Real-Writer: Yukihiro OKI <yoki@nff.ncl.omron.co.jp>
Real-Date: Tue, 13 Apr 93 10:25:41 +0900
Subject: [infotalk,00121] Re: japanese in xmosaic 
Message-Id: <9304130125.AA21120@jurassic.nff.ncl.omron.co.jp>


オムロンの沖です。

<< 江渡さんがいろいろ調べたみたいですがMotif のバージョンやベンダ >>
<< 毎によってこの前提は崩れてきますので注意して下さい。           >>

 え> xmosaic は、大幅な変更を加えないとは日本語を扱えるようにはな
 え> らないということがわかりました。

そうでしょうか?表示に関してはリソースファイルを変更するだけで対応でき
る程度の変更だと思いますが…。

 え> Motif ではだいたいのウィジェットで、コンパウンドストリングス
 え> に対応していて例えばメニューバーとかプッシュボタンとかだと、
 え> 簡単にいろいろな言葉がだせるのです。しかし全てのウィジェット
 え> がコンパンドストリングスに対応してるわけじゃなくって、いくつ
 え> か対応してないウィジェットがあります。その代表が、テキストウィ
 え> ジェット(XmText)で xmosaic の中心のウインドウの出力にはこれ
 え> を使ってるわけです。

そうですが、これを日本語化(というより国際化)しなければ使えませんよね。

 え> app-defaults の中で、メインウインドウに関するフォントだけ、
 え> fontList ではないんですよね。やな予感がしたんだよな。。。

あと、蛇足ですがxmosaic についてくるapp-defaultsには必要のない、フォン
トのリソースがたくさんありますし、国際化したMotif にあわないものだと思
います。

 え> ・日本語 Motif というのはどのようなものなのでしょうか?
 え> 	テキストウィジェット(XmText)は日本語化されてますか?
 え> 	またどのようにすれば手にはいりますか?

日本語Motif というのはある一つのものがあるわけではなく各ベンダーが日本
語化や国際化をして出しているものです。(Motif R1.1)しかし、OSF はX11R5 
の国際化機能を用いたMotif R1.2というのを作成しました。これは、R1.1で各
ベンダーがバラバラに作成していた国際化(日本語化)Motif を一本化するも
のです。ですから、Motif R1.1を用いている場合は日本語を使えるのかどうか
そのベンダーに聞いてみるのが一番だと思います。

#オムロンの場合はR1.1でも国際化されています。

 え> ・また MOTIF R1.2 というのはどのようなものなのでしょうか?
 え> 	テキストウィジェット(XmText)は日本語化されてますか?
 え> 	またどのようにすれば手にはいりますか?

Motif R1.2にはいろいろ特徴がありますが、X11R5 の国際化を用いた国際化が
なされています。当然、XmTextも国際化されていますので、日本語、中国語、
韓国語、なども用いることができます。
入手方法ですがこれについても各ベンダーに問い合わせるのが一番だと思いま
す。

参考:Motif R1.2を用いている場合の環境設定

$LANG: ja_JP.{ujis|sjis}

ついてくるapp-defaultsのfont,fontList,のぶぶんを全て削除し次の一文を追
加する。これにより、表示されるフォントが全て同じになるが、どのような環
境変数 LANG を指定してもフォントがある限り表示することができる。
XMosaic*fontList: *-14-*:

!  沖  幸弘 (OKI Yukihiro)      オムロン株式会社 システム総合研究所 (RZB)
!  yoki@nff.ncl.omron.co.jp     tel:075-951-5111(Ext.3622)fax:075-956-7403
!                  -- Atelier de Production et Creation --