新着情報(1995年7月)

平成7年(1995年)7月31日

アドバンスホームページ
(東京都中央区)
株式会社アドバンス(東京都中央区)のホームページです。ここでは、情報セキュリティ確保のためのツールとしてお役に立てるKPS暗号通信システムを御紹介します。

AstroArtsホームページがリニューアルしました!
(東京都渋谷区)
星空に興味をお持ちの方、小さい頃に大宇宙の不思議を感じた方、子供の頃の気持ちをちょっとだけ思い出してみたい方、そんな方々のためのページです。これまで実験運用をしてきましたが、惑星星雲星団ギャラリー、星座早見盤天体暦サービス日本の天文関係サイトなどのサービスを加え、充実した内容でのリニューアルオープンとなっています。是非お越しいただき、ご意見等お願いいたします。

ASAHIネットHome Page大幅改定
(東京都中央区)
ASAHIネットではHome Pageを大幅過程。個人のHome Pageを新設しました。また、ちばてつや賞受賞の漫画家、永福一生氏による「電網戯画」の連載も開始しました。

「京の夏を送る 大文字送り火」にお出かけください!
(大阪府豊中市)
祇園祭り情報に続き、今月は、大文字送り火の情報をお届けします。阪急サーバをご覧になって、京の夏を送る大文字送り火にお出かけください。その他にも、沿線情報として、など、今月は涼しい情報をご用意いたしました。皆様のお越しをお待ちしております。

富士写真フイルム株式会社
(東京都港区)
富士フイルムがホームページを開設しました。会社プロフィール・製品情報・ニュースリリースなどのほか、開設時の「特集」として、コダック社による通商法301条提訴に対する「反論書」を掲載しています。今後弊社が提唱しております「I&I(Imaging & Information)の世界」の楽しみをユーザーの皆様に提供し、参加していただく予定です。

Newsbytes Pacifica
(USA, Berkeley, California)
Newsbytes News Networkはコンピューターや遠隔通信に関する情報源としては世界 でもトップ・クラスを誇り、150を超えるオンライン・サービス、新聞社、 ニュースレター、雑誌がニュースとして報道するのもこのニュースバイトから 得た情報です。このニュースバイトに掲載されるニュースは、この分野でもエキスパートとして知られる19人の受賞経験者クラスのジャーナリストがチームを組み、直接得た情報をネットワークに載せています。

浜松ベーシスト協会ホームページ
(愛知県名古屋市)
このたび、浜松ベーシスト協会のホームページを公開しました。ベース関連のリンクを集めた、「BASS LINKS」や、浜松近郊のライブ情報、「Gimme a GIG」などのページを提供していきます。

デジタル映画館 〜 WELCOME TO CINEMA
(東京都中央区)
この夏の話題の映画作品の情報が一杯!「デジタル映画館 〜 WELCOME TO CINEMA 」オープン
日本で公開されるこの夏の話題の映画のみどころを紹介! 各映画配給会社の協力の下、一挙12作品のハイライトシーンをインターネットに掲載!静止画だけでなく、QuickTimeMovie 形式で動画もふんだんに紹介しています。
掲載作品:
「アポロ13」、「ウォーターワールド」、「キャスパー」、「'95夏 東映アニメフェア」、 「ジャングル・ブック」、 「ダイハード3」、「トイレの花子さん」、「フリー・ウィリー2」、「ポカホンタス」、「マイ・フレンド フォーエバー」、「耳をすませば」、「若草物語」
(50音順)
また、インターネット上でプレゼントの受け付けも行なっています。気軽にご参加下さい。
協賛:
ギャガ・コミュニケーションズ、松竹、松竹富士、ソニー・ピクチャーズエンターテインメント、東映、東宝、20世紀フォックス映画会社、ブエナ ビスタ インターナショナル ジャパン、UIP 映画、ワーナー・ブラザース映画
(50音順)

日本鉄道界の夜明けでござる。1枚のカードで5電鉄を乗り継ぎできる新システムスタート!
(大阪府豊中市)
大阪市交通局(地下鉄、ニュートラム、バス)、阪急電鉄、阪神電鉄、能勢電鉄、および北大阪急行の5電鉄の、どのプリペードカードでも乗り継ぎできる画期的な改札システムが平成8年3月20日からスタートします。この新しいシステムの愛称募集に関する情報を公開いたします。皆様からのご応募お待ちしております。

PC-9800 SERIES INFOMATION
(東京都)
皆様お待たせしました!いよいよNEC PC-9800の情報発信を開始いたします。98の製品、サービス情報はもちろん、パソコンの可能性が広がる楽しさいっぱいのページを用意しています。アートやファッションの情報をネットサーファーの皆様と一緒に作り上げて行くコーナーもあり、楽しい内容を、タイムリーに提供して行きます。

茨城県インターネット情報提供システム(CyberIbaraki)
(茨城県水戸市)
茨城県は、地域情報政策の一環として、インターネットを活用した情報提供を行うため、県庁内にwwwサーバ「茨城県インターネット情報提供システム」(CyberIbaraki:サイバーイバラキ)を構築して、7月31日から運用を開始しました。茨城県の概要紹介、プロジェクト情報、10月に開かれる第6回世界湖沼会議情報などのほか、県庁若手職員有志によるおもしろページを含め、バラエティに富んだ内容が特徴と考えています。まだ全部のリンクが完成していませんが、今後、皆様に度々訪れていただけるよう、茨城の新鮮で興味深い情報の提供に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

未来の車 (Cars of the Future)
(東京都杉並区)
車に興味のある人には特におすすめ。これまで見たことのない未来の車に会うことができます。セナのファンにもおすすめ。もし彼が生きていたら・・・。どうぞお越しください

NewYork発『42nd Street』スタート!
(New York,U.S.A.)
35のジャンルと188のカテゴリーでNewYorkからの情報を発信!ミリオネアからホームレスまで、教会情報からナイトライフまで、トレンド、ファッション、フード、etc.etc. 本当にお得な情報満載!今までのメディアと違い、一方通行では理解しえない情報をインタラクティブに解説付で掲載!トレンドな生活グッズから日本では入手不可能な付加価値の高いモノまで情報性のある商品も同時に販売!日本の常識は世界の非常識なのか? ニューヨークの常識は本当に世界の常識なのかを鋭く探る!

未来の車 (Cars of the Future)
(東京都杉並区)
車に興味のある人には特におすすめ。これまで見たことのない未来の車に会うことができます。セナのファンにもおすすめ。もし彼が生きていたら・・・。どうぞお越しください

NewYork発『42nd Street』スタート!
(New York,U.S.A.)
35のジャンルと188のカテゴリーでNewYorkからの情報を発信!ミリオネアからホームレスまで、教会情報からナイトライフまで、トレンド、ファッション、フード、etc.etc. 本当にお得な情報満載!今までのメディアと違い、一方通行では理解しえない情報をインタラクティブに解説付で掲載!トレンドな生活グッズから日本では入手不可能な付加価値の高いモノまで情報性のある商品も同時に販売!日本の常識は世界の非常識なのか? ニューヨークの常識は本当に世界の常識なのかを鋭く探る!

株式会社 エム・エル・エス ホームページ
(東京都墨田区)
株式会社エム・エル・エスの試運転ホームページです。(近く、社内にて、WWWサーバーサービスを開始する予定です)当社ではマニュアル、パンフレットの作製から、コンピューターグラフィックスによるムービー作製まで、幅広い出版関連の仕事を手がけております。フォトレタッチの分野ではプロ、アマチュア問わずの写真修正、合成なども行っております。当社のポリシーは「高品質な製品を迅速、廉価に」として、ご利用のお客様には大変好評を戴いております。ホームページでは会社案内がメインとなっておりますが、是非、一度、お出かけ下さい。皆様とのコンタクト、お待ちしております。

Factory 38
(東京都)
長い歴史と世界中に多数の愛好者を持つフライトシミュレーター・ソフトのMICROSOFT FLIGHT SIMULATOR(略称FS) で操縦し飛ばせる各種のオリジナル機体を紹介、提供します。懐かしいDC7やヘロンから、最新のB737ー400やTー4まで、特にロシアの機体が多いのが特徴です。また、南アフリカでFSのホームページとして世界各地の同類ホームページとリンクしている「FS5 Scenery Design」ともリンクして、ワンクリックで南アフリカへ飛べます。 オリジナル機体のフォトギャラリーもあります。

ソーラー電機自動車アメリカ大陸往復走行情報
(東京都千代田区)
東京電機大学では手作りしたソーラー自動車のアメリカ大陸往復走行実験に関する日々の情報をNTTと共同でアメリカから送信しインターネットに登録、公開します日程は7月25日から9月29日、行程はシアトルを出発し、ニューヨーク、ワシントンをめぐりシアトルに戻る走行距離約12000kmです

富士バンケット 結婚式場「グランリリカ」のご案内
(東京都)
音楽がいっぱいの結婚式を貴方がプロデュースしてみませんか。自分の結婚式は、自分らしさを表現したい...。そんな貴方に、富士バンケットが提供する結婚式場「グランリリカ」ご案内のホームページです。個性豊かな結婚式をお考えになったら、富士バンケットのホームページへ。

Jリーグ、プロ野球、映画、広告情報も(読売新聞社)
(東京都千代田区)
読売新聞社は、Jリーグ、プロ野球情報、最新映画予告編にアクセスできる読売エンターテインメント・ワールドとともに、広告情報を見ることができる、読売インフォマーシャル・ワールドを設けました。まずは、読売新聞社ホームページへ。

TOKYO ROCK'N PARADISE Vol.2
(米国NYC)
布施博ひきいるTOKYO ROCK'NPARADISE Vol.2 Harley-Davidson On My Mindが8月3日より開催されます。この公演日程をはじめ、劇団の生い立ちショートストーリーなどをご紹介してます。是非アクセスして下さい。

Fake WIRED-J
(東京都墨田区)
雑誌"WIRED"でバイトしている私がいつになっても公開されない"Hot WIRED-J"に業を煮やし個人でホームページを作ってしまいました。WIREDとはなんの関連もないものですが編集部の秘密の画像が見れるかも。

株式会社オムニシステムのホームページ
(兵庫県神戸市中央区)
コンピュータのソフトウエア会社です。最近、WWWサーバの制作、サーバの賃貸等の事業を開始いたしました。低価格でインターネットの各種サービスを提供するオムニシステムのホームページをどうぞ。

第15回北野国際まつりホームページ
(兵庫県神戸市)
北野国際祭は今年で15年目を迎える北野天満神社を舞台に行われる住民主催のお祭りです。このお祭りを通じ神戸北野地区の住民はもちろん、各種国際的な文化とのふれあいが非常にアットホームな雰囲気の中で繰り広げられます。同じ北野地域に校舎をもつ神戸電子専門学校も毎年このお祭りに参加しており、今年は研究部門であるデジタルメディアセンターがインターネットによる情報発信を受け持つことになりました。ぜひ一度ご覧ください。

福井大学情報工学科川口研究室ホームページ
(福井県福井市)
福井大学工学部情報工学科川口研究室のホームページです。研究室の紹介をはじめ福井大学の紹介,福井県の観光・交通,10月に行われる'95世界体操競技選手権鯖江大会などの情報も提供してゆく予定です。一部のページは英語と日本語を用意しています。

リコーテクノネット(株)東京本社
(東京都中央区)
各社PCやネットワーク機器等のマルチベンダー環境で運用保守でお困りの方自社開発商品の保守サービス拠点作りでお困りの方,事務所移転やレイアウト変更によるネットワーク配線でお困りの方,新たに日本国内でのサポート拠点作りをご検討中の方,当WWWサーバーに是非お立ち寄り下さい。当社は日本国内に300を上回るサービス拠点と4000人を越えるエンジニアを持つ日本最大の保守専門技術集団です。ホストコンピュータを用いた顧客管理と、日本全国でのきめ細かなサービス提供で、お客様満足度調査3年連続No.1の実績を誇っております。当WWWサーバーでは、当社のSI事業会社紹介求人情報,当社オリジナル開発商品,及び提携企業紹介などの情報を提供しております。

