新着情報(1995年8月)

平成7年(1995年)8月31日

JNTO国際観光振興会インターネットで外国人向け旅行情報提供
(東京都千代田区)
国際観光振興会(JNTO) のホームページ『JAPAN TRAVEL UPDATES』 は、「このホームページの先にあなたの日本観光が広がります」をテーマに、低廉な宿 泊・飲食施設の紹介、旅行ルートの提案、全国各地のイベント・観光情報、コンベンシ ョン情報など外国人旅客のニーズに応える新鮮な日本旅行情報を提供しています。 また、インターネットユーザーが日本旅行の情報交換をするフォーラムも設け ております。

Kanda News Network
(兵庫県神戸市)
世界で一番小さなデジタル放送局。

おたのしみページ R
(愛知県名古屋市)
一部で好評の「おたのしみページ」がリフレッシュして、「R」になった。WWW 上で出来る立体迷路などのゲームや SegaSaturn の情報(Saturn-ML ホームページ)、その他パソコンやポケコンに関する情報など盛りだくさんの内容で皆様をお待ちしております。

ハマガイド【横浜案内情報サービス】
(神奈川県横浜市中区)
ハマガイド【横浜案内情報サービス】:横浜の事ならなんでもおまかせ!観光名所からイベント 、中華街から元町、ショップやホテル、市民情報まで至れり尽くせりの全く新しい地域ページです。
「たまにはヨコハマなんていいじゃん!」
ハマガイドは横浜在住の方と横浜に観光に来る市外の方、いずれも大変役に立つ便利情報ガイドです。掲載希望の情報をリクエストして下さい。

NTTシスコム株式会社
(愛知県名古屋市)
NTTシスコム株式会社がホームページを開設しました。会社紹介などを掲載しています。まだまだ構築段階ですが、今後は各事業所の所在地の観光案内や役立つ情報などをいろいろと掲載していく予定です。

"ALLES" internet voice magazine vol.4
(東京都渋谷区)
今回のテーマは、「Born to be wild」。
「熊楠-KUMAGUSU」撮影再開に燃える映画監督・山本政志
伝説のパンクバンド「スターリン」からソロへ精力的な活動をみせるミュージシャン・遠藤ミチロウ
プロレスバカとして熱狂的な人気を誇りインディーマット界をリードするプロレスラー・剛竜馬の3氏の活動をロングインタビューでお伝えします。
ALLESは、株式会社エキスプレスが制作・運営しています。

転職のアクセスマガジン "DODA" [デューダ]
(東京都渋谷区)
転職情報専門誌[デューダ]では9月6日発売より4回に渡り「マルチメディア」におけるベンチャー企業の紹介を主とした編集記事を掲載します。そのいっかんとしてインターネット版を一ヶ月限定でスタートします。情報は週替わりになっております。お早めにお楽しみ下さい。制作協力____internet voice magazine"ALLES"

Cahier de Himiko
(ボストンUSA)
ボストンから川崎元素子がお届けするe-zineです。日常接する物、場所、人などを紹介するChouchou de Himikoや、Fiction comme Non-fictionと題して事実をかなり織り混ぜた連載小説などを展開しています。

「えふ・ぽえむ」
(大阪府大阪市)
詩専門のホームページ「えふ・ぽえむ」
NIFTY-Serve 詩のフォーラムの初代SYSOPであったKAWAが、満を持して開設した詩専門のホームページ。詩をリアルタイムにフォームから入力でき、即座に表示できる「詩のリアルタイム仮投稿室」、伝言板感覚で書き込める「ひとりごと」、日本における詩関連ホームページにリンクしている「詩のリンク」など、個人が自作の詩を発表するための絶好のスペースです。「自分の作った詩を多くの人に読んでもらいたい」という方は即!「えふ・ぽえむ」にどうぞアクセスして下さい。

オンライン植田歯科U.S.A.!
(New Jersey, U.S.A.)
オンライン植田歯科日本人では初の24時間オンラインデンタルクリニック(植田歯科)をインターネットを通じてオンライン歯科相談を含めてスタートしました。みなさんの歯に関する悩みや相談をインターネットを通じて受け、色々な歯に関する情報を当クリニックの最新コンピュータサーバーでデータベース化し、急激する患者の多様化するケースを今後、情報検索できるようにしていきたいと思います。

RESCUE BOARD
(栃木県宇都宮市)
ここはネットサーファーのオアシスです。各種情報やらくがきなど役に立つ情報からくだらない話題まで、私がご案内いたします。栃木県観光情報/ホームアクアリウム講座/How_to_HTMLほかのページをご用意しておりますので、遊びに来てください。

日本インドネシア友好祭 ’95
(インドネシア共和国ジャカルタ市)
インドネシアの独立50周年を記念して、今年10月にジャカルタにて日本インドネシア友好祭を開催します。江戸村や生け花展展示などの日本の伝統風俗の紹介や、日本の最新電子技術(というよりゲーム技術でしょうか)によるアミューズメントパークなど盛りだくさんの催しを行います。この時期にジャカルタを訪ねる機会のある方はぜひお越しください。

テレビ東京がホームページを開設
(東京都港区)
7月の参議院選挙の際に、インターネットを使って海外在住日本人の模擬投票を実施したテレビ東京が、新たにホームページを開設しました。http://www.tv-tokyo.co.jp/でアクセスできます。内容は、人気番組「なんでも鑑定団」のデータベース、「なんでも鑑定団スペシャル」の他、「番組のご案内」、「イベント情報」、「映画のご案内」、「出版物のご案内」など。テレビ東京が主催するコンサートやスポーツイベントの切符予約の際に割引が得られるなどの特典もあります。

9/3は「UGC festival in KANTO」へ
(東京都渋谷区)
Macユーザーの皆さん、こんにちは!
関東地区のマッキントッシュユーザーグループ有志によるイベント「UGCfestival in KANTO」が、9/3に、渋谷で開催されます。 是非、ご気軽にご参加下さい。
また、会場地図等の詳しい内容につきましては、「UGC festival in KANTO」のページや、Apple社のプログラムのページ.・.Apple社のUGのページを、ご覧下さい。

インターネット・コミケット
(東京都葛飾区)
皆さん、“マンガ”は好きですか???
この度『インターネット・コミケット』というホームページ企画を始めました。同人誌のコミック作家達の優れた作品群を、どんどん紹介してゆくページです。とにかく1度、御覧下さい。プロのマンガ家に全く引けを取らない彼らの恐るべき才能に、びっくりされることでしょう。また、あなたのマンガ作品を載せることも大歓迎です。是非、アクセスお待ちしてます!!!

科学技術交流財団ホームページ
(愛知県)
本財団は、平成6年9月に設立し、科学技術に関する研究交流、共同研究などの活動を行なっています。今回、東海インターネット協議会他の協力により、実験サーバを公開しました。豊田英二会長からの御挨拶・研究交流クラブの講演録・研究会活動の概要・当地域の科学技術に関する催事情報・当地域の公設試験研究機関などを提供しています。

W.I.M.A.HomePage
(東京都大田区)
マルチメディアに関するハード、ソフト、イベント等の様々な情報を満載。マルチメディア関連を始め、様々な企業、クリエイターの情報交換、実験の場として、マルチメディア社会の実践と可能性を追及するマルチメディアの総合的なホームページです。
かねてより問い合わせが多かった『バーチャル工房』の情報を更新し、スタッフ登録の受付を開始しました。また、「特集」のコーナーでは『NETWORKS JAPAN'95(おふらいんまつり)』の情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

文華堂書店ホ−ムペ−ジ
(神奈川県横浜市)
文華堂書店インターネット支店では、これから発売される新刊情報などがご覧になれ、ご注文もできます。新刊以外の書籍もご注文いただけますので、お気軽にご利用ください。

マルチメディアBBS for Macintosh & Windows
(神奈川県横浜市)
うぐいすはGUIを駆使した純日本型草の根BBSです。約50に及ぶ会議室群によって構成され、その中は、バーチャルタウンや趣味娯楽、グルメ、ショッピング、エコロジー、等のテーマゾーンになっています。 WebからはMac専用通信ソフトもダウンロードできます。絵が出る、音が出る、和製マルチメディアにご期待下さい。Macintosh、Windows、どちらからも利用できます。

満天星
(東京都千代田区)
7月より試験掲載を開始した、ホームページ集「楽市楽座」ですが、今度、名前を「満天星」に変更いたしました(URLアドレスは変更なし)。現在10余の個性あふれるホームページが掲載されています。内容は多彩で、既成の分野には括れません。しかしそこからは、手作り自然指向をの柱した、ある種の生活信条が浮かび上がってきます。ホンコミニケートEEネット遊楽里ふるさと情報館倉渕村
せらひうむ野外計画オークヴィレッジ風のフォーラムロバの音楽座
メリーマック

「Jam Jam」では、フォトギャラリー「阪神大震災の記録」を公開開始しました
(東京都千代田区)
毎日新聞社のホームページ「Jam Jam」では、8月15日にスタートした「戦後50年毎日報道写真」に加え、新しくフォトギャラリー「阪神大震災の記録」を9月1日の防災の日を期に始めました。毎日新聞社のカメラマンの撮影した数多くの写真の中から24枚を選び、被災地の状況被災者の生活各12枚ずつ公開しています。

株式会社大林組 「OBAYASHI on the Web!」
(東京都千代田区)
株式会社大林組(総合建設業)ではWWWページ「OBAYASHI on the Web!」を公開しました。グループ企業を含む事業内容や活動の紹介、技術研究論文リストの公開等のほか、建設業者としての技術力やノウハウを活かした情報提供として、阪神・淡路大震災の被害調査報告や建物の耐震診断・耐震補強技術を紹介する特集レポートを掲載します。

黒川紀章ホームページのECO-MEDIA PROJECTアンケート募集中!
(東京都品川区)
現在進行中のプロジェクトECO-MEDIA CITY に関するアンケートを募集しています。皆様のユニーク、かつ斬新な御意見をお待ちしています。

ブラザー工業株式会社 「Imaging & Fashon plus Communications」
(愛知県名古屋市)
ブラザー工業株式会社は8月21日からインターネット上にホームページを開設いたしました。会社案内、事業報告書、トピックス、製品紹介などの様々な角度からのブラザーの紹介をはじめ、日英翻訳ソフト「TransLand」のデモ、”てづくりすと”の生活イキイキ情報誌「ING」の紹介、国際調達のお知らせなど、内容も盛り沢山。ぜひ一度アクセスしてみて下さい。

平成7年(1995年)8月30日

New York どこでも窓、どこでもチャット
(U.S.A.,New York City)
New York どこでも窓、どこでもチャット。

縁/EN/- Employment Net
(大阪府大阪市)
縁-Employment Net三菱電機株式会社 通信システム統括事業部のホームページを新しく掲載しました。PHS関連の技術者募集のページや、最新のPHSの情報をお送りしています。ぜひ御覧ください。

MTCマッキントッシュトレーニングセンター
(福岡県福岡市中央区)
全国MTCの授業案内、、MAC検定スケジュール、応募規定etc.

DIGITAL CONVERGENCE 95
(東京都港区)
デジタル・コンバージェンス95は、デジタル革命によって生まれる新しい社会やビジネスが我々の生活や未来社会にどのように貢献していくのか、又、平和で豊かで公平な未来社会を築くために、我々は今何をすべきかを日本、アメリカ、アジア、ヨーロッパの最先端で活躍する学者や実務家たちとともに考え、提案していくことを目的とする国際会議です。昨年の「デジタル社会への始動」に続いて、今年は「デジタル社会の夜明け」をテーマに下記の通り開催致します。
会期:1995年9月27日〜9月28日(2日間)
会場:ラフォーレ・ミュージアム六本木(〒105東京都港区六本木1-9-9)
また、一般公募と学校推薦あわせて約100人の大学、専門学校の学生の皆様を特別に招待し致します

財団法人 関西情報センター(KIIS)
(大阪府大阪市)

フォトレタッチサンプル!!(MLS Inc.)
(東京都墨田区)
株式会社エムエルエスのホームページでは現在、フォトレタッチサンプルのページをオープンしております。単純な不要物の消去から、背景の合成など、オリジナルのフォトデータがどの様に変化するか一目瞭然のダウンロードデータとしてご用意してあります。プロのフォトレタッチの世界を是非、一度ご覧下さい。ご覧になった感想など、お寄せ戴いた方に、当社にてデジタル技術をフルに利用したサンプルB2変形版ポスターをプレゼント致します。(このデータサンプルは9月1日より、Internet Photo Magizine JAPAN(IPMJ)にてもオーナーのご厚意により公開予定のものです。是非、そちらもご覧下さい。)皆様のおいでをお待ちしております。

Real Natural Goods(太陽電池応用製品、自然派Goodsの通信販売)
(東京都渋谷区)
このページは、ユニークで便利、しかも自然・環境と調和したグッズを紹介するページです。 太陽電池応用製品を中心として、家庭用小物から、キャンプ用品、本格的な屋外用電源まで、いろいろ取りそろえてあります。今後とも、ユニークな製品をご紹介していきますのでご期待下さい。

BNNホームページ
(東京都千代田区)
BNNホームページにMEDIA FRONT 10号を登録しました。総力特集[WWW版]ディレクトリサーバ大百科などインターネット関連の記事を中心にピックアップしております。

日本テキサス・インスツルメンツ株式会社が、採用ページの内容を一新。
(東京都港区)
昨年の12月にインターネット上での採用活動を初めて以来、沢山のみなさんと出会うことができました。8月からは経験者採用中心に内容を一新しました。これからも採用WEBのパイオニアとして、ひと味違った視点から、皆様に情報提供していきたいと思います。

クレオテクノロジー株式会社
(Burnaby, B.C.,Canada)
英語版ウインドウズ95で動作する日本語ワープロを9月中旬に発売します。定価は350米ドル環境は英語環境で英語プリンター出力OK!!。機能は明朝、ゴシック体のアウトラインフォント。英日辞書5万語。Nifty,Compuserveで日本語メール可能なターミナルモード付。日本語入力は”刀”。OLE2.0機能で英語のワード、エクセルに日本語文書挿入可能。日本語各種漢字コードの対応。___尚このサイトでは電子メールによる英日、日英リアルタイム翻訳サービスをしてます。金額は400文字の場合80円です。翻訳エンジンは株式会社ノヴァのPC-Trancerを使用しています。日本でのお問い合わせはクリエイトラボ、イントランスネット係03-3471-6500まで。___また、ウエッブでは地元バンクーバー、ウイスラースキー場の観光案内、カナダ移民、生活情報を掲示しています。お問い合わせはinq@intransnet.bc.caまでどうぞ。

'95トライアスロン・ジャパンカップイン佐渡
(新潟県佐渡郡佐和田町)
9月3日行われる『'95トライアスロン・ジャパンカップイン佐渡』大会のページです。NTT新潟の若手社員で作成し、掲載期間は9月22日迄となります。参加有力選手の名簿を掲載するほか、佐渡大会の歴史や佐渡の観光名所等をご案内します。当日はレースの途中経過や、ビデオから取り込んだ静止画像により中継いたします。同大会は9月3日の早朝にスタート、最も厳しいレースでは水泳3.9km、自転車180.4km、マラソン42.195km、計226.495kmに挑戦します。

第15回 全国高校生クイズ選手権 結果
先日、オンエアされた、第15回・全国高校生クイズ選手権の、全国大会の結果です。もちろん、番組非公式ですが、全国大会出場校一覧や全国大会出場校の個別成績、歴代優勝校一覧もあります。まだ完全ではないですが、是非お立ち寄り下さい。(ホームページ)(クイズ)

高知よさこい祭りWWWページ
(東京都墨田区)
高知よさこい祭りWWWページを1995年版に更新しました。今年の夏も、高知市内はよさこい祭りでエキサイトしました。この様子をぜひご覧ください。

ロックン壁画展
(東京都墨田区)
説明の本文:9/12日(火)から9/17(日)まで京大西部講堂に於いて西松鉱二、片野満による講堂内壁画展覧会「ロックン壁画展」を行います。詳しくはこちらへどうぞ。

グローバル・イノベーターズ・フォーラム参加者募集中
(東京都江東区)
ミスミの企業理念を理解し、積極的に参画してくれる人を望みます。実力主義や仕事中心の組織づくり、マーケットアウトという考え方など、ミスミが実践している理念は、これからの企業運営や新規事業展開などで参考になることが多いはず。グローバル・イノベーターズ・フォーラム(GIF)は、ミスミが築き上げてきたこういったノウハウを一般ビジネスパーソンと共有する場である。ただし、GIFは、面白いアイデアに出資するのが目的ではないし、起業家育成のセミナー的な位置づけでもありません。主役は、あくまでもあなた自身。9月27日から半年間、合計8回のスケジュールで行われるフォーラムへの参加者をお待ちしています。
詳細案内
日程

BEKKOAME/INTERNET PersonalHomepageList MaxEdition
(神奈川県川崎市)
BEKKOAME/INTERNETにホームページを持っている人のリストです。すべてのページをリストにした物ではなく、IDをABCの見出しで区切ってあるので表示も早く目的のページに行きやすくなっています。また「ホームページビルディング」というものも作ったので是非お立ち寄り下さい。

磯庭園と尚古集成館
(鹿児島県鹿児島市)
初代島津忠久から800年。ここでなら、薩摩の心がのぞけるかもしれない。磯庭園は旧大名・島津家の庭園で殿様がこよなく愛した借景の美が見られる。また尚古集成館は島津家の史料を展示する歴史博物館で、大正12年に開館した古い歴史を有する。
株式会社島津興業・鹿児島大学工学部(白樂研究室)

ドクター長坂のMRI画像データなどによる最新医療解説
(広島県佐伯郡大柿町)
このウェブは瀬戸内の美しい江田島にある深江長坂クリニックが提供しております。あなたの健康のためにドクター長坂の「MRI画像データなどによる最新医療解説」をお役立て下さい。(MRI装置とはいわば人体断面画像撮像・処理装置です。)画像データ・解説内容は随時変わりますのでご注意下さい。ドクター長坂の「S O S 相談コーナー」もご利用ください。かっての若人のあこがれの場所であった旧海軍兵学校や、江田島町、大柿町の紹介のページもあります。お楽しみ下さい!!!

