新着情報(1994年8月)
- 平成6年(1994年) 8月30日
-
第49回国民体育大会『わかしゃち国体』のページが
東海インターネットワーク協議会のサーバで公開されました。
この内容は、第49回国民体育大会愛知県実行委員会および
中日新聞本社よりご提供頂く資料を元に TIC が編集するものです。
- 長い間知る人ぞ知る状態にあった
京都大学
のWWWサーバが登録されました。
- 平成6年(1994年) 8月29日
- 大阪教育大学
のWWWサーバが公開されました。
- 平成6年(1994年) 8月28日
- 内閣に設置された
高度情報通信社会推進本部よりのお知らせが内閣総理大臣官邸の
WWWサーバに掲載されました。
- 平成6年(1994年) 8月26日
- 新情報処理開発機構(Real World
Computing Partnership),
東京都.
リアルワールドコンピューティングプログラムの概要および
テクニカルレポート等を公開しております.
- 平成6年(1994年) 8月23日
- 内閣総理大臣官邸のWWWサーバが
たちあがりました。国会関連では、内閣総理大臣所信表明演説などが公開さ
れています。
- 平成6年(1994年) 8月22日
-
The Internet Edge Culture Archive of Japan (通称 "Japan Edge")
を公開します。これは、日本で最初の先端(edge)文化を紹介するアーカイヴです。
ここから世界に向けて、日本のストリートやアンダーグラウンドの最新情報
を発信します。
- 平成6年(1994年) 8月20日
- 急激なWWWサーバの増加のため、日本のWWWサーバ地図はながらく
更新されていませんでしたが、夏休みの成果として
現状を反映した地図
になりました。
- 平成6年(1994年) 8月16日
-
大学医療情報ネットワーク:UMINを公開します。
大学の医療関係者を結ぶネットワークです。コミュニケーション支援の他、
各種のデータベース・サービスを提供しています。
医薬品添付文書、副作用情報、中毒情報などのデータベースが利用できます。
漢字コードは、Shift-JIS(MS漢字)およびEUCをサポートしています。
- 徳島大学の
WWWサーバができました。
キャンパスネットワークの情報を公開しています.
- 平成6年(1994年) 8月12日
- 米国カルフォルニア州バークレイの
マスター・マックニール社
では、世界中のお客様のために商品や会社のネーミングサービスを提供して
います。弊社のホームページには、
日本語による
会社案内も用意しました。
- 平成6年(1994年) 8月11日
- 詫間電波工業高等専門学校の
WWWサーバを公開しました。
学校紹介をしています.
早急に,讃岐うどん情報
を提供できるよう準備を進めています.近郊の情報もあります.
- 平成6年(1994年) 8月8日
- 愛媛大学のWWWを公開しました。
- 平成6年(1994年) 8月4日
-
水野薬局、合名会社水野、(東京都文京区)は処方せん調剤を
中心に今年で85年目です。コマーシャルサイトとして今回IP接続しました。
- 平成6年(1994年) 8月3日
- ポートネットサービス
のWWWサーバを試験的に公開しました。
現在は既にカタログから消え去っていったワークステーションやパソコン
のスペックを検索できるようになっています。また各マシンの技術情報や
分解テクニックなども今後順次に公開していくと同時に、中古コンピュー
タなどのオンラインショッピングが出来るように準備を進めてまいります。
- 平成6年(1994年) 8月2日
-
(株)日立製作所のWWWサーバを公開しました。
- 平成6年(1994年) 8月1日
- 日本 DECのWWWサーバを
公開しました。
本社所在地の荻窪やDECpark所在地の秋川(多摩)周辺の情報を提供させて
いただいてます.
新着情報にもどる