塚本吉彦事務所のホームページ
(東京都豊島区)
株式会社塚本吉彦事務所のホームページです。まだ未発売のゲーム「サイバーウォー」の情報や、その他、当社のホットな情報を満載してます。

中国インターネット発展政策および技術検討会議
(神奈川県藤沢市)
中国の高度情報化社会を推進するために新しく設立された中国人民共和国国務院国家経済情報連席会議が主催する「中国インターネット発展政策および技術検討会議」が、 1995年8月15日から18日、北京国際会議センターで開催されます。この会に参加する予定の中国側メンバーには、国務院副総理と国家情報化連席会議に加入している21の省庁の官僚および専門家、CERNET, NCFCなどネットワークセンターの専門家、そして国内国外の関連企業などです。海外の主な代表は、村井純、後藤滋樹氏、Conrad David氏などです。

横浜本牧ジャズ祭ホ−ム・ペ−ジ
(神奈川県横浜市)
夏を締めくくる野外コンサ−ト横浜本牧ジャズ祭!! 8/27(日)に飲んで歌って踊ろう!!なお、この本牧ジャズ祭ホ−ム・ペ−ジは、夏だけの期間限定品です。

愛知21世紀 from JC
(愛知県名古屋市)
ようこそ「愛知21世紀 from JC」のホームページに!JC愛知(日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会)JC愛知(日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会)は本日7月29日に95年度JC愛知シンポジウムを開催します。今年は「愛知・21世紀へのまちづくり」をテーマにおこないます、今後の愛知の「まちづくり」を展開していく一助となるシンポジウムにしてまいります。シンポジウムでは中部新国際空港、愛知21世紀万博をとりあげます。つきましては、中部新国際空港と愛知21世紀万博にたいして、みなさまのお声を募集したいと考えます。 提案・質問等なんでも結構です。ささやかですがお礼をいたします。電子メールでどうぞ。sit@po.iijnet.or.jp 若尾 光一までシンポジウム終了後もJC愛知として情報発信交流を考えています。

Biophysics Group
(宮城県仙台市)
生物物理学研究室、東北大学大木研究室及び生物物理学についての紹介です

H&Y Aviation Gallery
(福岡県福岡市博多区)
H&Y WORKSHOPでは航空機専門のギャラリーをオープンしました。写真、動画(QuickTime)そしてCD-ROMなどのマルチメディア作品(発売中)素材の数々はすべて私達のオリジナルです。30年に及ぶ取材資料は写真点数100,000点以上、ビデオ映像関数十時間にもなっています。米国を中心に世界各地の航空機係者の全面協力により取材した映像を是非お楽しみください。このギャラリーは月刊号としてアップデートされます。

阿佐ヶ谷美術専門学校ホ−ムペ−ジ
(東京都杉並区)
阿佐ヶ谷美術専門学校ホームページを開設しました。(東京都杉並区)当校はMacintoshを使ったデジタルデザイン・マルチメディア教育に8年以上もの実績があります。学生は在学中にプロレベルのCD-ROMタイトルを作成できるまでになります。現在、体験入学受付中。Macを使ったデジタルグラフィックデザイン実習が無料で体験できます。絵画科希望の方はデッサン実習です。また、ASABI出版発行のデザイン情報誌「ART&DESIGN」を無料でプレゼント中!。

ようこそ和歌山・美里町へ!
(和歌山県海草郡美里町)
関西新空港を中心とした臨空都市圏内にあって、21世紀に向かって大きく発展しようとしている星ふる里「美里町」。本物の自然と先人が残されたすばらしい文化遺産をベースに調和のとれた「まちづくり」を目指しております。そのスタンスを国内外にアピールするためにホームページを公開いたします。

絵が出る、音が出る、Macintosh-BBS
(神奈川県横浜市)
うぐいすはGUIを駆使した純日本型草の根BBSです。約50に及ぶ会議室群によって構成され、その中は、バーチャルタウンや趣味娯楽、グルメ、ショッピング、エコロジー、等のテーマゾーンになっています。現在、モデムによるMacユーザー向け接続を試験的に行っておりますが、年内に、Windowsユーザーの接続開始、TCP/IPによるInternet接続開始等、順次進める予定です。

インタラクティブ・サイエンス・コラム
(東京都目黒区)
理科系離れ防止の目的でMacUser/Japan付録CD-ROM連載中のインタラクティブ・サイエンス・コラムのWWW版。この度、編集部の許可を得て横山美生のイラスト収録も開始。新アップロードの7月号掲載分は「人類に未来はあるか?東京工業大学理学部地球惑星科学科教授丸山茂徳突撃インタビュー」。

AMDA Internet Station
(岡山県岡山市)
日本の人道援助NGO独自のサーバーとしては初の公開。世界中で展開されるその最新活動報告を中心に、熱帯医学データベース(日本語)、国連や他のNGOの活動等を提供。

internet voice magazine "ALLES" vol.3
(日本のカルチャーシーンの現在形を伝える、インタビュー・マガジンです。今回のテーマは、「Sound Vibrations」。日本のサウンド・アーチストを取り上げま)
した。パンクロックバンド・少年ナイフ、能楽師笛方・一噌幸弘、マルチアーチスト・明和電機のインタビュー記事を掲載。あわせて各氏のオリジナル映像もムーヴィーで紹介しています。ALLESは、株式会社エキスプレスが制作・運営しています。

IDOL
(北海道札幌市)
東芝北海道システム開発株式会社では、IDOL(InternetDOLphin)のホームページを開設しました。IDOLでは、BEKKOAME//INTERNETの北海道地区総代理店としてINTERNET接続サービスや各種セミナーの開催を行っています。また、北海道初のサイバータウンである「道・Da・Be」による企業誘致(造成中)や他サーバとのリンク提携、お楽しみページとしてススキノのお姉様の写真、宝くじ当選番号情報などを載せています。

平成7年(1995年)7月26日

核実験を中止せよ!ホームページ
(東京都文京区)
フランスの核実験に反対する署名集めを行なっております。この実験に対し、少しでも反対の意志のある方、また興味のある方は是非お立ちよりください。署名集め以外に、議論の場、情報提供の場など取り揃えております。

The Motorb Touring HomePage「道は星の数」
(東京都墨田区)
バイクツーリングの楽しさをあなたにも!!テントを担いでバイクツーリングの好きな私が、皆さんにもその楽しさをお分けしたく、始めました。いざ、漂白キャンプの旅へ。

平成7年(1995年)7月25日

住商リース株式会社
(東京都豊島区)
国内の総合リース会社としては初めてのWWW公開です。まだまだ大した内容は用意していませんが、今後新しいリースやファイナンスのご紹介につとめていきますので、よろしくお願い致します。。

竹村健一のホームページ/リニューアル
(東京都港区)
中曽根元首相や横山ノック府知事らのご挨拶をまじえて、「竹村健一マスコミ生活40周年記念パーティ」の模様をご覧頂けるようになりました。
また、7月27日から「木曜日」に新しい評論記事が掲載されることになりましたので、毎週、竹村健一ホームページ「最新情報」へのアクセスをお忘れなく!リニューアル初回の記事は「青島都知事」についての評論などを掲載します。

「アスペン国際シンポジウム’95イン石川」開催のお知らせ
(石川県金沢市)
石川県で本年8月と10月に行われる、「アスペン音楽’95イン石川」と「アスペン国際シンポジウム’95イン石川」についての情報発信を始めました。発信期間は7月から10月までです。写真や音楽で、音楽祭やシンポジウムの出演者、テーマ、曲目、開催地の紹介をしています。是非ご覧になって石川へ来てください。

NTM Shopping
(東京都千代田区)
テレマーケティングの分野で蓄積してきた我が社のノウハウとサンマイクロシステムズ社のJavaテクノロジーを活用し、動画や音声による表現をしながら『売る』ことを目的としたショッピングモールです。このインターネットショッピング事業をISBD-PROGRAMと称し、NTM Shopping,IES-Forum,ホームページセットアップと3つのサービスを用意しています。只今、出店企業を募集しています。是非Shoppingのホームページをご覧ください。

アジア初のドキュメンタリーページ・アジアプレスインタラクティブ発信
(東京都文京区)
アジアをネットするフリージャーナリストグループ、アジアプレス・インターナショナルは新しいジャーナリズムの姿を提案するため、WWW上でのドキュメンタリーの発信を開始しました。Asiapress Interactive というこのページでは今までの紙やテレビメディアとは違った方法でどう表現できるかを今までの取材資料を駆使して挑戦しております。まず最初の特集ではゴールデントライアングルの「麻薬王」クンサーの「国」に迫ります。ジャーナリズムの新しい可能性を是非ともご堪能下さい。

上田市マルチメディア情報センター
(長野県上田市)
マルチメディア体験スポット「メディアランドUEDA」がオープン! 萬画家 石ノ森章太郎氏がデザインしたSARUTOBi君とその仲間たちが、マンガ・アニメーションなどを通してマルチメディアの世界を楽しく紹介します。SARUTOBi君と一緒にマルチメディアを体験しよう!メディアランドUEDAのホームページへジャンプ!

Macintoshデモソフトダウンロード/安比高原製品の販売
(東京都中央区)
ご好評のMacintoshデモソフト全集がますますパワーアップ!ここではデモソフトの検索、ダウンロードサービス(無料)が行なえます。また、オンラインショッピングのメニューも増え、安比高原牧場のオリジナル商品、アイスクリームやチーズなども購入できます。

ユニバーシアード福岡大会のミラーサーバがオープンしました。
(奈良県生駒市)
8月23日〜9月3日の期間、福岡市で開催される『第18回ユニバーシアード大会1995福岡』のWWWサービスにミラーリングサーバがオープンしました。東日本、海外からご利用の方で、これまでアクセススピードに御不満をお持ちの方は、こちらをご利用ください。本サーバの方も引続き、情報を追加しております。また、過去1週間に更新されたページを毎週メールにてお知らせするサービスも開始しました。
whats-new-jp-request@universiade.fjct.fit.ac.jp
まで、本文に subscribe の1語をいれたメールでお申し込みください。

平成7年(1995年)7月23日

Windows オンライン情報誌 Geomet
(東京都)
IBM 互換機とMicrosoft Windows を使用している人のためのオンライン情報誌です。パソコン Q&A を始めとして Windowsマシンの活用法、インターネット情報などを満載しています。

トータルビジネスサーバー
(大阪府大阪市北区)
Internetに・・・「ネオビジネスの可能性を見つけ出そう!」・・・と集まったメンバーが、新しい”Web”の在り方を提案しています。利用して頂く方々と創造する側が一体になり情報を受信し、そして発信する。”One to One ”一対一での情報交換を構築して行きます。
Advanced Page Cabinet
-- コンテンツ紹介 --
コミュンケーションショッピングイベント・グッズトラベルトレンドギャラリーアルチザン・・・・と、幅広い情報をお届け致します。

東京工業大学 資源化学研究所 計測制御部門 仲研究室
(神奈川県横浜市)
私たちの研究室では、次のようなツールを作ることによって、プロセス技術環境の改良を目指しています。
  1. 技術支援システム
  2. コンカレントエンジニアリング
  3. 情報交換システムの改善
  4. 操作設計
また世界の化学工学関連のサイトにリンクも張っています。

山梨県工業技術センター
(山梨県甲府市)
当センターは、山梨県の試験・研究機関として、企業の振興・指導,依頼試験・分析,技術講演会・研修会の開催,技術情報の提供,機器・設備の開放利用などの業務を行っています.このホームページでは当センターの紹介や、研究成果などの情報を随時紹介して行きます。

ねこごはん
(東京都墨田区)
ねこごはんオープン!ねこまんがもあります。名もないねこがあなたをお待ちしております。

"Japanese Corporate Information" リニューアル・オープン
(USA, CA,San Mateo)
(株)野村総合研究所は、野村インベスター・リレーションズ(株)と共同で提供する、インターネットIRサービス "Japanese Corporate Information" をリニューアル・オープン致しました。このサービスは企業のIR情報を提供すると同時に、ユーザからの反応をリアルタイムに受け取ることによって、参加企業と世界の投資家や潜在的ビジネス・パートナーの発掘などを積極的にサポートしていく、新しい双方向型IRサービスです。この度、日本の成長企業を集めた "Japanese Growing Companies" に、新たな参加企業を加えると同時に、これまで提供していた、会社概要や、財務データに加え、株価チャートの提供も始めましたので是非御利用下さい。