I-cubed Web: WWW エクステンションサービス
(東京都豊島区)
NTTインターナショナル(株)は、WWWサーバによる世界への情報発信をサポートします。
詳しくはwww.i3web.ntti.co.jpを御覧下さい。Aug.28,1995

ICE HOCKEY Home Page in Japan
(東京都)
ICE HOCKEY Home Page in Japan日本のアイスホッケー情報を提供しています。
8月2日から横浜で行われたパシフィックカップは結果や観戦記、詳細データを掲載しています。9月30日から開催される第30回日本アイスホッケーリーグについてもデータを掲載していきます。

備前屋・通信販売開始
(愛知県岡崎市)
おかげさまで好評をいただいております、和菓子の備前屋ホームページですが、みなさまからのご要望にお答えして、「ご注文ページ」を新たに登録いたしました。秋を感じさせる竹皮栗蒸羊羹もご用意して、みなさまのおいでをお待ちしております。

旅客運賃・料金改定のお知らせ
(大阪府豊中市)
阪急電鉄では、きたる平成7年9月1日から、旅客運賃・料金の改定を実施させていただきます。それにともない、以下のページを新設いたしましたので是非ご一読ください。

Welcome to SABAE
(福井県福井市)
「Welcome to SABAE」世界体操競技選手権鯖江大会の案内
世界体操競技選手権大会が10月1日から10日まで福井県鯖江市で開催されます。鯖江市は人口6万4千人の小さな街です。国内、国外から多くのお客様がここ鯖江市にやってきます。このホームページは私たちのお客様に対する「おもてなし」のこころです。鯖江市の人、産業、福井県の観光名所案内、宿泊施設を地域別に案内、福井の地酒など、写真を多く取り込んで紹介しています。小さな街から世界に情報を発信しています。どうぞ、ご覧ください。HIT-PIC-NET

(株)大和総研「アンケートモニター募集」のお知らせ
(東京都江東区)
【e−mailの利用でちょっとしたアルバイトをしませんか。】
弊社は、政策提言から産業技術調査、世論調査、市場調査、経済調査等を行っている総合研究所です。これらの調査研究を行うためには、国内外の政治・経済情勢、先端技術動向、生活意識等のあらゆる分野の情報収集と分析が必要となります。このたび、各種政策や社会現象等に対する皆様方のご意見を調査研究に反映させたく、アンケートモニターを募集いたします。奮ってご応募下さい。詳細は、大和総研サーバ内の アンケートモニター緊急募集の御案内にございます。

平成7年(1995年)8月28日

いたばしのページ
(東京都)
私が生まれ育った東京都板橋区を紹介するホームページです。現在は,まだ情報量が乏しいですが,日々,新しい情報を仕入れ,充実したモノにしていきます。現在のお薦めは,グリーンドームねったいかんです。

NCSホームページ
日本コンピュータシステムは、企業向けビジネスソフトウエア事業と、エンターテーメントソフトウエア事業を事業の2本柱にする会社です。当社のホームページは会社の社風を生かしたユニークな内容にしようと構想を練っております。ぜひ一度遊びにきて下さい。

オリックス株式会社
ブルーウェーブのホームページへようこそ!このページでは、ペナントの制覇を狙うブルーウェーブの選手やイベントなどの情報を広く紹介しています。」

吉田写真製版所ホームページ
(東京都荒川区)
快適なアクセスが出来るようWWWサーバーを変更しました。新アドレスはwww.iijnet.or.jp/ypsです。また、9月1日にホームページをリニューアル致します。ご好評をいただいております名刺印刷のサービス拡大をはじめ、新たなサービスを計画中です。お楽しみに!!

はりまいのちの電話
(兵庫県姫路市)
「いのちの電話」は,人生について様々な悩みを持っていらっしゃる方々のお話相手となるために活動している,全国的なボランティア団体です.この度,播磨地区の「はりまいのちの電話Home Page」を,姫路獨協大学・情報科学センターのサーバーに作りましたので,お知らせします.また,阪神・淡路大震災で被害を受けた方々が,こころの傷を癒すために,話し相手になってくれる電話番号も載せてあります.

トーキョー・ロッキン
(東京都千代田区)
YEAH!!MAAAAN!!!トーキョーは暑いね…。さてTOKYO ROCKIN' VOL.005の内容は・・。●「THE LEGENDARY ALIEN」・・日本が世界に誇る兄弟頭脳。伊丹十三監督…大江健三郎の最新インタビュー/●大好評「INTERNATIONAL USELESS」…犬のぬいぐるみをかぶり、足踏みオルガンに合わせてダンスする日本アンダーグラウンドシーン最大の謎JONが登場/●「NET MEGAMIX」…MULTIMEDIA GEORGE特選のクールなリンクが目白押し。どこに行ったらいいか解らない人はチェーーック!!/●「SPACE TRAVOLTA IN DUB」…あの人の顔に何かが起こる。WORLD FAMOUS FACE MAGIC強力推進中。そのほかのコーナーも充実です。

(株)ヒロ・アンド・アソシエイツ
(東京都豊島区)
(株)ヒロ・アンド・アソシエイツ(代表取締役 磯部裕幸、不動産鑑定士、米国不動産カウンセラー)のホームページです。不動産鑑定評価をベースに土地資源の有効活用に関するコンサルティングを国内外で行っている専門家の小集団です。

Fuji International Productions(UK) Ltd.
(ロンドンUK)
フジテレビのなぜかロンドンにある制作部門Fuji International Productions(UK) Ltd.のホームページも、スタート以来はや半年を過ぎました。最近BEAT UKのロンドン最新音楽チャートのアップデートが遅い!とお嘆きの、そしてお怒りのあなたへ、担当者より深くお詫び申し上げます。
単に担当者が忙しいだけなんですが、さらにフジテレビの人気番組HEY!HEY!HEY!のチャート掲載を開始したり、Gota Yashikiのページや、引き続き好評のCHAGE AND ASKA大相撲パリ公演をアップデートしたりと、さらに担当者は自分の首を絞めております。今後、半年突破記念のプレゼントなども用意していくつもりですので、あまり期待しないで、たまには覗いてみてください(自爆)。

侍伝 SAMURAI LEGEND
(東京都中央区)
侍伝 Vol.2
今は昔の物語、日の本をいでし侍あり。
いざいざ、
いざいざ、参上仕る。

カリフォルニアコーヒーハウス
(大阪府大阪市北区)
"CALIFORNIA COFFEEHOUSE"フレィヴァードコーヒーは全米で100年を超える歴史を誇る"Gavina&Sona"社との技術提携により厳選したアラビカ種豆に天然のフレィヴァーを加え、煎りたてをロスアンゼルスで真空パックにし、航空便で皆様のお手元にお届けいたします。いままでのコーヒーとはひと味違う新しい薫りとリッチな味わいをどうぞお楽しみ下さい。

漫画家「高橋もとこ」のホームページ
(大分県大分市)
漫画家「高橋もとこ」のホームページ
九州は大分にあるコアラにページを持っています。
先日、リニューアルをしました。
パワーアップしたホームページを見てください。
スタッフのページは、随時更新しています。
では、お待ちしています。

東京大学医科学研究所病理学研究部ホームページ
(東京都港区)
血液病理,分子病理学では日本の最先端を行く東京大学医科学研究所病理学研究部のホームページ.
研究部からのお知らせ,研究内容,構成員,日本病理学会の機関誌"Pathology International"の紹介が中心です.悪性リンパ腫,AIDS,成人T細胞白血病等に関する研究が主体です.

インターネット人材紹介9月
(東京都墨田区)
インターネットの一般利用に!
ビジネスにインターネット導入を検討している、会社のホームページを設置したいなどインターネットビジネスにすぐ使える人材を紹介。登録者も募集しております。これからの一般家庭からのアクセスを想定したホームページ作成からインターネット利用までを考えます。

アメリカ最前線情報を読んで、日本の明日を考える:本格週刊E-Zine『FrontLine@Web』更新!
(USA,NY)
メディア、通信、そしてコンピュータは、なんといってもアメリカ! 本場直送の情報を無料提供している本格週刊E-Zine『FrontLine@WEB』は、ウィンドウズ95発売に沸き返る合衆国からの最前線情報を、今週も更新。まじめサイトとして、そして他媒体なしの「完全独立系電子メディア」としては、驚異的なアクセス記録を更新中でもあります!
 今週は、先週に引き続き、日本の通信行政を憂う編集長:小池良次による「NTT分割案への反論」を「トップストーリー」にフィーチャしました。最も身近なネットワークである電話網を運営する企業を分割することが、今後の情報ハイウェイ社会に対していかに不利かを考えるための格好の読み物です。
 また、「マルチメディア&ハイテク・ビジネス・ニューズ」では、諸外国から批判が集中している米国連邦政府の暗号などに関する政策の動向、AT&Tの地域電話事業への取り組みなどウィンドウズ95以外のホットなニュースをを掲載中!
 そして、合衆国のさまざまな顔を紹介するコーナー「リーディング・アーカイブス」には、前号に引き続き、西海岸の注目インターネット・ビジネス企業レポートを追加。インターネットなどの最前線ビジネスが見えてくるこのレポートは必見です!
 現在、特集コーナー「ワッツ・ゴーイン’オン」では、大好評を博した「Mac World Expo 95 Bostonリアルタイム・レポート」以降の企画案を募集中です。採用案には、もちろん企画料を進呈!!
 まずは、とにかく一度『FrontLine@Web』にget wiredして下さい。See you very soon!!

インターネットロードマップ
原著者パトリック クリスペンの許可を頂き、今回全米で大ヒットしたあの幻の(?)インターネットロードマップ日本語版をwwwにて掲載いたします。このコースを終えた後には、初心者もインターネット(FTP、アーチ、ゴーファー、WWW,テルネット等)の基本技術を身につけることが出来ます。無料ですので、どうぞご利用ください。アドレスは、http://www.globelink.com/‾roadmap です。一応、毎日もしくは一日おきのペースで27回分のレッスンを私が訳していきます。NTTシスコム株式会社http://www.ntt-syscom.co.jp/愛知県名古屋市NTTシスコム株式会社がホームページを開設しました。会社紹介などを掲載しています。まだまだ構築段階ですが、今後は各事業所の所在地の観光案内や役立つ情報などをいろいろと掲載していく予定です。

情報処理技術者試験に挑戦
(東京都文京区)
情報処理技術者試験の対策書籍を手掛ける出版社リックテレコムがお送りする、新しい「通信教育」サービスです。スタートに当たっては、最も受験者数の多い第2種に照準を合わせ、全出題範囲をカバーした出題テーマ別予想問題(解答・解説付き)、リアルタイムで採点を行える力だめし(演習問題)(問題は週替わりで1回5問)のほか、平成7年春期試験・出題傾向分析などのメニューを用意しました。リックテレコム発行の問題集の購入申込みも受け付けます。なお、今後もサービスの拡充を図っていく予定です。

日本テレビがホームページ開設
(東京都千代田区)
日本テレビがwebサーバーを開設。
会社や新番組の紹介といった定番以外にも、新作の宮崎アニメの紹介や、深夜番組「Neo Hyper Kids」と連動したオンラインマガジン「Tokyo rockin」を含む内容充実のサイトです。また、関東地方ではおなじみの日本テレビのキャッチフレーズ、「それって、日テレ。」のムービーアーカイブも用意、日本テレビのエリア以外の方にもご覧いただけます。電脳広告(インフォマーシャル)ともリンク、これまでとはちょっと違った広告も楽しめます。今後も「システィーナ礼拝堂オンラインミュージアム」など、新作を続々とリリースして参りますので、stay tuned!

OA WORLD(古紙リサイクル)
(東京都渋谷区)
その紙、まだ使えます。地球の砂漠化に歯止めをかけるために、あなたにできることは何ですか? OAワールドでは、オフィスから出る紙のごみを回収し、リサイクルを行っています。このたび、ヴェルテックショッピングモールにホームページをオープンしました。お気軽にご覧ください。

Update Express Japan Building Homepage
(大阪府大阪市)
みなさんから頂いた御意見をもとに随分見やすいホームページになってきました。来月には新しいフロアが準備されていますのでご期待ください。それから、8月末締切のプレゼントがあるフロアがあります、お忘れの方はお早めに!(Homepageに対する御意見もお待ちしております)

クルマ情報のオンラインマガジン「CarMag」から秋の新車速報発信,第3弾
(東京都渋谷区)
CarMag 9月号
お盆休みも明けて、いよいよ本格的な秋の新車シーズン到来。そこで「CarMag」では、この時期に発表される新型車やマイナーチェンジ車などを、大特集して発表順に速報いたします。すでに、トヨタ・グランビアなど発表会のシーン入りで公開中。さらにルノー・トゥインゴスプリンターカリブの発表会記事、そして大幅改良されたアベニールプレーリーなどを速報!!
今後も毎日のように新型車の登場がありますので、乞うご期待…なのだ!そのほか、話題のフロントガードバーの安全論争に関するオピニオンや、来たるべき東京モーターショーの特別企画「東京モーターショー・バーチャルツアー」の案内など、今月も盛りだくさんで大好評公開中!

防衛大学校
(神奈川県横須賀市)
防衛大学校のホームページを公開することになりました。

平成7年(1995年)8月25日

動物、自然と人間との共存をテーマにしたタウン誌”PLANET”創刊
(埼玉県鴻巣市)
自然と動物と人間と人間の共存(仲良く暮らすにはどうするか?)をテーマにした情報誌「PLANET」を創刊した。初回は、人間のパートナーとしての盲導犬について写真をいっぱい使ってレポートしている。他に観光案内などある。ショッピングコーナーでは英国風のハンギングバスケットや花壇用の花の苗やかわいい犬のイラストが書かれたTシャツなどを販売している。花の苗の写真が大量に掲載されており、子供の植物図鑑(簡単な)としても使える。

株式会社同仁化学研究所ホームページ
(熊本県上益城郡益城町)
同仁化学研究所では生化学用、分析用等の有機試薬を主に、製造販売しており、ホームページにはそれらの製品すべてのカタログ情報をはじめ、化合物の性質や文献情報などを掲載している。その他、試薬に関する各種問い合わせにも対応する。

阪神西梅田開発
(大阪府大阪市)
'97春、大阪梅田に誕生する阪神西梅田ビル(仮称)の3Fにオープンする"世界の旅"市場へのテナント募集及び世界各地の旅に関する様々な情報提供の呼びかけを行います。

ハレオワイレレ(ハワイのB&B)
(アメリカ合衆国ハワイ州カウアイ・カパア)
ハワイで初めてのB&B(ベッド&ブレックファスト)の日本語ホームページです。団体旅行や大きな観光ホテルに飽きたハワイへのリピーターの方に是非お勧めしたい瀟洒なB&Bです。ワイキキなどの観光地では絶対に味わえない本物のハワイのバケーションを楽しむことができます。予約もオンラインでできます(英語)。

情報処理学会
(東京都港区)
情報処理学会は、1960年に設立された社団法人で、IFIP(情報処理国際連合)に日本を代表して加盟している唯一の学会です。現在、情報処理全般にかかわる学術、技術、教育について、調査・研究活動を活発に行ない、その成果を出版、発表会などを通じて公表しています。会員外の方も参加できる行事もありますので、気軽にご覧ください。

阿佐ヶ谷美術専門学校
(東京都杉並区)

ドリームエッグス ホームページ
(東京都港区)
DreamEggs Homepageついに始動!内容は、CG(コンピュータグラフィクス)、音楽、おもちゃ、バイク、スノーボード、イラスト、アニメーションなどなど。まだまだ工事中が多いけど、周囲の熱烈な声援に押されて恥ずかしがりながら公開!!オープニングを記念して豪華プレセントも用意したぞ。さあ、みんな、飛んで来い!!!

