From: Ogata Kaoru <kaoru@mariko.ke.ics.saitama-u.ac.jp>
Real-Date: Tue, 07 Jun 1994 18:49:33 +0900
Subject: [infotalk,01229] Re: WWW start
Message-Id: <9406070949.AA09630@mariko.ke.ics.saitama-u.ac.jp>
おがた@埼玉大学です。
>> #"SPECIAL EFFECTS" のページで馬鹿受けしていました…。
> ぎゃはははははははははは!!!こりは面白いっす。
> 社内で大受けしてるです。(^o^)
気に入って頂いて、ありがとうございます。作った本人としては
とっても嬉しいです。^_^ ^_^ ^_^ ^_^
これからも精進して、さらなるスペシャル・エフェクトを目指します。
☆★ ★ 埼玉大学大学院 理工学研究科 情報工学専攻 知識工学講座 ☆★☆
☆★☆ 学内ネットワーク開発団体・ACCESS会長 ☆
★ 尾形 かおる ☆★☆
☆★☆★ 試験公開開始 → http://www.ke.ics.saitama-u.ac.jp/ ★☆ ☆
From: Jun Ebihara <jun@soumgw.soum.co.jp>
Real-Date: Tue, 07 Jun 1994 18:12:47 +0900
Subject: [infotalk,01228] Re: WWW start
Message-Id: <199406070912.SAA16064@soumgw.soum.co.jp>
えびはらです。
In <infotalk@soumgw.soum.co.jp>,01226@soumgw.soum.co.jp>
Buntarou Shizuki <shizuki@is.titech.ac.jp> writes:
>#"SPECIAL EFFECTS" のページで馬鹿受けしていました…。
ぎゃはははははははははは!!!こりは面白いっす。
社内で大受けしてるです。(^o^)
---
蛯原 純 (Jun Ebihara)Jis漢字コードは$6962 (03)5453-1251
jun@soum.co.jp - Kiss me,Hold me,Touch me
それはttyドライバのせいなんだよ。
From: Ogata Kaoru <kaoru@mariko.ke.ics.saitama-u.ac.jp>
Real-Date: Tue, 07 Jun 1994 18:04:42 +0900
Subject: [infotalk,01227] Re: WWW start
Message-Id: <9406070904.AA08400@mariko.ke.ics.saitama-u.ac.jp>
おがた@埼玉大学です。
公開直後からいきなりアクセスがいっぱいあって、びっくりしました。
ところが運の悪いことに、学内のネットワークが今調子悪いようで、時々外から
こちらのサーバーにつながらなくなるようです。困った、困った。
☆★ ★ 埼玉大学大学院 理工学研究科 情報工学専攻 知識工学講座 ☆★☆
☆★☆ 学内ネットワーク開発団体・ACCESS会長 ☆
★ 尾形 かおる ☆★☆
☆★☆★ 試験公開開始 → http://www.ke.ics.saitama-u.ac.jp/ ★☆ ☆
From: Buntarou Shizuki <shizuki@is.titech.ac.jp>
Real-Date: Tue, 07 Jun 1994 17:30:09 +0900
Subject: [infotalk,01226] Re: WWW start
Message-Id: <199406070830.RAA08126@nsb.is.titech.ac.jp>
こんにちは 志築(東京工業大学 情報科学科)と申します。
おがた@埼玉大学さん:
> 飯島さん:
>> 返答がありません。
>> 64 bytes from 133.38.2.169: icmp_seq=14 ttl=243 time=590 ms
>> 64 bytes from 133.38.2.169: icmp_seq=16 ttl=243 time=1027 ms
>> 64 bytes from 133.38.2.169: icmp_seq=17 ttl=243 time=606 ms
>> ひょっとして 重いだけ?
> あれ、おかしいな。さっそく東工大からアクセスがありましたが。
> もしかしたら、最近学内ネットワークが不調なので、そのせいかも知れません。
> 最近、一時的なネットワーク障害がときたま起きるんです。tracerouteかなんかで
> どこまでパケットが飛んでるか確認して頂けませんか?
#どきどき。それは私のことかも知れません。
Mosaic でアクセスする際に、
Looking up www.ke.ics.saitama-u.ac.jp...
というようなメッセージがMosaic下部に表示されたまま、しばらく黙り
込んでいました。現在は正常にアクセスできています。
#"SPECIAL EFFECTS" のページで馬鹿受けしていました…。
Buntarou Shizuki(shizuki@is.titech.ac.jp)
From: Ogata Kaoru <kaoru@mariko.ke.ics.saitama-u.ac.jp>
Real-Date: Tue, 07 Jun 1994 17:27:19 +0900
Subject: [infotalk,01225] Re: WWW start
Message-Id: <9406070827.AA07633@mariko.ke.ics.saitama-u.ac.jp>
おがた@埼玉大学です。
飯島さん:
> 返答がありません。
> 64 bytes from 133.38.2.169: icmp_seq=14 ttl=243 time=590 ms
> 64 bytes from 133.38.2.169: icmp_seq=16 ttl=243 time=1027 ms
> 64 bytes from 133.38.2.169: icmp_seq=17 ttl=243 time=606 ms
> ひょっとして 重いだけ?
