From: Akihiro Shirahashi <sirahasi@titan.tisn.ad.jp>
Real-Date: Sat, 18 Jun 1994 13:28:29 +0900
Subject: [infotalk,01298] Windows Mosaic Alpha 5
Message-Id: <199406180428.NAA21325@titan.tisn.ad.jp>



Windows Mosaic 2.0 Alpha 5 がリリースされました。

そのせいか CICA は混んでいるようなので、

utsun.s.u-tokyo.ac.jp:/PC/network/winsock/apps/WWW/wmos20a5.zip

に置きましたので、ご利用ください。

# 唯一使える PC が BSD/386 マシンになってしまったので、テストしずらい ^^;

--
白橋明弘(東大理学部)


From: Youichi Watanabe <youchan@se.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Sat, 18 Jun 1994 12:05:23 +0900
Subject: [infotalk,01297] Re: WAIS <-> WWW gateway. 
Message-Id: <9406180305.AA11005@enterprise.se.fujitsu.co.jp>


youchan@ずっと休んでいたのでおそくなりました。

In article <9406170003.AA02127@asama.ulis.ac.jp>, Nakagawa Itaru <itaru@ulis.ac.jp> writes:

中川> 私の wais.pl には最初からこれはないようです。
KF> httpd と waisserver が同じマシンで動いてるから大丈夫なのかな?

中川> やはり waisserver が動いていないとだめなのでしょうか?

えっとですね。waisqの場合は、.srcファイルを読み込みますから
httpdとwaisserverは同じマシンでなくてもいいはずです。

   :ip-address "164.71.1.131"
   :ip-name "endeavor.fujitsu.co.jp"
   :tcp-port 210

を参照してconnectionをはりにいきます。ただし、databaseがどこに
あるかを指定しなければいけないので

   :database-name "/public/wais/fj.sys.sun"

だけは必要になります。この間www.fujitsu.co.jpで公開したfj.sys.sun.src
で何かを引きたい場合は(.srcが~wais-sourcesにある場合)

% waisq -c /public/wais -f - -s ~/wais-sources -S fj.sys.sun.src -g solaris 

とすればきちんと引いてくれます。