コーポレート・インフォメーション・バンク
(東京都中央区)
日本の企業情報を、世界のインターネットユーザーへお届けする、コーポレート・インフォメーション・バンクが、本日より情報の公開を開始いたしました。この情報画面は、日本企業に対し投資対象として興味をお持ちの皆様へ、情報提供することを主な目的としておりますが、投資家の皆様はもとより、それ以外の方々もぜひご活用ください、皆さんおなじみの大企業から、伸び盛りの企業までいろんな日本企業の情報が入手できます。

(株)セゾン情報システムズホームページ
(東京都豊島区)
セゾン情報システムズは、お客さまの価値を高める「IT応用イノベータ」を目指して、「エンジニアリング」「アウトソーシング」「ネットワーク」を3つの柱に事業展開しております。パッケージ・ソフトウェアでは、TCP/IP汎用集配信パッケージ「HULFT」や、LAN/WAN対応のビジネス・アプリケーション・パッケージ「BULAS」シリーズを提供しております。ネットワークサービスの中で、ディジタル衛星通信サービス、インターネット・サービスなどを展開しております。〔認定・届出等〕通産省SI・SO事業者認定、通産省認定電子計算機システム安全対策実施事業所認定(本社)、郵政省届出一般第二種電機通信事業者。

U.S.フロントライン・ニュース社 「フロントライン@WEB」
(東京都文京区)
フロントライン@WEB凸版印刷のCyber Publishing Japan内でオープンしました。インターネット、マルチメディア、通信、コンピューターなどに関する米国ハイテクニュースを毎週10本と注目テーマを掘り下げるトップストーリーを掲載します。また、毎週約40本のタイトル一覧を参考にファックスでバックナンバーを注文することもできます。最新のハイテク情報源としてご利用ください。

(有)ヴェルテック
(東京都渋谷区)
有限会社ヴェルテックが運営を行うWWWです。UNIXがベースのサイトが多い中、私どものWWWサーバはWindows NTの上で走るWebSiteを使っています。FarEast Recordings CDショップにてJ-WAVEでも話題になった寺田創一さんの”すもうじゃんぐる”のオンライン販売、また4駆パーツショップでは、RV車のパーツ販売、取付を行う88HOUSE LIMIT4X4のホームページがあります。

Tom's Town
(東京都渋谷区)
西洋紋章トールキン、カリグラフィー(西洋書道)、旅行、などのにご興味のある方ぜひアクセスしてください。写真入り旅行記では現在フィレンツェ、アイルランドなどの情報(パブ情報も含む)を掲載してます。

トランスパシフィック・オート
(米国カリフォルニア州アラメダ市)
ご希望車を個人輸入お手伝い!
ヨーロッパ車、アメ車を現地調達し、個人輸入の代行をいたします。通関、排気ガス検査、車検、玄関先まで納車、とすべてお任せください。WWWをご利用の方は車輌価格比較表や手続き方法をご覧になれます。車輌輸入の総額見積りもオンラインで承ります。

LINK LINK LINK
(東京都墨田区)
LINK LINK LINK リニューアル!! ねこまんがオープン!日本や海外の個人的なページとリンクしあい、WWWの海を泳ぎまわりましょう。お互いにリンクしてくれるホームページを募集。日本以外のマシンでも読めるようにローマ字混じりとグラフィックで構成されています。取り上げてほしいトピックや意見も即日反応!

お茶の牧農園ホームページ
(東京都)
お茶の牧農園ホームページです。茶産地静岡の牧之原から産地直送のお茶の販売をしています。安くて美味しいお茶を提供しています。また、お茶の種類や美味しい入れ方、効能などのお茶の基本的な知識のページも用意しています。

クルマ情報のオンラインマガジン「CarMag」最新ニュース情報
(東京都渋谷区)
CarMag 8月号
毎日新しいニュースを掲載していますが、今回はHOTな外車情報が3つも載りました。中でも注目は8月下旬からデリバリされるBMW328i[ JIS | S-JIS ]日本仕様の発表記事。その他にも今月はユニークな仕掛けが満載された、マツダ・ボンゴ「フレンディ」[ JIS | S-JIS ]が紹介されています。もちろん、編集スタッフによるインプレッション記事もありますが、お奨めはフレンディのオンライン・カタログ。[ JIS | S-JIS ]ハイパーテキストをフルに駆使したカタログは、楽しくて詳しいばかりでなく、インターネット・メディアのひとつの可能性を実証したものだ。そのほか、とびきり新鮮なクルマ情報や、日米自動車交渉に絡むオピニオンページ[ JIS | S-JIS ]など、新しいコーナーも続々と登場して、ただいま大好評公開中!

茨城県立医療大学
(茨城県稲敷郡阿見町)
茨城県立医療大学の情報の他,茨城県内の慣行情報を提供しています。

オフィスI・Oホームページ net−mania 2号!
(兵庫県西宮市)
おまたせしました! office I/O 伊東 孝治がお届けする愛と感動のホームページ、net−mania 2号登場。映画情報、音楽情報、新刊情報、連載マンガ、それにちょっとHなサイト情報、と盛沢山。こんどこそ毎月2回更新を目標に、新鮮な情報をお届けしていきます。さあいますぐGet WIREDだぜい。

平成7年(1995年)7月20日

東芝情報システム(株)「CMALL」オープン
(神奈川県川崎市)
東芝情報システム(株)では電子仮想商店街「CMALL」をオープンしました。「CMALL」では各業種から「出店」していただく計画となっております。現在は以下の店舗をそろえて、お客様の御来場をお待ちしております。今後、「CMALL」での「出店」や「広告主」を募集致します。

日本社会党のホームページ
(東京都世田谷区)
こちらは、「日本社会党」のホームページです。
私たち日本社会党は現在与党として日本の連立政権を支え、また委員長の村山富市は首班として内閣総理大臣を務めさせていただいております。当ホームページでは目下、1995年5月の党大会で採択された「95年宣言」のほか、95年7月に行われる参議院選挙に向けての宣伝活動記録など、現在の日本社会党の考えや活動をご紹介するとともに、アンケートページをご用意して皆様のご意見を広く募っております。私たちは常に、国民に、また世界のあらゆる方々に対して開かれた政党でありたいと考えています。どうぞお気軽に、日本社会党のホームページをご覧になってください。

JR東海 夏のお得な情報
(東京都千代田区)
JR東海では、夏の季節に合わせたお得な情報を公開します。
 ◎「のぞみ」から夏休みだけのホットな情報
  (のぞみビュンビュンバッチプレゼント・新幹線こどもアンケート・工場見学会)
 ◎夏休みに合わせた「のぞみ東京ファミリーきっぷ」
 ◎夏の京都に行くお得なきっぷ「京の夏 遊々きっぷ」
 ◎JR東海ツアーズから、申し込むとプレゼントをもらえる
  「ぷらっとフリープラン 京の旅」
ぜひご覧になり、夏休みを楽しくお過ごし下さい。

Tokyo Underground Market
(東京都新宿区)
Tokyo Underground Marketの運営するウェブサイトがリニューアルしました。WWWの面白いサイトの情報から、サイバースペースやリアルワールドで活躍するアーティストの情報を発信しています。どうぞご参加ください!

Peace Wave 95 in Nagasaki
(長崎県長崎市)
戦後50周年を迎える今年、長崎県では、国連軍縮会議や国際市民フォーラムをはじめ、コンサートや美術展などさまざまなイベントを通して、世界の人たちと一緒に平和な社会、豊かな地球について考えてみようと思っています。たくさんの人が集い、ふれあって明るく、楽しい未来を作る----。1995年、記念すべき平和のステージは、みなさんの参加を待っています。

(財)中部産業活性化センター
(愛知県名古屋市)
このたび(財)中部産業活性化センターでは、皆さんに中部のプロジェクトや、地域振興に役立つ情報を発信することになりました。中部産業を”活性化”させるため、フォーラムや講演会の内容をお知らせしています。皆さん、ぜひ一度アクセスしてみて下さい。

W.I.M.A.HomePage
(東京都大田区)
マルチメディアに関するハード、ソフト、イベント等の様々な情報を満載。マルチメディア関連を始め、様々な企業、クリエイターの情報交換、実験の場として、マルチメディア社会の実践と可能性を追及するマルチメディアの総合的なホームページです。今回の「イベント情報」のコーナーではNETWORLD+INTEROP95 Tokyoについて出展ブースの情報を発信しております。ぜひご覧ください。(尚、7月19日よりデザインを一新しました。)

日経エレクトロニクス (日経BP社)
(東京都千代田区)
電子・情報・通信関連の技術者を対象とした総合情報誌「日経エレクトロニクス」のWWWサーバです。最新号のハイライトや,エレクトロニクス関連のイベント・カレンダ,バック・ナンバの目次などがあります。

NHK教育テレビ 夏・ソリトン「脳ミソの迷宮」
(東京都渋谷区)
'95年7月29日 23:00〜23:44・NHK教育テレビにて放送予定の、「夏・ソリトン「脳ミソの迷宮」では、この度HomePageを公開することになりました。「死を乗り越える」ことをテーマに、様々な科学の世界を縦断する、盛りだくさんな番組内容となっております。8月13日までの暫定的なサーバーですが、番組ともども、よろしくお願いします。番組へのご意見、そして今後の番組とインターネットへの展開についてのご意見をお待ちしております。よろしくお願い致します!

日本ビジネスホテル予約サービス
(東京都大田区)
日本全国のビジネスホテルのご案内・予約代行サービスを無料で提供しています。お申込み頂いた予約がとれない場合は、近くの別のホテルをご紹介します。画面表示されていないホテルも多数ご紹介していますので、予約案内をご覧の上メールでお申込ください。登録ホテルも募集中です。登録料等費用は一切不要です!

国際交流フェア名称募集
(宮城県仙台市)
平成9年、仙台市の港地区(地球番地:北緯38度16分17秒・東経141度)において、「世界を結ぶ人と心」をテーマに国際交流フェア(仮称)が開催されます。この催しの魅力的な名称を広く、国内外から募集します。賞金は最優秀賞50万円!最優秀賞に選ばれた方には賞金50万円と副賞(海外の受賞者には、期間中フェアへご招待、日本国内の受賞者には海外旅行)が贈られます。

縁<EN>-Employment Net
(大阪府大阪市)
(株)日本ブレーンセンターは、仕事を求める方人材を求める方のために、あらゆるスタイルの求人求職情報を提供する、ホームページを開設いたしました。新卒採用、中途採用、人材紹介、職業紹介、人材派 遣、etc。日本人の美徳である縁を大切にする心をコンセプトに、すばらしい 出会いがあることを願っています。ぜひ、一度お立ち寄りください。

読売新聞社が情報発信
(東京都千代田区)
日本語ニュースも開始(読売新聞社)
読売新聞社は、本紙社説に続き日本語の主なニュースの提供も開始しました。さらに、7月23日に行われる参議院選挙の情報も提供しています。
参議院選挙終了後は、日本で起きた事件、事故などの特定の話題に関したコーナーも設けます。

花王株式会社
(東京都墨田区)
花王株式会社のホームページを変更いたしました。また、花王生活情報に4つの項目を追加いたしました。

日本企業URLディレクトリー
(東京都千代田区)
日経BP社は、7月24日より「日本企業URLディレクトリー」を公開いたします。
ホームページを公開している国内企業約300社のリストです。各企業のホームページと新着情報ページ(What's Newページ)へリンクを張っています。また、各企業の新着情報やサーバー紹介文も掲載しており、国内企業のインターネットへの取り組みを一覧できるページでもあります。
日経マルチメディア日経コミュニケーションのホームページよりリンクを張っています。ぜひ一度ご覧ください。

三洋コンピュータ株式会社
(岡山県)
弊社は、岡山地場の企業として岡山の情報をなるべくたくさん世界に発信すべく活動をしていきたいと考えております。岡山のことは、『晴れネットのホームページから!!』を目標に、さまざまな岡山情報を載せていきたいと考えております。地場の情報誌『岡山タウン情報』などにもご協力をお願いして、今後の展開を考えております。