あれ、おかしいな。さっそく東工大からアクセスがありましたが。
もしかしたら、最近学内ネットワークが不調なので、そのせいかも知れません。
最近、一時的なネットワーク障害がときたま起きるんです。tracerouteかなんかで
どこまでパケットが飛んでるか確認して頂けませんか?
☆★ ★ 埼玉大学大学院 理工学研究科 情報工学専攻 知識工学講座 ☆★☆
☆★☆ 学内ネットワーク開発団体・ACCESS会長 ☆
★ 尾形 かおる ☆★☆
☆★☆★ 試験公開開始 → http://www.ke.ics.saitama-u.ac.jp/ ★☆ ☆
From: 飯島昭博<aki@kubota.co.jp>
Real-Date: Tue, 07 Jun 1994 17:16:47 +0900
Subject: [infotalk,01224] Re: WWW start
Message-Id: <9406070818.AA09431@kbtmx.eto.kubota.co.jp>
(株)クボタの 飯島です。
In message [infotalk ,01223 ]
Ogata Kaoru <kaoru@mariko.ke.ics.saitama-u.ac.jp> wrote:
> おがた@埼玉大学です。
> この度、埼玉大学工学部情報工学科 知識工学講座 でWWWサーバーを
> 動かしました。
> http://www.ke.ics.saitama-u.ac.jp/ です。
返答がありません。
64 bytes from 133.38.2.169: icmp_seq=14 ttl=243 time=590 ms
64 bytes from 133.38.2.169: icmp_seq=16 ttl=243 time=1027 ms
64 bytes from 133.38.2.169: icmp_seq=17 ttl=243 time=606 ms
ひょっとして 重いだけ?
--
クボタ NDBプロジェクト F1BM-069 OPEN-ML-014 DCT-003
飯島 昭博 (Akihiro Iijima) aki@kubota.co.jp
From: Ogata Kaoru <kaoru@mariko.ke.ics.saitama-u.ac.jp>
Real-Date: Tue, 07 Jun 1994 17:11:21 +0900
Subject: [infotalk,01223] WWW start
Message-Id: <9406070811.AA07428@mariko.ke.ics.saitama-u.ac.jp>
おがた@埼玉大学です。
この度、埼玉大学工学部情報工学科 知識工学講座 でWWWサーバーを
動かしました。まだ中身は整頓されてないですけど、暇があったら見てやって
下さい。
http://www.ke.ics.saitama-u.ac.jp/
です。
☆★ ★ 埼玉大学大学院 理工学研究科 情報工学専攻 知識工学講座 ☆★☆
☆★☆ 学内ネットワーク開発団体・ACCESS会長 ☆
★ 尾形 かおる ☆★☆
☆★☆★ 試験公開開始 → http://www.ke.ics.saitama-u.ac.jp/ ★☆ ☆
From: Hiro Yoshioka 07-Jun-1994 1646 <yoshioka@jrdv04.enet.dec-j.co.jp>
Real-Date: Tue, 7 Jun 94 16:48:15 +0900
Subject: [infotalk,01222] RE: RE: fj news read via nifty
Message-Id: <9406070748.AA29656@jrdmax.jrd.dec.com>
Hiro> 実際に6月からはじまっています. fj.books なんかはもう書き込みもあります.
Hiro> ただ読み書きできる news が限られていて,例えば fj.soc.men-women なんかは
Hiro> ダメですね. (笑い)
>状況を全然しらないので、きいちゃいますけど、どういう criteria でそうき
>まったのですか?(笑)
知りません. じゃあ reply するなって. すいません. (_o_)
よ
From: Shigeya Suzuki <shigeya@foretune.co.jp>
Real-Date: Tue, 07 Jun 1994 16:37:36 +0900
Subject: [infotalk,01221] Re: RE: fj news read via nifty
Message-Id: <199406070737.QAA09694@dink.foretune.co.jp>
>>>>> On Tue, 07 Jun 1994 16:22:41 JST, Hiro Yoshioka 07-Jun-1994 1613 <yoshioka@jrdv04.enet.dec-j.co.jp> said:
Hiro> 実際に6月からはじまっています. fj.books なんかはもう書き込みもあります.