北海道十勝から 畑作研究の紹介 (北海道農試 総合研究第2チーム)
(北海道河西郡芽室町)
畑作農業のメッカ、北海道は十勝地方のホームページです。みなさんに十勝地方の自然や農業、人々の暮らしを知ってもらいたいと開設しました。情報は少しづつしか伝えられないかもしれませんが、これを利用して十勝地方に対する理解を深めてもらえることを期待しています。農林水産省の試験研究機関へもリンクできます。

120%不思議なグッズ、痩身効果石鹸、ジグソーパズルなどの雑貨ディスカウントショップほか情報コーナーでは、老人性痴呆症の問題についてを扱っています。
(福岡県糟屋郡)
リニューアルオープン!!ディスカウント百貨店! 飲み物の味が変わる不思議なコップや、たばこの味が変わるライター、また、今全国で話題沸騰の”やせる?石鹸”など普通のお店でなかなか手に入らない物格安ジグソーパズルいろんな雑貨や時計などを扱っています。また、情報コーナーでは”ちまたのうわさ””老人性痴呆症の経緯”を公開しています。とにかく一度お越しください。なんでも格安であります。くわしくは、120%Miracle SHOPかメールにて;houju@ppp.bekkoame.or.jpまで    FROM:Dear Friends & Co.

DISホームページ
(東京都文京区)
(株)ディアイエスのホームページでは、会社案内及び求人情報体験版ソフトのダウンロードができ ます。 又、下町の情報等を発信しています。どうぞ、見に来てください。

クルマ情報のオンラインマガジン「CarMag」から秋の新車速報発信, 第2弾
(東京都渋谷区)
CarMag 9月号
お盆休みも明けて、いよいよ本格的な秋の新車シーズン到来。そこで「CarMag」では、この時期に発表される新型車やマイナーチェンジ車などを、大特集して発表順に速報いたします。すでに、トヨタ・グランビアなど発表会のシーン入りで公開中。昨日のグランビアに続いてルノー・トゥインゴの発表会記事を速報!!今後も毎日のように新型車の登場がありますので、乞うご期待…なのだ!そのほか、話題のフロントガードバーの安全論争に関するオピニオンや、来たるべき東京モーターショーの特別企画「東京モーターショー・バーチャルツアー」の案内など、今月も盛りだくさんで大好評公開中!

グローバル・イノベーターズ・フォーラム開催
(東京都江東区)
ミスミの企業理念を理解し、積極的に参画してくれる人を望みます
実力主義や仕事中心の組織づくり、マーケットアウトという考え方など、ミスミが実践している理念は、これからの企業運営や新規事業展開などで参考になることが多いはず。グローバル・イノベーターズ・フォーラム(GIF)は、ミスミが築き上げてきたこういったノウハウを一般ビジネスパーソンと共有する場である。ただし、GIFは、面白いアイデアに出資するのが目的ではないし、起業家育成のセミナー的な位置づけでもありません。主役は、あくまでもあなた自身。9月27日から半年間、合計8回のスケジュールで行われるフォーラムへの参加者をお待ちしています。

LISTS OF USER'S HOME PAGES.......(大山達史, Global Online Japan)
GOLのユーザーのホームページの紹介です。GOL公認でユーザーの大山が運営しています。日本在住の外国人のホームページが多いのが特色です。

通商産業省 工業技術院 四国工業技術研究所
(香川県高松市)
当所は海洋資源開発をメインテーマに研究を行っています。

(株)沖テクノシステムズラボラトリ ホームページ開設のお知らせ
(東京都板橋区)
(株)沖テクノシステムズラボラトリでは,WWWによる情報公開を開始いたしました。このホームページでは,当社の業務内容を分かりやすく紹介しています。また,製品紹介のコーナでは,ユーザプロトコルを自由に追加可能な LAN アナライザ「ネットワークモニタXpal」,Windows 環境用の入力イベント記録/編集/再生ツール「GATW」,X-Windows/Motif 用のGUI構築ツール「OLB」などを掲載しています。「ネットワークモニタXpal」と「OLB」のページではデモ版の配布も行っています。是非,お気軽にお立ち寄りください。

日本映画情報専門の番組がj-entertainmentにオープン
(東京都)
インターネット番組制作会社カプスは、日本映画情報専門の番組を8/7よりj-entertainmentにオープンしています。第一段として8/12より公開されている松竹映画「EAST MEETS WEST」の映画情報や監督や出演者との電子メールによるコミュニケーションなどと共に日本映画が現代ハリウッド映画に与えた影響等の周辺記事も公開しています。今後は「シネマ100/サンダンス国際賞」を初めとする映画祭の紹介等を含めて幅広く日本映画を世界にアピールしていきます。

『SEICHO』ホームページ第2弾できました
(神奈川県藤沢市)
9月15日に行なわれる高校生による国際会議、SEICHO(Student Environmental Internet CHallenge Operation)のホームページを日本語版に改良しました。製作を担当したのは本企画の実務を担当する慶應義塾大学の学生有志です。担当者へのメールなどもありますので、是非御覧になって下さい。

「いしかわ『美人』看板母娘コンテスト」
(東京都中央区)
以前より募集しておりました、いしかわ看板母娘コンテストの最終選考会が9/2ホテルニューオータニで開催されます。ここでは、書類審査を勝ち抜いた10組20名の美人の母娘さんの投票がインターネットから行なえます。インターネット投票に参加していただいた方には抽選でこの選考会に50組100名様をご招待いたします。がついているオイシイ選考会です。投票の方、ふるって御参加ください。

備前屋ホームページ
(愛知県岡崎市)
愛知県岡崎市は伝馬通で200年の歴史を持つ和菓子舗、備前屋のホームページがオープンしました。内容的にはまだまだですが、順次充実させてまいりますので、ご期待ください。ATL Systems, Inc.

ウェルメットインターネットサービス運用開始!
(東京都世田谷区)
Well met!「良いところでお会いしましたね!」インターネットを介して良い出会いをサポートしたいとの思いから社名を”ウェルメット”としました。接続待ちのないインターネットを提供しようと、8月に運用を開始!是非皆様の参加をお待ちしております。ウェルメットホームページは、皆様の情報発進基地として、ショップページ(テナント募集中)、個人ユーザーが自由に掲載出来る、パーソナルページ、”ごみを出さない社会”を目指そうとフリーマーケットページを設ける等活気のあるホームページを目指しております。まだ至る所工事中ですが、是非、一度見に来てください。

学生がつくったマガジン「GRAND NETWORK」(名古屋)
(愛知県名古屋市)
「GRAND NETWORK」は名古屋初の大学生によるOPINIONマガジンです。今年で5年目を迎えました。現在、Internet上での情報発信を進めていこうとしています。

ATL Systems, Inc.
(山梨県甲府市)
企業概要や当社Technoiogyの紹介・Object指向技術情報についてのリンクなどがあります。

長崎市平和宣言
(長崎県長崎市)
長崎市は毎年8月9日の原爆記念日に、世界へ向けて平和宣言を行っております。今年は、被爆50周年を記念してインターネット上で、「長崎市平和宣言」を広くアピールしたいと考え、ホームページを開設いたしました。ついては、この被爆50周年記念インターネット事業を成功させるため、我々のホームページを貴サイトにリンクして頂きたく、ご協力頂きますようお願いいたします。

Joyful Hiroshima / ジョイフル広島
(広島県)
広島の楽しい情報を気ままに提供します。また、広島関係のホームページを集めていますのでご利用下さい。広島に関するページで掲載希望があればどんどん載せます、お知らせ下さい。

平成7年(1995年)8月23日

COMMERCE ZIP
(東京都新宿区)
(株)CSKでは、シェアサーバー・サービス「COMMERCE ZIP」をオープン致しました。COMMERCE ZIPはインターネット上に生まれた電網仮想空間です。ご来島いただくと参加頂いている企業の情報、ジャンルを越えてお取り扱いする商品群、そして個人からの情報発信といった様々な情報がご覧頂けます。どうぞごゆっくりとこの快適空間の旅をお楽しみください。

TNET-USA (FirstClass BBS System)
(New Jersey, U.S.A.)
TNET-USAは米国東海岸に拠点を持つファーストクラスサーバーによるネットワークサービスのサイト名で、マッキントッシュやウィンドーを利用してインターネットからのアクセスを可能にしております。興味のある方はぜひアクセスして見て下さい。

キャンパス・ナウ公開開始
新しいコーナー「キャンパス・ナウ」が始まりました。毎日新聞本紙夕刊に掲載中(毎週金曜日)の大学生による紙面に連動した企画で、週一回更新されます。「キャンパる」「マジックナンバー」などのページを見ることができます。また、編集部ではキャンパス情報を募集中ですのでよろしくお願いいたします。

DigitalVideoPro(FTT Net/OneWorld)
(東京都)
FTT Netの会議室とのリンクです。DigitalVideo Proは映像制作者のノンリニアエディット利用研究にご利用いただけます。メンバーは放送番組などの制作現場で活躍している方や、ハイエンドデジタルスタジオで編集業務をされている方。放送局技術部勤務の方から機器メーカーの研究所にお勤めの方。そしてマルチメディアプロダクションで創作活動をされている方や大学の映像学科、放送系専門学校で勉強されている学生さん。さらにCGデザイン、DTV、DTMなどデジタルならではの環境に夢見る仲間が集まっています。関西から北海道、そして多くの女性クリエーターも参加しています。Produced by Four Two Two Company & Yasuo Onoe.
THE INTERNET MAIL ADDRESS :onoe2@st.rim.or.jp

テクニカル・サポート ホームページ
(東京都世田谷区)
テクニカル・サポートは録音スタジオやミュージシャンの機材に関する技術的なお手伝いをしています。スタジオのシステム設計や特注機材の製作、改造、修理などを行っています。数は少ないのですが中古機材の情報も掲示しています。(現在の所オンラインでの注文には対応しておりません)尚、音響機器/楽器メーカーのサーバーへのリンクを準備しておりますが、趣味で電子工作/オーディオを楽しんでいる方に有益と思われるサーバーもリンクに登録してあります。

オンライン工芸ギャラリー『釉美屋』
(東京都墨田区)
釉美屋が選んだ美しい工芸品を作家のコメント入りで紹介。ただ今『釉象嵌・内藤裕の世界』開催中!ご高覧下さい。釉美屋は、近い将来オンライン個展を開催します。同時に作家・作品のデータベースも作ります。オンライン工芸ギャラリー『釉美屋』にご期待下さい。

CLASSICA クラシック音楽のニュース&リンク集
(東京都渋谷区)
CLASSICAは、クラシック音楽ファンのためのページです。世界各地のオーケストラやオペラハウスなどクラシック音楽関連ページへのリンク集、最新情報を含んだCD・LD紹介、コラムなど、入門者からマニアまで楽しめるページを目指します。古楽ファン、現代音楽ファンも超歓迎。

「My-Net」パーソナル・ホームページ制作ロボ
(東京都新宿区大京町)
「My-Net」はあなたのホームぺージを自動的に制作してくれる熱心のパーソナル・ロボですよ!どのインターネット・プロバイダーにお申し込みになっても大丈夫です。ニフティーサーブなどテキストのみのパソコン通信口座をお持ちの方も利用できます。出張中どの国でもOKです。お近くのカフェでも使えるので、パソコン何か入りません!いつでも、普通の電子メールをあなたのパーソナル・ロボに送るとすぐにあなたのホームぺージのトップに追加してくれるサービスなので、パソコン初心者の方でもネットワーキングがすぐにできます!!これは世界一番簡単で便利なインターネット、My-Net。

本格週刊E-Zine『FrontLine@Web』、アメリカ発の最前線情報を今週も更新!
(USA, NY)
ますます好調! 現在アクセス記録を更新中の本格週刊E-Zine『FrontLine@Web』が、米国メディア・通信の最前線情報を更新した、第3週号に突入! 今週のトップ・ストーリーでは、世界最大の通信会社AT&Tが、遂にインターネット・ビジネスへの参入を明らかにしたことをレポート。そして、日本の通信行政を憂う編集長:小池良次による「NTT分割案への反論」は、合衆国を手本としながらもピントを外れた議論を展開する官僚と識者を猛烈に批判! 読者のみなさんからのコメントや反論を募集しています。また、「マルチメディア&ハイテク・ビジネス・ニューズ」では、最近話題の尽きないディズニーの戦略最前線情報や「マスターカードのスマート・カード事業」など、10のトップニュースを掲載中です。まじめコンテンツ・サイトとしては、驚異的なアクセス数を更新している特集コーナー「ワッツ・ゴーイン’オン」では、大好評を博した「Mac World Expo 95 Bostonリアルタイム・レポート」以降の企画案を募集中です。採用案には、もちろん企画料を進呈!! そして、合衆国のさまざまな顔を紹介するコーナー「リーディング・アーカイブス」には、新たに西海岸の注目インターネット・ビジネス企業特集を追加。これは、必見! まずは、とにかく一度『FrontLine@Web』にget wiredして下さい。See you very soon!!

KDD (国際電信電話株式会社)
(東京都)
WWWによる会社概要説明のコーナやWWWによる新着情報のコーナーWhat's New があります。また、グローバルマルチメディア紹介コーナや、また、当社提供サービス紹介コーナやまた、新入社員募集コーナ、があります。

インタラクティブ・サイエンス・コラム
(東京都目黒区)
理科系離れ防止の目的でMacUser/Japan付録CD-ROM連載中のインタラクティブ・サイエンス・コラムのWWW版。新アップロードの8月号掲載分は「計算機は人類の末裔か?」

スタンバイの品揃えが変わりました!
(大阪府豊中市)
O-kini CityMasse Squareで出店しているスタンバイの品揃えが変わりました。
これまでのパソコン・ディスプレイ・プリンタ、ザウルスの他に、新たにを販売いたします。皆様のご来店をお待ちしております。

クルマ情報のオンラインマガジン「CarMag」から秋の新車速報発信
(東京都渋谷区)
CarMag 9月号
お盆休みも明けて、いよいよ本格的な秋の新車シーズン到来。そこで「CarMag」では、この時期に発表される新型車やマイナーチェンジ車などを、大特集して発表順に速報いたします。すでに、トヨタ・グランビアなど発表会のシーン入りで公開中。今後も毎日のように新型車の登場がありますので、乞うご期待…なのだ!そのほか、話題のフロントガードバーの安全論争に関するオピニオンや、来たるべき東京モーターショーの特別企画「東京モーターショー・バーチャルツアー」の案内など、今月も盛りだくさんで大好評公開中!

