From: hosono@si.gunma-u.ac.jp
Real-Date: Fri, 25 Nov 1994 18:22:31 +0900
Subject: [infotalk,02466] Re: WWW Cleints for Windows 0.915
Message-Id: <199411250922.SAA02721@leopard.si.gunma-u.ac.jp>
細野@群馬大.社情です。
>>>>> Akihiro Shirahashi <sirahasi@titan.tisn.ad.jp> writes:
白橋> なにやら、NetScape 0.9Xβと Font Patch'n の件について、「デマ」が飛ん
^^^^
Windows 版の方は MOSAIC Patch'n の間違いですよね。
---
細野@群大.社情.基礎
E-mail: hosono@si.gunma-u.ac.jp
URL: http://www.si.gunma-u.ac.jp/~hosono/
From: Akihiro Shirahashi <sirahasi@titan.tisn.ad.jp>
Real-Date: Fri, 25 Nov 1994 18:02:18 +0900
Subject: [infotalk,02465] WWW Cleints for Windows 0.915
Message-Id: <199411250902.SAA04817@titan.tisn.ad.jp>
なにやら、NetScape 0.9Xβと Font Patch'n の件について、「デマ」が飛ん
でいる :-) とのことなので、たった今、"WWW Clients for Windows" の最新
版を fj.windows.ms,fj.net.infosytems.www に投稿しました。
間違いがあれば、ご指摘ください。
--
白橋明弘(東大理学部)
From: t1-yokoyama@nri.co.jp (Toshimi Yokoyama)
Real-Date: Fri, 25 Nov 94 14:37:51 +0900
Subject: [infotalk,02464] Re: Helper Application
Message-Id: <9411250537.AA07556@postit.nri.co.jp>
こんにちは、横山@野村総合研究所です。
<199411221411.XAA27860@sag.sag.hitachi-sk.co.jp>の記事において
y-kasai@sag.hitachi-sk.co.jpさんは書きました。
> サーバの方に excel は登録されていますか?
> MacHTTP だと、
> type suffix creator type MIME
> BINARY .XL XLS4 * application/excel
> のようにブラウザと合わせてやります。
非常にアマチュアな質問でした。MAC, UNIX ともうまくいきました。(^.^;)
以前何かの雑誌で、wordやexcel などのメジャーなアプリケーションの
拡張子はデフォルトで定義されているような記述を見た記憶があり、サ
ーバの設定が必要だと考えませんでした。自分でインストールしておき
ながら、、、(^.^;)
--
横山利美@技術研究開発部
E-mail: toshimi@nri.co.jp 8-1-4168
From: Kazunori Inoue <kinoue@trl.mei.co.jp>
Real-Date: Fri, 25 Nov 1994 14:20:15 +0900
Subject: [infotalk,02463] Re: Internet Magazine Np.2
Message-Id: <9411250520.AA26150@tophamhat.trl.mei.co.jp>
井上@松下電器です。
FROM:井上(kinoue@trl.mei.co.jp)/ON:'94年11月25日
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> > 0.93に重要なbugがあったということで,X-window, MS_WIndows版は
> > 0.94になっています。Macintosh版は0.93のままです。
>
> うわ、そうだったんですか。(←完全に落ちこぼれている…)
…落ちこぼれてるのも悔しいので(^^;)、早速0.94を試してみました。
スクロールバーに触った時に Illegal instruction で落ちる…というバグ
は解消されたようですね。
0.93→0.94は、ほとんどバグフィックスのようです。
0.9 →0.93で、外観上も細かい部分が変わっていますが、アイコンに
"Back" とか "Forward" とか、文字が入ったのは嬉しいですね。
#X Mosaicから乗り替えると、最初戸惑ってしまいますから。Windows版はも
#ともとアイコンでしたが…。
 ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V▼丶 松下電器産業 マルチメディアシステム研究所 井上 和紀
巛/ _ kinoue@trl.mei.co.jp
// Shiga-kogen CHALLENGE MASTER___________________
From: Akihiro Shirahashi <sirahasi@titan.tisn.ad.jp>
Real-Date: Fri, 25 Nov 1994 14:13:50 +0900
Subject: [infotalk,02462] NetScape 0.94 beta on NT 3.5J beta
Message-Id: <199411250513.OAA28799@titan.tisn.ad.jp>
私が試した所では
Windows NT 3.5J β では NetScape 0.94βは、まったく問題なく動作するが、
中原さんの Font Patch'n は効果がなかった
のですが、皆さんの所でも、同様ですか?