(株)日本サンガリアホームページ
(大阪府大阪市)
当ホームページは, (株)日本サンガリアが主催しており,インターネットを通じて,弊社の事業概要や新製品情報,及びその他の清涼飲料水に関する各種情報を提供してまいります。また,幅広く皆様のご意見,ご感想を採り入れ,製品にいかしていきたいという観点から,新製品の企画,デザインや身近な情報などを一般の皆様から公募してまいります。特に有益なアイデアを提供して頂いた方に,償金,賞品を提供させて頂きます。通信販売も開始しておりますので, ふるってお申込みください。

鶴田(CRANE)ホームページ(ギター&リュート製作)
(東京都渋谷区)
ギター製作とリュート製作のホームページ を新設しました。
ギター製作とリュート製作については根強い愛好家がある中で、なかなか写真資料の少ないのが現状です。(あっても輸入書で限られています)そこで、製作過程の写真とコメントなどを収録してみました。(リュート製作入門 は準備中ですが7月下旬完成予定です。)あわせてギター関連の独自の編曲をQuickTimeで掲載してありますので、そちらも充実させていきます。今後もこの分野にテーマを絞って工夫していきたと思いますので、ぜひ御覧になって、感想や希望などをお聞かせ下さい。それから、他の音楽関連のホームページとリンクを張りたいと思っていますので関係者の方々もよろしくお願いします。

「年1万円でタイの子を中学校に」(日本民際交流センター)
(東京都)
ダルニー奨学金制度は、タイで一番貧しいといわれている東北地方の子供の、中学進学を支援する国際教育里親援助です。一人の子供が中学を卒業するのに3年間で3万円が必要です。皆さんの年1万円が、一人の子供の人生を変えることができるのです。日本民際交流センターは、NGO国際ボランティア団体です。

アマチュア無線総合Webサーバー CQ Web
(東京都墨田区)
CQ Webはインターネット上のアマチュア無線総合情報誌として作成されました。集まれハム仲間! 日本のアマチュア無線家に有用な最新情報やハム仲間のホームページリンクサービスもサポートし、海外のアマチュア無線仲間とのリンクも充実しております。アマチュア無線機データベース・オンラインコールブック、マルチメディア通信等目が離せない最新情報が満載です。

「九州通信使・KYUSYU ENVOYS」
(福岡県福岡市)
説明の本文:九州のインターネット活性化を目的として「九州通信使・KYUSYU ENVOYS」をオープンいたしました。九州で情報発信しているWWWサーバーのジャンル別目次ページです。九州情報にアクセスしたい場合にご利用ください。九州にまつわるプレゼントを準備中です!

平成7年(1995年)7月19日

安心堂のご案内
(California, U.S.A)
皆さん、もうすぐ夏ですね。夏といえばお盆。お盆といえばお線香。帰省のおみやげに一風変わったお線香はいかがですか?私ども安心堂では、各種お経の印刷されたお線香を製造、販売しています。そして、このたび安心堂ではインターネット上にホームページを開設いたしました。詳しくはホームページにて案内しております。ぜひ、お立ち寄り下さい。お待ちしています。

インターナショナルアクセスコーポレーション
インターナショナルアクセスコーポレーションの事業内容を説明しております。個人輸入の取り扱いややヒット商品の紹介もしております。是非一度見てください。

関西経済同友会HomePage
(大阪府)
関西経済同友会は、社会の健全な発展を目指し、時々刻々変化する環境の中で解決を迫られる諸問題について社会に提言し、その実現に向けて活動しています。このホームページでは、本会の提言や活動状況を随時紹介しています。皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

日本経済新聞社「NIKKEI“X”」ホームページ
(東京都千代田区)
日本経済新聞の土曜日付け朝刊に掲載している若者向け紙面「NIKKEI X(日経エックス)」では、「インターネットによる地方からの情報発信」と「インターネット利用にかかるコスト」についてインターネット上でのアンケート調査を実施しています。ご回答をいただいたなかから100人の方に特製テレホンカードを差し上げます。多数のご回答をお待ちしております。当ホームページは、NIKKEI Xの毎週の紙面では伝えきれなかった面白情報や取材秘話、記者の個人的な感想、写真などを盛り込んでいます。また、記事で取り上げたインターネットのホームページに直接、アクセスできるように工夫したり、読者の意見をインターネット上で募るなど、新聞とインターネットのクロスオーバーを目指しています。

近畿日本ツ−リスト株式会社
(東京都渋谷区)
近畿日本ツ−リストは、おかげさまで今年創立40周年を向かえました。これからも、皆様の「旅のベストパ−トナ−」を目指して、お役にたつ情報を提供させて頂きます。

Global Health Disaster Network (GHDNet)
(愛媛県温泉郡重信町)
わが国では阪神大震災を契機に、災害・救急医療に関する関心が非常に高まっています。今回、愛媛大学医学部救急医学教室では、災害医学 (disaster medicine) に関する日本で最初のホームページ (英文) をスタート致しました。国際保健機構(WHO)、世界災害救急医学会(WADEM)などのニュースソースや、Global Health Network (University of Pittsburgh)を初めとする各種のWWW home pageと連絡を取り合い、充実した情報提供を図りたいと考えております。今後ともよろしく御願い申し上げます。

奈良教育大学
(奈良県奈良市)
奈良教育大学の案内、教官紹介、「せせらぎ」奈良の四季と行事

「実験電子マーケット」
(大阪府大阪市)
財団法人関西情報センター(KIIS)では、インターネット上で実際に「あきない」を行う事によって、電子商取引の方向を体得する為の場「実験電子マーケット」をスタートさせました。
詳細はこちらをごらん下さい。

海外在留邦人による参議院選挙模擬投票(テレビ東京)
(東京都)
日本テレビ界初!インターネットであなたも日本の政治に参加してください・・・海外在留邦人による参議院選挙模擬投票へのご協力のお願い現在、海外に住む日本人は約70万人。しかし、日本の法律上、海外に住む日本人は、日本で行なわれるいかなる選挙にも投票権を持っていません。そこで、テレビ東京では、海外にお住まいの日本人に皆様に、インターネットを通じて、7/23(日)の参院選投票日に向け、参院選の比例代表区への模擬投票を呼びかけています。このホームページにアクセスしていただければ、各政党の公約や候補者リストなどの参考資料と、投票フォームが用意されていますので、それに従って模擬投票に参加してください。投票の締め切りは7/21(金)の午後1時。結果は、7/23夜9時からのテレビ東京系列参院挙特別番組で放送するほか、同時刻にこのページ上でも発表します。

首相官邸
(東京都千代田区)
首相官邸のホームページが、この度リニューアルオープンしました。全体的なデザインを一新し、また、新たなビックタイトルとして「日本の統治機構図」、「霞ヶ関界隈」等を盛り込みました。今後はよりタイムリーな情報を公開していきたいと思っております。是非とも御覧下さい。

東京電脳商店街
(東京都練馬区)
最近、日本でもインターネットを使った通信販売が増えてきました。そこで、国内のインターネット通販業者へのリンクを集め、商店街風に並べたホームページを作ってみました。現在約60社分あります。付録として、東京のエスニック料理店の電話番号や住所などを記したページもあります。

THE INTERACTIVE SHOWCASE
(神奈川県横浜市)
THE INTERACTIVE SHOWCASEはインタラクティブリサーチがお届けするシームレス情報サーバです。提供するスクエアのひとつ『Xou (the eXtendedOnline Updater)』では、Windows Magazine誌(ASCII)の実践的ネットワーキング連載「Windows NTネットワーク入門」と連携して、Windows NTネットワークワーキングに関する情報やソフトウエアを入手いただけます。また当社の事業をご案内するスクエアもあります。どうぞ気軽にお立ち寄りください。

宝塚歌劇オリジナルグッズ発売のお知らせ
(大阪府豊中市)
宝塚歌劇のオリジナルグッズ販売会「宝塚歌劇オリジナルグッズコレクション」を、有楽町阪急で開催いたします。期間は、8月9日(水)から20日(日)の12日間です。 宝塚歌劇団のホームページでは、このたび花組のトップになりました真矢みきのオリジナルグッズの紹介も致しております。

GONIN
(東京都中央区)
9月23日から公開される「GONIN」のHome Page。予告編の動画なども掲載し、インターネットユーザーへの特別試写会もご案内しています。

平成7年(1995年)7月18日

N+I リアルタイムズ (インターネットマガジン編集部)
(東京都)
インターネットマガジン編集部は、NETWORLD+INTEROP '95 TOKYO(幕張メッセ)の会場 から、オンラインリアルタイムニュースペーパー「 N+I リアルタイムズ」 を発信します。WWWといま話題のRealAudioを使い、 会場のレポートと臨場感あふれる音声、 そしてキーノートスピーチをお届けする予定です。

WAVE Search
(東京都)
ソニーは InfoPlaza において NTT ホームページの「日本の新着情報」に寄せられた 全ての情報(1993年12月より本日まで)を対象として、日本語に よる高速全文検索を行ない、より早くご希望の WWW サーバーを見つけ 出すお手伝いをいたします。

インターネット寺子屋「寺子屋ウェブ」オープン
(神奈川県横浜市)
横浜にインターネットを楽しむためのトータルなサービスを提供する、「寺子屋ウェブ」がオープンしました。インターネットで利用できるWWW・E-Mialなどの使い方を指導する各種スクールや、高速ネットサーフィンが好きなときに好きなだけ楽しめるフリーレンタルサービスなどを提供しています。めんどうなプロバイダーとの契約のいらない、ダイアルアップIP接続できる環境を組み込んだパソコンやモデムも販売しています。買ったその日からネットサーフィンがお楽しみいただけます。横浜にお出かけの際は、是非お立ち寄りください。

ネットワークバザール スーク
(東京都文京区)
 Web Page・KABUKI for EVERYONE でおなじみのプロジェクトスークが本格的なネットワークマガジン「スーク」を創刊します。インターロップを契機にその創刊準備号を7月19日から23日まで期間限定で発表。準備号といっても手を抜かない「スーク」0号の特集は、躍動するアジアの光と闇に迫る「アジアが熱い」と、江戸の薫りをWebにした「日本を遊ぶ」。その他、CGアート開発最前線レポートやエンタテイメント情報等々、最後まで見逃せない情報がぎっしり詰まっています。乞うご期待。

N+I 95 TOKYO DAILY NEWS ONLINE!
(東京都中央区)
ソフトバンク(株)出版事業部は、Networld + Interop 95 Tokyoに合わせて、7月19日から21日までの3日間、N+I Daily NewsOnline!を発行します。同時に、internetuser誌をはじめ、出版事業部の各雑誌のホームページも公開していきます。

オースティン日本人会ホームページ
(アメリカテキサス州オースティン)
アメリカ南西部に位置するテキサス州都オースティンは、コンピューター関連産業の新たなメッカ「シリコン・ヒル」として発展中の都市です。近年日系企業の関心を集めつつあるオースティンでは、これまで存在していたテキサス大学日本人会を母体とするAustin Japan Association/オースティン日本人会を結成し、WWWページを開設しました。日本とオースティンの間に相互アクセスポイントを提供することを主眼にページを運営しています。現地での生活案内や、テキサス大学地元サーバーへのアクセスポイントも用意していますので、何かの折りには是非お立ち寄り下さい。

ザ・サイバー・ドリンクス・ウエッブ Ver.6.1J
(東京都墨田区)
総合的な日本の飲料文化の情報発信を開始した、ドリンクス・ウエッブは拡張を繰り返し現在Ver.6.1Jとなりました。インターネット・ツールズと言う位置付けで来春2月に発売予定のカクテルの鉄人CD-ROMの予約受け付けをカクテル・フィールドにおいてスタートしました。また、Info-DRINKSにおいて様々なドリンク・ニュースと特典付きサービスを開始、さらにリアルな情報を発信するために、ドリンクス・メーリング・リスト・サービスを開始しました。是非、ご登録ください。