はままつホームページ
(静岡県浜松市)
浜松は人口56万人を擁する中部地方第二の都市です。有志によって浜松とその近郊の観光地や話題を集めました。徳川家康と浜松の関係、海亀の産卵と自然保護活動、大凧で知られる浜松祭りなどなど。御覧ください。

丸紅インターネットサービスホームページ「MARINET」
(東京都練馬区)
丸紅は9月よりインターネット接続サービス「famile(ファミール)」を開始しますが、これに先立ちホームページ「MARINET」を開設しました。現在ホームページ内のバーチャルタウン内でいくつかのコンテンツを掲載しています。個人ホームページや企業情報・エンターテイメントなど、内容は今後どんどん充実させていく予定ですので一度のぞいてみてください。

平成7年(1995年)8月22日

ノキア携帯電話(アジア太平洋地域と中近東)
(東京都港区)
ノキア携帯電話(アジア太平洋地域と中近東)「ボスを探せ」コンテストに参加して、ノキアの携帯電話が抽選で当てましょう。この他、会社案内、製品紹介、携帯電話に関する情報が、入っています。

第一勧業銀行
(東京都千代田区)
第一勧業銀行では、WWWによる情報の公開を開始いたしました。このホームページでは、当行の経営情報・業務内容をできるだけ幅広く、わかりやすくご紹介することに努めました。また、最新経済情報宝くじ情報なども掲載しております。お気軽にお立ち寄りください。

電脳翻訳サービス(TRANSNET)開始
(東京都千代田区)
(株)トランスネットではサイバースペース上で電脳翻訳サービス(TRANSNET)を開始しました。このサービスは、インターネットなどのコンピュータネットワークを活用し、お客様からのご注文も、専門家による翻訳も電子メールを中心とした、新しい情報伝達媒体で合理的に処理されます。10月31日までキャンペーン特別料金にてサービス中です。

玻璃の回廊(大谷95’)
(東京都墨田区)
昨年の「瑠璃の天蓋展 大谷94’」に引き続き、宇都宮市大谷町は”大谷資料館”で行われる複数のアーティストによる美術展、「玻璃の回廊 大谷95’」の紹介ページ。

インターネット・メガネ・ストア「壱番館」のオンライン・ショッピング
(岐阜県瑞浪市)
人気の高いレイバン・サングラスをオンラインで販売いたします。ここには、あなたの知らないレイバンがたくさんあることでしょう。その他にもインテリアとしてのメガネ・アイテムや小物なども販売いたします。オンラインショッピング開始記念としまして人気の高いレイバン・サングラスを抽選でプレゼントいたしますので、みなさんの応募をお待ちしております。

NAKATA パーソナル・ホームページ・マガジン
(東京都墨田区)
個人ホームページ専門のWWWオンライン・マガジン,「NAKATA パーソナル・ホームページ・マガジン」では,この度,海外の個人ホームページの紹介も始めました.作者のメッセージ付きです.今のところ,Dogコーナー,Soft Drinksコーナー,Art & Photographsコーナーなどが,おすすめです.国の内外を問わず,個人ホームページの情報を幅広く掲載しておりますので,個人ホームページをお持ちの方は,是非とも投稿して下さい.心より,お待ちしております.

北陸エリアのホームページリンク
(富山県富山市)
きんねこHomePage では、北陸エリアのホームページリンクを提供しています。当方の情報収集能力に限りがありますので、未掲載のページをご存じの方や、新しいページを開かれた方は、ぜひご一報ください。

ボブとアンジーのキッチン
(大阪府大阪市)
お待たせしました.好評の600種類の家庭料理データベースがリニューアルオープン.60余年に渡る大阪ガスクッキングスクールの蓄積を、更に使いやすくしてお届けします.

Cooking Search
(東京都品川区)
ソニーではInfoPlazaにおいて、大阪ガス株式会社「ボブとアンジーのキッチン」が提供する家庭料理約600メニューを対象とした検索サービスを開始しました。日本語による高速全文検索を行ない、より早くご希望のメニューを見つけ出すお手伝いをいたします。献立にお困りの際は是非ご利用ください。

Lapis展覧会
(東京都中央区)
【Lapis】作品展
このホームページは、デジタル・デザインのプライベート作品を中心とした展覧会場です。ぜひご覧になった感想などをメールにておよせ下さい。

NTT−AD(USA)ホームページ
(米国ニューヨーク)
NTT-AD(USA)NTTパワーネットをサポートしているNTTアドの子会社です。私たちは、日本語環境のオンライン・コミュニティーを中心に、企業のバイリンガル・オンライン・プレゼンスのお手伝いをします。NTT-ADのPosted Notes-- 新鮮なテレコム関連ニュースを、毎日お届けします。また、ニューヨークに拠点を持つアーティストの、芸術と科学のコラボレーションを目的とした非営利団体Art and Science Collaborations, Inc. (ASCI)-- アスキーの作品を展示中です。

長崎市核実験抗議・署名ホームページ
(長崎県長崎市)
緊急発信ホームページ「長崎市核実験抗議」開設!
中国への核実験及びフランスの核実験再開決定に対して抗議文を発信しています。

AJBB:ネット・モビル・ステーション
(東京都千代田区)
エイブルジャパンビジネスブレイン社では、インターネットへの始発駅AJBB:ネット・モビルステーションを公開しました。企業と企業、企業と社会、ビジネスとアートといった異なった2つの世界のインターフェースを業務とする弊社では、ビジネスのみならず、高感度な感性で研ぎすまされた表現力をもったアーティストも紹介し、新たなる国際的で実践的なインターフェースを築き上げてゆきます。AJBB Theaterでは、コンピュータによる画像処理によってイマジナリーな作品を創り続ける写真家の所幸則氏の作品をビジュアルに展開。AJBB Libraryでは新進気鋭の小説家、新城奎峯氏の小説を紹介。その他にも、Internet Squareでは、Kodak Photo CD WorldPhotoCD Publishing Club、また夫婦そろってシニアいきいきフォーラムSharp Duet Plazaなどとリンクしております。その他にも「YEPのホームページ」など、リンクは続々と増える予定です。

Online Magazine 「MOVE」(ムーブ)からのお知らせ
(東京都渋谷区)
車を中心に『移動』のための新しいテクノロジー 全般にわたって様々な話題を提供するオンラインマガジン「MOVE」は、8月よりホームページをオープン していますが、新たに、誌上プロジェクト新コンセプト・スポーツカー/PS-X(Pure Sports -X) の記事を追加いたしました。これは、新しいピュアースポーツカーのスタイルを誌上で開発してみようという意欲的な企画です。ぜひ、ご覧下さい。なお、その他の内容は以下の通りです。<内容/01号>
特集『いま、 スポーツカーを考える』。ル・マン24時間レースで優勝したマクラ ーレンF1デザイナーである『ゴードン・マレー へのインタビュー』。ヨーロッパでデビューした『ニュー・スポーツカー紹介』など。また、ル・マンのTシャツ等が当たるプレゼント応募受付中! (8/31締切)

フランスの核実験反対を訴えるポスター展:日本のグラフィックデザイナー100名による
(東京都文京区)
フランスの核実験に反対して日本を代表するグラフィックデザイナー約150人が描いた「フランスの核実験に抗議するポスター展」。8月19日の各新聞の一面で取り上げられたので、ご存じの方も多いと思います。非常にインパクトのある作品ばかりですのでどうかご覧ください。 現在、このプロジェクトの協力者を求めております。翻訳、画像のフォーマット変換、ネット上での広報などお手伝いいただける方、ご連絡ください。

平成7年(1995年)8月20日

山梨ペンション案内
(山梨県甲府市)
暑〜い夏。都会から脱出して、山梨の素敵な高原のペンションにいらっしゃいませんか?山梨県ペンション連合会が富士山、八ケ岳山麓方面にご案内いたします。今後もっと情報内容を充実しますので、ご期待下さい。

白籏史朗山岳写真記念館のホームページ
(山梨県甲府市)
国際的な山岳写真家・白籏史朗がライフワークとして取り組んでいる南アルプスの写真から、富士山も含め代表作品を厳選して公開しました。白籏史朗写真館は南アルプスの登山口の早川町に開設されています。

歌舞伎浮世絵のホームページ
(山梨県甲府市)
春仙美術館は、インターネット上に歌舞伎浮世絵版画最後の巨匠と言われる名取春仙の画業を公開しました。日本を代表する浮世絵研究の第一人者、山口桂三郎先生を館長に迎え、浮世絵や版画の魅力を世界に伝える発信基地として活動を繰り広げてまいります。

山梨日日新聞社、山梨放送
(山梨県甲府市)
山日YBSグループは、山梨の情報を世界に発信する情報プラザ「CYBER−YAMANASHI」を開設しました。山梨日日新聞は山梨のオウム事件情報をアップデートし、90年から6年分の事件年表を掲載しました。山梨放送は、ラジオのパーソナリティの案内コーナーを新設しました。

カメルーン共和国Home Page
(兵庫県姫路市)
在日カメルーン大使館が提供するカメルーン共和国の情報を,姫路獨協大学・情報科学センターから発信します.現在は,まだ,一般的な観光情報だけです.現在の所,より詳しいカメルーン共和国の情報はJICAにあります.

ソキウス【SOCIUS Homepage: References for Beginners and Dilettanti in Sociology and Social Studies(in Japanese)】
(東京都中央区)
さすらいのソシオロジスト野村一夫の個人ホームページです。日本語で読める社会学のホームページが見当たらないので作ってみました。タイトルのSOCIUS は「ソキウス」と読みます。ラテン語で「友」「社会」を意味します。このホームページでは、社会学を学び始めたばかりの学生さんや現代社会について考え始めた市民のみなさんのために、基本的な参考文献を整理してみました。意欲はあるが何から読んでいいかわからないという人のためのブックガイドです。わたしの片寄った問題関心の範囲内ではありますが、お勧めしたい本だけをリストアップしました。読書のお供に、レポートのお供に、あるいはゼミ報告のお供として、利用していただければ幸いです。

日本版Yahoo
(東京都渋谷区)
日本版YahooをめざしているCSJ INDEXに検索機能が付きました。1000に近い日本のホームページの検索が出来ます。あわせて、世界のナビゲーターへのリンクや、第一回WWW利用調査アンケートの結果もご覧下さい。

100件ものプレゼントが当たる!「TrendWAP!!」
(東京都新宿区)
東京の代官山にある、女性ばかりの編集企画会社A-girlが、オンラインマガジン「TrendWAP!!」を創刊しました!。女性の目で選んだとっておきの情報をプレゼントつきで毎月お知らせします。創刊号では、化粧品からCD-ROM、はたまた名相占いまで、なんと!100アイテムも紹介。プレゼントの応募もオンラインでOKなので、どんどん応募して来て下さい。この「TrendWAP!!」はもちろん購読料無料。今後はもっといろんなコーナーが始まる予定です。是非遊びに来て下さい。

絵が出る、音が出る、お茶の間マルチメディア・・・うぐいす
(神奈川県横浜市)
うぐいすはGUIを駆使した純日本型草の根BBSです。約50に及ぶ会議室群によって構成され、その中は、バーチャルタウンや趣味娯楽、グルメ、ショッピング、エコロジー、等のテーマゾーンになっています。Macintoshに加えWindowsサービスも9月よりスタート。現在、モデムによる接続を試験的に行っておりますが、年内にはTCP/IPによるInternet接続も開始予定です。専用通信ソフトはこちら

大分銀行
(大分県大分市)
全国地方銀行初のホームページです。店舗のご案内、地元の音楽活動等の情報を発信しています。なかでも大分銀行ウィークリービジネストピックスは経営者の皆様必見のホットな情報です。

通販リンク
(U.S.A., Honolulu, Hawaii)

平成7年(1995年)8月18日

Networkers Japan '95
(神奈川県横浜市)
日本初-ネットワーカーの祭典。 その現場実況を、なんとライブで報告。 10分程度のタイムラグはごめんなさい。

霞ヶ浦出島ゴルフ倶楽部
(東京都港区)
日本総合研究所のインターネット・インキュベーション・パーク(IIP)に霞ヶ浦出島ゴルフ倶楽部のページが出来ました。霞ヶ浦出島ゴルフ倶楽部は、景勝の地霞ヶ浦の湖畔の樹木を切り拓き、造成されたフラットで広大な林間コースです。さあ、霞ヶ浦の大自然に抱かれた「霞ヶ浦出島ゴルフ倶楽部」にて心ゆくまでプレーをお楽しみください。

京都自由学校へようこそ
(京都府京都市)
京都自由学校は、'94年に開講した市民のための「もう一つの学びの場」です。現在、百姓入門記録写真入門"戦後50年"連続講座四季のヨーガの4つの講座をボランティアで運営しています。大阪東京などにも自由学校の講座があります。このページでは、各講座の紹介と参加方法を中心にお伝えしています。楽しい仲間と一緒に、アタマとカラダを活きいきさせたいあなた!ぜひ覗いていって下さい。

土佐和紙工芸村「くらうど」
(高知県吾川郡伊野町)
紙の町、高知県伊野町に土佐和紙工芸村がオープンしました。ここでは、本格的な和紙の手すき体験のワークショップをはじめ、レストラン、クアハウス、ホテルなどの施設を完備したカルチャーリゾートを提案します。

LMSディスコグラフィ
(東京都渋谷区)
『電忍』や『ぷよぷよ』などで有名な『LMSミュージックの過去から最近までのディスコグラフィをまとめました。サウンドトラックの内容や演奏時間なども入っています。

インターネットフォン販売開始
(東京都千代田区)
インターネットで電話のように会話ができる話題のソフトウェア、インターネットフォン(InternetPHONE)が登場、三井情報開発が販売を開始しました。試用版も提供していますので、ぜひご利用下さい。

ネオ・アミューズメント
(東京都)
ネオ・アミューズメントとは、ゲームとアトラクションの中間に位置するもので、「多人数プレイ」「通信プレイ」「リアリティ」などの要素が絡み合ったものです。現在は特に「ナムコ・ワンダーエッグ」の情報が多いです。

テレビ朝日
(東京都港区)
テレビ朝日の番組、イベントに関する情報をお知らせします.また、ニュースステーションのアンケートも行っています.9月28日〜10月1日に幕張で開催される「’95世界柔道選手権」の情報もこちらでどうぞ.

ニュースステーション「フランスの核実験に関するアンケート」
(東京都港区)
TV朝日の番組、「ニュースステーション」では、9月の中旬に予定されているフランスによるムルロア環礁での核実験について、インターネット上でアンケート調査を行っています。賛成・反対の投票のみならず、皆さんのご意見も是非、お寄せ下さい。

オムロンソフトウェア(株)ソフトウェアプロダクト営業部
(京都府京都市)
オムロンソフトウェア(株)のソフトウェアプロダクト営業部のホームページを公開しました。弊社で扱っている商品「かな漢字変換システム"Wnn6"」「日本語ワープロ"dp/NOTE""dp/NOTE‐図形"」「ファイルコンバータ"dp/CONV"」についての情報を提供しております。ftpサーバによる体験版入手の方法や、Q&A、期間限定のキャンペーンのお知らせなど、お得な情報を満載しております。特に、業界最高水準の変換効率を達成した新商品「Wnn6」の変換を実際に体験できる「Wnn6体験コーナー」も設けております。是非一度ご覧下さい。

HARUKI ASSOCIATES ホ−ムペ−ジ
(神奈川県横浜市)
HARUKI ASSOCIATES(春来アソシエイツ)最良のパートナーを見つけるためにお手伝い。一流企業社員、研究職、公務員、医師、薬剤師、有名大学/有名女子大学出身の方々がたくさん在籍していますので、豊富な異性のデータからご自分で選べます。(関東最大の組織を持つ日本人仲人連盟に加盟)

伊藤麻衣子
(東京都千代田区)
女優の伊藤麻衣子のホームページです。最新の活動のお知らせなどを行っています。

平成7年(1995年)8月16日

HTMLインターネット専用の日英翻訳開始
(New Jersey, U.S.A.)
トミオではホームページの英訳で困っている個人・企業を中心に、日本語から英語への翻訳サービスを開始しました。このサービスはコンピュータによる翻訳プロセスは一切使わず、米国生まれの日本人によって生きた翻訳がなされます。日本語のHTMLをE-Mailしていただければ英語翻訳後に、メールバックいたします。詳しくは TQBYT(Tomio Quick Byte Translations)にアクセスして下さい。

松竹株式会社ホームページ
(東京都千代田区)
現在、8月12日公開の岡本喜八監督作品「EAST MEETS WEST」のHPを公開しています。映画のパンフレット、予告編のMOV&AVIを見ることができます。

後藤学園ホームページ内容更新
(東京都大田区)
鍼灸按摩マッサージ指圧、理学療法と看護の3学科を持つ総合医療系専門学校の学校法人後藤学園のホームページを8月16日に更新しました。今回、後藤学園の関連校であるアメリカ東洋伝統医学大学院大学のページや本学園の学術交流提携校などの情報が追加されました。

三重国際交流村
(三重県)
(社)日本青年会議所三重ブロック国際交流委員会主催の「三重国際交流村」のページです。「三重国際交流村」は1995年8月27日に開催される催しで、インターネットのデモも含めたインターネットと国際交流についての講演、また、国際化について4人のパネラーがディスカッションをします。最近、国内はもとよりスイスなど海外からも注目を集めている三重県の志摩半島にあるアトリエ・エレマン・プレザンでリトグラフの制作に励むダウン症の子供たちの絵も展示しております。

日本現代写真史展「記録・創造する眼」のご案内
(東京都)
現在開催中の大規模写真展の案内です。「Renaissant」の谷博氏が原稿を書き、Internet Photo Magazine Japanのあきらけいがホームページ化しました。速報的写真展の案内というのは、今までになかった試みだと思います。どうぞご覧下さい。

