Real-Writer: Masami-hirara-Hirabayashi <masami@sfc.keio.ac.jp>
Real-Date: Wed, 03 Mar 93 20:37:21 +0900
Subject: [infotalk,00008] Re: "infotalk@square.ntt.jp" starts! 
Message-Id: <9303031137.AA22260@cs0.sfc.keio.ac.jp>



ひらばやしです。
初めてのみなさん、はじめまして。よろしくお願いします。

In <Mailing-List:infotalk , Mail-Count:00006>
    "TAKADA Toshihiro (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRElSOTAbKEI=?= ) <takada@seraph.NTT.JP>" writes :

>> > さっそく、富士通の渡辺です。 
>> 
>> はじめまして。よろしくお願いします。

同じくはじめまして。

>> > 富士通の中でまじめにWAIS、gopher、WWWなどの情報化システムを仕事として
>> > やっているものです。
>> 
>> おお、頼もしいです。

本職ですね。
私はこの手もものは、ついさっきから使い始めたばかりで
よくわかっていません。

今慶応でやってるのは分散マルチメディア環境をつくる
プロジェクトなんですが、
他にも、sfc のプロジェクトでオープン情報ベースを作るっていう
(infobase と呼んでいる)のにも顔を出しているのですが、
こういう情報システムの環境をマルチメディア環境、
(仮想現実までは無理か(^_^))、disconnect operation なんかと
組み合わせていくと面白そうだなぁ。などと感じています。

>> > WAISもmulti byteを目指して現在、sourceを読んでいま
>> > すので、そのうち構造なども説明できると思います。
>> 
>> これから手をつけるのでしたら、ぜひぜひ、単なる日本語化ではなくて、多言語
>> (multilingual)化して下さい(そのつもりかな?)。

multiligual を表示できる環境(規格&もの)がまだ整っていないような。

		リコーのひらばやし@慶應SFC


Real-Writer: Youichi Watanabe <youchan@yokohama.se.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Wed, 03 Mar 93 18:47:18 +0900
Subject: [infotalk,00007] Re: "infotalk@square.ntt.jp" starts! 
Message-Id: <9303030947.AA03224@discovery.yokohama.se.fujitsu.co.jp>


渡辺@富士通です。 

    From: infotalk@square.ntt.jp (InfosystemsTalk mailing list) さん
    Date: Wed, 3 Mar 93 18:40:05 +0900 
    Subject: "[infotalk,00006] Re: "infotalk@square.ntt.jp" starts! " ...

:> たかだです。
:> はじめまして。よろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。

you> 富士通の中でまじめにWAIS、gopher、WWWなどの情報化システムを仕事として
you> やっているものです。

:> おお、頼もしいです。

you> WAISもmulti byteを目指して現在、sourceを読んでいま
you> すので、そのうち構造なども説明できると思います。

:> これから手をつけるのでしたら、ぜひぜひ、単なる日本語化ではなくて、多言語
:> (multilingual)化して下さい(そのつもりかな?)。

のつもりですが、muleのように最低1文字/3 byteないとだめですよね。で、このあ
たりをここでお話しできたら幸いです。

現在のWAISのテキストとindexの比率は1:1ですが、これによって数倍になる可能性
もありますね。

今後ともよろしくお願い致します。


Real-Writer: TAKADA Toshihiro (高田敏弘) <takada@seraph.NTT.JP>
Real-Date: Wed, 03 Mar 1993 18:40:02 +0900
Subject: [infotalk,00006] Re: "infotalk@square.ntt.jp" starts! 
Message-Id: <9303030940.AA26724@seraph.ntt.jp>



たかだです。

In <infotalk:00004> "Jun Ebihara <jun@ami.nakahara.fujitsu.co.jp>"-san writes:
> mul@flab.fujitsu.co.jpさんもついかしてください。>たかださん

ほい、追加したっす。よろしくお願いします。> mulさん

> #IRCで注文を受けるやつとわなにか。(-.-;

# IRC は出来ない私っす。以前「アメリカ横断 IP-packet チャット」状態で日
# 本国内と繋げられるだろうと思って挑戦しようとしたら、なんか、アメリカの
# IRC には2つの宗教(-_-;)があって云々...  つーのを読んだとたん、訳分か
# らなくなって、やる気が失せてしまったっす。

--------
In <infotalk:00005> "Youichi Watanabe <youchan@yokohama.se.fujitsu.co.jp>"-san writes:
> さっそく、富士通の渡辺です。 