グローバル・リサーチ 転職情報案内
(東京都)
人材総合開発のグローバル・リサーチが提供する転職情報案内のホームページです。貴方の可能性を大きく広げる、優良企業との出会いを演出いたします。各業界20年以上のスペシャリストが専門分野別に貴方の相談にお応えします。転職を考えたら、グローバル・リサーチのホームページへ。

インタ−ネットライニング7月号
(東京都)
World Wide Web雑誌インタ−ネットライニングを創刊いたしました。7月号の内容は「緊迫化するボスニア情勢」、「中国の政権交代」、「Windows NTとOS/2の敗北」、「VRMLとHot Java」など話題満載。ぜひ、お立ち寄りください。

新潟の情報
(新潟県新潟市)
「新潟の情報」の発信をはじめました。「田舎ントリー・にいがたガイド」ではにいがた県内の観光を始めスポーツ、地域起し等 合計数百件の情報を提供しています。「愛菜園」ではにいがた特産の「枝豆」の通信販売を始めています(期間限定)どうぞ一度ご覧になってください。

TEPIA第8回展示 夏休み特別イベント 「アミューズメント大進化展」
(東京都港区)
8月8日(火)〜8月12日(土)までの5日間、「アミューズメント大進化展」開催。財団法人 機械産業記念事業財団では、港区北青山のTEPIA において、『THE NEW DIGITAL AGE 〜マルチメディアが開くあすへの扉』をテーマに12月15日まで開催中。この展示の、夏休みの特別イベントとしてゲーム博物史「アミューズメント大進化展〜よく遊び、よく学ぶ。エデュテイメント世代のこどもたちへ〜」を開催します。このイベントは、「インベーダーゲーム」に代表されるコンピューターゲームの黎明期に、現在の大人たちを楽しませた懐かしいゲームにはじまり、家庭用テレビゲームソフトの進化を象徴する、パーソナルゴルフシュミレーター「レーザーバーディ・LB100S」、さらには、日本での初公開となる、アメリカの航空機技術から生まれた最新VRシステム「バーチャル・オデッセイ」の特別展示まで新旧のハードとゲームソフトが一堂に会します。

夏休みインタ−ネット懸賞企画のお知らせ
(東京都港区)
夏休みも近づいて参りました。夏の旅行の予約は済みましたか?「夏休みの予定はまだ未定…」というあなたのために、日本総研では素晴らしい懸賞企画をご用意致しました。今年の夏を、北海道・飯田・岐阜で涼しく過ごして下さい。また、お世話になった方へのお中元にひと工夫してみたいと考えていらっしゃる方のために、長野の物産プレゼントクイズも実施しております。どちらの懸賞も、お一人様何口でも応募可能です。どしどし御応募下さい!

マルチメディアの秋葉原
(東京都千代田区)
『マルチメディアの秋葉原』ホームページが一新しました。
同時に「秋葉原お買い物情報」「秋葉原フリーマーケット」「秋葉原 Photo studio」など多彩な情報も新たに公開しました。ぜひご覧になりお楽しみ下さい。なお、「Cyber city AKIHABARA」も近日公開予定です。

avis(アヴィス)ホームページ
(長野県長野市)
長野県に関するホームページです。観光、文化、自然、冬季オリンピック、産業など他県にない魅力を数多く持つ「長野県の全て」をお伝えいたします。ネットワークサービスプロバイダーであるavis(アヴィス)が運営しています。

ハイパーメディア研究会のホームページ
(東京都新宿区)
ハイパーメディア研究会 (HMW) は日本でのマルチメディアやハイパーメディアの活動に対して興味を持たれている一般の方に対して開かれた研究会です。現在は企業・個人を含め 100 名余りが参加しています。毎月の定例会では最新のハードウェア、ソフトウェア技術から CD-ROM 流通状況、著作権や教育現場への応用などマルチメディアに関する様々な研究活動を行っています。

黒川紀章ホームページ Up data
(東京都品川区)
黒川紀章(Kisho Kurokawa architect & associates) ホームページです。内容が新たに追加されました。マレーシアの中のプロジェクトであるエコ・メディア・シティ計画について。又、私の代表作であります作品の写真に加え、今回は新たにドローイングも紹介しています。その他、インフォメーション の中で私の講演会の御知らせ、書籍発売の御知らせもご覧いただけます。本サーバーに対する御意見・御感想を御聴かせ下さい。アドレスは下記の通りです。<kisho@po.iijnet.or.jp>

IMAGICAホームページ
(東京都品川区)
IMAGICAはラテン語女性形容詞のIMAGINICA(映像の)を語源とする造語です。現代社会においては映像の持つ役割は限りなく大きくなっています映像コミュニケイションの可能性を広げることを通じて、社会・文化に貢献しようとする弊社の決意が、IMAGICAにこめられています。映像関連の会社ですので、ホームページにも映画の香りなどを入れていきたいと思っています。

平成7年(1995年)7月15日

大津市立平野小学校(100校プロジェクト)のホームページ
(滋賀県大津市)
100校プロジェクトに参加する、大津市立平野小学校のホームページです。平野小学校では「小学校のおけるインターネットの活用」をテーマに研究に取り組んでいます。このホームページから平野小学校のようすや大津市や滋賀県のようす、琵琶湖の環境、琵琶湖の魚琵琶湖のプランクトンなども発信したいと考えています。

東京工業大学 人間環境システム専攻のホームページ
(神奈川県横浜市緑区)
人間環境システム専攻は、人間重視の立場に立ち、豊かで潤いのある人間環境を創造、維持することができる、広い視野と高度な問題解決能力を持った研究者、技術者を養成することを目的として、今年4月に東工大長津田キャンパスに設置された、学部を持たない大学院の専攻です。前身の社会開発工学専攻における土木、建築、社会工学といった学問分野を中心とした教育体制から、さらに、宇宙工学、環境心理・生理学などの新しい学問分野を積極的に取り込んだ教育体制をとっています。専攻案内と研究室のページを見て、専攻の雰囲気を感じとってください。

平成7年(1995年)7月14日

マルチメディア著作権情報
The MCI Server offers professionals in the copyright field who will provide you withbasic knowledge seminars, practical information as well as the latestnews in this important area.

SFC CALSページ (CALS Research At Light Speed)
(神奈川県藤沢市)
現在、日本中で話題になっている「CALS」そのCALSについての、最新情報が、ここに集まっています。CALS関連データーベースを構築中であり、社会のニーズに答えて日々成長しています。CALSについての情報がほしい方は、どうぞ。
慶應大学 湘南藤沢キャンパス CALS Study Group.

横浜市のWWWサーバ
(神奈川県横浜市)
お知らせしたい情報横浜市のまちづくりについてビジネス&コンベンション,横浜アートページなどの情報があります。ごらんになりましたら、インフォメーションセンターでご意見・ご感想などをお聴かせください。これからも内容等の充実を図りますのでどうかよろしくお願いいたします。www.city.yokohama.jp

エレクトロニクスショー'95
(東京都)
エレクトロニクスショーはエレクトロニクスに関するアジアでは最大規模の国際的な展示会です。会場ではマルチメディア、PHS、カーナビゲーション、ハイビジョン、ビデオ・オン・デマンド、最新ゲーム機器、世界が注目するDVD、これら話題の製品を支える半導体や電子部品など、エレクトロニクスの最新動向の総てを見て、体験することができます。エレクトロニクスショー'95は「見つけよう、私たちのマルチメディア。」をテーマに10月17日(火)から21日(土)までインテックス大阪会場で開催されます。このホームページではエレクトロニクスショー'95の情報と最新ニュースを提供します。

松前公高ホームページ
(東京都)
テクノミュージシャン、松前公高の本人によるホームページ。ソロアルバム、作曲、リミックス、CD−ROMやゲームの作品そしてエキスポによる作品などを紹介。ちょっと重いけど、マッキントッシュ、システム7用BEEPサウンドを96個、AIFFデータで、収録。

いしかわインターネット推進委員会
(石川県金沢市)
いしかわインターネット推進委員会(IIA)は、インターネットのいしかわ地域における普及促進に係わる事業を企画し、実施することを目的として設立されました。当委員会では事業として研修・研究事業と接続試行事業を行います。現在、研修並びに接続会員を募集しております。詳しくはこちらへ

富山大学ホームページ
(富山県富山市)
富山大学のホームページです。大学・学部学科の紹介等のほかにも、様々な情報公開をしていく予定です。

ホームページ集「楽市楽座」
(東京都千代田区)
ホームページ集「楽市楽座」には、自分らしく生きる企業、団体、個人のホームページを集めていきます。手作り自然指向を一つの柱にして、ライフスタイルへの感性が自然に伝わってくるような、そんなホームページ集を目指します。多様で賢明な人々の活動、その存在自体のユニークさを伝える、開かれた村的コミュニケーションの場として、豊かで活気ある新しい市民社会の実現に寄与します。「楽市楽座」についてのお問合わせは、下記まで。〒164 東京都中野区中野1-27-6 日本ハイテック
TEL:03-5386-8740 FAX:03-5386-8740
E-mail:jl4t-iskw@asahi-net.co.jp

読売アメリカ社「THE YOMIURI AMERICA」
(New York, U.S.A.)
これが、アメリカ最新情報だ!「THE YOMIURI AMERICA」。
アメリカ現地で取材、発行している週刊紙「THE YOMIURI AMERICA」は、政治、経済はもちろんのこと、NBA、NFL、そして野茂投手が活躍するMLBの動向から、今、最も流行っている映画や音楽まで、さまざまなアメリカの最新情報を満載。また日本の新聞として、初めてニューヨーク市警察から表彰されるなど高い評価を受けています。毎週かわるアメリカ最新情報「THE YOMIURI AMERICA」をお見逃しなく!

サイバー社会基盤研究推進センター(CCCI)
(神奈川県横浜市保土ヶ谷区)
慶應義塾大学と(株)野村総合研究所は共同で「サイバー社会基盤研究推進センター」〔Center for Cyber Communities Initiative (CCCI)〕を設立しました。CCCIは、インターネットの爆発的成長を背景とした、サイバー社会基盤構築に関わる、社会実験・研究開発支援のための、共同研究推進事業組織です。CCCIの研究・実験プロジェクトは、慶應と野村が単独もしくは共同、あるいは両者のいずれかと第三者の共同の形で起案され、その成果は、シンポジウム、出版物のほかインターネットでも公開していきます。

「ねむの木学園」のページ
(アメリカ, ニュージャージー州)
女優・宮城まり子により運営されている肢体不自由児療護施設「ねむの木学園」のページです。学園開設以来、四半世紀以上、子どもたちの絵は日本、世界各地で展覧会を行ってきました。学園の紹介、子どもたちの絵をご覧になれます。

ファミリーマルチメディアフェア'95インターネット特別編集版
(愛知県名古屋市)
ファミリーマルチメディアフェア'95
特別編集版「家族で楽しむインターネット」
1995年7月15-16日にかけ、名古屋で、東海ニューメディア懇談会、東海電気通信監理局、東海郵政局、情報通信月間協議会の主催によるファミリーマルチメディアフェア'95が実施されます。実行委員会ではイベントに際し、当日来場する一般のファミリーを対象にしたホームページを臨時的に開設いたしました。ホームページのナビゲーターとしてアニメ「忍たま乱太郎」のキャラクターたちを採用し、インターネットに初めて触れる親子が楽しみながら、インターネットへの関心と理解を深めることができるようになっています。ご家庭でwwwを楽しんでいる方はお子さまとご一緒にぜひお楽しみください。

九州芸術工科大学格闘技研究会ホームページ
(福岡県福岡市)
この度、九州芸術工科大学格闘技研究会は高潔な魂と鍛えぬかれた肉体をマルチメディア(笑)に向け、ホームページを開設しました。戦いに疲れた戦士たちのポエム、磨き抜かれた技をおさめたムービーが満載です。ぜひ御立ち寄りを。

東洋エンジニアリング株式会社
(千葉県習志野市)

Linkage.Inc/BAOBAB_Webserver
(高知県高知市)
サンテグジュペリの「星の王子様」に登場するバオバブの木。子供の心を失いかけている大人達に、夢や希望を忘れないで欲しいという願いをこめて。8月のサービスプロバイダ開局に向けて多忙な毎日ですが,リンケージのサーバが開局しました。弊社サーバでは、ショッピング情報、高知県の観光案内、手描友禅、等々。是非一度ご覧あれ。