Hiro> ただ読み書きできる news が限られていて,例えば fj.soc.men-women なんかは
Hiro> ダメですね. (笑い)
状況を全然しらないので、きいちゃいますけど、どういう criteria でそうき
まったのですか?(笑)
shigeya
このメーリングリストって、こういう話題もありなのですね。
From: Hiro Yoshioka 07-Jun-1994 1613 <yoshioka@jrdv04.enet.dec-j.co.jp>
Real-Date: Tue, 7 Jun 94 16:22:20 +0900
Subject: [infotalk,01220] RE: fj news read via nifty
Message-Id: <9406070722.AA29092@jrdmax.jrd.dec.com>
よしおかともうします.
> さらに蒸し返します。
> Nifty ではありませんが、people が Internet の Newsgroup の読み書きサー
>ビスを始める、と新聞に書いてありました。
実際に6月からはじまっています. fj.books なんかはもう書き込みもあります.
ただ読み書きできる news が限られていて,例えば fj.soc.men-women なんかは
ダメですね. (笑い)
よ
From: Masakazu Takahashi <masaka@impress.co.jp>
Real-Date: Tue, 07 Jun 94 13:54:13 +0900
Subject: [infotalk,01219] Re: fj news read via nifty
Message-Id: <9406070454.AA07458@hatsu.impress.co.jp>
in [infotalk,01198]
Toshio HORI 堀俊夫 <toshi@nml.t.u-tokyo.ac.jp>-san writes:
> 堀@東大機械です。ちょっと蒸し返しになってしまいますが。
さらに蒸し返します。
> これが問題でInternet側(というか、fj側)がNiftyへの記事の流通を拒否した
> んではないでしたっけ?Nifty側の記事が著作権の問題でInternet側に流れな
> い以上、一種のROS(Read Only Site)だ、ということで。
Nifty ではありませんが、people が Internet の Newsgroup の読み書きサー
ビスを始める、と新聞に書いてありました。
高橋正和
(株)インプレス 出版一部
From: Noriaki Koyama <nori@ssel.toshiba.co.jp>
Real-Date: Tue, 07 Jun 1994 11:30:34 +0900
Subject: [infotalk,01218] Re: where's the cern_httpd3.0 ?
Message-Id: <9406070230.AA00622@dugong.ssel.toshiba.co.jp>
小山@東芝です。
私> cern_httpd_3.0pre5.1を 使ってみたいと思い、archie mail してみたの
この件について、
はだ@奈良先端 さん
shin@ari.ncl.omron.co.jpさん
Koji ANDO <chutzpah@race.u-tokyo.ac.jp>さん
hideki@isl.rdc.toshiba.co.jpさん
から情報をいただきました。
ftp://ftp.iij.ad.jp:/.0/network/WWW/cern/src/cern_httpd_3.0pre6.tar.Z
ftp://omrongw.wg.omron.co.jp/pub/net/www/cern_httpd_3.0pre5.1.tar.Z
などにあるとのことです。
みなさまどうもありがとうございました。
--
株式会社 東芝 システム・ソフトウェア生産技術研究所
小山 徳章 TEL:044-548-5480
http://dugong.ssel.toshiba.co.jp/People/nori/me.html
From: Miyoshi Takamichi (三膳孝通) <miyoshi@iij.ad.jp>
Real-Date: Tue, 07 Jun 1994 11:17:17 +0900
Subject: [infotalk,01217] Re: where's the cern_httpd3.0 ?
Message-Id: <199406070217.LAA11046@ns.iij.ad.jp>
In message [infotalk:01214],
Noriaki Koyama <nori@ssel.toshiba.co.jp> wrote:
> cern_httpd_3.0pre5.1を 使ってみたいと思い、archie mail してみたの
> ですが、hit しませんでした。
> どなたか、ftp or split+mail させていただけないでしょうか?
ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/network/WWW/cern
に mirror してます。
src/cern_httpd_3.0pre6.tar.Z が出てますね。
これらは archive-server@iij.ad.jp によってメイルでも入手できます。
archive-server の使い方は、本文を help としたメイルを
archive-server@iij.ad.jp へ送ることで入手できます。
(株)インターネットイニシアティブ
三膳孝通 (miyoshi@iij.ad.jp)
From: Youichi Watanabe <youchan@se.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Tue, 07 Jun 1994 10:44:55 +0900
Subject: [infotalk,01216] Re: where's the cern_httpd3.0 ?
Message-Id: <9406070144.AA03371@enterprise.se.fujitsu.co.jp>
わたなべ@富士通 です。
In article <9406061145.AA05025@snail.ssel.toshiba.co.jp>, Noriaki Koyama <nori@ssel.toshiba.co.jp> writes:
小山> 非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが…
小山> cern_httpd_3.0pre5.1を 使ってみたいと思い、archie mail してみたの
小山> ですが、hit しませんでした。
小山> どなたか、ftp or split+mail させていただけないでしょうか?
いまは3.0pre6になっているはずです。
ftp.fujitsu.co.jp:/pub/www/src/cern_httpd_3.0pre6.tar.Z
にあります。pre5.1も消していませんので、どうしてもという場合は
お使い下さい。