From: ysato@etl.go.jp (Yutaka Sato 佐藤豊)
Real-Date: Thu, 10 Nov 94 23:10:02 JST
Subject: [infotalk,02344] Re: Question about reading news on NetScape0.9
Message-Id: <kmYX7.ysato@etl.go.jp>


On 11/10/94(22:26) you Takahiro Kanbe <taka@fxis.fujixerox.co.jp> wrote
in <199411100148.KAA08643@litra.nwt.fxis.fujixerox.co.jp>
 |> 私が試したところでは、DeleGateを経由するしないとは別に、ニュースサーバ
 |> の種類にも依るようです。
 |> 
 |>    Cnews: {Go to Newsgroups, Post Followup, Reply to Sender} のみ
 |>    INN: {←,→,↑,↓, Cachup Thread, Goto Newsgroup, Goto Newsgroups,
 |>          Post Folowup, Reply to Sender} の9個

 |NNTPサーバの違いではないでしょうか。nntpdでもxoverをインストールする

おっしゃる通りですね(^_^;
でも、これを機会に INN に移行するってのも、おススメかなーと(^_^)

     //\^^    @ @   佐藤 豊 / Yutaka Sato <ysato@etl.go.jp>
   / 876m\   ( - )  通商産業省 工業技術院 電子技術総合研究所
  ETL,AIST,MITI _<   >_ 情報アーキテクチャ部 情報ベース研究室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


From: Yuusuke Tahara <s1021046@u-aizu.ac.jp>
Real-Date: Thu, 10 Nov 1994 12:56:59 +0900
Subject: [infotalk,02343] Domain name
Message-Id: <199411100357.MAA12840@std3ss26.u-aizu.ac.jp>


田原@会津大です。

まだまだ ROM です。間抜けな質問があります。

ドメイン名で、****.ac.jp とか ***.co.jp とか ***.ad.jp ってありますけ
ど、このようなドメイン名の付け方って、日本だけの決まりなのでしょうか?
でも、日本のドメインでも、変わった名前のついているのもありますよね。

#こんな質問しているようじゃ...(^_^;)

kind regards,
###################################################################
##  The University of Aizu  /  Deapartment of Computer Software  ##
##   Tahara Yuusuke  /  e-mail : s1021046@u-aizu.ac.jp (Japan)   ##
##								 ##
##					--- keep Awake... ---    ##
###################################################################


From: tatibana@cs4.cs.oki.co.jp (Yoshitane Tachibana)
Real-Date: Thu, 10 Nov 94 11:03:45 JST
Subject: [infotalk,02342] Question about reading news on NetScape0.9
Message-Id: <9411100203.AA07340@css4201.cs4.cs.oki.co.jp>


橘@沖電気です。

   >>Date: Thu, 10 Nov 94 07:16:56 +0900
   >>Real-Date: Thu, 10 Nov 94 05:27:02 JST
   >>Mime-Version: 1.0 (generated by vin2.0)
   >>Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
   >>From: ysato@etl.go.jp (Yutaka Sato 佐藤豊)
   >>References: <9411070537.AA24487@css4201.cs4.cs.oki.co.jp>
   >>Reply-To: infotalk@square.ntt.jp
   >>Ml-Name: infotalk
   >>Sender: takada@square.ntt.jp
   >>Mail-Count: 02339
   >>
   >>On 11/07/94(14:39) you tatibana@cs4.cs.oki.co.jp (Yoshitane Tachibana) wrote
   >>in <9411070537.AA24487@css4201.cs4.cs.oki.co.jp> (aist.mail-lists.infotalk:1132/etlinn):
   >>私が試したところでは、DeleGateを経由するしないとは別に、ニュースサーバ
   >>の種類にも依るようです。
   >>
   >>	Cnews: {Go to Newsgroups, Post Followup, Reply to Sender} のみ
   >>	INN: {←,→,↑,↓, Cachup Thread, Goto Newsgroup, Goto Newsgroups,
   >>	      Post Folowup, Reply to Sender} の9個
   >>
   >>私が試したところでは、INNを使ってアイコンが3つになってしまう例は見つかり
   >>ませんでした。Message-IDなどを教えていただけると幸いです。
   >>
   >>なお、ニュースサーバがINNの場合には、DeleGate1.9.5 (10/18版)以上でないと、
   >>XOVERコマンドへの応答の処理が正しくできないため、問題が起こり得ます。
   >>ちなみに現在の最新版は、
   >>1.9.16 です(^_^; <URL:ftp://etlport.etl.go.jp/pub/DeleGate/>