ZERO TO DARWIN PROJECT
(東京都)
ソーラーカープライベートチーム”ZERO TO DARWIN PROJECT”がWWWに登場!ソーラーカー:BE-PALIII、ソーラーバイシクル:トンカチ号の紹介、国外のソーラーカーチームへのLINKをサービスを開始。"世界一狭いガレージ"で作られた手作りソーラーカーをご覧下さい。

J.O.Y. --- Japanese Open Yellowpage
(東京都渋谷区)
日本の個人ホームページを紹介するページ、J.O.Y.は多くの方にご利用いただいていますが、一部のURLが使えなくなった可能性があります。http://www.rim.or.jp/~saito/JOY/JOY.html を使っていらっしゃる方はhttp://www.st.rim.or.jp/~saito/JOY/JOY.html に変更をお願いします。従来はどちらでもアクセスできましたが、リムネットの構成変更によって前者が使えなくなった模様です。ちなみにこのページに以前掲載していただいたURLは前者のほうです。

武重本家酒造
(東京都文京区)
長野県の小さな造り酒屋「武重本家酒造」のホームページです。近代化の流れの中で徐々に消えていってしまうであろう、酒と酒造りに関する文化、伝統といったものを少しでも記録に残していこうとしています。その一つの公開の形式としてホームページを作りました。まだまだ内容は少ないですが、気長に(数年のオーダーで)おつき合いいただければ幸いです。

京大生物物理学教室分子進化学研究室
(京都府京都市)
京大理学部生物学科初のWWWサーバです。生物の分類名についてデータベースを検索できるTaxonomic Analysisや生物の進化の過程を一望できるHistory of Lifeや楽しいメンバー紹介のページもあります。メンバー個人のページではスキー競技の写真こやなぎギャラリーがお薦めです。いづれは学術的に意味のあるページにしていくつもりです。

(株)アートパンチングセンター
(東京都江東区)
刺繍、及び、刺繍CADデータを作製しています。ショールームには刺繍作品を展示してあります。From Ten(インターネット企画):イラストを刺繍、プリントします。

禅(What is ZAZEN)
(東京都町田市)
禅宗、主に臨済宗のホームページです、坐禅入門、全国座禅会リストを主な内容としています。また僧堂生活についてもちょっとふれています。今後は祖禄や提唱なども時間が許す限りUPしていきます。

東洋大学工学部
(埼玉県川越市)
各学科の情報の他、川越の情報などがあります。

日本自動車百年史
(東京都)
明治〜昭和戦前期の、国産自動車のあゆみをまとめたホームページ。とくに新発見の史実を、調査、検証し、公表している。現在は、つい最近になって発掘された記録、「一人乗りの汽車」試運転が来年1月で百年目を迎えることから、この事件についての紹介を試みているが、今後は、戦前期の国産自動車史を体系的にまとめ、写真データベースとして発展させていく予定。そのほか、筆者(自動車史家)が国内の自動車雑誌などに執筆した記事を、採録して紹介する。

侍 SAMURAI
(東京都中央区)

今は昔の物語、日の本をいでし侍あり。
いざいざ、
いざいざ、参上仕る。

宗像市のホームページ
(福岡県宗像市)
宗像市では、ホームページを試験的に開設いたしました。今回の内容は、平成7年度職員採用試験のご案内です。関心のある方は、ここをクリックして下さい。

株式会社 図書館流通センター (TRC)
(東京都文京区)
TRCWWWサーバーでは、毎週発行される書籍の情報を網羅的にお知らせします。また、過去6ヶ月の新刊書籍の検索や書籍の注文がご利用いただけます。お気軽にお立ち寄りください。

海外渡航者の為の医療情報サーヴィスWWW.HomePage
(兵庫県姫路市)
この情報は姫路獨協大学・情報科学センターから発信されてます.毎年,多くの人が海外に出かけ,熱帯地域の国々へ行く人も急増しています.熱帯地域には様々な伝染病(感染症)や寄生虫症があり,感染して帰国する人も増加しています.私たち「マラリア情報ネットワーク」(Malaria Network Japan)は,出発前の準備(予防接種・相談医療機関など),渡航先での注意事項,帰国後の対策(病院)などの情報を提供します.情報源は感染症や寄生虫症を専門とする医師,WHOなどの国際医療機関です.内容は医師によるチェックを受けています.

LINK LINK LINK
(東京都墨田区)
LINK LINK LINK ... 世界と地域をつなごう!日本や海外の個人的なページとリンクしあい、WWWの海を泳ぎまわりましょう。お互いにリンクしてくれるホームページを募集。日本以外のマシンでも読めるようにローマ字混じりとグラフィックで構成されています。 e

和泉電気株式会社ホ−ムペ−ジの開設
(大阪府大阪市)
和泉電気株式会社では、このほど、人材募集も含めた企業情報のリリ−スを開始いたします。電気制御機器の総合メ−カ−である、当社の様々な活動をご紹介いたします。

経団連では関本副会長と意見交換してみたい大学生を募集しています
(東京都千代田区)
経団連では、機関誌『月刊keidanren』の誌上座談会で、関本忠弘副会長・広報委員長(NEC会長)と対談してみたいという大学生を3名募集しています。座談会のテーマは大学教育や企業と大学との関係等です。奮ってご応募ください。

支援委員会ホームページの公開(サハリン地震・子供基金募金のお願い!)
(東京都)
支援委員会は、旧ソ連12カ国(New Independent States: NIS)と日本政府の結んだ協定に基づき設立された国際機関です。支援委員会は日本外務省からの拠出金を用いてNIS諸国に人道支援、技術支援等の無償の支援を行っています。旧ソ連に関心のある方もない方もふんだんにグラフィックスを使ったホームページを堪能されること請け合いですので、是非一度ご覧下さい。尚、サハリン北部地震で足を切断した子供4人(内3人は両親共死亡)を日本で治療するために受け入れることとなりました。その際、「サハリン地震・子供基金」を開設し幅広い人々の善意を募ることになりました。皆様の暖かいご支援をお願い致します。

STEのインターネット利用支援サービス「インターネットフレンド」のご案内
(東京都千代田区)
情報通信コンサルティング、人材派遣に10年の実績を持つSTE。STEでは、皆さまの身近でホームページ制作のパートナーとなる人材が、既に育っています。STEのインターネット利用支援サービス「インターネットフレンド」をご紹介いたします。

クルマ情報のオンラインマガジン「CarMag」8月号
(東京都渋谷区)
今月はユニークな仕掛けが満載された、マツダ・ボンゴ「フレンディ」[JIS | S-JIS ]が紹介されています。もちろん、編集スタッフによるインプレッション記事もありますが、お奨めはフレンディのオンライン・カタログ。[JIS |S-JIS ]ハイパーテキストをフルに駆使したカタログは、楽しくて詳しいばかりでなく、インターネット・メディアのひとつの可能性を実証したものだ。そのほか、とびきり新鮮なクルマ情報や、日米自動車交渉に絡むオピニオンページ[ JIS |S-JIS ]など、新しいコーナーも続々と登場して、ただいま大好評公開中!

ボブとアンジーのキッチン
(大阪府大阪市西区)
ネットサーフィンの途中、お腹が空いたらここへ.
彼女に料理を作ってあげたいあなた.彼に料理を作ってもらいたいあなた.600種類の家庭料理の中からお好みのメニューを見つけてみませんか?豊富な画像で見るだけでも楽しめます.

九州工業大学 工学部 設計生産工学科 機械工学コース ホームページ
(福岡県北九州市戸畑区)
九州工業大学 工学部 設計生産工学科 機械工学コースのサーバーです。機械工学コース内の研究室紹介は修士1年生が作成しました。まだ、機械系学科は全国的に情報系学科と比べるとサーバーがあまり上がっていませんが、全国の国公私立大学の機械系学科及び研究室のサーバーのリストを作りました。また、わが機械コース内の研究室の紹介などもあります。特に機械系の方、是非とも一度御覧下さい。

住友商事株式会社(Sumitomo Corporation)のホームページ
(東京都千代田区)
住友商事株式会社(東京都千代田区)では、新たに海外駐在員からのOverseasReportを新設致しました。また、海外における企業トピックスや、学生の皆様への就職情報などの記事の充実もはかっています。皆様のアクセスをお待ちしています。

田渕 聡 ギリギリホームページ
(東京都渋谷区)
GUIを駆使した、Macintosh BBS 「うぐいす」のご紹介や、ユニークなリンク先など。是非一度、お立ち寄り下さい。インターネット時代にあえてBBSにこだわる理由がそこにあります。

(株)アドバネットのプロフィール
(岡山県岡山市)

ISR WWW実験を開始しました。
(東京都杉並区)
ISR WWW実験が6月16日からスタートしました。この実験では、電子商取引のシュミレーションを行い、膨大な量のDBへのアクセス、セキュリティ、課金、ユーザーフィードバック、といった課題について、多くのWWWユーザーと数台のWWWサーバー(パソコンも含む)との間で、実際のやりとりを通じて、情報やコンテンツ提供ビジネスの実用化テストを行います。(株)ダイエー等、当実験のスポンサー企業が求人情報を発信するために、就職コーナーを設けていますので、是非ご覧ください。

南九州インターネットプロジェクト
(鹿児島県鹿児島市)
南九州インターネットプロジェクトは南九州初の民間組織によるページ。南九州からの情報発信を目指す企業、個人のためのページです。まだまだ掲載企業、ページも少ないですが、是非ごらんください。

OLD神戸・北野フェスタ
(兵庫県神戸市)
震災後6カ月が経過した今、ここ被災地神戸の北野・山本地区では、7月14日(Sat)から23日(Sun)の10日間、『OLD神戸・北野フェスタ』が開催されます。『OLD神戸・北野フェスタ』は、神戸を代表する観光地である北野・山本地区に関わるすべての人々が、人種・宗教・業種・団体等の“枠”を越え、神戸復興のために一丸となって共に協力し実績を残すことを目的に開催されます。当ホームページでは、フェスタ開催期間中、地元神戸北野在住のスタッフを中心に、多くの方々の協力を得て、各種イベント情報や会場の状況を随時更新して行く予定です。是非一度、ご覧下さい。"link together KOBE, link together KITANO"

インターネットシンポジウム'95 in 東海
(愛知県名古屋市)
さて、東海インターネットワーク協議会では、毎年インターネットの普及を目指して産業、教育など、さまざまな方面の方々から意見を賜わり、シンポジウムを開催させていただいております。今回の"インターネットシンポジウム'95 in 東海"では、社会、教育、文化としてのインターネットについて、現在進行中の中学校・高校が参加する100校プロジェクトや地域間マルチメディア情報交流実験の報告と今後の展望、活用法などを取り上げる予定です。なお現在参加者の登録を行なっています。電子メールで申し込みを希望の方は、ここに中身が # send_form のメールを出して下さい。参加申込書を電子メールにて送らせていただきます。

コーポレート・ニュース ジャパン(CNJ NEWS)
(東京都港区)
新しいスタイルのニュース・リリース サービス企業ニュースをここに集めました。

DAIEI HOME PAGE HOT ORANGE
株式会社ダイエーが企業PRおよび採用情報を提供する。特に、社外からはわかりにくいダイエー社員の仕事内容を16職種紹介し、就職活動中の大学生を対象に応募を受け付ける。

ダイコク電機株式会社 ホームページ
(愛知県名古屋市)
ダイコク電機株式会社はパチンコ店向けの多彩なハート/ソフトを供給する業界トップクラスのシステムサプライヤーです。パチンコ店用コンピュータを中心に、周辺機器はもとより、データロボに代表されるパチンコファン向け情報システムやDK-SIS等の顧客支援システム、さらにはパチンコファン向けテレビ番組の放映等、多彩な事業を通してパチンコ産業の発展に貢献しています。