レンタルページ
(東京都墨田区)
あなただけのページを作ります。インターネット上での広告・通信販売・自己PR・短期的なページ利用にホームページの作成、ページスペースのレンタルをいたします。WWWサーバーの契約をする必要がありません。商利用もできます。

YAMANASHI INTERNET WWW Server Home Page
(山梨県甲府市)
山梨インタ−ネットのご紹介設立     平成7年7月 7日
サ−ビス開始 平成7年8月10日
一般第二種電気通信事業認可
サ−ビス内容 インタ−ネット接続サ−ビス Internet Service Provider

平成7年(1995年)8月15日

札幌ホームページ
(北海道札幌市)
(財)札幌エレクトロニクスセンターは、札幌ホームページを開設しました。 ここには、札幌市内の主要サーバーへのリンクと共に、「バーチャル札幌市」とも言うべき"Inter City OROPPAS"の"町"があります。 これは、平成5年度に、(財)マルチメディアソフト振興協会の補助により作成した「 ハイパー風土記札幌 」をベースにし、400人以上もの市民・学生・生徒・画家・写真家の方から、コンテンツを提供して頂き、項目数で1万4,400余、容量で1GBを越す大きさに育っています。また、"Inter City OROPPAS"は、NTTと共に実施するマルチメディア通信の共同利用実験での札幌のテーマの1つです。

北の大地、北海道のサッポロに”WARP”しませんか?
(北海道札幌市)
北海道の札幌を中心に、地域密着型の新鮮で役に立つ情報を発信しています。北海道出身者で、都府県に在住し、故郷を懐かしむ方、また、北海道への旅行を計画していたり、以前訪れたときの思い出をもう一度味わいたいあなたへ・・・・・さらに、当ホームページでは、できる限り新鮮な情報をお届けするため、不定期にコンテンツの更新を行っており、更新の際にE−mailにて通知するサービスを行っていますので、お気軽に登録してください。

HORI's No Thinking Home Page
(東京都渋谷区)
日本ホリスティック医学協会
医の未来を見つめ、誰しものもつ自然治癒力を大切にした医療をさぐろうと活動している団体です。医師、歯科医師、針灸師、アロマセラピスト、栄養師といった治療家のみならず多くの市民が集って支えられている非営利団体。現在、会員数千三百人、東京の本部のほか、大阪、名古屋、広島、福岡とネットワークを進めています。
山手国弘
東京で現代ヨガの会を主催し、原気呼吸というメディテーションを伝達している。彼の著書が英訳され出版。21世紀を先取り。

フェアライドシステムについて
(大阪府豊中市)
フェアライドシステム2が、今秋10月スタートします。フェアライドシステムは、正しいご乗車を推進するために生まれた、新しいシステムです。その仕組みについて、わかりやすくご説明しております。特に、阪急電車をご利用いただいている方は、是非ご一読ください。

株式会社まつもとのホームページへようこそ
(神奈川県大和市)
Macintoshのアプリケーションを開発しているソフトハウス株式会社まつもとのホームページです。パソコン通信ソフトJtermのリビジョンアップデータ、テキストエディタJedit(Freeware)のダウンロードができます。また、当社の製品概要や当社にて運営しているパソコン通信局「まつのゆ」の紹介もご覧になれます。

FEINS:フェインズ
(東京都中野区)
FEINSでは、放送局のメタファーの基、各種カテゴリー毎にチャンネルを設け、様々な番組の放送を可能としています。現在、18のチャンネルがあり、すでに放送中の番組としては、ニュース・企業広報番組・自治体関連の番組(パリ・ダカールラリーのサポートに関する、町おこし的なもの等)・お住まい拝見番組・伊豆の老舗旅館の紹介番組・社会保険労務士基本講座などがあります。ショッピング番組や就職・自動車関連番組などへの参加企業・学校法人等も決まり、ウェディング・環境・ボランティア関連なども予定しています。インターネットの可能性を広げようと試みるフェインズ放送局を、 どうぞぜひ一度、ご覧になってみてください!! 

平成7年(1995年)8月14日

京大病院病態栄養部
(京都府京都市左京区)
あなたは糖尿病が恐くありませんか?
京大病院病態栄養部では糖尿病に関する研究および診療を活発に行っています。このサーバーは最近の研究成果を紹介すると同時に、一般の方向けにオンライン糖尿病教室を開いて糖尿病についての正しい知識を広めようという趣旨で作りました。「自分は関係ない」と思っているあなた、糖尿病は日本に600万人、要注意の予備群を含めるとその2倍以上いると言われています。たまには自分の健康について真剣に考えてみましょう。

本格週刊E-Zine『FrontLine@Web』、メディア・通信の最前線情報を更新!
(USA,NY, New York)
8月7日に創刊、「Mac World Expoリアルタイム・レポート」で大好評を博した、本格週刊E-Zine『FrontLine@Web』が、米国メディア・通信の最前線情報を更新した、第2週号に突入!また、今週のトップ・ストーリーでは、先週LAで行われたCGの祭典「SIGGRAPH'95」に関したレポートを、そして「マルチメディア・ハイテク・ビジネス・ニューズ」では、「95第2四半期のパソコン販売状況」や「ネットスケープ社の株式公開」など、12のトップニュースを掲載中です。まじめコンテンツ・サイトとしては、驚異的なアクセス数を更新している特集コーナー「ワッツ・ゴーイン’オン」では、E-Zine読者の皆さまにBostonリアルタイム・レポート・チームより愛を込めたプレゼントを用意しました! Mac World Expo 95 Bostonでしか入手不可能なコレクター・グッズ的なノベルティーとExpo参加各社提供のCD-ROMを、どどんと25名様にプレゼント! 応募方法は、簡単!だれでも応募できます! みなさんからの、たくさんのご応募をお待ちしております!まずは、とにかく一度『FrontLine@Web』にget wiredして下さい。See you very soon!!

LINK LINK LINK
(東京都墨田区)
とれたて新鮮!インターネットビジネスに、ホームページ整備にすぐ使える人材を紹介。登録者も募集しています。まずはご覧下さい。

Jam Jam「戦後50年毎日報道写真」公開開始
(東京都千代田区)
毎日新聞社のホームページJam Jamでは、8月15日を期にフォトギャラリーで「戦後50年毎日報道写真」の公開を開始しました。毎日新聞社が日々のニュースを追いながら蓄積してきた膨大な写真から35枚を厳選し「事件」「スポーツ」、などジャンル別に公開します。今後もフォトギャラリーでは、様々なテーマで写真展を企画していきますので、ご声援ください。

ONLINE ハイパープレイステーション
(東京都品川区)
『ONLINEハイパープレイステーション』はソニーミュージックエンターテインメントのインターネット・サーバ『BIGTOP』の上で創刊された月刊のオンライン・マガジンです。発行日は毎月末(予定!)。ソニーマガジンズ刊のプレイステーション雑誌『ハイパープレイステーション』最新号の特集記事がほとんど読めるばかりか、オリジナルの読者参加企画、コラムも満載して皆さまのOpen URLをお待ちしております。現在、創刊準備号と創刊号が好評オンライン中です。どうぞよろしく!

上田悦子のホームタウン・コネクション
(米国アラバマ州ハンツビル市)
ホームタウン情報(日本は札幌、アメリカはアラバマ州ハンツビル)へのクイック・アクセスと日米相互理解のための情報収集を主体にしています。これから徐々に充実させていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。

平成7年(1995年)8月13日

三菱電機スーパーセレクション「坂本龍一 Tour'95」
(東京都中央区)
音楽・坂本龍一、映像・原田大三郎。ふたつの異なる才能が、三菱電機のホットラインで結ばれ、ひとつのビジョンへ動き始めました。ふたりが目指す世界にテクノロジーはどこまで応えられるか。ふたりがみせてくれる夢のステージを、三菱電機がサポートします。このイベントを、いち早くインターネットで公開。

OneWorld by Four Two Two Company & Yasuo Onoe
(東京都)
Welcome to OneWorld.Produced by FourTwo Two Company & Yasuo Onoe.
THE INTERNET MAIL ADDRESS :onoe2@st.rim.or.jp

アジア日本相互交流センター(ICAN)のホームページ公開!
(愛知県名古屋市)
アジア日本相互交流センター(ICAN)のホームページを公開しました.ICANは,現地のボランティア団体と協同で,フィリピンのスラムに住む子供たちに学費(奨学金)養育費(里親)の援助を出したり,生活の手助けとなる物資(古着や学用品)クリスマスカードなどの郵送などをしています.ご協力をお願いします.

総合研究開発機構(NIRA)
(東京都渋谷区)
NIRAは、独立性のある政策指向型の研究機関です。このサーバーではNIRAの研究成果のほか、研究中のテーマなどの当機構の研究交流活動の紹介と、独自に収集したシンクタンクに関する情報を提供しています。シンクタンク情報では日本の機関だけではなく、世界の主要な機関についても掲載し、シンクタンクに関する総括的な情報源となっています。また、こうしたシンクタンクや政策研究情報の提供を目的とした大来記念政策研究情報館や恵比寿周辺も紹介しています。

WILLNET ONLINE
(東京都渋谷区)
WILLNET ONLINEではパーソナルユーザー向けのホームページ制作関連情報を主に紹介しております。Graphics tips &Technique(for Mac User)から関連site のLinks情報cool site 情報、HTML3.0 の最新情報などなど盛りだくさんの情報を用意しております。ホームページを作成したい!と言ったBeginnerの方から効果的なホームページを制作したいPowerUserの方までお気軽にお越しください。お待ちしております。

24時間テレビ18「愛は地球を救う」
(東京都中央区)
日本テレビ系列31局をネットする24時間テレビ18「愛は地球を救う」に日産自動車は今年も協力します!日産自動車では、日本テレビ放送網主催のチャリティ番組24時間テレビ18『愛は地球を救う』に全国132の販売会社・約1,600営業所とともに協賛します。本イベントは今年で18回目を迎えますが、日産は第1回目より趣旨に賛同し、計156台の福祉車輌を提供していきました。

SOFTIC SYMPOSIUM '95 のご案内
(東京都港区)
財団法人 ソフトウェア情報センター(SOFTIC)
第5回 SOFTIC国際シンポジウム
情報ネットワーク環境下における知的財産権問題−各国の検討状況と今後の方向−財団法人 ソフトウェア情報センター(SOFTIC)では本年11月、2年に一度の国際シンポジウムを開催致します。前回'93年のシンポジウムではソフトウェア関連発明及びマルチメディア(著作物のデジタル化等)をテーマに議論を行いましたが、今回のSOFTIC SYMPOSIUM '95では、「情報ネットワーク環境下における知的財産権問題−各国の検討状況と今後の方向−」と題し、Internetに象徴されるようなグローバル・ネットワークの急速な拡大に伴い浮上してきた知的財産権に関する課題について、米国、欧州、そして日本における政府の具体的検討状況を実際に検討作業に従事しておられる方々に報告していただき、さらに主要論点についての各国の専門家による討論を通して相互の理解を深める事を目的としています。
ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー '95
今年も優良なソフトウェア・プロダクトを表彰する、「今年も優良なソフトウェア・プロダクトを表彰する、「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー '95」への申請受付を行います。第7回となる今回は初めての試みとしてプレス・リリース申請のご案内申請書WWWサーバ上にて公開し、同時に電子メールによる申請受付も行います。どうぞご利用ください。
(ホストがbusyでアクセスが困難な場合は、こちらもご利用下さい)

CQ Web
(東京都墨田区)
CQ Webは日本のアマチュア無線総合Webです。インターネットでのアマチュア無線総合雜誌を目指しています。

RIVER SIDE NET
(東京都)
Coolな本を紹介するCoolなホームページ。アメリカで一年以上もベストセラーになっている「真夜中のサヴァナ」日本版の内容とサヴァナという不思議な町を紹介。また、「Riverside Press」から出ているほかのCoolな翻訳本、ヴィジュアル本の内容、データなども記載。本のジャンルは海外ノンフィクションから海外文芸、写真集、トラヴェローグ、エッセイなど。Coolな一冊の本が広い世界とつながっていくようなページをめざす。

石田商店インターネットショッピング
(東京都杉並区)
石田商店のインターネットショッピングは古美術品及び皆様の生活に約に立つ新古品を良心的な価格でお届けしております。是非、ご利用になってください。

120%不思議なグッズ、痩身効果石鹸などの販売ほか情報コーナーでは、老人性痴呆症の問題についてを扱っています。
(福岡県粕屋郡)
飲み物の味が変わる不思議なコップや、たばこの味が変わるライター、また、今全国で話題沸騰の”やせる石鹸”など普通のお店でなかなか手に入らない物を扱っています。現在、情報収集中の”ちまたのうわさ””老人性痴呆症の経緯”は、8月末までには、公開予定です。くわしくは、120%Miracleホームページかメールにて;houju@ppp.bekkoame.or.jpまで    FROM:Dear Friends & Co.

下部温泉ホームページ
(山梨県西八代郡下部町)
山梨の名湯『下部温泉』から、宿泊・観光・イベント等の情報をお届けします。将来的には、情報を発信するだけでなく、"オアシス"の様なホームページにしていきたいと思います。

CYCLE'S SQUARE
(東京都)
CYCLE'S SQUAREは、世界で見聞きした出来事について気軽に語るための広場です。古代文明や遺跡をテーマとする「古代世界CLUB」、国内外のちょっといい話、ためになる話を紹介する「古今東西TOPICS」、参加者が海外で見つけてきた珍しい品物やオリジナル作品のバザー「おみやげスーク」の3本立てです。

平成7年(1995年)8月11日

A.P.C.(Advanced Page Cabinet)
(大阪府大阪市北区)
「おみくじ」をWeb上に公開致しました。ジリジリと現れる「おみくじ」は、結構雰囲気でてます。さあ!本日の運だめしに覗いてみませんか?

CyberBook Center
(東京都)
CyberBook Centerでは、Macintoshで読むエキスパンド・ブックを配布しています。それぞれの本は、どんな機種でも立ち読みができるようになっています。気に入った本があれば、読んでみてダウンロードしていってください!CyberBook Centerでは、皆さんが作られたエキスパンド・ブックを募集しています。お問い合わせはCyberBook Centerスタッフ:辰野(tatsuno@ppp.bekkoame.or.jp)まで!

富士銀行手話ワンポイントレッスンコーナーの開設
(東京都)
富士銀行では「機会があれば手話を覚えてみたい」という人のためにこの度、手話ワンポイントレッスンコーナーホームページに開設いたしました。基本的な手話の動作を是非覚えてみて下さい。

福井県立大学
(福井県吉田郡松岡町)
1992年に設立の新しい大学です。福井県立大学の紹介,田中求之さんのサーバ,学生のホームページ,福井県の紹介などがあります。

CPUコレクション
(東京都)
世界で一番安くCPUを提供いたします。

東京万華鏡(Tokyo KaleidoScoop)がスタート!
(東京都)
(島メディアネットワーク)
日本初のジャーナリスティックなインターネット発信局・島メディアネットワークが、さらにパワーアップして東京万華鏡に生まれ変わりました!東京万華鏡では、「今週のメニュー」に新たに朝鮮半島情報が加わったほか、パロディ界の第一人者、マッド・アマノがおくるマッド・ワールドなど、ユニークなページが増えました。東京万華鏡へ是非おこしください!