すいません。ニュースサーバの管理者に聞いてみたところ、INN を使っている
そうで、どうやら delegate のバージョンが古かったのが原因のようです。

今、1.9.16 を make して、使ってみたところ、直ったようです。

#delegateは、バージョンアップが速くてなかなかついていけません。(^^;
  今回も、1.9.12のソースはとって来てあったんですが、運用中のサーバ(1.7.4)を
  使ったのが悪かったようです。

お騒がせしました。

  +------------------------------------------------------------------------+
  |沖電気工業株式会社 情報通信システム事業本部 オープンソリューションセンタ|
  |ソフトウェア技術第三部 技術第三課     橘喜胤   tatibana@cs4.cs.oki.co.jp|
  +------------------------------------------------------------------------+


From: infotalk-request@square.ntt.jp
Date: Thu, 10 Nov 94 10:48:59 +0900
Subject: [none given]
Message-Id: <9411100149.AA12841@square.ntt.jp>


          with SMTP id <14841-0@fxisms.fxis.fujixerox.co.jp>;
          Thu, 10 Nov 1994 10:48:41 +0900
          by litra.nwt.fxis.fujixerox.co.jp (8.6.8.1/8.6.6-LOCALXNS) 
          with ESMTP id KAA08643 for infotalk@square.ntt.jp;
          Thu, 10 Nov 1994 10:48:36 +0900
Message-Id: <199411100148.KAA08643@litra.nwt.fxis.fujixerox.co.jp>
To: infotalk
Subject: [infotalk,02341] Re: Question about reading news on NetScape0.9
In-Reply-To: Your message of "Thu, 10 Nov 94 07:16:56 +0900"
References: <kmIRB.ysato@etl.go.jp>
X-Mailer: Mew beta version 0.73 on Emacs 18.59.4, Mule 1.0
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Real-Date: Thu, 10 Nov 1994 10:48:35 +0900
From: Takahiro Kanbe <taka@fxis.fujixerox.co.jp>
Reply-To: infotalk@square.ntt.jp
ML-Name: infotalk
Sender: takada@square.ntt.jp
Errors-to: infotalk-request@square.ntt.jp
Mail-Count: 02341

> 私が試したところでは、DeleGateを経由するしないとは別に、ニュースサーバ
> の種類にも依るようです。
> 
>    Cnews: {Go to Newsgroups, Post Followup, Reply to Sender} のみ
>    INN: {←,→,↑,↓, Cachup Thread, Goto Newsgroup, Goto Newsgroups,
>          Post Folowup, Reply to Sender} の9個
NNTPサーバの違いではないでしょうか。nntpdでもxoverをインストールする
(どこかにパッチがあったかもしれません)ことで、

	←,→,↑,↓, Cachup Thread

は有効になる気がします。

--
神戸 隆博(かんべ たかひろ)		FXIS/TAD


From: Kouichi Kotani <kotani@senri-i.or.jp>
Real-Date: Thu, 10 Nov 94 09:20:36 +0900
Subject: [infotalk,02340] SIII WWW Server 
Message-Id: <9411100020.AA11173@newton>



千里国際情報事業財団の小谷晃一と申します。

千里国際情報事業財団のWWW Serverをたちあげました。

	http://www.senri-i.or.jp/

です。財団の紹介はあまり美しくはありませんが、
阪急電鉄沿線の観光案内などを載せています。
京都、神戸のあたりは地図もあります。サイズが
大きいですが、一度御覧になって下さい。