はじめまして。よろしくお願いします。

> 富士通の中でまじめにWAIS、gopher、WWWなどの情報化システムを仕事として
> やっているものです。

おお、頼もしいです。

> WAISもmulti byteを目指して現在、sourceを読んでいま
> すので、そのうち構造なども説明できると思います。

これから手をつけるのでしたら、ぜひぜひ、単なる日本語化ではなくて、多言語
(multilingual)化して下さい(そのつもりかな?)。

> #富士通の方針としては、富士通で日本語化したWAISはfreeとして配ろうと
> #現在、社内関係各所と交渉中です。ただし、できればの話しですけど:)

さらに、おお、っす。(^_^)

========================================================================
NTT基礎研究所 情報科学研究部                                 高田敏弘
分散コンピューティング原理研究グループ              takada@nttlab.ntt.JP
========================================================================


Real-Writer: Youichi Watanabe <youchan@yokohama.se.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Wed, 03 Mar 93 18:08:13 +0900
Subject: [infotalk,00005] Re: "infotalk@square.ntt.jp" starts! 
Message-Id: <9303030908.AA03150@discovery.yokohama.se.fujitsu.co.jp>


さっそく、富士通の渡辺です。 

    From: infotalk@square.ntt.jp (InfosystemsTalk mailing list) さん
    Date: Wed, 3 Mar 93 17:47:40 +0900 
    Subject: "[infotalk,00003] Re: "infotalk@square.ntt.jp" starts! " ...
    In article: "<9303030847.AA26238@seraph.ntt.jp>" ...

:> 自分でもserverを立ち上げたいと思っているのですが、取り敢えず覗いて面白い
:> データも持ち合わせてないしな〜、といった感じでまだ何もやってません。いけ
:> ません、これでは。。

:> あと WAIS に関しては、その仕組みとか、WAISにおける「検索」というものに対
:> するコンセプトというか何というか、そういったものが全然分かっていません。
:> どなたか教えて下さい or ポインタを下さい。お願いします。(_o_)

富士通の中でまじめにWAIS、gopher、WWWなどの情報化システムを仕事として
やっているものです。WAISもmulti byteを目指して現在、sourceを読んでいま
すので、そのうち構造なども説明できると思います。

というわけで、今後ともよろしくお願い致します。

#富士通の方針としては、富士通で日本語化したWAISはfreeとして配ろうと
#現在、社内関係各所と交渉中です。ただし、できればの話しですけど:)


Real-Writer: Jun Ebihara <jun@ami.nakahara.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Wed, 03 Mar 93 18:05:25 +0900
Subject: [infotalk,00004] Re: "infotalk@square.ntt.jp" starts! 
Message-Id: <9303030905.AA19055@ami.nakahara.fujitsu.co.jp>


えびはらです。

In <infotalk,00003>
    TAKADA Toshihiro (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRElSOTAbKEI=?= ) <takada@seraph.NTT.JP> writes: 

 >たかだです。早速、
 >    /高橋 義雄/tkh@lp.nm.fujitsu.co.jp/G1 合理的なマイペース人間/ さん
 >    渡辺 洋一(youchan@yokohama.se.fujitsu.co.jp) さん
 >    野呂@富士通研(noro@flab.fujitsu.co.jp) さん
 >の3人を追加しました。

をを!(^_^)
mul@flab.fujitsu.co.jpさんもついかしてください。>たかださん
#IRCで注文を受けるやつとわなにか。(-.-;

---
蛯原 純 (Jun Ebihara)Jis漢字コードは$6962 (044)754-4139
jun@ami.nakahara.fujitsu.co.jp - Kiss me,Hold me,Touch me
それはttyドライバのせいなんだよ。	


Real-Writer: TAKADA Toshihiro (高田敏弘) <takada@seraph.NTT.JP>
Real-Date: Wed, 03 Mar 1993 17:47:37 +0900
Subject: [infotalk,00003] Re: "infotalk@square.ntt.jp" starts! 
Message-Id: <9303030847.AA26238@seraph.ntt.jp>



たかだです。早速、

    /高橋 義雄/tkh@lp.nm.fujitsu.co.jp/G1 合理的なマイペース人間/ さん
    渡辺 洋一(youchan@yokohama.se.fujitsu.co.jp) さん
    野呂@富士通研(noro@flab.fujitsu.co.jp) さん

の3人を追加しました。

In <infotalk:00002> "Jun Ebihara <jun@ami.nakahara.fujitsu.co.jp>"-san writes:
> ほい。つーわけでテストるっす。

も私のとこにはちゃんと着いたようだし、うまくいってるみたいだな。よしっと。

--------
とりえあず、ヨタ話から入ってみるっす。

自分は infosystems で何してるかというと、取り敢えず gopher で UMN の図書
館に行って、Martin Luther King の演説の原稿を読んで思わず、をを! とか思っ
たり、ポツダム宣言の受諾詔書(?)の英訳には

..
| Seal of  |
|   the    |        Signed:  H I R O H I T O
| Empire   |
!!

