From: mike@ccmailgw.isd.ricoh.co.jp (N00355 Nakagaki Michael)
Real-Date: Wed, 16 Nov 94 11:38:48 JST
Subject: [infotalk,02366] Please remove me from this list!!!!
Message-Id: <9410167849.AA78495@ccmailgw.isd.ricoh.co.jp>
Would somebody please send me the mail address so I can be
removed from this mailing list.
Thank you.
-----------------------------------------------------------------
Ricoh Engineering Co., Info. Comm. Systems, Network Integration
///// z Michael H. Nakagaki 中垣マイケル
- - Z TEL: 03-5479-2838 Fax: 03-5479-2869
___ Q ________________email: mike@rec.grp.ricoh.co.jp____________
From: Yokotsuka Minoru <yokotuka@ss10.jipdec.rwcp.or.jp>
Real-Date: Wed, 16 Nov 1994 11:22:15 +0900
Subject: [infotalk,02365] Maegawa(MITI)'s Report is opened.
Message-Id: <199411160222.LAA09975@ss10.jipdec.rwcp.or.jp>
JIPDECの横塚です。
前情報政策室室長前川さんから、www.tokai-ic.or.jpなどにも置いてある通産省
資料の"インターネットについて"の改定版(v3.0)およびその他の情報をWWWで公開
して欲しいとのことで、RWCサーバの個人ページで公開しております。
公開している情報は、
・インターネットについて(V3.0)
http://www.rwcp.or.jp/people/yokotuka/internet_report.html
・電子工業月報(ニューヨーク駐在員報告)
http://www.rwcp.or.jp/people/yokotuka/jeida.html
・産業報告(コンピュータ)
http://www.rwcp.or.jp/people/yokotuka/sangyou.html
です。
横塚
From: Jun Ebihara <jun@soumgw.soum.co.jp>
Real-Date: Wed, 16 Nov 1994 10:59:44 +0900
Subject: [infotalk,02364] Re: Mosaic Comm. change the name,
Message-Id: <199411160159.KAA09302@soumgw.soum.co.jp>
えびはらです。
In <infotalk@soumgw.soum.co.jp>,02363@soumgw.soum.co.jp>
yabumo@ctmo.mei.co.jp (Akira Yabumoto) writes:
>どなたか、この先教えて頂けませんか?
同じようなものをつくったので、
http://www.soum.co.jp/~jun/oem.html
においておきます。(-.-;
>NSCA Mosaic
> |
> +-->富士通:日本語化:11月?:
> |
> +-->SpyGlass社:Enhanced NSCA Mosaic
> | |
> | +-->NEC:日本語化:12月?:Mosaic View
> |
> +-->SPRY社:Air Mosaic
> |
> +-->クニリサーチ:日本語化:11月?:
>Mosaic Communication社:Mosaic NetScape
>(Netscape Communication社:NetScape)
Mosaic Comm.の日本法人がどーしたこーしたという話しは
その後どうなったんでしょうね。
>ワトソン博士が出て、"アプリケーション保護エラー"とか、のたまいます
>これは、どうにもならないんでしょうか?Daytonaってwin32ですよね?
>netscape09は動くみたいなんですが。
ううむ。日本語が出せると嬉しいかも知れない。
---
蛯原 純 (Jun Ebihara)Jis漢字コードは$6962 (03)5453-1251
jun@soum.co.jp http://www.soum.co.jp/~jun
それはttyドライバのせいなんだよ。
From: yabumo@ctmo.mei.co.jp (Akira Yabumoto)
Real-Date: Wed, 16 Nov 94 09:52:29 GMT+0900
Subject: [infotalk,02363] Re: Mosaic Comm. change the name,
Message-Id: <9411160052.AA00388@solcats1.ctmo.mei.co.jp>
薮本@松下 と言います。
>># Mosaic 系統図なんてのが作れそう :-) win32 API なみの variation だ。
こんなやつですね。上司説明用に作り始めたんだけど、
判らなくなってほったらかしになってます。
どなたか、この先教えて頂けませんか?
NSCA Mosaic
|
+-->富士通:日本語化:11月?:
|
+-->SpyGlass社:Enhanced NSCA Mosaic
| |
| +-->NEC:日本語化:12月?:Mosaic View
|
+-->SPRY社:Air Mosaic
|
+-->クニリサーチ:日本語化:11月?:
Mosaic Communication社:Mosaic NetScape
(Netscape Communication社:NetScape)
P.S.
Daytona Trial Program上でNCSA Mosaic 2.0α7が動きません。
ワトソン博士が出て、"アプリケーション保護エラー"とか、のたまいます
これは、どうにもならないんでしょうか?Daytonaってwin32ですよね?
netscape09は動くみたいなんですが。
○ Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
○ Corporate Engineering and Quality Support Divison,
○ Engineering Administration Center, Inforamtion Systems Department
○ ●Akira Yabumoto (Senior Coordinator)
○● TEL:06-(906)-4945 Pana/VAN:7-621-3081 FAX:06-(906)-1560
☆ E-mail:yabumo@ctmo.mei.co.jp Nifty:NAA01501 PCS:pcs32169 MIX:a.yabumo
From: Akihiro Shirahashi <sirahasi@titan.tisn.ad.jp>
Real-Date: Wed, 16 Nov 1994 09:33:14 +0900
Subject: [infotalk,02362] Re: Mosaic Comm. change the name, but do NOT change mind
Message-Id: <199411160033.JAA18227@titan.tisn.ad.jp>
> 長谷川です.
>
> Mosaic Communications Corp. が社名を変更するそうです.
> 新しい名前は Netscape Communications Corp. です.
>
> 高田敏弘>Netscape の日本語化、のみならず日本での展開は、どうやら日本側のパー
> 高田敏弘>トナーを見つけて Mosaic Comm. の日本法人を作る方針らしい、というのが
> 高田敏弘>先週か先々週あたりの新聞に載ってたと思います。
>
> 日本側のパートナは具体的な名前が挙がっているのでしょうか?
新聞報道では、アスキーとか、ソフトバンクとかの名前があがっていましたが、
まああてにはならないでしょうね。
NEC から MosaicView (SpyGlass の Mosaic の日本語版?) が 12月発売だ
そうです。
また Spry の AIR for Windows も日本語化されて AIR for Windows 3.0J
に含まれるとか。
こいつらのお試し版が、11/30 発売の某書の付録の CD-ROM につくらしい
です。
# Mosaic 系統図なんてのが作れそう :-) win32 API なみの variation だ。
--
白橋明弘(東大理学部)
From: Masayang Nakamura <masayang@DSG.Stanford.EDU>
Real-Date: Tue, 15 Nov 1994 08:53:48 -0800
Subject: [infotalk,02361] Re: Mosaic Comm. change the name, but do NOT change mind
Message-Id: <199411151653.IAA22331@Pescadero.Stanford.EDU>
> WWW-orgの WWWと NetscapeのWWWが 別物にならないことを祈りましょう。:p
COMDEXではBill GatesがWindows 95をベースにしたコミュニケーション
サービスのコンセプトをぶちあげています。これも数で押してくると
Mosaic, Netscapeの対抗となるかも知れません。
#例によってコンセプトだけなのでしょうが
--
"No complex software system winds up with
the same design it started with. "
Masayoshi Mark Nakamura (masayang@DSG.stanford.edu)
Stanford Computer Science / Nomura Research Institute, Ltd.