Newsgroups: fj.sources,fj.soc.law From: suzuki@alp0.cs.uec.ac.jp (Suzuki Takuzi) Subject: The Law of Copyright Act in Japan (1993-06-01 version) (0/2) Message-ID: Organization: Dept. of Comput. Sci. and Info. Math., University of Electro-Communications. Distribution: fj Date: Wed, 12 Jan 1994 01:58:34 GMT 鈴木@UECと申します.最新の訂正を含む著作権法の条文を投稿します. 快適な NetNews 生活のためにどうぞお役立てください.今回の訂正をなされ たのは,御木@PL教団さんです.以下,御木さんからのコメントです. #最初御木さんのところから投稿されたそうなのですが(1月9日), #今日現在まだこちらに到着しておりませんので,代理で投稿致します. #同一内容の記事が重複しましたら御勘弁ください. ----------------------------------------------------------------------------- Date: Fri, 7 Jan 94 22:57:12 JST From: miki@perfect-liberty.or.jp (Takahito Miki) Subject: Copyright Act  1970年5月6日に公布され1971年1月1日から施行された著作権法に1992年 12月16日に公布され1993年6月1日(一部は公布の日)から施行された改正ま でを織込んだものです。  ディスプレイやプリンターの幅を仮定した改行は入れてありません。そのた め、最長論理行(第百二条第一項)は342字(685バイト)になっています。 漢字コードはEUCになっています。  圧縮前サイズ 95,074 バイト  compress後サイズ 37,432 バイト  gzip後サイズ 23,996 バイト (説明を含む) 謝辞   1991年5月2日に公布され1992年1月1日から施行された改正までを織込ん だ著作権法を fj.sources, fj.soc.law にクロスポストしてくれた  滝口彰さん at ATSON, Inc. (akira@atson.asahi-np.co.jp) そして、それを配布するサービスを提供してくれた  鈴木卓治さん@情報工学D(3+1).電通大院 (suzuki@alp0.cs.uec.ac.jp) また独立に入力していた   柴田望紹さん@PL総研 のおかげで、校正の時間が大幅に短縮できました。  今回のベースになることとなった >PCーVAN/ライブスペースのライブラリーにPDDとして登録されている バージョン(どうも滝口さんのが元のようです)が、 >「パソコン通信」の10月号に付録として付いていたディスクに入っています という情報と、その中身のコピーをくれた   上西恒太郎さん@芸術生活社 には、「どうも誤字が多い」と伝えてしまったおかげで、印刷して赤字入れま でしてもらいました。  まだまだ誤りがありそうですが、この方々にはその責任はありません。  ここでお名前を挙げられなかった、有形無形の応援をしてくれた人も含めま して、皆様に厚くお礼申し上げます。  なお、上記所属等は当時のもので、この文章をお読みになっているときも変 わっていないという保証はありませんので、直接のご連絡は控えていただけれ ば幸いです。 -- 御木 貴日止(MIKI,Takahito) miki@perfect-liberty.or.jp ----------------------------------------------------------------------------- -- 鈴木卓治@情報工学D(3+1).電通大院 (suzuki@alp0.cs.uec.ac.jp)