From: 田路 龍太郎 (Ryutaro TOJI) <touji@icssun-2.ntt.jp>
Real-Date: Wed, 15 Dec 1993 15:25:05 +0900
Subject: [infotalk,00617] Mosaic on Xaw
Message-Id: <9312150625.AA02338@icssun-2.ntt.jp>


田路@NTT情報研です。

comp.os.386bsd.misc で

>One of the ncsa staff, Eric Bina, got so irritated about people complaining
>about the Motif design decision that he did about a 10 hour port to Xaw.
>The source is on the regular Mosaic ftp server, but in /bina/outgoing.  I

なる記事を見付けたので取って来てコンパイルしてみたところ、とりあえず動
いたのでご報告します。Mosaic2.0-Xaw.tar.Z というやつです。

コンパイル環境は SS-10, SunOS4.1.3JLE, X11R5pl25, gcc-2.45 です。DTM、
HDF、および WAIS は入れてません。

まだ Motif の残滓があって make 一発とはいきませんでしたが、Motif 関係
で引っかかる所をコメントアウトしまくるという乱暴な方法でも思ったよりす
んなりコンパイルできました。

起動してみるとちゃんと NCSA にアクセスできて絵や音声も表示できるので、
おお!と思ったのですが、いざ www.ntt.jp にアクセスしようと OPEN を押し
てみると、これが動かない。X-< それもそのはずで、ソースを見るとダイアロ
グ関係の GUI などで Motif に依存する部分を、ifdef で大量に外してあるの
でした。(^_^;

あげくに色々やってるとコアを吐いて Congratulations, you have found a
bug in NCSA Mosaic 2.1 on Sun. などと言われてしまいました。

ということで、まだごく基本的な部分がサポートされたという状況です。非
Motif ユーザの皆さんはせっせとバグ出ししてパッチを送ってあげませう。


						田路
						touji@icssun-2.ntt.jp




From: TANAKA Ryoichi <tnk@indigo.tokyo.pfu.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Wed, 15 Dec 1993 13:00:05 +0900
Subject: [infotalk,00616] Re: wired.com 
Message-Id: <199312150400.NAA15723@indigo.tokyo.pfu.fujitsu.co.jp>


しまった!!! (;.;)
ごめんなさい > all

--
(株)PFU 東京本社  田中 亮一
tnk@pfu.fujitsu.co.jp


From: TANAKA Ryoichi <tnk@indigo.tokyo.pfu.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Wed, 15 Dec 1993 12:52:42 +0900
Subject: [infotalk,00615] Re: wired.com 
Message-Id: <199312150352.MAA15662@indigo.tokyo.pfu.fujitsu.co.jp>


密送モードでふ
#うまく送れなかったみたいなんで再送するっす。

In < Mailing-List "infotalk ", Mail-Count:00609 >
    Masami-hirara-Hirabayashi <masami@sfc.keio.ac.jp>  writes :

>今、見てみたら、1.4って私が持ってるやつですね。
>今貸しだし中だけど。

まことにもーしわけないっす。
返却したいっすがどーしましょ。
今年は19日のMomus@Quattroくらいしかもう行かんっすが、ひららは行かんす
か?

私もSubscription OrderしたんでVol.2, Issue #1から読めるようになるっす。
1.4ってVol. 1, Issue #4のことっすよね?

-- tnk (wired.comにはアクセスできんっす)


From: Jun Ebihara <jun@soumgw.soum.co.jp>
Real-Date: Wed, 15 Dec 1993 12:32:46 +0900
Subject: [infotalk,00614] Re: wired.com 
Message-Id: <199312150332.MAA23538@soumgw.soum.co.jp>


えびはらです。

In <infotalk@soumgw.soum.co.jp>,00613@soumgw.soum.co.jp>
    himazu@isl.mei.co.jp (IMAZU Hideyo) writes: 

 >蛯原> 1.4には力武さんが書いた記事が載ってるかも。ぐうっす。
 >力武さんの投書は WIRED 1.5 の Rants and Raves (投書欄)の最初に載ってます。

はい。この通りです。
#ひららさが持ってたのが1.4だったから、それと混同してたです。
#すんまへーん。

---
蛯原 純 (Jun Ebihara)Jis漢字コードは$6962 (03)5453-1251
jun@soum.co.jp - Kiss me,Hold me,Touch me
それはttyドライバのせいなんだよ。	


From: himazu@isl.mei.co.jp (IMAZU Hideyo)
Real-Date: Wed, 15 Dec 93 12:29:18 +0900
Subject: [infotalk,00613] Re: wired.com 
Message-Id: <9312150329.AA16145@aria.isl.mei.co.jp>


>>>>> "蛯原" == Jun Ebihara <jun@soumgw.soum.co.jp>
>>>>> <199312150215.LAA21554@soumgw.soum.co.jp>

蛯原> 1.4には力武さんが書いた記事が載ってるかも。ぐうっす。

力武さんの投書は WIRED 1.5 の Rants and Raves (投書欄)の最初に載ってます。
--
今津 英世 (いまづ ひでよ)
情報システム研究所 基盤技術第1開発室	7-631-3108, 06-906-4932