ジェイマックシステム Home Page
(北海道札幌市)
株式会社ジェイマックシステムは札幌に本社を置くソフトウェア開発会社です。開発部には長く医療に従事してきたスタッフとUNIX、Macintosh、Windowsで開発してきたスタッフが協力し、画像ファイリングや画像解析などのソフトウェアを開発しています。私たちはUNIXワークステーション上で動作するFAINWORKSとMacintoshやWindowsで動作するVOX-BASEをユーザのニーズに合わせたオープンなシステムとして提案・構築しています。これまで北は北海道から南は九州まで全国の病院に納品させていただいています。

平成7年(1995年)7月7日

株式会社竹中工務店ホームページ
(大阪府大阪市中央区)
東京ドームをはじめ、福岡ドーム、有楽町マリオンなど、建築と調和する空間創造を通して、国際社会と地球環境に貢献する竹中工務店のご紹介です。会社案内のほか、当社の主要作品や技術に関する情報が、ご覧いただけます。当面は試行期間ですが、随時充実させてゆく予定です。ご期待ください。 

小諸商工会議所
(長野県小諸市)
6月16日に商工会議所では、全国では一番最初に情報発信を開始しました。小諸市の概要からはじまり産業、文化、マップ、イベントなど盛り沢山な情報が入っていますので、是非ご覧ください。

ネオ・エデュケーション・ネットワーク
(東京都渋谷区)
マルチ・メディア時代が到来しようとも、誰もがすぐに、マルチ・タレントな人間になれるわけではありません。自分の写真に関する能力を発表したい人でも、音楽的センスを求められる時代が、もうそこまで来ています。インターネットによる個人情報の発信が、コンテンツ作成能力の限界によって、下火になる事態を避けるためには、マルチ・タレントな個人育成のための教育制度が必要となってきます。ネオ・エデュケーション・ネットワークは、こうした教育を行うためのスポンサーシップ制度による仮想大学を目指しています。

(株)大和総研では、この度「採用情報」ページを開設しました。
(東京都江東区)
この度、DIRが公開しているWWWサーバで平成8年度新卒採用に関する情報を公開することにいたしました。内容は弊社の会社概要、人事処遇などのご案内です。当社に興味をお持ちの方は是非ご覧下さい。なお今後、中途採用に関する情報も公開予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

REVO-HyperNews
(愛知県豊橋市)
WWW上のニュース(電子掲示板)システムであるHyperNewsのページです。REVO-HyperNews と称して、独自にHyperNewsの改良(日本語化、引用機能など多数)を行ない、パッチを公開しています。技術的な議論以外にも、訪問者リスト、フリートーク、個人ボードなどもありますので、お気軽にアクセスしてみてください。

トーキョー・ロッキン
(東京都千代田区)
世界初!『トーキョー・ロッキン』はテレビ・オンエアとリンクしたオンライン・マガジンです。発行は隔週月曜日。内容に関する情報は日本テレビで放送中の(毎週月曜日25:10-関東ローカル)『ネオ・ハイパー・キッズ』内の後半部分でもお楽しみいただけます。FOR ALIENSANDALIENS ATHEARTをコンセプトに、世界のどこでも等価な情報を発信します。ワールドワイドに活躍する日本人のインタビューや、これから世界的にブレイクしそうな日本人の特集・気や武道など普遍的な東洋の精神・音楽・アート・映画等のレアーな情報・ダウンロードし放題のお土産品などなど、クールで奇妙なアイテム満載です。

J-ENTERTAINMENT
(東京都)
日本の近世「江戸時代」それはもちろんサムライの世界です。しかし、なんとこの近世の日本には、現在のマルチメディアの原型とも言える、ビジュアルメディアがすでに大衆の基本的な情報メディアとして発達し、またインターネットの原型とも言えるネットワークまでもが作られていたのです。このサイトではこのようにユニークな江戸時代のメディアの誕生と歴史を紹介するとともに、これらのメディアが誕生した江戸の時代の生活の雰囲気を、今年公開され、カンヌ映画祭にも出品された日本映画「写楽」のスチールとサウンドでご紹介します。

稚内北星学園短期大学
(北海道稚内市)
日本で最北の大学、最北のwwwサーバーです。本学はインターネットを活用した教育に積極的に取り組んでいます。オリジナルの講義テキストも公開しています。

うじきんホームページ
(東京都)
濃いリズム隊をお捜しのプロフェッショナルミュージシャン、音楽プロダクションの方へ。にっぽんのスラ・ロビ、うじきん!(元りんけんバンド金城浩樹と現ブルースギャング氏永仁)が、仕事獲得をかけて送る営業ホームページ!

株式会社システムソフト
(福岡県福岡市)
(株)システムソフトは、パソコンを中心とするパッケージソフトウエアの開発・販売を行っています。当面、会社案内、プレスリリース、弊社製品の情報に加え、求人情報や弊社の代表的なゲームソフト「大戦略」に関する情報を掲載した大戦略記念館で構成していますが、今後デモ版提供などのさまざまなサービスを検討中です。

しっちょんかぇ〜おおいた
(大分県大分市)
宝をさがそう
街づくりは私たちがふるさとを愛することからはじまります。大分の宝ものをさがしながら、市民一人一人が自分たちの身の周りを見直すことは、ふるさと大分を愛することにつながります。宝さがしは街づくりの第一歩です。       

松下電工のホームページ”A&I快適館”を開設しました
(大阪府門真市)
「A&I 快適を科学します」をスローガンに、快適な空間を創るための商品を約21万品番お届けしている当社が、新商品を中心にホットな情報を提供いたします。映像情報を多く盛り込みながら、商品特徴や機能がよくわかる編集を心掛けています。ぜひ、ご覧ください。これからも、様々な角度から快適な商品の情報をお届けしてまいります。

平成7年(1995年)7月6日

武蔵野美術大学美術資料図書館のホームページ開設!!
(東京都小平市)
美術・デザインを中心とする造形分野の総合専門大学である武蔵野美術大学の情報資料センターです。美術館・博物館と図書館が一体のものとして運営され、活動しています。当館の施設概要、主要コレクション、展覧会の予告や記録などが楽しくご覧いただけます。

関西経済同友会HomePage
(大阪府)
関西経済同友会は、社会の健全な発展を目指し、時々刻々変化する環境の中で解決を迫られる諸問題について社会に提言し、その実現に向けて活動しています。このホームページでは、本会の提言や活動状況を随時紹介しています。皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

長野NTTデータ通信システムズ
(長野県長野市)
長野NTTデータ通信システムズでは、NTTデータ通信株式会社 信越支社の協力を得て「観光案内」「観光イベント」及び「企業 ・団体案内」の情報を提供する信州情報案内サーバを開設しました。信州の情報を多数公開いたしますので、是非ご活用下さい。

中川秀直ホームページ
(東京都渋谷区)
衆議院議員の中川秀直です。この度ホームページを開設することになりました。今後はできる限り国政その他国会等の様子についてお知らせしていきたいと思っております。国政に対するご意見等ございましたら、電子メールでhidenao@st.rim.or.jpまでお送りください。まだ、試行錯誤の段階で不慣れなところもございますけれども、今後ともご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。

早稲田大学ホームページ
(東京都新宿区)
早稲田大学の運営するWWW Serverです。主に国外と学内向けに構築されています。英文のHomepageからは、英文による早稲田大学の案内が御覧になれます。また、和文のHomepage (http://www.waseda.ac.jp/index-j.html) からは、学内各所のWWW Serverへのlinkと、大学が報道機関向けに発信するニュースリリースの検索などをサポートしています。早稲田大学学内のWWW servers は、WasedaWeb World-Wide (WWWW)と呼ばれ、学内のURL情報などを交換しながら運営されています

インターネットビジネス協議会
(東京都)
インターネットビジネスクラブ第8回フォーラムのお知らせ
インターネットに関する勉強会と情報や資源の共同利用&研究を進めるインターネットビジネス協議会の第8回クラブセミナーは7月26日午後6時30分より、アルカディア市ヶ谷(私学会館・東京都千代田区九段北)で開催します。詳しくはタイトルをクリックして下さい。

アウトドア(キャンプ・スポーツ・クッキング)グッズ一覧
(東京都墨田区)
◆アウトドアに関するグッズ一覧を知ることが出来ます◆
\キャンプに出かける前には★ここ★にどうぞ/

AIXPort
(東京都新宿区)
東京理科大学情報処理センターISG
IBM社製OS、AIXに関する公式、非公式の情報を発信します。東京理科大学情報処理センターでの運用経験を基にした情報、コンパイル済フリーソフトウェアの公開などが特色です。また、SP2に関する情報や6611ルータの情報などもあります。機材などは日本アイ・ビー・エム(株)に提供していただいています。

AANet
(アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市)
AANet(Art & Architecture Network) はディジタル・アーティストとアーキテクトで構成されています。メンバーはそれぞれ、都市計画家・建築家・構造設計家・CGアーティスト・プログラマー等の専門家です。これまで、我々はネットワークを通じて、建築及びアートのプロジェクトを進めて来ました。その中から、幾つかのプロジェクトを紹介し、さらにインターネットを通して、新たなネットワークを築きたいと考えています。

日経BPホームページ
(東京都千代田区)
日経BP社は技術と経営の先端情報を提供する出版社です。
 ●主要な刊行物
  <直販の雑誌>
「日経ビジネス」「日経エレクトロニクス」「日経パソコン」
「日経アーキテクチュア」「日経メディカル」など23誌
  <市販の雑誌>
「日経Click」「日経WinPC」「日経ウェルネス」
日経BP社ホームページ

平成7年(1995年)7月5日

インタラクティブページ研究会
(岡山県倉敷市)
WWWのページは雨後の筍のように、爆発的に増加していますが、まだまだ一方的な情報発信に終わっているページが多いようです。私たちはWWWのページをもっと双方向に、もっとインタラクティブにしようと思っているアマチュアです。現在はHyperBoardHyperBoardChatの実験をやっています。一度、覗いて下さい。

海外ビジネス支援のパイオニア「日本ケミカルリサーチINC.」の会社案内
(東京都新宿区)
海外ビジネス展開時に発生するあらゆる問題をサポートする会社「日本ケミカルリサーチINC.」のホームページ。情報収集から現地拠点設立まで、業務内容を詳しく説明しています。

ジャストシステムホームページ
(徳島県徳島市)
ジャストシステムWWWサーバーでは、ジャストシステムの最新ニュース、製品カタログ、一太郎SHOP、講習会のご案内、ジャストシステムや一太郎の歴史に加え、当社の出版物「JUST MOAI」や単行本の紹介、ユーザーズギャラリーのコンテンツで情報を提供しております。ぜひ、お立ち寄りください。

Happy Software Lab. Home Page
(東京都新宿区)
このホームページ は、通称レゲマンマンこと、私、大柴和明の「公開創作ノート」です。創作ノートと発表の場を同じ所にして恥知らずにも公開してしまったらどうなるのか? たぶんなにかと加速されるんじゃないか? そんな実験の場でもあります。この世知辛い世の中でなんと爽やかな試みでしょう。なんのこっちゃ。散歩をどうぞ。ン・ビフェ。

N+I Online!
(東京都中央区)
N+I Online!は本邦初のオンラインによるバーチャルトレードショーです。NetWorld+Interop 95 Tokyoの会期前2週間から始まり、会期後2週間にわたり開設いたします。このイベントの展示会および会議の情報をすべて網羅している他、バーチャル出展社と呼ばれる出展社の一群とは電子メールによるメッセージ交換やその会社のWEBサイトを訪れることもできます。展示会への参加をより効果的なものにするため、さまざまな検索項目を用意しており、今までにないインタラクティブなオンラインサービスとなっています。イベントへの参加を予定していない方もぜひ奮ってアクセスしてください。

川鉄情報システム(株)採用情報
(東京都)
このページでは、川鉄情報システム(株)の採用情報や事業内容を紹介しています。

オンライン・マガジンteleparc(テレパーク)創刊!
(東京都大田区)
いま、「見る」「読む」メディアから「使う」メディアへ。
teleparc(テレパーク)(Produced by Fujitsu)は、3,000万人を越える人々が生活するグレーター東京から最新カルチャー&エンターテインメント情報を発信する新しいオンライン・マガジン。あなたの参加によって進化する、いままでにないインタラクティブなメディアです。
デザインは昨年度マルチメディアグランプリを受賞した松本弦人と彼の率いるサルブルネイ。
注目メニューはまず、インターネット初登場のイッセー尾形。
そしてフライヤー(ちらし)で楽しむストリートカルチャー情報。
さらにこれから続々増殖するメニューも乞うご期待−−−−もちろんアクセスは日本語・英語どちらでも可能です。
クリック!/CLICK!「teleparc」(テレパーク)!!