NEC「98EXPO」
(東京都港区)
7月27日(木)〜29日(土)に幕張メッセで開催された「98EXPO」のNECブースをインターネットで紹介します。出展製品の説明はもちろん、当日行なわれたステージの映像、足でかせいだ現地レポートなど、会場の雰囲気をあなたの机の上でお楽しみいたたけます。また、スポルディング・ジャパン(株)がスポンサーするプレゼントコーナーも用意。素敵なプレゼントが当たります。ぜひご覧ください。

「高校生によるインターネット国際交流」・SEICHO Project
(神奈川県横浜市)
「高校生によるインターネット国際交流」プロジェクトでは、21世紀を担う若者たちにコンピュータに触れ、インターネットなど新しいテクロジーやメディアを体験するイベントを開催し、それを通して、異なる国,異なる文化の人々と交流する機会を提供することにしています。現在、日本だけではなくグローバルな視点で対応しなければならない問題が増え、真の国際感覚の必要性が問われています。そこで今回は環境問題をテーマに、それを身近な問題として見つめ、自分が社会の中で何ができるかを地域レベル、国際レベルの視点で考えてもらい、そしてそれと同時に、自分の意見を発表することで自己の表現力の向上を計ることを目的とします。

ディジタルアート子供コンテスト
(京都府京都市下京区)
37人のこどもたちが「未来のこと、将来のこと」をテーマに描いた19枚のデジタルアートを御覧ください。コンテスト形式になっておりますので、気に入った絵があれば投票してあげてください。入選作の選考の際に考慮されます。なお、こどもたちがディジタルアートを描いている情景は、KBS京都テレビで9月2日に放映される予定になっています。

平成7年(1995年)8月10日

「インプレス・ダイレクト・ブックストア」(インプレス販売)
(東京都千代田区)
「インターネットマガジン」、「DOS/Vパワーレポート」をはじめ、コンピュータ関係の書籍を出版するインプレスグループの書籍の直販サーバー。「立ち読みしているような感覚」で内容を確認の上、本を選んでその場で注文できる。もちろんクレジットカード、郵便振替による支払いも可能。

姫路工業大学ホームページ
(兵庫県姫路市)
姫路工業大学からWWWサーバによる情報発信を開始しました。提供する情報は大学案内が主ですが、兵庫県からの新着情報として「兵庫県知事から世界の人々に伝えるメッセージ」を掲載しています。今後一層の内容充実を図っていく予定ですので、ごらんになった方は感想等どんどんお寄せ下さい。

Project Nebula 始動
(大阪府大阪市)
Project Nebulaは、ネットワークを用いたコラボレーションを通して、VRMLや HotJavaといった先進のホームページ制作に取り組む Cyber Production です。主旨にご賛同いただける参画者を募集しております。

朝日新聞社
(米国カリフォルニア州サンノゼ市)
朝日新聞社は、世界に向けてインターネットで情報を発信します。これまで紙とインクを使って読者に提供してきた情報を、世界に開かれたインターネットの上で提供する道を探りたいと思っています。提供するのは、時々刻々と変わる速報ニュースと、東京本社発行のその日の朝刊最終版の主要記事です。企業から提供される発表資料なども掲載します。英文情報としては、Asahi EveningNewsの主要な記事や英文の企業リリースなどです。各地の工場で印刷して家庭まで届けるという紙の世界とは違って、世界全体に瞬時に情報を届けることができるインターネットで、新聞社の持つ情報を多くの方に利用していただく方法を、さまざまな角度から検討していきます。テレビのニュースを待たずに、必要な分野の最新の情報を受け取ることができる、地球のどこにいても日本の情報を知ることができる、そんなサービスを追及してみたいと思っています。紙の朝日新聞と同様に、「朝日新聞asahi.com」をご愛読ください。

Club AMBER "日本の学校へのリンク"
(東京都)
日本国内の学校や教育に関係する機関のリンクを充実させています。教育関係のページをお探しの方、是非一度来てみてください。また、最近始めたオフロードバイク関係の情報や料理など興味のあることはどんどん載せていく予定です。

村山改造内閣閣僚名簿(1995年8月8日発足)
(東京都武蔵野市)
1995年8月8日発足の村山改造内閣閣僚名簿です。

三菱電機株式会社
(東京都)
三菱電機は、テレビやVTRなどの家庭電器製品から、コンピュータや半導体、人工衛星、発電機など、エレクトロニクスや重電などの幅広い電機製品を開発・生産・販売している会社です。WWWサーバでは、会社概要、事業活動などについての情報(日本語・英語)を提供しております。

Mac World Expo Boston リアルタイム・レポート・チームから、プレゼントのお知らせ!!
(USA,NY, New York)
8月7日に正式創刊したばかりの本格E-Zine『FrontLine@Web』では、新創刊記念特集として、8/8-11(US/EST)にボストンで開催される「MAC WORLD Expo 95」のリアルタイム・レポートを敢行中! 公開3日目にして、日本のサーバーとしては破格のアクセス数を確保したことを記念して、E-Zine読者の皆さまにBostonリアルタイム・レポート・チームより愛を込めたプレゼントを用意しました! Mac World Expo 95 Bostonでしか入手不可能なコレクター・グッズ的なノベルティーとExpo参加各社提供のCD-ROMを、どどんと25名様にプレゼント! 応募方法は、簡単! だれでも応募できます! 詳しくは、特別編集ページワッツ・ゴーイン・オン:Mac World Expo Boston リアルタイム・レポートの「プレゼントのお知らせ」をご覧下さい! みなさんからの、たくさんのご応募をお待ちしております! まずは、とにかく一度『FrontLine@Web』にget wiredして下さい。See you very soon!!

野田英樹のモーターホームページ
(東京都渋谷区)
F1、インターナショナルF3000などの国際的なレースで活躍する(していた?理由は後述)レーシングドライバー野田英樹自身によるホームページです。レーシングドライバー本人による情報発信は、(少なくとも)国内では始めての試みと思います。現在、本人は、契約先のF1チームが倒産するというアクシデントのため、本年当初の予定であったF1に参戦できずにいますが、応援してくださる方々への現状報告の通知を行うため、ホームページを開設した次第です。今後の予定についても、ここ2週間ばかりの間に、この場を使ってお伝えすることができるとおもいます。レースに復帰すると同時に、一番早いレースリポートをお送りします。

寺子屋ウェブの『のぞき穴!』店内の様子が覗けます。
(神奈川県横浜市)
インターネット事始めショップ”寺子屋ウェブ”の店内の様子を1分間隔でオンエアしています。マックとQCamを使った簡単なものですが1日の様子が覗けて結構おもしろいですよ。そう、あの大学のコーヒーポットのページを思い出しますね。

平成7年(1995年)8月9日

グローバル ライダーズ ミーティング
(東京都新宿区)
このプロジェクトはドイツ人ジャーナリストで、社会学者ヴォルカー・グラスムック氏により、サイバー テクノロジー インターナショナル 株式会社(CTI)でプラニングされました。CTIはヴォルカー氏のプロジェクトをインターネットを使って、サポートします。世界では4000万人以上が加入しているというインターネットを駆使し、世界に向けて、日本語と英語の二ヵ国語で報告します。さらに今回は、デジタルカメラだけでなく、ビデオとオーディオも加わります。CTIは6月のカンヌ映画祭をディジタルカメラを使ってリアルタイムのリポートでインターネットの実験を行い、50万件ほどのアクセスで成功されました。今回のプロジェクトはサイバーテクノロジーズに長年にわたり、最先端の情報やアイディアをCTIに提供していたヴォルカー氏は5年間に及び日本での研究を終え、一時ドイツへ帰国します。ヴォルカー氏はライダーズの大倉氏とも交流が深く、日本での歴史文化についての著作も数多くあり、被爆50年を記念して、このツアーで原爆投下の歴史を持つ広島・長崎、災害から半年たった神戸をそのためにコンサートや交流会、各地から今の状況を速報します。同行するのはジャーナリストの木附千晶とカメラマンのおがたかし、生の声をお届けします。その他CTI関連プロジェクトはこちらです。

コクヨ株式会社 INFO DESIGN
(大阪府大阪市)
オフィスワーカーがいかに創造的で良い仕事ができるか?それを実現するために私たちは3つの視点からアプローチしています。このホームページでは、私たちの品川オフィス、ショールームで実践するライブオフィスと平行して、その基本となった考え方を、海外事例も含めて、3つの視点から発信・議論して行きたいと思います。

Mac World Expo Boston からの最新情報を現在追加中!
(USA,NY, New York)
8月7日に正式創刊したばかりの本格E-Zine『FrontLine@Web』では、新創刊記念特集として、8/8-11(US/EST)にボストンで開催される「MAC WORLD Expo 95」のリアルタイム・レポートを敢行中です! アメリカ時間で今日から開催されているこのExpoから直送されるニュースには、第二世代パワー・マッキントッシュのデスクトップ・ラインのスペック、今後発売予定のパワーPC搭載パワーブック情報、次期OS「Copland」や次世代アプリケーション構想「OpenDoc」に関するデモの内容などがあります。また、日本のマック・エバンジェリスト大谷和利さんへのインタビュー、アップル上級副社長ネーゲル氏による基調講演の模様、そして「飛び入りレポーターつるちゃんのエキスポ日記」など盛りだくさん!! 特集ページ「ワッツ・ゴーイン・オン」で公開中です! 取材へのリクエストも受け付けています。まずは、一度『FrontLine@Web』にget wiredして下さい。See you very soon!!

菓匠「鶴亀堂」 和菓子の通信販売
(愛知県名古屋市)
季節の和菓子贈答用の菓子の通信販売や、プロが教える「水羊かん」の作り方(日本語・英語)などの情報があります。

プレジデント・ギガ
(東京都千代田区)
プレジデント・ギガは日本を代表する経営誌「プレジデント」のホームページです。本誌のインターネット版「プレシデント・スペシャル」に先駆け「環境フォトコンテスト−地球を愛する1枚の写真」を公開します。環境フォトコンテストは、写真を通して、地球環境を考えてみるというものです。そんな願いを込めた一枚の写真を募集しています。内容は、1994年度入選作品によるギャラリー、1995年度作品募集テーマ発表、募集要項、協賛企業紹介、環境関連サーバーリストなど。ぜひお立ち寄りください。

CAC(佐賀大学美術・工芸科教室)ホームページ
(佐賀県佐賀市)
CACホームページは,つまらない学科案内ではありません!
アート専攻の学生が企画するデモンストレーションの場です!
学生の作品を公開しています! 皆さんの批評をお待ちしています!
CACホームページは,展覧会情報のコーナーを設けています!あなたの知っている展覧会情報を送って頂ければ,紹介します!
CACホームページは,皆さんの声を逐次反映していきます!
ぜひ1度お立ち寄りください! お待ちしています!
さあ,いますぐここをクリックしましょう!

「九州通信使・KYUSYU ENVOYS」
(福岡県福岡市)
説明の本文:九州のジャンル別目次ページ「九州通信使・KYUSYU ENVOYS」では、プレゼントコーナーをオープンいたしました。皆さんの応募をお待ちしております。(Web提供:大日本印刷株式会社九州事業部)

『 視力検査 』
(神奈川県藤沢市)
簡単な試視力表です。ディスプレイの見過ぎで目が疲れた時にどうぞ。

下呂温泉私設案内板
(東京都)
温泉は足から入るもの。なれど、このページでは頭から入っていただきましょう。下呂温泉のいろいろな情報案内と共に、地元お菓子屋さん(養老軒)の通信販売の紹介もしています。このほかにも宿泊施設イベント、民謡、方言などの情報があります。是非お立ち寄り下さい。

アダルト スクリーンセーバー
成人向けの実写版スクリーンセーバーとCD-ROMゲームソフトを提供しています.これによりネットワークが'サル'の惑星と化しても責任は負いかねます!?

VCF(Virtual Corporation Forum)ホームページを開設
(東京都中央区)
MVP(株)、(株)SSCT、(株)VAINS情報センターが発起となり、オープンシステム構築をマルチベンダーで行うべくVCF(VirtualCorporation Forum)を開設、活動している。システム構築に必要な要素技術やサービスをオープン化し、設計、運用、保守などのシステム・サイクルでの検証・立証を重要視していく。モニタープロジェクト(MP:モニターユーザ)、オープンエレメント(OE:要素技術提供者やサービス実行者)、サービスウェア(SW:プロジェクトのシステム設計者)の3つの会員によりプロジェクトが構成される。現在この3つの会員を募集している。詳しくはホームページをご覧ください。

EST-1主催、第18回グラフィックアートコンテスト作品募集中
(大阪府大阪市)
審査員は、秋山育、安西水丸、佐藤晃一、北村治の4氏。本年度より、デジタルアート部門を新設し、より多くのアマチュアアーティストの作品をお待ちしています。締切は9月23日です。

NTTデータ通信(株)ホームページ
(東京都江東区)
NTTデータ通信(株)のサーバを公開しました。『94年度年次報告書』(英文)による会社案内を提供しています。当社の販売しているパッケージ製品や、当社の提供するサービスについて紹介しているページもあります。とりわけ、オブジェクト・リレーショナルデータベース『UniSQL』グラフィックアートソフトウェア『水彩』は、是非ご覧下さい。『UniSQL』の製品紹介のなかでは、UniSQLとWWWを使った画像データベース検索デモとしてオンライン博物館システムを実験的に公開しています。またホロスコープによる占いサービスを提供しています。お気軽にお試し下さい。

電子情報通信学会
(東京都港区)
電子情報通信学会は、明治44年に起源を持つ社団法人であり、現在、研究専門分野ごとに、四つのソサイエティ(基礎・境界、通信、エレクトロニクス、情報・システム)と一つのグループ(ヒューマンコミュニケーション)から成り、出版、学術会議の開催等を通じて活動している、この分野では日本で最大規模の学会です。

株式会社 ギャガ・コミュニケーションズ
(東京都新宿区)
夢、情熱、華麗、名誉、スキャンダルといった多様なイメージを持つハリウッドは「ドリーム・ファクトリー」として、今日にいたるまで、人々の心に刻まれる数多くの映画とスターを生み出して来ました。そして現在、映画から生まれた映像は、スクリーンの中だけではなく、テレビやビデオ、そしてインタラクティブなデジタルメディアへと、その魅力を拡げ続けています。

平成7年(1995年)8月8日

月刊オンライン求人誌「TBCIRIS」創刊0号を発信
(東京都中央区)
テクノブレーン株式会社では、「月刊オンライン求人誌『TBCIRIS』」をスタートしました。創刊0号では、特集として「HAPPYな就職のために」と「成功する転職・就職10のポイント」の他に、株式会社大塚商会、キャダムシステム株式会社株式会社シー・イー・シー、三岩商事株式会社、日本インターグラフ株式会社の求人情報を掲載。オンラインで資料請求などもできます。

テクノブレーン株式会社のHome Page
(東京都中央区)
求人・求職コンサルティング会社、テクノブレーン株式会社では、Home Pageを開設し、オンラインでご相談の登録を開始しました。求人・求職のプロのコンサルタントを選び、転職・就職の相談登録ができます。あわせて、「月刊オンライン求人誌『TBCIRIS』」もスタートしています。

トーキョー・ロッキン
(東京都千代田区)
YEAH!!MAAAAN!!!暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。早いものでTOKYO ROCKIN'もVOL.004となりました。さて今回の内容は・・。新企画「INTERNATIONAL USELESS」スタート!!記念すべき第一回はめくるめく謎の歌世界を展開する男、カトウさんが登場。「THE LEGENDARY ALIEN」・・恐怖とギャグの漫画家、ウメズカズオ氏最新インタビュー/「NET MANIACS」・・超レアなグッズが手に入る。君もいますぐta co cheに走れ。/「SPACE TRAVOLTA IN DUB」・・tokyo rockin'の表紙に何かが起こる。そのほかのコーナーも充実です。

ワークステーション・パソコンの販売サービス
(東京都品川区)
東京リース(株)レンタル営業部は、NK-EXAのwebcity内でホームページを開設致しました。弊社は、コンピューター機器のレンタル以外に各種ワークステーション・パソコンの新品販売、レンタルアップした中古品の販売 を行っております。それらをインターネットショップ [ Netscape | Mosaic ]等にてご紹介致しております。ぜひ御覧下さい。

NETWORKERS JAPAN '95 Home Page
(東京都品川区)
ソニーInfoPlazaにおいて通信ネットワーカーの祭典「NETWORKERS JAPAN '95」を応援します。などの楽しいイベントが盛りだくさん! 是非あなたもご参加ください。

”Jam Jam”高校野球情報
(東京都千代田区)
毎日新聞社のホームページJam Jamでは、高校野球情報を開始しました。その日の試合のみならず、初日からの全試合の結果がわかる結果一覧もご覧ください。

省庁、議会、地方自治体へのリンク
(東京都)
いつのまにか、内外の官庁・議会・国際機関及び国内の地方自治体へのリンクが充実しましたので、公的機関の情報提供状況にご関心のある方に利用してもらいたいと思います。また、高知関連ページも充実しました。

富士見屋豆腐店ホームページ
(東京都)
まだインターネットにアクセスを始めて間もないのですが,見よう見まねで作成してみました。富士見屋豆腐店は,両親が営んでいる,しがない豆腐屋ですが,近くにお越しの際は,是非お立ち寄りください。

平成7年(1995年)8月7日

一本気新聞IPP
(東京都文京区)
現在、一本気新聞では、創刊号に向けて、ご覧の皆様からのメッセージを募集しております。メッセージの内容 、有名無名を問わず、掲載したいと考えております。現在はWorldwide Wrestling Web(WWW)っていう、プロレスのページがみれます。