などという玉璽が押してあるのを発見したり、北米大陸の天気図と気象衛星写真
を眺めて喜んだり、WAIS では CIA World Factbook で適当な地名・国名をキー
にして検索してみて、をを! こんな関連が! と言って昂奮したり、で最後には
いつも迷子になってしくしく帰ってきて(quitして)しまったり、要するに単に遊
んでるだけです。(-_-;

client ソフトの方は、昔は "xgopher" を使ってましたが、最近使ってるのは
"xmosaic" という奴です。こいつはグレイトなソフトっす(*)。

自分でもserverを立ち上げたいと思っているのですが、取り敢えず覗いて面白い
データも持ち合わせてないしな〜、といった感じでまだ何もやってません。いけ
ません、これでは。。

あと WAIS に関しては、その仕組みとか、WAISにおける「検索」というものに対
するコンセプトというか何というか、そういったものが全然分かっていません。
どなたか教えて下さい or ポインタを下さい。お願いします。(_o_)

という訳で、でわでわ。

--------
(*)以下参照
Newsgroups: comp.infosystems.gopher,comp.infosystems.wais,comp.infosystems,
	    alt.hypertext
From: marca@ncsa.uiuc.edu (Marc Andreessen)
Subject: New X-based information systems browser available.
Message-ID: <MARCA.93Feb16071830@wintermute.ncsa.uiuc.edu>
Date: Tue, 16 Feb 1993 12:18:30 GMT

========================================================================
NTT基礎研究所 情報科学研究部                                 高田敏弘
分散コンピューティング原理研究グループ              takada@nttlab.ntt.JP
========================================================================


Real-Writer: Jun Ebihara <jun@ami.nakahara.fujitsu.co.jp>
Real-Date: Wed, 03 Mar 93 15:45:20 +0900
Subject: [infotalk,00002] Re: "infotalk@square.ntt.jp" starts! 
Message-Id: <9303030645.AA17660@ami.nakahara.fujitsu.co.jp>


えびはらです。

In <infotalk,00001>
    TAKADA Toshihiro (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRElSOTAbKEI=?= ) <takada@seraph.NTT.JP> writes: 

 >つー訳で、えびさんからML管理スクリプトを御贈答頂き(感謝 _o_)、 Gopher,
 >WWW, WAIS などなどに興味を持つ人へのMLを作りました。取り敢えず名前は、

ほい。つーわけでテストるっす。

---
蛯原 純 (Jun Ebihara)Jis漢字コードは$6962 (044)754-4139
jun@ami.nakahara.fujitsu.co.jp - Kiss me,Hold me,Touch me
それはttyドライバのせいなんだよ。	


Real-Writer: TAKADA Toshihiro (高田敏弘) <takada@seraph.NTT.JP>
Real-Date: Wed, 03 Mar 1993 15:27:36 +0900
Subject: [infotalk,00001] "infotalk@square.ntt.jp" starts!
Message-Id: <9303030627.AA25081@seraph.ntt.jp>



たかだです。

つー訳で、えびさんからML管理スクリプトを御贈答頂き(感謝 _o_)、 Gopher,
WWW, WAIS などなどに興味を持つ人へのMLを作りました。取り敢えず名前は、

	infotalk@square.ntt.jp (InfosystemsTalk mailing list)

ということで(もっと良い名前募集中)、ま、MLの内容は、ヨタ話でも技術的な
議論でも何でも、飛んで行く方向に任せたいと思います。

# アドレスは高田の home machine の seraph.ntt.jp ではなく square.ntt.jp 
# なので注意して下さいね。ま、seraph からも aliase 向けてあるけど。

現在のメンバーは、

	jun@ami.nakahara.fujitsu.co.jp
	masami@sfc.keio.ac.jp
	shimada@denken.or.jp
	ogura@ndc.ngsk.sony.co.jp
	takada@seraph.ntt.jp

の5名です。closed な ML にするつもりはありませんので、友達も引きずりこ
んで下さい。安定したら fj でも宣伝しましょう。

つー訳で、ま、遊んでみるっす。(^_^)V

んじゃ。

========================================================================
NTT基礎研究所 情報科学研究部                                 高田敏弘
分散コンピューティング原理研究グループ              takada@nttlab.ntt.JP
========================================================================