From: 大山 隆一郎/Ryuichiro Ohyama <ohyama@yy.cs.keio.ac.jp>
Real-Date: Fri, 11 Nov 1994 16:09:05 +0900
Subject: [infotalk,02347] Re: xwais doesn't work
Message-Id: <199411110709.QAA00435@riho.yy.cs.keio.ac.jp>
慶應大学の大山です.
日本語xwaisパッケージの作者です. 最近は全く使っていませんが…
>>>>> "MIYAGAWA" == MIYAGAWA Shouko <miyagawa@mars.hol.is.uec.ac.jp> writes:
MIYAGAWA> 正常に立ち上がったので、ソースを指定して、serchボタンを押す
MIYAGAWA> と、以下のようなメッセージが立ちあげたウィンドウに出て、検索
MIYAGAWA> がうまく行きません。
MIYAGAWA> Connect to socket did not work (1): Invalid argument
MIYAGAWA> Connect to socket did not work (2): Invalid argument
MIYAGAWA> もしくは
MIYAGAWA> Connect to socket did not work (1): Address already in use
MIYAGAWA> Connect to socket did not work (2): Address already in use
MIYAGAWA> です。
これは, 日本語に関係なくオリジナルのxwaisqでも発生したはずです.
リリース当時はこういうことありませんでした. サーバ側の問題のようです.
MIYAGAWA> どなたか解決方法をご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。
未確認ですが, サーバ側にパッチを当てれば直るとの情報を頂いています.
試しに, cc.keio-fj.sources.srcにアクセスして見て下さい(これはパッケー
ジの中に入っています).
といっても, これではあまり役に立ちませんね…
一番手っ取りばやいのは, 「xwaisをやめて日本語入力可能なMosaicからWAIS
にアクセスする」なのですが.
結局問題の解決になってなくてすみません.
大山 隆一郎 (ohyama@yy.cs.keio.ac.jp)
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 計算機科学専攻 山本研究室
<A HREF=http://www.yy.cs.keio.ac.jp/doc/ohyama.html>Personal information here</A>
From: Masato Minda <minmin@astec.co.jp>
Real-Date: Fri, 11 Nov 94 08:32:55 JST
Subject: [infotalk,02346] ANNOUNCE: www.astec.co.jp ready
Message-Id: <9411102332.AA24073@sakura.astec.co.jp>
株式会社アステックの WWW サーバーを公開します。
http://www.astec.co.jp/
でどうぞ。
いまのところ会社側で用意したものだけです。
趣味のページはこれから順次公開していく予定です。:-)
みんみん@アステック
--
Masato Minda <minmin@astec.co.jp>
Technical Support Engineer; Sales and Marketing; ASTEC, Inc.
TEL +81-3-5261-8573 FAX +81-3-5261-8574
From: Masato Minda <minmin@astec.co.jp>
Real-Date: Fri, 11 Nov 94 08:16:05 JST
Subject: [infotalk,02345] Re: Question about reading news on NetScape0.9
Message-Id: <9411102316.AA01421@stone.astec.co.jp>
On Nov 10, 11:01, Takahiro Kanbe wrote:
} [infotalk,02341]
}
} NNTPサーバの違いではないでしょうか。nntpdでもxoverをインストールする
} (どこかにパッチがあったかもしれません)ことで、
参考までに、xover がインプリメントされている nntpd は
ftp://ftp.astec.co.jp/pub/news/nntp-t5.tar.gz
です。オリジナルは ftp.uu.net にあります。
これと c-news の Cleanup Release と組み合わせると overview
がちゃんと利用できるようになります。
みんみん@アステック
--
Masato Minda <minmin@astec.co.jp>
Technical Support Engineer; Sales and Marketing; ASTEC, Inc.
TEL +81-3-5261-8573 FAX +81-3-5261-8574