);
          if (WHITE(*p)) {
  	    *q++ = '+';
! 	} else if (c>=32 && c<=(char)127 && isAcceptable[c-32]) {
! 	    *q++ = *p;			/* 930706 TBL for MVS bug */
! 	} else {
! 	    *q++ = '%';
! 	    *q++ = hex(c / 16);
! 	    *q++ = hex(c % 16);
! 	}
      } /* Loop over string */
      
      *q=0;
-------------- >8 --------------------------- >8 -------------



From: MURAYAMA Fumitaka 村山文孝 <umura@nn.solan.chubu.ac.jp>
Real-Date: Mon, 19 Dec 1994 21:03:02 +0900
Subject: [infotalk,02635] Re: netscape 1.0N released 
Message-Id: <199412191203.VAA20141@sugar.nn.solan.chubu.ac.jp>


  村山@中部大です。

 "Takashi Ichihara <ichihara@rikax1.riken.go.jp>" <ichihara@rikax1.riken.go.jp> さんの
  Subject: [infotalk,02631] netscape 1.0N released
  "Mon, 19 Dec 1994 09:59:57 JST" の電子メールで、

<>   現在の所,国内での Netscape 1.0N がおかれているミラーサイトは
<> 
<>     ftp://ftp.leo.chubu.ac.jp/pub/mirrors/ftp.riken.go.jp/
<>       
<> 等があります。また archie で検索すると国内の netscape ミラーサイトが上記

  きちんと紹介しなかった私もいけないのですが、

 > ftp://ftp.leo.chubu.ac.jp/pub/WWW/netscape/

 でもいいようにリンクが張ってあります。

  以上、ご報告まで。
--
 村山文孝@工学研究科電気工学専攻M1.中部大学
  MURAYAMA Fumitaka <umura@nn.solan.chubu.ac.jp>


From: Cyrus <cyrus@eccosys.com>
Real-Date: Mon, 19 Dec 1994 17:22:29 +0900
Subject: [infotalk,02634] SimTV home page
Message-Id: <5284.787825349@eccosys.com>



Please link now!!!
-cyrus
------- Forwarded Message

From: mizuno@nc.nhk.or.jp (Shigenori Mizuno(=?ISO-2022-JP?B?GyRCP2VMbj1FTX0hSxsoQg==?=))
Subject: SimTV home page

----------------------------------------------------------------------------
NHK最初の番組ホームページ立ち上げのお知らせ。

NHK衛星第2テレビでは、12月25日深夜11時から4時間に渡って、「SimTV2  G
lobal Christmas」と題したクリスマス特別番組を生放送します。(昨年8月にはSimT
Vと題して電話回線を利用した双方向テレビ番組をライブ放送しました。)
番組ではインターネットからのメッセージを紹介したり、電話回線を利用した双方向
ゲームとドラマ、海外とのISDNテレビ電話中継などを行います。

この番組のため、ホームページを立ち上げました。皆さんご覧ください。
URLは http://www.eccosys.com/SimTV/です。よろしくお願いします。

English follows

NHK(Japan Broadcasting Corp.)  will host a virtual christmas bash
          -SimTV Global Christmas-
SimTV2 Global Christmas, is a 4 hour cyberland program live at 11 p.m.
JST(GMT +9)
December 25, 1994.

We will use interactive-television methods, where viewers can control games
and dramas via touch-tone phones. We will also introduce many aspects of
the Internet, and have party links via CU-SEE-ME,E-mail Christmas cards,
live guests from around the world via video phone, and other cyber,
rave,world-beat,togetherness kinds of things.

                 -WE HAVE SET UP A WEB PAGE- 
SimTV homepage introduces information of the show, sneak previews of the
show, media kit including a title clip and other fun stuff, and even cyber
christmas presents. So please add this to your hotlist and to other pages
introducing web pages.
Tell your friends about us.
URL is as follows:

http://www.eccosys.com/SimTV/

or Send E-mail for more info: Toshio KURAMATA "kuramata@dbs2.sat.nhk.or.jp"
                        or: Shigenori MIZUNO  "mizuno@nc.nhk.or.jp"
(NHK is a public network TV and Radio broadcaster, like BBC or PBS.)
 
--------------------------------------------------------------------------------
-----
☆mizuno@nc.nhk.or.jp     NHK(Japan Broadcasting Corp.)       
☆Shigenori MIZUNO   Producer           
☆    Tel. 81-3-5478-3547 Fax.81-33-5478-3792                         
------- End of Forwarded Message



From: Shin MICHIMUKO <smitimko@src.sony.co.jp>
Real-Date: Mon, 19 Dec 94 17:25:13 +0900
Subject: [infotalk,02633] Re: Netscape0.9 for Mac will be unavailable? 
Message-Id: <9412190825.AA05631@srcwsf.src.sony.co.jp>


 みちむこです。

In message <9412061841.AA26107@oracion.center.nitech.ac.jp> you write:
> 1.0 になっても商用目的でなければフリーではなかったでしょか。

 この辺は、MacWebがだめなら考えるということで:)、

>  >  NetScapeのほかにMac版のフリーのMosaicで日本語表示がうまくいきそうなも
>  > のってありますでしょうか?
> MacWeb なんぞはいかがでしょう?