いつもREAD ONLYで、こんなときだけメールするのは、
どうかと思いますが、よろしくお願いします。

---------
小谷 晃一 : 阪急電鉄  文化技術研究所  ( 千里国際情報事業財団 )
TEL:06(873)2008   FAX:06(873)2009  E-Mail:kotani@senri-i.or.jp  





From: ysato@etl.go.jp (Yutaka Sato 佐藤豊)
Real-Date: Thu, 10 Nov 94 05:27:02 JST
Subject: [infotalk,02339] Re: Question about reading news on NetScape0.9
Message-Id: <kmIRB.ysato@etl.go.jp>


On 11/07/94(14:39) you tatibana@cs4.cs.oki.co.jp (Yoshitane Tachibana) wrote
in <9411070537.AA24487@css4201.cs4.cs.oki.co.jp> (aist.mail-lists.infotalk:1132/etlinn):
 |橘@沖電気です。
 |
 |ニュースを読むのに NetScape が便利だと聞いて、NetScape を使おうとしたのですが、
 |何故か、記事によって、表示されるアイコンの数が異なります。
 |
 |通常、9個のアイコンが表示されると思うのですが、記事によっては、
 |3個のアイコンしか表示されない時があります。
 |(ちなみに、この3つは、"Go To News Groups", "Post Follow Up",
 |  "Reply to Sender"です。)
 |
 |はっきりいって、これらのアイコンがなくなってしまうと、すごく読みづらくなって
 |しまうのですが(だって、次の記事を読むのに、いったん"Back"で戻って、
 |次の記事を選択しなくてはならない)、これってNetScapeのバグなのでしょうか?
 |
 |それとも、現在、記事の内容をSJISに変換するために、delegate の1.7.4を経由
 |しているのですが、これが影響していたりするのでしょうか?

私が試したところでは、DeleGateを経由するしないとは別に、ニュースサーバ
の種類にも依るようです。

   Cnews: {Go to Newsgroups, Post Followup, Reply to Sender} のみ
   INN: {←,→,↑,↓, Cachup Thread, Goto Newsgroup, Goto Newsgroups,
         Post Folowup, Reply to Sender} の9個

私が試したところでは、INNを使ってアイコンが3つになってしまう例は見つかり
ませんでした。Message-IDなどを教えていただけると幸いです。

なお、ニュースサーバがINNの場合には、DeleGate1.9.5 (10/18版)以上でないと、
XOVERコマンドへの応答の処理が正しくできないため、問題が起こり得ます。
ちなみに現在の最新版は、
1.9.16 です(^_^; <URL:ftp://etlport.etl.go.jp/pub/DeleGate/>

     //\^^    @ @   佐藤 豊 / Yutaka Sato <ysato@etl.go.jp>
   / 876m\   ( - )  通商産業省 工業技術院 電子技術総合研究所
  ETL,AIST,MITI _<   >_ 情報アーキテクチャ部 情報ベース研究室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (併)科学技術庁 科学技術振興局 科学技術情報課 省際ネットワーク担当
    TEL: 03-3581-5271 (ex.756 or 755) FAX: 03-3592-0502


From: 佐藤 周/Shuu Satoh <shuu-s@fumi.eco.wakayama-u.ac.jp>
Real-Date: Thu, 10 Nov 1994 01:23:25 +0900
Subject: [infotalk,02338] Event in Wakayama
Message-Id: <199411091623.BAA01641@fumi.eco.wakayama-u.ac.jp>


佐藤@和歌山大学と申します。

 和歌山県の海南市で、11月12、13日の両日に渡って、漆器
まつりが開かれます。当日は、漆器伝統産業会館でインターネット
のデモもする予定です。
 漆器祭りに関する情報が
	URL: http://fumi.eco.wakayama-u.ac.jp/Sikki/sikki.html
 にありますので、見てやって下さい。

	----------------------------
	佐藤 周@和歌山大学経済学部
	shuu-s@fumi.eco.wakayama-u.ac.jp
	http://fumi.eco.wakayama-u.ac.jp/Satoh/shuu.html