From: seiji@ks.yokogawa.co.jp
Real-Date: Thu, 22 Sep 94 18:10:02 +0900
Subject: [none given]
Message-Id: <9409220910.AA29141@claris.ks.yokogawa.co.jp>


誠児@メジャメント技1です。

     > 早川@NTTです
    >> echo "Content-type: text/plain"
     > text/htmlなのでは。

まぬけな質問でしたね。ありがとうございました。

                                   __     | seiji@ks.yokogawa.co.jp   |
                                  (_      | 横河電機株式会社          |
                                  __)eiji | メジャメント1技部	      |
                                          | 加藤 誠児【かとう せいじ】|


From: hayakawa@aether.ntt.jp (Kazuhiro Hayakawa)
Real-Date: Thu, 22 Sep 94 16:36:45 JST
Subject: [none given]
Message-Id: <9409220735.AA16899@aether.ntt.jp>


早川@NTTです

>echo "Content-type: text/plain"

text/htmlなのでは。

		  早川 和宏 (hayakawa@aether.ntt.jp)
		   NTTヒューマンインタフェース研究所
			    映像処理研究部


From: seiji@ks.yokogawa.co.jp
Real-Date: Thu, 22 Sep 94 16:00:27 +0900
Subject: [none given]
Message-Id: <9409220700.AA24144@claris.ks.yokogawa.co.jp>


誠児@横河電機です。

少し困っています。

<A HREF="/cgi-bin/xxxx">test</A>

というリンクでシェルプログラムを動かせたいのですが...

/cgi-bin/xxx の内容は次の通りです。

--------------------------------------------------
#!/bin/sh

echo "Content-type: text/plain"
echo

/bin/cat /usr/local/httpd/docs/yyy.html
--------------------------------------------------

要は、cat で HTML ドキュメントを張り付けているだけです。

yyy.html は何でも良いです。

--------------------------------------------------
<TITLE>TEST</TITLE>
<H1>TEST</H1>
--------------------------------------------------

まどろっこしいかも知れませんが、この様なことがやりたいのです。

さて本題です。このドキュメントは X-Mosaic からは思った通り読めるのです
が、 MacMosaic WinMosaic からだ 内容がそのまんま表示されてしまいます。
なぜでしょう?

                                   __     | seiji@ks.yokogawa.co.jp   |
                                  (_      | 横河電機株式会社          |
                                  __)eiji | メジャメント1技部	      |
                                          | 加藤 誠児【かとう せいじ】|


From: IRIE Takao <irie@kyusyu.cae.ntt.jp>
Real-Date: Thu, 22 Sep 94 11:22:05 +0900
Subject: [infotalk,02059] Hello
Message-Id: <9409220222.AA04713@kiki.kyusyu.cae.ntt.jp>


infotalkの皆様
初めまして、NTT九州技術開発センタの入江です。
今回infotalkに参加させていただくことになりました。
今後ともよろしくお願いします。
最近念願のIP接続になり、いろんな事をやれるように
なりました。その中でWWWにはとても興味を持っています。


----
入江 賢生
NTT九州技術開発センタ 端末ソフト開発担当
TEL:096-321-3614 FAX:096-355-3204
E-Mail:irie@kyusyu.cae.ntt.jp