From: Masami-hirara-Hirabayashi <masami@sfc.keio.ac.jp>
Real-Date: Wed, 15 Dec 1993 12:27:55 JST
Subject: [infotalk,00612] Re: wired.com 
Message-Id: <9312150328.AA05857@mail0.sfc.keio.ac.jp>


ひらばやしです。

In <Mailing-List:infotalk , Mail-Count:00611>
    "shimono@nagano.nagano.ac.jp (Takao SHIMONO)" writes :

<- Kenji Rikitake氏の投書が載っているのは1.5じゃなかったでしょうか。
<- 僕のところには1.6まで届いていて、先日、定期購読更新の通知が来ました。

やっぱり、1.4では見てないような気がしてたんです。
私は1.4をアメリカ行ったときに買って、そこについてた葉書で
定期講読申し込んだんで、1.5がないんです。
先日、六本木WAVE にあるstore days(だっけ)には1.5が平積してあるのを
発見しましたが、1冊1750円っていうのにめげて買いませんでした。

		リコーのひらばやし@慶応SFC


From: shimono@nagano.nagano.ac.jp (Takao SHIMONO)
Real-Date: Wed, 15 Dec 93 12:00:50 JST
Subject: [infotalk,00611] Re: wired.com
Message-Id: <9312150300.AA09395@nagano.nagano.ac.jp>


長野大学の下野です。

蛯原さん:
: >ただ、いまんこと、1.4 までしかありませんが。
:
:1.4には力武さんが書いた記事が載ってるかも。ぐうっす。

Kenji Rikitake氏の投書が載っているのは1.5じゃなかったでしょうか。
僕のところには1.6まで届いていて、先日、定期購読更新の通知が来ました。

以下、余談。
先日、アエラに僕の投書が載りました。掲載号がまだ店頭に並んでいるうち
に3千円分の図書券が送られてきて、その対応の早さと「薄謝」の予想外の
高額に驚きました。

下野 隆生
shimono@nagano.nagano.ac.jp


From: Yutaka.Matsumoto@sun.co.jp (MATSUMOTO Yutaka - Sun JTC)
Real-Date: Wed, 15 Dec 93 11:47:38 JST
Subject: [infotalk,00610] Re: wired.com
Message-Id: <9312150247.AA15348@katsu.Japan.Sun.COM>


><- 1.4には力武さんが書いた記事が載ってるかも。ぐうっす。

うーむ、そうだったのか。(^ ^;;)
先日、1.6 がきましたが、うちには、1.5 からしかないです。(; ;)

-- taka@Japan.Sun.COM


From: Masami-hirara-Hirabayashi <masami@sfc.keio.ac.jp>
Real-Date: Wed, 15 Dec 1993 11:32:35 JST
Subject: [infotalk,00609] Re: wired.com 
Message-Id: <9312150232.AA19848@mail0.sfc.keio.ac.jp>


ひらばやしです。

In <Mailing-List:infotalk , Mail-Count:00608>
    "Jun Ebihara <jun@soumgw.soum.co.jp>" writes :

<-  >ただ、いまんこと、1.4 までしかありませんが。
<- 
<- 1.4には力武さんが書いた記事が載ってるかも。ぐうっす。

今、見てみたら、1.4って私が持ってるやつですね。
今貸しだし中だけど。
しばらく前の某宴会のときにもって行ったはずだけど、
その時には、えびさんは見てなかったっすね。

		リコーのひらばやし@慶応SFC


From: Jun Ebihara <jun@soumgw.soum.co.jp>
Real-Date: Wed, 15 Dec 1993 11:15:48 +0900
Subject: [infotalk,00608] Re: wired.com 
Message-Id: <199312150215.LAA21554@soumgw.soum.co.jp>


えびはらです。

In <infotalk@soumgw.soum.co.jp>,00607@soumgw.soum.co.jp>
    Masami-hirara-Hirabayashi <masami@sfc.keio.ac.jp> writes: 

 >ただ、いまんこと、1.4 までしかありませんが。

1.4には力武さんが書いた記事が載ってるかも。ぐうっす。

---
蛯原 純 (Jun Ebihara)Jis漢字コードは$6962 (03)5453-1251
jun@soum.co.jp - Kiss me,Hold me,Touch me
それはttyドライバのせいなんだよ。	


From: Masami-hirara-Hirabayashi <masami@sfc.keio.ac.jp>
Real-Date: Wed, 15 Dec 1993 07:55:33 JST
Subject: [infotalk,00607] wired.com
Message-Id: <9312142255.AA15310@mail0.sfc.keio.ac.jp>


ひらばやしです。

WIRED っていう雑誌は皆さん、ご存知とは思いますが……。
#私も定期講読始めました。

alt.wired を眺めていたら、wired でもgopherサーバが
あがっていることがわかったっす。
http://wired.com 
でオッケーです。
infobot@wired.com にメイルを送ると過去の記事を取り寄せられることは
知ってたんですが、gopher もあったんですねぇ。
ただ、いまんこと、1.4 までしかありませんが。

		リコーのひらばやし@慶応SFC