From: Noritoshi Rokujo <nori@aisys.se.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Wed, 13 Oct 1993 17:40:58 +0900
Subject: [infotalk,00437] Re: <A id=" "> 
Message-Id: <9310130840.AA14204@jupiter.aisys.se.fujitsu.co.jp>


六条@富士通です。

ちょっと皆様にあやまらなければいけません。

ここ2、3通の川原君とのやりとりは、私が「社内のメーリングリスト」の中
でのやりとりだと勘違いをしていました。

関係者の皆様どうもすいませんでした。
メーリングリストの参加者全員の方どうもすいませんでした。

# ふう。(^^;


From: Noritoshi Rokujo <nori@aisys.se.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Wed, 13 Oct 1993 17:33:46 +0900
Subject: [infotalk,00436] Re: <A id=" "> 
Message-Id: <9310130833.AA14168@jupiter.aisys.se.fujitsu.co.jp>


六条です。

> わたしも name(<A>の as target of link) が有効だとだと思うのですが、
> HTML+を実現したtkWWWがないもので(まだ、ありませんよね?)
> 苦労しております。

いや、すでに動くはずですよ。サンプルは国際研かどっかのものを持ってくれ
ばできるはず。


From: Tsutomu Kawahara <kabada@ftk.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Wed, 13 Oct 1993 17:13:53 +0900
Subject: [infotalk,00435] Re: <A id=" "> 
Message-Id: <9310130813.AA02992@ftkgw.ftk.fujitsu.co.jp>


川原@富士通徳島です。
> 
> 六条です。
> 私もいま HTML+ を読んでる暇ない。
> 読んだらサジェスチョンできるかもしれませんが。。。
> 
> ところで、同じファイルの中でハイパリンクを張ることができる、というのを
> つい最近知りました。その時には NAME(ID?)が有効になってくるようです。

わたしも name(<A>の as target of link) が有効だとだと思うのですが、
HTML+を実現したtkWWWがないもので(まだ、ありませんよね?)
苦労しております。



From: Noritoshi Rokujo <nori@aisys.se.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Wed, 13 Oct 1993 15:55:41 +0900
Subject: [infotalk,00434] Re: <A id=" "> 
Message-Id: <9310130655.AA13796@jupiter.aisys.se.fujitsu.co.jp>


六条です。
私もいま HTML+ を読んでる暇ない。
読んだらサジェスチョンできるかもしれませんが。。。

ところで、同じファイルの中でハイパリンクを張ることができる、というのを
つい最近知りました。その時には NAME(ID?)が有効になってくるようです。


From: hmatsuda@cc.titech.ac.jp
Real-Date: Wed, 13 Oct 93 15:49:43 V
Subject: [infotalk,00433] An article about resource discovery services
Message-Id: <9310130649.AA13860@rc.cc.titech.ac.jp>



東工大の松田です.

すでに読まれた方もおられると思いますが,WAIS, Gopherなど
Resource Discovery Servicesに関する記事が出たので紹介しておきます:

	Obraczka,K. et all: Internet Resource Discovery Services,
	IEEE Computer, Vol.26, No.9 (1993)




From: Tsutomu Kawahara <kabada@ftk.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Wed, 13 Oct 1993 10:06:37 +0900
Subject: [infotalk,00432] <A id=" ">
Message-Id: <9310130106.AA15794@ftkgw.ftk.fujitsu.co.jp>


川原@富士通徳島です。

現在、HTMLPLUSの属性 index , id の使い方で困っていま
す。

id 属性については。。。。
HTML+で新たに導入された「コンテナ」と言う考え方により、
id 属性を使って、ハイパーテキストリンクの一つとしてコンテナ
を扱えると言うことであると理解しています。

わからないのは、コンテナをリンクする際にどのようにすれば良
いかと言うことです。おそらく、<A>のname 属性にリンクするコン
テナの id 属性値を与えることにより、コンテナがハイパーテキス
トリンクできると考えていますが、いかがでしょうか?

index 属性については。。。。。
<ISINDEX>で、find するさいの primary key , secondary key と
理解しているのですが、合っているでしょうか?

何分、初心者中の初心者ですので、御意見をいただければ幸いです。

		************************************************************
                *       富士通徳島システムエンジニアリング
                                                                                                   
		*	     	第2システム部)第1システム課)川原       *
		*       E-mail:address:kabada@ftk.fujitsu.co.jp            *
		*	NIFTYID:LDA00477                                   *
		************************************************************