--
白橋明弘(東大理学部)
From: Kazunori Inoue <kinoue@trl.mei.co.jp>
Real-Date: Fri, 25 Nov 1994 13:38:48 +0900
Subject: [infotalk,02461] Re: Internet Magazine Np.2
Message-Id: <9411250438.AA25991@tophamhat.trl.mei.co.jp>
井上@松下電器です。
FROM:ikeda(ikeda@hike.te.chiba-u.ac.jp)/ON:'94年11月25日
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> > Netscape 0.93B (SunOS 4.1.3用)を動かしてみました。
>
> 0.93に重要なbugがあったということで,X-window, MS_WIndows版は
> 0.94になっています。Macintosh版は0.93のままです。
うわ、そうだったんですか。(←完全に落ちこぼれている…)
0.94はまだうちのftpサーバに入って来ていないようなので、入るのを待っ
てまた試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
 ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V▼丶 松下電器産業 マルチメディアシステム研究所 井上 和紀
巛/ _ kinoue@trl.mei.co.jp
// Shiga-kogen CHALLENGE MASTER___________________
From: Hiroaki IKEDA <ikeda@hike.te.chiba-u.ac.jp>
Real-Date: Fri, 25 Nov 1994 12:13:17 +0900
Subject: [infotalk,02460] Re: Internet Magazine Np.2
Message-Id: <15392.785733197@hike2.hike.te.chiba-u.ac.jp>
>Date: Fri, 25 Nov 94 11:55:41 +0900
>Message-Id: <9411250255.AA25682@tophamhat.trl.mei.co.jp>
>From: Kazunori Inoue <kinoue@trl.mei.co.jp>
>
>
> 井上@松下電器です。
>
> Netscape 0.93B (SunOS 4.1.3用)を動かしてみました。
0.93に重要なbugがあったということで,X-window, MS_WIndows版は
0.94になっています。Macintosh版は0.93のままです。
池田@千葉大学
From: Kazunori Inoue <kinoue@trl.mei.co.jp>
Real-Date: Fri, 25 Nov 1994 11:55:19 +0900
Subject: [infotalk,02459] Re: Internet Magazine Np.2
Message-Id: <9411250255.AA25682@tophamhat.trl.mei.co.jp>
井上@松下電器です。
Netscape 0.93B (SunOS 4.1.3用)を動かしてみました。
FROM:tkikuchi(tkikuchi@is.kochi-u.ac.jp)/ON:'94年11月22日
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> > tkikuchi> #どなたか、Netscape 0.93B for Sun 4.1.3 動いてます?
> >
> > こちらでは問題なく動いております。環境は、SPARCstation10,
> > SunOS4.1.3英語版, X11R6 です。
>
> JLE がいかんのかな?それとも X11R5 + olwm という組み合わせが
> いけないのか?某所から(正式にだけど)手に入れた motif が
> 悪さしてるのか???
こちらは SunOS 4.1.3-U1 + JLE, X11R5 + fvwm という環境で動かしていま
す。
…が、一応動くには動くのですが、スクロールバーをクリックしたとたん、
"Illegal instruction"というメッセージを吐いて落ちてしまいます。
B09では何ともなかったのですが…、何なんでしょうね??
P.S.1
インラインメッセージの表示のされ方が、また凝ったものになりました。
(こういうことはど〜でもいいから、早く日本語化して欲しい(^^;))
P.S.2
左下についた、赤い人型は何なんでしょう???
 ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V▼丶 松下電器産業 マルチメディアシステム研究所 井上 和紀
巛/ _ kinoue@trl.mei.co.jp
// Shiga-kogen CHALLENGE MASTER___________________
From: 飯島昭博<aki@kubota.co.jp>
Real-Date: Fri, 25 Nov 1994 08:48:59 +0900
Subject: [infotalk,02458] Arena (HTML version 3)
Message-Id: <199411242349.IAA13423@kbtmx.eto.kubota.co.jp>
> > HTML には Ver. 3 くらいまであるそうですが、これらを認識できるブラウザ
> > はどんなものがあるのでしょうか?
>
> ArenaというのがHTML3.0対応です.
Internet Magazine No.2 page 34にのってました。
CERNとMITが中心となったコンソーシアム W3Oが作っているそうです。
http://www.w3.org/からたどれます。
バイナリは 128.141.201.214/pub/www/arena の下です。
日本語は 当然出ないでしょう。
--
クボタ NDBプロジェクト F1BM-069 OPEN-ML-014 DCT-003
飯島 昭博 (Akihiro Iijima) aki@kubota.co.jp
From: Hiroaki IKEDA <ikeda@hike.te.chiba-u.ac.jp>
Real-Date: Fri, 25 Nov 1994 00:19:38 +0900
Subject: [infotalk,02457] Re: HTML version
Message-Id: <22378.785690378@hike1.hike.te.chiba-u.ac.jp>
>Date: Fri, 25 Nov 94 00:02:44 +0900
>Message-Id: <199411241502.AAA16003@std1ss38.u-aizu.ac.jp>
>From: Yuusuke Tahara <s1021046@u-aizu.ac.jp>
>
> HTML には Ver. 3 くらいまであるそうですが、これらを認識できるブラウザ
> はどんなものがあるのでしょうか? Netscape はかなり細かく表示できるけど、
> 日本語が使えないし。
ArenaというのがHTML3.0対応です.
H.Ikeda
From: Yuusuke Tahara <s1021046@u-aizu.ac.jp>
Real-Date: Fri, 25 Nov 1994 00:02:20 +0900
Subject: [infotalk,02456] HTML version
Message-Id: <199411241502.AAA16003@std1ss38.u-aizu.ac.jp>
田原@会津大です。
またまたマヌーな質問です。
HTML には Ver. 3 くらいまであるそうですが、これらを認識できるブラウザ
はどんなものがあるのでしょうか? Netscape はかなり細かく表示できるけど、
日本語が使えないし。
kind regards,
###################################################################
## The University of Aizu / Department of Computer Software ##
## Tahara Yuusuke / e-mail : s1021046@u-aizu.ac.jp (Japan) ##
## ##
## --- keep Awake... --- ##
###################################################################