電気通信大学のサークル「SF−Z会」の『RTWeb』
(東京都)
電気通信大学の創作系サークル「SF−Z会」が会員の習作の場として活用している副会誌『Real Timer』から、作品のいくつかをWWWで見れるようにしました。

OL Infomation Page
(広島県東広島市)
OL Infomation Pageを開設しました
OLといってもOffice Ladyのことではありません。Orienteeringのことです。私たち,中国・四国・九州オリエンテーリングクラブ連絡会では,気軽にできるスポーツ,オリエンテーリングの情報を集めたHome Pageを開設しました。中国・四国・九州地区でのOL大会情報や,地域で活躍しているクラブの紹介などを中心に掲載しています。また,国内外のOL関係のPageにもLinkしています。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

長崎市平和宣言
(長崎県長崎市)
50年前の8月9日、長崎市は一発の原子爆弾によって壊滅、7万4千人が死亡し、7万5千人が負傷しました。そして50年後の今も多くの人たちが被爆の後遺症に苦しんでいます。長崎市民はこの悲劇をふたたび繰り返さないことを願い、核兵器廃絶と世界恒久平和のために、被爆の実相を世界に伝えなければならないと考え、50周年を記念してメッセージと共にこのページを公開します。8月9日(日本時間)当日には、平和祈念式典や投下時刻に実施される黙とうの様子をこのHomePageを使ってお伝えしていきます。

0-INFO「日本のオリエンテーリング情報」
(愛知県名古屋市)
日本のオリエンテーリング情報満載のホームページが8月4日、KIMATA fActoryより公開されました。

ROSA LUXEMBURG
(東京都新宿区)
これは、日本で最もサイケデリックなロックバンド、ROSA LUXEMBURGが1987年に発表した3枚組のライブアルバム"LIVE AUGUST"に触発され、その中に自らの生きる意味を見い出し、音楽の起こす奇蹟の存在を信じ続け、つまずきながらも何とかこの社会で生活している人々のためのホームページである。

トーワ・トレード 求職情報のご案内
(東京都)
現在、誠意と技術力を持った信頼できるパートナーを求めております!プログラマ、SE技術者で、社員・契約社員・アルバイト等で働ける方を募集中!詳しくはトーワ・トレード 求職情報のホームページへ。

A.P.C.(Advanced Page Cabinet)
(大阪府大阪市北区)
今までになかった・・・一歩先行く”トータルビジネスサーバー ”があなたのライフスタイルを提案します。今回、新たに加わったコンテンツを紹介致します。◆ Advanced Page Cabinet
-- コンテンツ紹介 --
コミュンケーションショッピングイベント・グッズトラベルトレンドギャラリーアルチザン
☆What'sNew☆
KOBE街角通信
チョコプラッツ

FrontLine@Web正式創刊! 記念特集は、MacWorldからのリアルタイム・レポート
(New York,NY, USA)
人気インフォ・モール「サイバーパブリッシング・ジャパン」で先月から準備公開中の『FrontLine@Web』が、8月7日より本格E-Zineとして正式デビュー! New Yorkから発信される合衆国のマルチメディア/テレコミュニケーションなどのウィークリー最前線情報に加えて、新創刊記念特集として、8/8-11(US/EST)にボストンで開催される「MAC WORLD Expo 95」のリアルタイム・レポートを敢行! 特集ページ「ワッツ・ゴーイン・オン!」にて公開中です。 PowerBookとQuickTakeで、会場の熱気と雰囲気をそのままに、ページを通じてあなたの許に伝えます。もちろん、インタラクティブなE-Zineの強みを活かして、取材して欲しいブースや会社、製品のリクエストにも応じます。まずは、一度『FrontLine@Web』に get wired して下さい。See you very soon!!

高知よさこい祭りWWWページ
(東京都墨田区)
高知よさこい祭りWWWページがリニューアルしました。今年も8月9日から11日まで、高知市内はよさこい祭り一色になります。なお、高知よさこい祭りWWWページは、T/Moriインターネット・プロジェクトの一環として提供しています。今後の展開にご期待下さい。

踊る阿呆天国、徳島
(徳島県徳島市)
徳島の名産特産の通販と、情報が満載です。その他、徳島のアーティスト・新技術・お店の広告など地方発世界に向けてインターネットの利用法を探っていきたいと思います。

インターネット人材情報
(東京都墨田区)
インターネット関係の仕事にすぐに使える人材を紹介。ソフト、通信、出版、その他各事業に。ホームページ作成やインターネットを利用した仕事への人材にどうぞ。また、掲載希望者も募集します。

賃貸ホームページ
(東京都墨田区)
ホームページの作成・掲載をします。ご自分の加入しているプロバイダにホームページを持てない方や自分で作る時間がない方へ。手軽に情報が発信・収集できます。あなたの今お持ちのページの相談にも乗ります。商利用・個人の利用共にできます。詳しくはアクセスしてみて下さい。

絵が出る、音が出る、Macintosh-BBS
(神奈川県横浜市)
うぐいすはGUIを駆使した純日本型草の根BBSです。約50に及ぶ会議室群によって構成され、その中は、バーチャルタウンや趣味娯楽、グルメ、ショッピング、エコロジー、等のテーマゾーンになっています。現在、モデムによるMacユーザー向け接続を試験的に行っておりますが、年内に、Windowsユーザーの接続開始、TCP/IPによるInternet接続開始等、順次進める予定です。専用通信ソフトはこちら

阿波踊りのホームページ
(徳島県徳島市)
日本を代表する祭の一つ阿波踊りのホームページです。8月12日から8月15日の期間中の会場の地図や情熱的なよしこのサウンドを提供します。さらに、祭一色に染まった徳島の街の様子を8月13日の17:00〜22:00までWWWとCU-SeeMeを用いて生中継します。Reflectorのアドレス等はこちらです。

日本情報通信コンサルティング
(東京都)
8月1日より日本情報通信コンサルティング(NTC)はホームページを開設しました。事業内容や新事業のアイデア募集のご案内を行っています。集まったアイデアの中から優秀者には最高百万円の賞金を贈ると同時に、事業化のためにNTCの施設を提供したり資金援助を行います。今後、皆様のご感想・ご意見をもとに内容の充実を図っていきたいと思います。是非一度お立ち寄り下さい。

Neo Education Network(ネオ・エデュケーション・ネットワーク)
(東京都渋谷区)
ネオ・エデュケーション・ネットワークでは、MacArt Magazineの翻訳を始めました。Photoshopを使っていらっしゃる方に便利なTipsがありますので、どうかご覧ください。現在、投稿原稿も募集中です。「私だけが知っている簡単な作曲法」等ございましたら、ご連絡お待ちいたしております!!

仮想広場 The Cyber Plaza をいっしょに作りませんか?
(東京都港区)
「こんなことをやってみたい」「こんな情報が欲しい/提供したい」と思っていても、「機材がない」「時間がない」「ノウハウがない」といったために、あきらめてしまったことはありませんか?The Cyber Plaza では、8月末にCP-Club (仮称)を発足し、「インターネットを活用した新しいライフスタイルの創造」をテーマに、あなたのユニークなアイデアの実現をお手伝い致します。すてきなプレゼントもご用意していますので、是非お立ち寄りください。

信州大学医学部附属病院中央放射線部
(長野県松本市)
各施設での放射線技術の情報提供・交換を目的にして作成されたWWWサ−バ−です。信州大学医学部附属病院中央放射線部による技術情報を発信中ですので,放射線技術に興味をもっている方,技術情報提供をして下さる方のアクセスを待っています。

Wa Wonder World
(東京都千代田区)
日本語「わ」の同音意義語は、今後のインターネット社会を見据えた上で、今我々が最も大事にすべき大切なテーマを暗示しています。広告会社「第一企画」はこのコンセプトを形にホームページを構築しました。
 ワッ!:興奮できます。粋な出来事/Exciting Events
○Mt.Fuji Jazz Festival '95 with Blue Note ○真夏の夢の氷河冒険
 湧:右脳が喜ぶ創造世界/Advanced Advertising
○鳳凰家の掟○今月の話題CM
 輪:友達広がる談話ハウス/Pin-Pon (Virtual Family)
○ようこそ壱企家へ
を始め妖怪人間ベム、稼げば尊し、銭儲け瓦番、大人気SEA BREEZE Cafe、ポカホンタス上映中、リンク DE よいしょ、三菱グループindex、情報ハブの港etc.様々な「Wa」がテンコ盛り。中でも『Pin-Pon (Virtual Family) ようこそ壱企家へ』は、どなたでも参加できる「友達の輪」です。お試しあれ。

"Weekly ASCII on INTERNET"8月4日号
(東京都渋谷区)
株式会社アスキーの週刊インターネットニュース"Weekly ASCII on INTERNET"に、8月4日号が掲載されました。
《主な内容》"Weeky ASCII on INTERNET"は、毎週金曜日に更新されています。ぜひご覧ください。

Saturn Mailing List ホームページ
(愛知県名古屋市)
Saturn Mailing List は SEGA Saturn を始めとする家庭用ゲーム機Saturn の愛好家の情報交換の場所です。私達のホームページでは ML 上でのメールのやりとりのなかから、ゲーム攻略法等の有用な情報をまとめて WWW 上で公開しています。日本における Saturn の情報拠点を目指して整備を続けています。また同時に、ML の新規メンバーの募集も合わせて行っております。是非御覧下さい。

日本の全学校りすと
(富山県富山市)
インターネットでコミュニケーションが可能な日本の全学校のリスト(最新版)を掲載しています。大学リストはもちろんのこと、高専、専門学校、高校、中学校、小学校と併せて世界の学校関係のリンクも設けていますので、是非ご利用下さい。最新の情報掲載に力を入れていますので、このリストに掲載されていない学校関係者の方、ご連絡お待ち申し上げています。

住友生命「ラミィ」の働く女性募集のご案内
(東京都)
女性が仕事を通じて輝ける,安心して働き続けられる、そんな職場で働いてみませんか。働くよろこびや楽しさをみつけたい。仕事で夢をかなえたい。そんな貴女はいますぐ、住友生命「ラミィ」のホームページへ。

株式会社プロテック
(東京都墨田区)
このたび株式会社プロテックから発売になりましたWindowsNT 用テキストエディタ「SuperEditorF99 Version 1.1」のPRページです。他に類を見ない「透明機能」を持ったこのエディタの特長などをぜひ一度ご覧になって下さい。

平成7年(1995年)8月4日

ノザーク・ビジネスネットワークシステムズ・ホームページ(英語版)
(東京都品川区)
(株)ノザークインターナショナルでは、中小企業を組織化し、ビジネス情報を交換したり、各種サービスを提供するパソコン通信ネットワーク「ノザーク・ビジネスネットワークシステムズ(BNS)」を構築し、6月よりサービスを開始しました。このホームページでは、ノザークインターナショナルグループの概要および、ノザークBNSの仕組みをご説明しています。BNSでは、1)ビジネスシーズの提供、2)サービスメニュー(経費節減、福利厚生等)の提供、3)インターネットへのアクセスサービスの提供、4)資金調達のご相談を通じて、中小企業の活性化を図ります。ノザークBNSの中核となるのは、中小企業の異業種協同組合、関東通信事業協同組合(KTK)ですが、現在広く提携企業、会員企業を募集しています。ホームページでは、現在概要のみしか紹介していませんが、随時情報量を増やしていく予定です。詳しくは電話、FAX、E-mailにてお問い合わせ下さい。

マルチメディア`95セミナー募集
(東京都中央区)
財団法人マルチメディアソフト振興協会および日本経済新聞社では本年11月20日から開催される「マルチメディア`95」のセミナー募集をインターネットにて開始しました。日本で初めてインターネットでの応募(日本語)も可能になっています。

マルチメディアグランプリ`95作品募集
(東京都中央区)
財団法人マルチメディアソフト振興協会では、通産省との共催でマルチメディアソフトの総合的なコンテスト「マルチメディアグランプリ`95」の作品募集を開始します。

九州大学医学部耳鼻咽喉科サーバー
(福岡県福岡市東区)
九州大学耳鼻咽喉科ホームページでは、受診方法、診療内容、耳鼻咽喉科の病気、研究、医学雑誌”耳鼻と臨床”などを紹介します。

広島市のページ
(広島県広島市)
広島原爆被害の概要、被爆状況の写真、被爆50周年記念事業、ひろしま新世紀都市ビジョンなどを紹介しています。

Tech B-ingがネットに。技術者の転職情報454件掲載!
(東京都中央区)
リクルートでは、8/4より技術者のための転職情報の提供を開始します。454件の求人情報から 職種分野からの検索
 求人企業からの検索
 仕事内容のフリーワード検索
によって自分の探している求人情報を簡単に見つけることができます。もちろん各企業への応募や問い合わせもMAIL等を使って行うことが可能。編集記事もネット上でご覧いただけます。

スタアダイナーネット(スタア食堂)のお引っ越し
(神奈川県横浜市中区)
美味しくお得なページを目指しているスタアダイナーネットスタッフルームを新設して、スタア食堂のすぐご近所にある銭湯(CEN-TO)のサーバー内へお引っ越ししました。横浜のスタアダイナーネット(食堂、居酒屋、バーなど)各店で御利用になれるスタアダイナーマネー(1500円相当分)のプレゼントもあと残りわずかです。

J.O.Y. Searcher
(東京都)
個人ホームページを紹介するインデックス、J.O.Y.に全文検索機能JOY Searcherがつきました。J.O.Y.に登録されている全アイテムの、タイトル・URL・作者名・電子メールアドレス・コメントを検索して、アウトプットします。J.O.Y.に掲載されている個人ページが大変多くなってきて、目的のページを探すのが大変になってきたため、全文検索機能をもたせました。ぜひ、ご利用ください。

Tanabata Today, 1995
(宮城県仙台市)
このページは「Tanabata Today, 1995.」と題して,8月5日から8月8日の4日間,日本の仙台という街で行われる,織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)の恋の物語にちなんだ星の祭り「七夕祭り」の模様を実況中継いたします.私たちは,この企画の実践により,新しいメディアの可能性を探ろうと考えています.インターネットは世界最大のコンピュータネットワークであり,組織だけではなく個人も参加ができ,また情報発信も簡単にできます.私たちはこの期間,小規模なデジタル編集局を構成し「仙台七夕祭り」の情報を発信することにより,情報の発信者と受信者,そしてさらに受信者どうしのコミュニケーションまでも実現したいと考えています.皆さん,どうぞこの「新しいメディアの可能性を探る」実験に参加してください.

学校法人後藤学園ホームページ
(東京都千代田区)
鍼灸按摩マッサージ指圧、理学療法と看護の3学科を持つ総合医療系専門学校の学校法人後藤学園のホームページを8月3日から公開しました。現在のところ後藤学園の2つの専門学校、東京衛生学園専門学校神奈川衛生学園専門学校の写真や学園長挨拶といった内容ですが、今後詳細な学校紹介を始め卒後も利用できるような中医学の臨床文献データベースの検索サービスから、一般向けの健康のためのツボ検索サービス等も提供する予定です。

ホット商品入手のページ
(USA, CA)
現在、女性の間で人気沸騰中のクリスチャン ディオール スヴェルト。日本で品薄のこの製品を海外からお届けいたします。

大森無根日本現代書画展
(東京都渋谷区)
世界的に有名な大森無根氏の個展を株式会社フジタサーバ上で公開します。同氏の個展はMETROTEL MULTI-MEDIA LTDでも公開中です。

山口大学
(山口県山口市/山口県宇部市)

HIROSHIMA
(広島県広島市)
Hiroshima-愛インターネットグループHiroshimaは、凸版印刷のCyberPublishingJapan内で広島県民の自由な発想により得られた情報を日本、そして世界に向けて発信しようとするものです。そこには官、学、民の区別はなく、参加したい様々な人達に開かれています。我々Hiroshima-愛インターネットグループは、そのような人達と協力し、地域活性化の一端を担いたいと思います。

イエス福音教団豊橋キリスト教会
(愛知県豊橋市)
私達の教会の紹介をしています。どうぞご覧ください。まだまだ発展の最中ですので、コメントなどドシドシ送ってください。

富山医科薬科大学耳鼻咽喉科ホームーページ
(富山県富山市)
富山医科薬科大学のWWWサーバー上で耳鼻咽喉科のホームページを開設しました。教育研究活動、スタッフの構成、外来表などを掲載しています。また、鼻の日(8/7)に合わせ鼻に関するQ&Aコーナーも開設中です。今後は当教室の研究テーマでもある、めまい、難聴、耳鳴り等に関するFAQなどを中心に一般の方にもわかりやすい形で掲載していく予定です。

日本の伝統文化 ”いけばな”
(東京都千代田区)
草月会では、日本の伝統文化”いけばな”のホームページをオープンしました。”いけばな”の歴史から草月会の歴史・案内・世界各地で開催される展覧会(イタリア・ミラノでの「勅使河原宏展」、デンマーク・ルイジアナ美術館での「Japan Today」展)まで、草月の活動に関する情報を紹介しています。ぜひご覧ください。

ANODIZERS' PLAZA
(東京都)
アルミニウム表面処理技術の紹介。

世界初!? HyperHitchHikers登場!
(東京都大田区)
オンライン・マガジンteleparc(Produced by Fujitsu)からのHot News。九州工業大学の人気サイト「Japan Edge」を主宰する「アナテロ」ことT.Ichinose & S.Kodama の理系男子二人組が、なんとこの夏休み、自分のSiteに親指立てて、アメリカ西海岸サイバー地帯でハイパーヒッチハイクを敢行中!San Jose->Berkeleyを経てたどり着いたSan Franciscoでは、とうとうあの「WIRED」編集部をだだだだだっと突撃取材。「明日はbjorkだ、SIGGRAPHだっ」(あくまで予定)、と他所様のマシンのお世話になりつつ送信してくるレポートがここにばっちりアップ(「生存マップ」付き)されてます。もー毎日見るしかない!クリック!/ CLICK!「teleparc」(テレパーク)!!

