From: Shin Yoshimura <shin@iij.ad.jp> Real-Date: Sat, 15 Jan 1994 20:58:38 +0900 Subject: [infotalk,00705] Re: [W3-users 29] Re: W3 mode now supports Mule Message-Id: <199401151158.UAA02583@mohair.iij.ad.jp>
>>>>> On Mon, 10 Jan 94 19:19:38 JST, 佐藤進也<sato@mahler.ntt.jp> said: > NTT の音声などが潰れてしまいます。北大の絵も出てくれません。なんかおか > しい。 sato> w3-1.9.9Betaからのpatchesです。w3-vars.elのdiffは、playだ sato> と "vaildなaudio fileじゃない" という場合があるからです。 sato> .emacsに書いてもいいのですけどね。 emacs lisp はよく分からないので、使用レポートばかりです:) 1.9.5Beta では音声も、イメージもだめだったので、佐藤さんのパッチ入り 1.9.9Beta に変えました。音声は出るようになりましたが、イメージを表示す ることは依然できません。xv は起動されるのですが、valid なイメージでは ないということで xv はテキストとして表示してしまいます。 あと、1.9.5 -> 1.9.9 で gopher server へのアクセスができなくなりました。 (no process) 現在 cs.indiana.edu にある 1.9.25 でも同様の現象です。 吉村 伸 Shin Yoshimura Internet Initiative Japan Inc. Operations Div., IIJ![]()
From: Takefumi Omote <omote@iecs.kansai-u.ac.jp> Real-Date: Sat, 15 Jan 1994 02:59:20 +0900 Subject: [infotalk,00704] Osaka Univ. WWW server start. Message-Id: <9401141759.AA12164@iecom20.iecs.kansai-u.ac.jp>
おもてです.こんにちは. ひょんなことから,大阪大学のWWWサーバー公開(試験的!?)のお知らせをする ことになりました. URLは http://www.osaka-u.ac.jp/ です. まだまだ,提供している情報も少なくて規模も小さく,大学内で整備は ほとんどされていませんが,これを機会に学内でのサーバーを増やしていこう というのがねらいです.(ほんとは,下條先生に早く公開するようにいわれて まして...) とりあえずは,試験的にあげてみました."Not Found"とかいわれるところや, サーバーにコネクトできなかったりすることがあるかもしれませんが,その点 はご了承ください. 今提供している宮原研の研究室案内では,寺西くん@阪大.情報という凄腕(!?) の彼が頑張ってまして,覗いてみると楽しいかも知れません. 学生にとって忙しい時期ですので,整備のスピードも遅いかもしれませんが, なが〜い目で見ていてください. なにかご意見などありましたら,www-admin@center.osaka-u.ac.jp までご連 絡ください. それでは. # 高田さんのまねをして,シグニチャにURLなんかつけちゃいました. # やりたかったんです.(笑) ★表 武史 omote@iecs.kansai-u.ac.jp ★URL for World Wide Web http://www.osaka-u.ac.jp/omote.html ☆大阪大学大型計算機センター 06-876-7968 (呼) ★関西大学管理工学科情報処理研究室 06-387-5352 (呼)![]()