From: MORIWAKI Satoshi (森脇敏) <moriwaki@is.s.u-tokyo.ac.jp>
Real-Date: Fri, 2 Sep 94 18:13:11 +0900
Subject: [infotalk,01955] html2latex,html2ps ?
Message-Id: <9409020913.AA28708@tje5.is.s.u-tokyo.ac.jp>


森脇@東大情報科学と申します。

新美誠 Makoto Niimi writes:
>html2latexとかhtml2psとかってありますか?
>
>#逆のものはsoumgw.soum.co.jpにまとまっているようですが。

html2latexですが、簡単なものが、
<a href="http://info.cern.ch/hypertext/WWW/Tools/html2latex.html">
html2latex(1)</a>

においてあります。

あと、htmlからのconvertは、
http://info.cern.ch/hypertext/WWW/Tools/html2things.htmlにまとめられて
います。
#ここにPSへのconverterもあった気がするのですが、今日見るとないですね…。
--
森脇 敏(MORIWAKI SATOSHI)
moriwaki@is.s.u-tokyo.ac.jp
東京大学理学部情報科学科4年生
#html+2latexを作ってみたことがあります。



From: Kazunori Inoue <kinoue@trl.mei.co.jp>
Real-Date: Fri, 02 Sep 1994 17:53:30 +0900
Subject: [infotalk,01954] Re: html2latex,html2ps ? 
Message-Id: <9409020854.AA04754@tophamhat.trl.mei.co.jp>



井上@松下電器です。

     FROM:bignum(bignum@noc.titech.ac.jp)/ON:'94年9月2日
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> >  >html2latexとかhtml2psとかってありますか?
> > 
> > すくなくともpsにはなりますよねー。xmosaicつかえば。
> 
> 1. mosaicは開いている画面上のサイズで勝手にフォントの大きさが変わって
> しまう。
> 
> 2. batch的に使用できない。
> 
> という2つの点で避けたいんです。

  Mosaic-2.4/libhtmlw/HTML-PSformat.c 

あたりを解析するというのは、いかが??(^^;)

 ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 V▼丶   松下電器産業 AV&CC開発センター        井上 和紀
  巛/       _                           kinoue@trl.mei.co.jp
//  Shiga-kogen CHALLENGE MASTER______________
#↑無責任一代男。


From: 新美誠Makoto Niimi <bignum@noc.titech.ac.jp>
Real-Date: Fri, 02 Sep 1994 17:31:03 +0900
Subject: [infotalk,01953] Re: html2latex,html2ps ? 
Message-Id: <199409020833.RAA26818@nsc.is.titech.ac.jp>


>  >html2latexとかhtml2psとかってありますか?
> 
> すくなくともpsにはなりますよねー。xmosaicつかえば。

1. mosaicは開いている画面上のサイズで勝手にフォントの大きさが変わって
しまう。

2. batch的に使用できない。

という2つの点で避けたいんです。
------------------------------------------------
東京工業大学 Titanet 運用センタ 新美 誠


From: Kazunori Inoue <kinoue@trl.mei.co.jp>
Real-Date: Fri, 02 Sep 1994 17:29:50 +0900
Subject: [infotalk,01952] Re: Q: Chimera on X11R6 and Mosaic with Motif 2.0? 
Message-Id: <9409020830.AA04675@tophamhat.trl.mei.co.jp>



井上@松下電器です。

     FROM:hmatsui(hmatsui@soc.titech.ac.jp)/ON:'94年9月2日
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> >  現在購入できる Motif は、次の3系統だけだと思っていたもので…。
> >
> >	・IXI
> >	・ASCII (OpenWare)
> >	・Sun の DSK (中身はIXI、ただしSolaris 2.2以降のみ)
> >
> 
> SUN用のMotifの話がでてたので、SUNの互換機メーカーでは独自のMotifを
> オプションで付けていたりします。

  SUNの互換機…というのは、OEMの製品のことでしょうか?

#ちなみにうちの機械の多くは PanaStation と Solbourne (^^;)

> 私は、そのような互換機メーカーから、1万円でMotif1.2.3を購入しまし
> た。忙しくて、インストールはまだですが、一応メーカーの話では、Mosaic
> 等のインストールも出来るようです。
> 
> インストールが出来たら、このMLでお知らせしたいと思います。

  お願い致します。

 ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 V▼丶   松下電器産業 AV&CC開発センター        井上 和紀
  巛/       _                           kinoue@trl.mei.co.jp
//  Shiga-kogen CHALLENGE MASTER______________


From: Jun Ebihara <jun@soumgw.soum.co.jp>
Real-Date: Fri, 02 Sep 1994 17:21:36 +0900
Subject: [infotalk,01951] Re: html2latex,html2ps ? 
Message-Id: <199409020821.RAA11222@soumgw.soum.co.jp>


えびはらです。
遅ればせながら自宅からもざもざしたりftpできるようになって
これで自宅でもplain2htmlしたりせんならんのかとか思うとあれつーか。(-.-;

In <infotalk@soumgw.soum.co.jp>,01948@soumgw.soum.co.jp>
    新美誠Makoto Niimi <bignum@noc.titech.ac.jp> writes: 

 >html2latexとかhtml2psとかってありますか?