 MacWebって、FORMで日本語を入力すると化けませんか?こちらでは化けていま
す。

> http://www.tokai-ic.or.jp/WWW/Macintosh/browsers.html
> もよろぴく。

 今、こちらの事情で、アクセスできませんが、参考にさせていただきます。あ
りがとうございます。

> # NCSA Telnet で Lynx というのもおつだとおもうようになった…

 私もです。で、きっと、あさださんもご覧頂いていると思いますが、lynxで
ISINDEX を利用すると日本語がなんか変に化けないでしょうか?NCSA httpd 1.3
にはちゃんと渡るのかも知れませんが、こちらでCERN httpd 3.0を使っているの
ですが、 unescapeできていません。
$(lynx-2.3jp)/WWW/Library/Implementation/HTAccess.c のHTSearch()でエンコー
ドしているのはわかっているのですが、どうすれば、うまくサーバ側に日本語が
渡るか、おわかりでしたら教えてください。

 あまりにソフト貿易赤字になるのは困りものだと思っていたら、freeWAIS-sf-1.0
のwaisindexとwaissearchが部分的に日本語化できました。freeWAIS-sfは論理演
算と語尾変化吸収がかなり良く実装されているので、一応使えます。kakasiとか、
全然使ってませんので、賢くはありませんが、grepの代わりくらいには使えます。
必要ならばfjにもパッチをポストできますが、ちょっと使ってみたいとか、需要
はありますか?貢献できるとすれば、この上ない喜びなのですが。

#コッコロはいつでもヘビーだけど顔ではダイジョブダイジョブ。

== Money is one of the minimum condition to do anything, but... ========
    smitimko@src.sony.co.jp (Shin MICHIMUKO)
============================================ Freedom is everything. ====


From: obara@kuamp.kyoto-u.ac.jp (Kazuhiro Obara)
Real-Date: Mon, 19 Dec 94 16:45:48 JST
Subject: [infotalk,02632] Re: netscape 1.0N released
Message-Id: <9412190745.AA10276@pegasus.kuamp.kyoto-u.ac.jp>


尾原@京大応用システム と申します。


<009892AF.B7FDC7CF.3@rikax1.riken.go.jp>の記事において
ichihara@rikax1.riken.go.jpさんは書きました。

>>   Netscapeのベータ版でない正式版の 1.0Nが(日本時間で)12月17日の昼頃リ
>> リースされました。

早速、試してみたのですが、このソフトは多言語対応してないのでしょうか?
Netscape.ad とか覗いてみても、英語のフォントの設定しかありません(>_<)ゞ

先輩にきいたところ、MACやWINDOWSでは日本語対応patchがあるとのこと
ですが同様のものがUNIXにもないのでしょうか?

この MLに参加させていただいて、まだ1週間なので
なにかと粗相があるかとおもいますが、よろしくお願いします。






                京都大学工学研究科応用システム科学専攻
                   応用人工知能論講座修1年
                            尾原 和啓  < obara@kuamp.kyoto-u.ac.jp >


From: "Takashi Ichihara <ichihara@rikax1.riken.go.jp>" <ichihara@rikax1.riken.go.jp>
Real-Date: Mon, 19 Dec 1994 09:59:46 JST
Subject: [infotalk,02631] netscape 1.0N released
Message-Id: <009892AF.B7FDC7CF.3@rikax1.riken.go.jp>


(改定版です。)

  Netscapeのベータ版でない正式版の 1.0Nが(日本時間で)12月17日の昼頃リ
リースされました。従来のversionと異なり教育機関ではないサイト(non-educational
site)からの再配布は許されてはいませんのでご注意ください。(ちなみにこちら理研
は,大学院があります) また,無料で使用できるユーザーはこれまでの version と
異なり限定されているようですので,ご利用前に,LICENSE にご注意ください。

  現在の所,国内での Netscape 1.0N がおかれているミラーサイトは

    ftp://ftp.riken.go.jp/WWW/netscape/
    ftp://ftp.leo.chubu.ac.jp/pub/mirrors/ftp.riken.go.jp/
    ftp://ftp.glocom.ac.jp:/mirror/ftp.riken.go.jp/pub/WWW/netscape/
    ftp://nadia.ics.es.osaka-u.ac.jp/pub/network/Netscape
    ftp://ftp.nc.nihon-u.ac.jp:/pub/network/WWW/client/netscape
    ftp://ftp.cs.titech.ac.jp/pub/net/WWW/netscape     (Windows版以外)
      
等があります。また archie で検索すると国内の netscape ミラーサイトが上記
以外にも沢山でてきますので,ご利用者は archie等で検索の上,お近くの ftpサ
イトから入手されることをお勧めします。 いま1.0Nがおいてなくても,恐らく1
両日中にはuploadされると思われます。  国内の ftpトラフィックの局所集中を
避けるために,できるだけお近のミラーのサイトからの ftpをお勧めします。

    理化学研究所 放射線研究室/加速器研究施設
    市原 卓      Ichihara@rikvax.riken.go.jp