From: Terashima Ryuta <ryuta@lsi-oak.iclab.tytlabs.co.jp>
Real-Date: Wed, 20 Apr 1994 16:38:40 +0900
Subject: [infotalk,00982] Re: 
Message-Id: <9404200738.AA09200@lsi-oak.iclab.tytlabs.co.jp>


 寺嶌@豊田中央研究所です。

>  恥かきついでに、教えていただきたいのですが、MacMosaic1.0.3 用のShift
> JIS パッチは、どこで入手できるのでしょうか?

 自己フォローです。

 富山大学のftp サーバーにNCSAMosaicMac.103J.update.hqx というファイル
名で登録されていることがわかりました。どうも御迷惑をおかけしました。

Host ftp.pu-toyama.ac.jp   (133.55.2.15)
Last updated 08:22 17 Apr 1994

    Location: /pub/ftpmail/solaris.ims.ac.jp/pub/mac/net/mosaic-J
      FILE      rw-r--r--     32274  Apr  8 22:44   NCSAMosaicMac.103J.update.hqx

--------
JIS コード [5630] : 岼 岷 峅 岾 峇 峙 峩 峽 峺 峭 嶌 峪 崋 崕 崗 嵜
                                                 ^^^^
  寺嶌 立太                      (株)豊田中央研究所
  ryuta@iclab.tytlabs.co.jp          システム1部  LSI・ECU設計G(4422G)
  ☆ infotalkさんの今日の運勢 ☆   健康:△  恋愛:○  金銭:◎



From: Terashima Ryuta <ryuta@lsi-oak.iclab.tytlabs.co.jp>
Real-Date: Wed, 20 Apr 1994 15:05:31 +0900
Subject: [infotalk,00981] Re: 
Message-Id: <9404200605.AA08994@lsi-oak.iclab.tytlabs.co.jp>


 寺嶌@豊田中央研究所です。

> 
> # help
> 

 いきなり間抜けなmail を送りまして、申し訳ありません(_o_)。

 恥かきついでに、教えていただきたいのですが、MacMosaic1.0.3 用のShift
JIS パッチは、どこで入手できるのでしょうか?

 よろしくお願いします。

--------
JIS コード [5630] : 岼 岷 峅 岾 峇 峙 峩 峽 峺 峭 嶌 峪 崋 崕 崗 嵜
                                                 ^^^^
  寺嶌 立太                      (株)豊田中央研究所
  ryuta@iclab.tytlabs.co.jp          システム1部  LSI・ECU設計G(4422G)
  ☆ infotalkさんの今日の運勢 ☆   健康:△  恋愛:○  金銭:◎



From: Terashima Ryuta <ryuta@lsi-oak.iclab.tytlabs.co.jp>
Real-Date: Wed, 20 Apr 1994 14:59:27 +0900
Subject: [infotalk,00980] 
Message-Id: <9404200559.AA08962@lsi-oak.iclab.tytlabs.co.jp>


# help


From: "MUKAIGAWA Shin'ichi / 向川信一" <shin@nff.ncl.omron.co.jp>
Real-Date: Wed, 20 Apr 1994 01:06:26 +0000
Subject: [infotalk,00979] Mosaic-2.4-l10n binary for luna
Message-Id: <9404200106.AA04735@www.nff.ncl.omron.co.jp>


むかいがわ@オムロンと申します。

LUNAシリーズ用の Mosaic-2.4-l10n + WAISのバイナリを
作りましたので、もし必要な方がありましたら どうぞ。

ftp://omrongw.wg.omron.co.jp/pub/omron/Mosaic-bin の下の それぞれ

 Mosaic-2.4-app-defaults
 Mosaic-2.4-l10n+WAIS-0.luna2000-cjk.gz
 Mosaic-2.4-l10n+WAIS-0.luna68k-cjk.gz
 Mosaic-2.4-l10n+WAIS-0.luna88k-cjk.gz

です。

app-defaultsは カラー用で、LUNA用のサーバーで フォントの
スケーリングが 起こらないように 修整してあります。

luna2000は 一応、LUNA2001/2010用ですが、DG/UX 5.4R2.10なら
ほかの AViiONでも 動きます。luna68kは UniOS-B用です。

--
そ〜ですか、もう わたし だけですか、このことばを 知ってるのは …

       向川 信一 <Mukaigawa Shin'ichi>
       E-mail: shin@ari.ncl.omron.co.jp


From: Hisashi Eguchi <eguchi@cc.affrc.go.jp>
Real-Date: Wed, 20 Apr 94 9:12:35 JST
Subject: [infotalk,00978] Re: WinMosaic 2.0a3 and win32s
Message-Id: <9404200012.AA04868@ap-b.cc.affrc.go.jp>


江口@農林水産研究計算センターです。

今までROMでしたが、やっと余裕がでてきましたので初めて投稿させて
いただきます。初心者ですのでよろしくお願いいたします。

> 白橋> けだが。このバージョンから print 機能がサポートされたのだが、やろうと
> 白橋> すると Disk をしばらくアクセスしたあとフリーズしてしまう。まあ、設定が
> 白橋> 悪いだけかもしれないけど...
> 
> α3はブーイングの嵐だったようで、α4がでました。今度は、無事プリント
> アウトもできました。ただ、まだイメージの部分のプリントはサポートされて
> いないので、悲しいものがあります。

私も、Chameleon や PC/TCP の winsock 上でmosaic(a1)を使用している
のですが、よく、Windowsごとお寝んねします。いったん寝てしまうと数
時間放ってみても全然反応しません。また、一旦接続時にDNSエラーがで
ますとWindowsを再起動させない限り接続に失敗し続けます。
wmos20a4 がでたのでこちらに移行しようかなと思っていますが、こんな
症状は使用しているみなさんのところでもあるのでしょうか?

環境は、DOS 5.0/V + Windows 3.1J, SusTeen(AMI-Enterprise, ViperVLB)
です。

それから、私たちもテスト段階ですがWWWサーバを立ちあげています。
まだ、ほとんどデータが入っていませんので公開は当分先ですが興味
のある方は覗いてみてください。一部IPフィルターの関係から接続で
きないリンクポイントがあります。 

http://www.affrc.go.jp

--
江口@農林水産研究計算センター
eguchi@cc.affrc.go.jp