家畜衛生試験場のホームページ
(茨城県つくば市)
家畜衛生試験場のホームページでは家畜衛生に関する各種情報に加えて次の情報を公開します。

CJN, Central Japan Network
(愛知県名古屋市)
CJN では、新たに京都嵐山オルゴール館のページを公開しました。オルゴール館所有のオートマタ・オルゴールの中から何点かを映像とともに紹介します。ひとときの清涼感をお楽しみ下さい。

国際電気株式会社
(東京都千代田区)
国際電気株式会社富山工場からお送りする、「おわら風の盆(9月1日-9月3日)」のイベント情報です。「おわら」に興味のある方もない方も、一度お立ち寄り下さい。

国際親善サッカー
(東京都港区)
国際親善サッカー オープン!
国際親善サッカー, 「8/6 日本vsコスタリカ」,「8/9 日本vsブラジル」の情報を素早くお伝えします。特に、8/6 日本vsコスタリカでは、テレビ神奈川と同時中継で☆☆☆ メディアミックスサッカースペシャル☆☆☆を行います。お見逃しなく!! さらに、PC-VANでも(J SOCCER)にて特別メニューを提供しています。併せて、是非ご覧下さい。

平成7年(1995年)8月2日

東京医科歯科大学医用器材研究所
(東京都千代田区)
東京医科歯科大学医用器材研究所のホームページを開設しました.本研究所の研究活動紹介のほか,本学でのネットワーク FAQ国内外における生体工学関連の WWW サーバのアクセスポイント集などがあります.

中西印刷株式会社ホームページ
(京都府京都市)
中西印刷株式会社は、京都で120年の歴史をもつ老舗印刷会社です。当社ホームページには、会社案内ばかりでなく、DTP時代の印刷技法についての情報ページを設けています。

Sony Drive
(東京都品川区)
ソニー株式会社の提供する Sony Drive では、以下の内容を追加致しました。みなさまのアクセスを、心よりお待ちしております。

Update Express Japan Building. HOME PAGE
(大阪府大阪市)
企業や個人の最新情報やオンライン・ショッピングが楽しめる"Internet Mall"Update Express Japan Buildingがオープンしました。堅苦しいイメージのヴァーチャル・ビルディングではなく、みなさんが気軽に立ち寄っていただき、みなさんのご意見ご要望などで作り上げていく、そんなフロア作りを目指しています。どうぞ気軽にご来店下さい。

九州松下電器(株)技術本部
(福岡県福岡市)
英日機械翻訳のお試しページを追加しました。当社の英日機械翻訳ソフト「翻訳工房」の変換エンジンを使用して、英語から日本語への翻訳を体験することができます。どうぞ、ご利用下さい。御意見、御感想をお待ちしております。

倉敷商業高校のホームページ
(岡山県倉敷市)
校歌や教育目標などの情報を世界にむけて発信します。

KARC (郵政省通信総合研究所関西先端研究センター)
(兵庫県神戸市)
情報通信技術を扱う我国唯一の国立研究機関である通信総合研究所が、神戸市と明石市の市境上に設置している、基礎研究部門のセンターです。このたび独自のWWWサーバを稼働しました。研究室紹介等があります。

情報処理学会第51回全国大会ホームページ
(富山県富山市)
情報処理学会第51回全国大会が富山大学において、9月20日(水)〜22日(金)に開催されます。本大会のプログラムや会場へのアクセス等の情報を提供しておりますので、ご参照下さい。

侍人形のお店
(メキシコ)
中南米初のショッピングモール、Mexplaza内に日本人として初めてお店を出しました。商品はずばりオリエンタル趣味を狙ってのSAMURAI DOLL(侍人形)です。ぜひ一度訪問し、メールでもください。残念ながらメールは日本からになりますが、ご了承ください。軌道に乗れば、次は着物です。アディオス!

「I feel」インターネット版 創刊!
(東京都世田谷区)
従来の”書店”の枠組みを大きく越えた多様な情報を提供するホームページが誕生しました。洋書を含めた書籍情報に始まり、文房具やユニークなグッズをカラー写真入りで紹介し、同時に販売も行っています。また、オリジナル情報誌「I feel」に掲載している特集記事も,ご覧になれます。その他、紀伊國屋ホール情報、会員制ブッククラブ情報等の各種情報や,画面掲載以外の日本の書籍海外宅配サービス等の各種サービスも充実しています。ぜひ、一度ご来店下さい。知的好奇心に満ちた「新しい出会い」をお約束します。

Online Magazine「MOVE」(ムーブ)
(東京都渋谷区)
「MOVE」は、車を中心に、『移動』のための新しいテクノロジー全般にわたって知的好奇心を張りめぐらせてゆこうと、(株)三栄書房から発行されている新しいスタイルの季刊誌。MOVE編集部では、同じ好奇心を共有する皆さまと、インタラクティブなメディアを創り出してゆけたらと、INFODEXにホームページをオープンしました。今回の内容は、MOVE夏号の特集から、『いま、スポーツカーを考える』。ル・マン24時間レースで優勝したマクラーレンF1を、そのデザイナーであるゴードン・マレー自身が語る興味深い内容。マレー自身の声も聞けます。また、ヨーロッパでデビューした新スポーツカーの紹介など、クルマ好きの心をかき立てる「スポーツカー」を色々な方向から考えます。

アトピー情報COSMOSネット
(神奈川県横浜市)
治療のむずかしいアトピーに関する情報を提供するホームページです。アトピー患者、医療機関、メーカーをむすぶ情報ネットワークを構築し、より有効なアトピーケアの方法を探っていきます。補助的スキンケア製品等の公開モニター情報、各種ケア製品の紹介、各地域の専門医紹介など、アトピー患者や家族の方に役立つさまざまな情報を掲示しています。

サイバースペース・ジャパン
(東京都渋谷区)
1140名の皆様の御協力を得た第一回WWW利用調査アンケートの結果がまとまりました。いろいろ面白い結果が出ていますので、ぜひご覧下さい。併せて、日本版YahooをめざしているCSJ INDEXや、世界のナビゲーターへのリンクもご活用下さい。

オカムラ・トゥデイ公開
(神奈川県横浜市)
(株)岡村製作所のWWWサイト(オカムラ・トゥデイ)凸版印刷のCyberPublishingJapan内でオープンしました。最新のオフィス納入事例やオフィスづくりの情報を載せております。また、オカムラの最近のトピックスや新製品情報も掲載しておりますので、是非ご覧下さい。

JR2BJEのホームページ
パーソナルページを開設しました。現在は、オリジナル曲(midiファイル)を公開しています。今後は、地域情報(岐阜県)も掲載しようと計画しています。

アスキーインターネット接続サービスリニューアルのお知らせ
(東京都)
アスキーインターネット接続サービスでは、7月29日より下記のインデックスにて新規コンテンツをオープンいたしました。多数のご利用をお待ちしております。
海外通販カタログ
アスキー雑誌インデックス
研究社英和辞典
E−cafe Tokyoのリニューアル

大塚商会「α−Web]ホームページ
(東京都千代田区)
大塚商会では7月からダイアルアップIPのインターネット接続サービスを開始致しました。これに合わせてホームページも立ち上げましたので、アクセスしてみてください。この中ではビジネスモールというホームページレンタルの場所もあります。今後、内容的には充実させていきますので、よろしくお願いします。

平成7年(1995年)8月1日

NTT信越ホームページ
(長野県長野市)
日本アルプスの長野県から日本海佐渡の新潟県まで担当しているNTT信越支社が地方の情報を手作りで発信するホームページです。NTTの情報を信越の視点からお伝えします。

東洋のスイス、諏訪平からの発進情報
(長野県諏訪市)
諏訪平の情報発進基地、NTT諏訪支店ホームページをバージョンアップいたしました。諏訪平の最新情報、信州の銘酒“真澄”の情報を追加するとともに、全体を刷新しました。諏訪湖畔、蓼科高原の観光モデルコース、おいしい水“霧ヶ峰”等、諏訪平が誇る観光情報、商品情報を多数公開していますので、ぜひご覧下さい。

O-kini City 8月1日正午よりオープン
(大阪府豊中市)
千里国際情報事業財団では、インターネット上に仮想の都市(O-kini City)を建設し、その中でショッピングや広告の実験を行う「インターネットシティー・プロジェクト」を開始致します。「O-kini City」は、阪急電鉄の協力を得て、都市計画シミュレーションに使われる3次元CGを利用して作成されており、利用者はあたかも実際の都市の中を歩いてような感覚でショッピングを楽しむことができます。O-kini Ciryは、ショッピングゾーンの他、宝塚歌劇などの情報が見れるアミューズメントゾーン、ショールームや展示会を行うイベントゾーン、ホテルの部屋の予約ができるホテルゾーン、オフィスの5つのゾーンで構成されています。千里国際情報事業財団では、プロジェクトへの参加企業、ショッピング街の店舗への入居希望者も受け付けています。

トーキョー・ロッキン
(東京都千代田区)
トーキョーを発信地にお送りする最高にファビュラスなオンラインマガジン「TOKYO ROCKIN'」そのVOL.003の内容は・・・。「THE LEGENDARY ALIEN」・・米カレッジ・チャートを席巻した少年ナイフ,次作の撮影も快調のデビッド・ブレア最新インタビュー/「NET MANIACS」・・新宿の新名所ロフト・プラス・ワン/「SPACE TRAVOLTAIN DUB」・・新企画WORLD FAMOUS FACE MAGICスタート。あの人の顔に何かが起こる!! /超私的な選曲が早くもギョーカイの話題集中のSEVEN SAMURAIS' MUSIC CHART,TOKYO PANORAMA VIEWなどまたしてもクールな内容が目白押し。なお、次号は8/7アップデートの予定です。

Internet Photo Magazine Japan
(東京都)
毎月1日更新の写真月刊情報誌です。(旧Team66 Home Page)フォトルポやフォトエッセイもスタート。Fax同人誌「Renaissant」も読めるようになりました。投稿も引き続き受け付け中です。ショップもオープンしました。私たちは、若き写真家を応援します。

RAIL WAY PHOTO DATABASE
(東京都小金井市)
鉄道車両データベース(RAIL WAY PHOTO DATABASE)鉄道車両も華々しく登場しては、生き物と同じように結局は消えていきます。そのうつろいを、電子のアルバムに貼りつけていこうというのが、このホームページの趣旨です。多くの写真が収録されていますが、終わりの無い事業です。あなたのご参加をお待ちしています。

日本ダウン症ネットワーク(JDSN) WWW Home page
(茨城県つくば市)
日本ダウン症ネットワーク(JDSN)ホームページはダウン症児の未来を明るくするために、日本各地、世界各国をネットする、障害児のためのオンライン情報センターです。私どもはこの、ホームページが日本の各地、そして海外の関連団体や組織とリンクし、子どもたちの幸せに結びつく、たくさんの出会いや情報の場になればと思っています。本ページはアメリカのダウン症WWW pageとの協力で作られています。JDSN はつくば研究学園都市,に事務局を持つ、茨城県ダウン症協会が提供しています。

海洋科学技術センター(JAMSTEC)
(神奈川県横須賀市)
海洋科学技術センターのホームページです。ここでは当センターの概要やMODE'94という日米合同の深海域調査の概要、深海調査に使われた潜水調査船「しんかい6500」を写真付きで紹介しています。また、深海調査で得られた写真、支援母船や無人探査機のスペックなども多数紹介しています。

仙台市ホームページ
(宮城県仙台市)
仙台市の World Wide Web サーバを公開いたします。市長からのご挨拶、七夕観光案内、市職員のホームページなどを盛り込んでおります。また、8月25日から9月10日まで仙台市で行なわれる「第二回 若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール」のホームページも公開しました。みなさまのアクセスをお待ちしております。
仙台市 企画局情報化推進室

毎日新聞社から、「Jam Jam」情報発信開始
(東京都千代田区)
毎日新聞社は、ホームページ名「Jam Jam」を開設しました。一日5回のニュース更新を行うとともに、9月1日から電子メディア広告を本格的に展開します。主な内容は、以下の通りです。「日本語バージョン」=毎日新聞=・今日のトップニュース ・ヘッドラインニュース  =フォトギャラリー=・戦後50年報道写真展(8月15日スタート) など。「英語バージョン」=Headline News= =Mainichi Daily News= =Photo Gallery=(8月15日スタート)など。どんどん内容を増やし、欲張りな情報の玉手箱を目指します。

F1パシフィックグランプリ観戦プランのご案内&お申し込み
(東京都)
JTB岡山では、このたびTIサーキット英田で行われるF1グランプリ第15戦パシフィックグランプリ観戦プランのご案内をお届けいたします。また、インターネットでの各種観戦プランお申し込み受付も同時に行っております。締切は9月中旬までですので、お早めにお申し込みください。

最新のアーティスト情報をどうぞ
(東京都文京区)
BMGビクターではアーティスト紹介のページを期間限定で公開します。今回取り上げるアーティストは、ORQUESTA DE LA LUZ と Love Lights Fields、片岡大志。特に Love Lights Fields は7月21日にデビューした期待の新人です。なお、このページは期間限定のインターネットマガジン「スーク」からでも御覧になることが出来ます。 プレゼントが当たるアンケートも実施しておりますので是非とも遊びに来て下さい。

愛媛県立新居浜工業高等学校
(愛媛県新居浜市)
学校と地域社会の紹介

新規衛星通信車デザイン募集
(東京都渋谷区)

"digit" InterActivity And Digital Art
(東京都渋谷区)
"digit" 1995 SPIRAL InterActivity And Digital Art1995年8月25から5日間 Digital Art 展を開催します場所は東京青山スパイラルホール このエキシビションはDigitalにちなんで"digit"40台のMacintoshを備え、Internet CafeやDigital Theaterを展開大がかりな仕掛けを使ってみんなで遊びます"digit"は作品募集します 応募資格は一切問いません人種、性別、年齢、問わず 同性愛者、元犯罪者も歓迎

NEC 「NET PLAZA」サービスを開始しました
(東京都港区)
国内のWebを中心としたディレクトリサービス「NET PLAZA」を始めました。Webをその内容や誰が発信しているかなどのジャンルで分類しています。また、会員制の「Webクリッピングサービス」も用意。関心のあるジャンルを登録しておくと、そのジャンルでの新着情報をメールでお知らせ。ナマケモノにも便利な機能です。ぜひ「NET PLAZA」をあなたのブックマークに追加してください。

イムカ(株)のホームページ
(東京都港区)
人材と企業との心を結んで実績29年。イムカは、国内外の一流企業・優良成長企業、約3,000社に、約14,000人以上もの転職成功者を生んだ「人材スカウト」業界のパイオニアです。イムカでは、
  1. キャリアアップを目指す方々のJOBナビゲータ(転職相談)
  2. 「勝てる人材で強い経営」のためのご人材紹介
として、様々なコンサルテーションを提供させて頂きます。

山梨医科大学ホームページ
(山梨県中巨摩郡玉穂町)
山梨医科大学のホームページです。現在はまだ、山梨医大や実験実習機器センターの紹介、富士山の写真コレククション程度の内容ですが、今後、卒後教育、生涯教育に役立つ情報や世界に向けて発信できる情報を提供したいと考えています。

新着情報にもどる