すくなくともpsにはなりますよねー。xmosaicつかえば。

 >#逆のものはsoumgw.soum.co.jpにまとまっているようですが。

html2latexってもしかしてsgml2latexがつかえるのかなあ。

---
蛯原 純 (Jun Ebihara)Jis漢字コードは$6962 (03)5453-1251
jun@soum.co.jp               http://www.soum.co.jp/~jun
それはttyドライバのせいなんだよ。	


From: hmatsui@soc.titech.ac.jp
Real-Date: Fri, 2 Sep 1994 17:13:44 +0900
Subject: [infotalk,01950] Re: Q: Chimera on X11R6 and Mosaic with Motif 2.0?
Message-Id: <199409020800.RAA06635@soc-gw.soc.titech.ac.jp>


松井@東京工業大学です。

>
>  あ、そういう手段もあるのですか? 知識不足でした…。
>  現在購入できる Motif は、次の3系統だけだと思っていたもので…。
>
>	・IXI
>	・ASCII (OpenWare)
>	・Sun の DSK (中身はIXI、ただしSolaris 2.2以降のみ)
>

SUN用のMotifの話がでてたので、SUNの互換機メーカーでは独自のMotifを
オプションで付けていたりします。

私は、そのような互換機メーカーから、1万円でMotif1.2.3を購入しまし
た。忙しくて、インストールはまだですが、一応メーカーの話では、Mosaic
等のインストールも出来るようです。

インストールが出来たら、このMLでお知らせしたいと思います。

□  松井啓之@熊田研(システム科学):東京工業大学                  □
□   hmatsui@soc.titech.ac.jp    〒152 東京都目黒区大岡山2-12-1     □
□   hmatsui@sys.titech.ac.jp    TEL:03-5734-3191 FAX:03-5734-2926  □
□   http://www.soc.titech.ac.jp/titsoc/kumata-lab/hmatsui.html     □



From: Akihiro Shirahashi <sirahasi@titan.tisn.ad.jp>
Real-Date: Fri, 02 Sep 1994 17:04:04 +0900
Subject: [infotalk,01949] Re: Mosaic for Win でのAVI 転送速度 
Message-Id: <199409020804.RAA09088@titan.tisn.ad.jp>



> >  ども、山本@おりべってぃです。
> > 
> > 私の所でも、動いていません。ちなみに、3.1 と 3.5 の両方共です。
> > ドキュメントには、NT と書いてあるのに...
> 
> NT 3.5 (Daytona) では α6 が動かないといのは、NIFTYserve でも書き込み
> がありましたので、確実なようです。
> 
> ただ NT 3.1 では快調に動いているという報告があったのですが... その人に
> 確認してみます。

確かめたら、快調に動いていたのは、α5ということでした。

--
白橋明弘(東大理学部)



From: 新美誠Makoto Niimi <bignum@noc.titech.ac.jp>
Real-Date: Fri, 02 Sep 1994 16:58:47 +0900
Subject: [infotalk,01948] html2latex,html2ps ?
Message-Id: <199409020801.RAA26100@nsc.is.titech.ac.jp>


html2latexとかhtml2psとかってありますか?

#逆のものはsoumgw.soum.co.jpにまとまっているようですが。
------------------------------------------------
東京工業大学 Titanet 運用センタ 新美 誠


From: Masahiro Morita <hiro@isl.ntt.jp>
Real-Date: Fri, 02 Sep 1994 16:10:40 +0900
Subject: [infotalk,01947] Re: Q: Chimera on X11R6 and Mosaic with Motif 2.0? 
Message-Id: <9409020710.AA04750@skywalker.NTT.jp>


>   最近は、Mosaic 自体に socks を持たせるのでなく、Mosaic を delegate や
> CERN などの PROXY サーバに代わりに引いてもらう方法が良く行なわれていま
> す。この方法なら Mosaic 本体をいじる必要はないですし、また、サーバのキ
> ャッシュ機能を利用して同じURLには高速にアクセスすることもできます。
>
>   この場合、サーバの方に SOCKS を持たせたり、または firewall ホストに
> その PROXY サーバを置いたりすることになります。

そうか、この手があったんだ。(情けない ^_^;;;)
僕の手元のマシンには CERN の httpd が走ってるんだっけ。

どうもありがとう、とりあえずまーるく収まったぞ --hiro