From: mikami@psrc.isac.co.jp Real-Date: Sat, 29 Jan 94 21:18:21 +0900 Subject: [infotalk,00780] [Seigo Yasutome (安留誠吾): [infotalk,00778] Re: Announcing the L10N-Mosaic for X 2.1 ] Message-Id: <9401291218.AA01086@chisato.psrc.isac.co.jp>
三上@アイザックと申します。 高田さんのパッチと安留さんのパッチを元にNEWS5000でMosaic2.1-l10nをコンパイル してみましたが、起動時に本文の部分のみ何も描画されないという現象が 発生しています(ホームページが表示されるはずのところです)。 ただウインドウ内にマウスカーソルを持っていくとリンク先はウインドウの下のほうに 表示されていますので、Exposeがおこなわれていないようです。 試しに他のウインドウで一旦隠してから表に出すと本文は描画されます。 ソースを調べてみましたところ、libhtmlw/HTMLwidgets.cのHideWidgets()中で XmUpdateDisplay()が高田さんのパッチによりコメントアウトされていたので、 コメントをはずして実行するようにしたところ、上記の現象は発生しなくなりました。 一応動作に支障は無いのですが、これでよかったのでしょうか?ここ2年ほどMotifの プログラミングはやっていないので良否の程がわからないのですが。 また安留さんのところでは上記の現象は発生していませんか?![]()
From: okuno@nuesun.ntt.jp (Hiroshi G Okuno) Real-Date: Sat, 29 Jan 94 09:43:17 +0900 Subject: [infotalk,00779] Mosaic for Mac Message-Id: <9401290043.AA27879@nuesun.ntt.jp>
日本国憲法のデータの投入と, dumb terminal 用の html を作成した奥乃です. > 但しこの日本国憲法、第35条のところで「第33条の場」から「な理由」まで > 文字化けします。これは、サーバにある元データが既に化けているもので、クラ > イアントのせいではありませんので御安心(?)下さい。これは、前から分かって > いるのですが、憲法の元文を図書館にでも行って見て来て直そうと思って、その > ままになっているのです(_o_)。 \begin{quote} 第33条 不当な逮捕をされない権利 何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する司 法官憲が発し、且つ理由となってゐる犯罪を明示する令状によらなけ れば、逮捕されない。 \end{quote} www では正しく出力されています. 高田さん, 修正をお願いします. - Gitchang -![]()