From: 森田昌宏(Masahiro Morita) <hiro@jaist.ac.jp> Real-Date: Sat, 23 Oct 1993 22:11:34 JST Subject: [infotalk,00459] Re: xmosaic-1.2-jp on HPUX 9.01 Message-Id: <199310231311.WAA05739@melon.jaist.ac.jp>
森田@北陸先端大です。すいません、書き忘れたことがあった。 > おくればせながら、xmosaic-1.2-jp を HPUX 9.01 上にインストールしました。 もちろん、これは HP900/S700 での話しです。 ---- 話しは変わって ---- それから、Sparc 版のバイナリについて質問なんですが、OPENWARE Motif では なく、IXI (だっけ?) Motif を使ったバイナリはどこにいけばあるんでしたっ け? OPENWARE 版だと、/usr/openware/lib/XKeysymDB がないためにエラーが ボロボロ出るんですよね。 # HP には Motif があるけど、Sun にはないんだな、これが。 TAKADA writes: > これは、xmosaic の FAQ でもある、XKeysymDB に osfXXXX というエントリがな > いのと云々という奴です。そもそもこの FAQ 自体を知らない方は、このメール > の一番最後に昔書いたメールを付けますので、それを参照して下さい。 > > で、*なおかつ*、 > > バイナリ版の日本語 xmosaic (というか ASCII OpenWare) は、XKeysymDB とい > うファイルを通常のものではなく、/usr/openware/lib/X11/XKeysymDB というの > を見に行くように hard coding されています(ううむ)。 > > ですからこれを直すには、 > > % ln -s /usr/lib/X11/XKeysymDB /usr/openware/lib/X11/XKeysymDB > > みたいなことをすれば良いと思います。 とのことですが、私の権限では /usr/openware をさわることが出来ないし、 xmosaic のバイナリを書き変える勇気も元気もないので、IXI 版で解決されると いいなあとおもってるわけです。環境変数 XKEYSYMDB を変えても、.Xdefaults を書き変えても全然変わらないし。 # それにしても、日本語化ってのは何でいつも標準に従わない書き方ばかりす # るんだろ。素直に /usr/lib/... に置けばいいものを。ダサイなあ、全く。 では。 //hiro@jaist.ac.jp![]()
From: 森田昌宏(Masahiro Morita) <hiro@jaist.ac.jp> Real-Date: Sat, 23 Oct 1993 21:45:37 JST Subject: [infotalk,00458] xmosaic-1.2-jp on HPUX 9.01 Message-Id: <199310231245.VAA05569@melon.jaist.ac.jp>
森田@北陸先端大です。 おくればせながら、xmosaic-1.2-jp を HPUX 9.01 上にインストールしました。 ところで、Document Source のなかでは日本語文字列が表示されませんで、例の ^[ がとれた、グチャグチャの文字がでてきます。これは HPUX だけの問題とは 思えないので、皆さんの方でも御確認下さい。 今のところ問題点はそのぐらいで、しごく快適に動いております。 コンパイル時には -DKANJI -DOPENWARE を両方外して、MOTIF1_2 を指定してや るだけで簡単にできます。コンパイラがアホなせいか、-O をつけると core を 吐きますので、これからインストールしようと考えている人は気をつけましょう。 つーわけで、報告終り。 //hiro@jaist.ac.jp![]()
From: Yoshiro Mihira <sanpei@yy.cs.keio.ac.jp> Real-Date: Sat, 23 Oct 93 01:29:18 +0900 Subject: [infotalk,00457] XMosaic Japanese problem Message-Id: <9310221629.AA09244@cyan.yy.cs.keio.ac.jp>
慶大の三平です。 <A HREF="199310/19931012.html#0"><B>[infotalk,00429] Re: XMosaic Japanese Version on NEWS </B></A><P> <I> TAKADA Toshihiro (高田敏弘) <takada@seraph.ntt.jp></I> で述べられている、 .Xdefaults を用いると 日本語 XMosaic を実行して Window を開く毎に >Warning: Cannot convert string "1 >" to type FontList と怒られてしまいます。 なにがまずいのか予想もつきません。 解決方法を教えて頂けると幸いです。 三平 善郎 Yoshiro MIHIRA sanpei@yy.cs.keio.ac.jp 慶大 計算機科学専攻 山本研![]()