ところが,8:00には成田に到着.うーむ,やはり高田の兄ぃの言うことが正し かったな.でも6:00に出ると思ってると6:30にはなってしまうのだから,6:00 前に出なくてはと思っていた方が良かったと云うことで.
ただ,成田の料金所のゲートに入ってからわかったのだけれど,目指すUSAパー キングは左の方の成田市の方から出なくてはならないのだけれど,もう時すで に遅しと云う感じで,そのまんま空港の入口に向かってしまった.ところがこ れの方が実は早く(!?),ゲートで「間違えたんですけど,戻りたいんですけれ ど」と行って横の金網の出口から逃がして貰って,空港からUSAパーキングに 戻る形で行くと実にあっと云う間に着いてしまった.「車が楽だ」と云う高田 の兄さんの言葉を実感.
NeXTのフロッピーディスクドライブとかSCSIのケーブルとか,キャノン-標準 プラグのケーブルとかをスーツケースに入れていたので税関で面倒になるかな と思ったけれど,一言の説明のみで無事通過.
腕時計をここ一年持っていなかったので流石に今回は必要と,新しい安いのを 免税品店で購入する.
で,機内では,睡眠不足とビールのアルコールとで,食う以外はずっと寝てい たので,成田--フランクフルト間は新宿--本厚木と殆んど変わらない感じで, あっと云う間に到着.フランクフルトでは小一時間程待たなくてはならなく暇 を持て余すが,財布に10DM札が入っていることを思い出して,ブンデス リーガの今年の年表・選手名鑑の載っている雑誌を8DMで買う.フランク フルト-コペンハーゲンは一時間なのでこれも一瞬で到着.
空港からコペンハーゲンの中央駅迄バスに乗る.ノルウェーから心理学の勉強 に来ていると云う女性にいろいろ親切に教えて貰う.
で,泊まる予定のホテルに着いたのは晩の8:00頃.少し腹が空いているのだけ れどと云うと,以前に宿泊していた日本人の残していった食べ物があるのでど うかと言われるので,取り敢えず「九州トンコツラーメン」と云う名前の日本 ではあまり見かけないインスタントラーメンを,ホテルのご主人Svend の家族 と一緒に食べる.彼の奥さんはポーランド出身でその家族が休暇で来ているの で食卓には英語,デンマーク語,ポーランド語が飛び交う.食後,Lars Graugaard(作曲家) と Thomas Sandberg(打楽器奏者)に電話するが留守, 11:20 に再度電話すると約束するも,疲れて眠ってしまう.