From: Masachika ISHIZUKA <ishizuka@isis.min.ntt.jp>
Real-Date: Wed, 21 Sep 1994 12:01:37 +0900
Subject: [infotalk,02058] Re: xmosaic 
Message-Id: <199409210301.MAA07116@isis.min.ntt.jp>


>有道です。
>
>Mosaic&MacWebのインストールご苦労様です。
>早速遊ばせていただきました。
>ところで、X用のMosaicをCAEネットにも載せたいのですが、
>ソースファイルはいただけますか?
>今は、CAEの方はオブジェクトだけコピーしておいてあるので、
>Warningだらけで何とか動いている状況です。
>よろしくお願いします。

  困ったことに私はソースをもっていません。(基礎研の高田
さんのマシンからバイナリをもらいました。コンパイルするに
は Motif が必要ですし、大変だと思います。)

  Warning を消すには、環境変数 XKEYSYMDB に mosaic 用の
XKeysymDB ファイルのパスを登録すればいいと思います。
isis:/etc/XKeysymDB.mosaic を CAE のマシンにコピーして、
その場所を setenv XKEYSYMDB /etc/XKeysymDB.mosaic のよう
に登録します。(デフォルトの場所にこのファイルをコピーす
れば環境変数の設定は省略できますが、デフォルトがどこかは
覚えていないので strings などで xmosaic のバイナリの中を
見て探して下さい。)
					    石塚@情五P


From: Manabu Nakamura <mondo@minnie.ai.kyutech.ac.jp>
Real-Date: Wed, 21 Sep 94 02:16:50 +0900
Subject: [infotalk,02057] imagemap
Message-Id: <9409201716.AA19738@minnie00.minnie.ai.kyutech.ac.jp>


はじめまして,中村@九州工業大学です.先日,このメーリングリストに加え
て頂きました.現在は,研究室のサーバの管理を行なっています.
早速ですが,過去このメーリングリストでも imagemap の「遅さ」が話題になっ
ていましたが,検索した限りでは解決法を見つけられませんでした.いい方法
はあったのでしょうか? 私の所属している研究室で開発されているシステムを
疑似体験できるようにしようと思っているのですが,あの「遅さ」には少し考
えさせられます.
また,マップ設定ファイルの URL の記述の際に,自分のサーバを省略すると,
移動した後に問題がありますね (相対的なファイル指定をしている部分がうま
くいきません).これについても過去触れられていましたが,これは仕様なの
でしょうか? バグなのでしょうか? どちらかというと,省略した方が「速い」
ような気がするので,こちらを使いたいのですが.いい指針が示されたのであ
れば,ぜひ教えて下さい.
最後になりましたが,これからもよろしくお願い致します.院試前にサーバを
立ち上げ (おいおい),設定を「がんばった」おかげ (?) で,当面は研究室の
サーバを管理できますから.

九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科 応用知能工学講座
大槻・竹内研究室 中村 学
e-mail:mondo@minnie.ai.kyutech.ac.jp
http://juno.minnie.ai.kyutech.ac.jp/~mondo/