アクアプレス(オンライン・デザイン・プロダクション)
(神奈川県相模原市)
インターネット専門のデザインプロダクション。ホームページの企画・構成・制作を総合的にプロデュースいたします。また、アクアプレスではパブリシティ・コミュニケーションをテーマにしたWebJunctionを近く公開する予定です。

マジックマウス ディーツゥー エスツゥー
(東京都)
MagicMouse D2S2
デッドストックシューズの販売を中心とした情報発信基地。

平成7年(1995年)7月4日

電子技術総合研究所(ETL)
(茨城県つくば市)
通商産業省工業技術院電子技術総合研究所
エレクトロニクス,標準・計測技術,エネルギー技術,情報技術など電気電子に関する幅広い分野において総合的な研究を推進しております。研究所の紹介や研究成果などの情報を,随時紹介してゆきます。

三井不動産(MITUI FUDOSAN - REAL ESTATE COMPANY)
(東京都中央区)
現在、当社のS&E研究所 (Space & Environment Institute)から英文で日本の不動産に関する情報を発信しています。

第25回 jus UNIXシンポジウム開催のお知らせ
(東京都新宿区)
日本UNIXユーザー会では、来る7月12日(水)から7月13日(木)に東京都港区のコクヨホールにて、第25回 jus UNIXシンポジウムを開催致します。
シンポジウムでは内外のUNIXに関連する論文発表の他、招待講演「PDAとインターネット」や、パネルセッション「インターネットにおける独創的な情報発信へ向けて」を行います。
また、7月11日(火)には、併設セミナーとして「大規模LANへの接続 - 全社ネットと部内LANの接続」 及び「IPv6(次世代IP)の概要」を開催致します。多数皆さんの御参加をお待ちしております。

プロメテウスホームページ
(広島県広島市)
はじめまして、プロメテウスです。当社では、最新のCD−ROMソフトをはじめ、洋画・邦画・アニメなどのビデオとLDを新作から旧作まで、多数取り揃えております。また、とがずに炊けて便利な、おいしい無洗米の取り扱いを始めました。F1情報なんかもあります。なお、当社のホームページは随時発展、更新されていく予定なので、お楽しみに。 (新サービスもいくつか検討中です)それでは皆様のご利用を心からお待ちしております・・・

WWW用翻訳ソフト登場:PENSEE for Internet
(東京都港区)
沖電気工業(株)のホームページにWWW用翻訳ソフト PENSEE for Internet (PFI)の紹介ページが登場。PFIは、WWWサーバ上の英語のページをあたかも日本語のページのように読むことができる、世界初の翻訳システムです。Mosaicをはじめ、あらゆるWWWブラウザに対応しており、ブラウザ上に表示された翻訳結果から次の情報をたどることができます。翻訳方向は英日・日英双方向ですから、海外への情報発信のための英語の文書作成にも使うことができます。デモのページもお試しください。

Beer in Japan
(神奈川県藤沢市)
慶応大学湘南藤沢キャンパスでの授業の一貫として作ったものです。
☆☆ビールのページ☆☆
決戦投票開始
よーい、どん!

アーキウェッブ
(アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市)
ArchiWebはインターネットを通じて 建築情報の交流を図る新しいメディアです。日本から世界へ そして世界から日本へ... インターネットを通じて 様々な建築情報をリアルタイムにお届けします。
日刊建設通信新聞社ではNews Roomにおいて建設通信新聞記事タイトルを掲載します。記事本文はNIFTY-Serve(ニフティサーブ)とPC-VANを通じて、月曜日から金曜日の毎日午前11時から提供されています。

ぎんざ日の出 大阪寿司ホームページ
(アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市)
ぎんざ日の出では大阪寿司ホームページをつうじて、お寿司の歴史と季節のお寿司、お祭りのお寿司などの様々なお寿司を紹介して参ります。

題名:『驢馬小屋塾英語教室』ホームページ開設のお知らせ
(東京都保谷市)
当教室では、「既成の組織にとらわれずに教育問題を考えてゆこう」という問題提起の意味も込めてホームページを開設いたしました。ホームページ作成、Internet利用を通して、生徒及び学生諸君が、単なる英語力、受験のためばかりではなく、鋭い思考力と国際感覚を身に付けることができればと願っております。
内容としては、「教室案内」「英語通信コース案内」「英文電子文献利用案内」「CD−ROMの利用案内」主張『バラムの驢馬はモノ申す』などがあります。また、「当教室のコンピュータ利用」、「生徒・学生ホームページ」、「英語一口メモ」、「文学散歩」(作家ゆかりの街案内)なども現在準備中です。
是非一度お立ち寄りください。

日本電子工業振興協会 (JEIDA)
(東京都)
データショウ '95等のご案内
データショウは昭和48年10月に第1回を開催して以来,わが国最大のコンピュータおよび関連機器の展示会として飛躍的な発展を統け,平成7年10月には第23回を開催するはこびとなりました。この間,革新的な進歩を重ねてきたコンピュータ技術のその時々の最新の姿と展望を,いち早く,わかりやすく紹介し,わが国コンピュータ産業の成長と高度情報化社会の進展に大きな貢献をしてきました。
データショウ '95は,PCカード/ICカードおよび情報処理機器アクセシビリティの特別コーナー展示と,CALS PACIFIC '95の同時開催と,いずれも21世紀を見通すための話題も豊富に用意されています。
このホームページでは,出展各社の製品情報を逸早く提供します。また,わが国のコンピュータ出荷動向の情報も提供します。カバーの絵を描いたアライ・マサトのイラストをいくつか展示しています。ぜひお立ち寄り下さい。

NTT諏訪支店ホームページの開設
(長野県諏訪市)
NTT諏訪支店(長野県諏訪市)のホームページが登場しました。諏訪支店では"マルチメディアによるまち創り"に向けて支店長以下社員一丸となって取り組んでいます。推進施策の第一歩として"東洋のスイス、諏訪発情報"と題してホームページを開設しました。自然やレジャーが満喫できる観光情報、霧ヶ峰のおいしい水、諏訪支店の得ダネ情報等多彩な情報を盛り込んでいます。今年の夏はぜひ"東洋のスイス"諏訪で楽しいひとときをお過ごしください。お待ちしています。

平成7年(1995年)7月3日

スプレッド・エム・フォー
(東京都千代田区)
パソコンコンサルティングの学生ベンチャー、スプレッドグループホールディングス合資会社のホームページです。このホームページの制作・運営も当社学生スタッフが行っています。当ホームページは 、どんな通信環境でも快適にご覧になれるように工夫されています。また、マイクロソフト株式会社と当社が共同運営をおこなうインターンプログラムについての説明ページもあります。

大和証券VBクラブ
(東京都千代田区)
「将来性のある会社ほど損をしている」
嘆かわしいことですが、本当です。優れた技術やアイディアも、事業化するための資金を調達できなければ、宝の持ち腐れ。しかし、実績のない若い会社は金融機関から思うように融資を受けられません。その一方で、投資家たちが次代のアップルやヴァージンを探しているのも事実です。両者のもどかしさを一挙に解決するために誕生する、新しい証券市場のシステムを大和証券からお知らせします。
「ためになるセミナー」にご参加下さい。あなたの事業が躍進するための、大きなチャンスです。

The Derby Square
(東京都文京区)
競馬に関するあらゆる情報を網羅するだけでなく、予想大会とか、海外の競馬関連サーバのレビューとリンクさせたりしています。夏に北海道を旅行するヒトのために「北海道牧場マップ」も用意しています。

「パソコン通信 GaZaPee」ホームページ
「パソコン通信 GaZaPee」(エーアイ出版刊)の編集部有志によるホームページです。まだ公式のものとして稼働していませんが、情報はユニーク。現在、8月号掲載予定の特集企画と連動した「なぜかタイランド」が進行中。これはタイのサムイ島取材と同時進行で、タイからのアクセスによってWWWページを更新していくというちょっとスリリングなプロジェクトです(^^; 現地の通信環境はどうか、デジタルカメラQV-10をどう使ったか、ネットサーファーの方には喜んでいただける内容だと思います:-) ぜひ一度、お立ち寄りください。

MKI総研経済予測
(東京都)
6月26日付で発表した最新版の95年度経済予測(日本語版のみ)を公開いたします。日本・海外経済、今夏天候予測、情報サービス産業など幅広く分析しております。皆様のご意見・ご要望をお待ちしています。

国際協力事業団 国際協力総合研修所 (JICA-IFIC)
(東京都)
JICAおよび国際協力総合研修所(IFIC)の事業紹介、図書館案内、青年海外協力隊のニューズレターおよび募集情報、100カ国以上の開発途上国における生活情報をまとめたデータベースおよび図書目録の検索システム等の公開を中心に国際協力、開発援助等に関する情報の提供を行う予定です。

INES (株式会社アイネス)
(神奈川県)
INESの会社情報と社員募集要領などを公開しています.

京都・祇園祭大阪・天神祭にでかけよう!
(大阪府豊中市)
夏は祭りに始まり、祭りに終わる… 関西で最も盛大な夏祭りといえば、です。阪急電鉄のWWW SERVERでは、毎年多くの人々に親しまれているおなじみの祇園祭と天神祭の情報を公開いたしました。祇園祭カレンダーや山鉾の位置と巡行のコースがわかる地図などが公開されいています。また、当日の臨時列車に関する情報も提供していますので、今年は、阪急電鉄のサーバをご覧になって、お祭りに出かけてみてはいかが?

沖ソフトウェア(株)ホームページ
(東京都港区)
沖ソフトウェアでは、発売以来ご好評をいただいております、PENSEE for Windowsのご説明などが連載されているホームページを開設しました。

山梨日日新聞社、山梨放送グループ
(山梨県甲府市)
日本犯罪史上に前例のない血生臭い凶悪犯罪が次々に明らかになっていくオウム真理教。その舞台となったのが山梨県の上九一色村。警視庁の捜査着手から、麻原教祖逮捕の決定的瞬間までを地元山梨日日新聞の写真で追った。県域新聞として日本最古の歴史(創刊123周年)を誇る山梨日日新聞は、最新のメディア・インターネットを通して情報発信を開始しました。グループ会社の山梨放送とともに山梨からホットな話題を提供していきます。

インターネット上の公募展/「アート・オン・ザ・ネット」展のお知らせ
(東京都港区)
町田市立国際版画美術館ではこの度、世界的規模のコンピュータ・ネットワーク、インターネット上での、初の展覧会を開催します。公募される作品は、インターネットで送付可能な静止画であれば、あらゆるジャンルのものを受け付けます。寄せられた作品からは、当美術館が依頼した世界5地域の著名な審査員の方々により「アート・オン・ザ・ネット大賞」が1点選ばれ、賞金が贈られます。詳細なインフォメーション公募規定等は、町田市立国際版画美術館のホームページにあります。皆様のご参加をお待ちしています。

博多祇園山笠デイリーレポート
(福岡県福岡市)
7月1日から15日まで、博多の街は祇園山笠で一色となります。奇麗な飾り山や勇壮な追い山の写真はテレビや雑誌に譲るとして、このホームページでは、伝えたいと思っています。このホームページは個人の活動であるため、どのような活動になるか分かりませんが、個人活動の良さを活かしたいと考えています。

三菱マテリアル株式会社ホームページ
(東京都)
このたび、三菱マテリアル株式会社では、インターネットを通しての情報発信を開始致しました。企業情報の他にニュースリリース、リクルート情報などがあります。特に新製品・ビジネス情報では、当社の誇るユニークな製品や素材に出会うことができます。

横河電機(株)T&Mホームページ新設
(山梨県甲府市)
横河電機株式会社電子計測器ホームページ新設
横河電機株式会社で取り扱っている電子計測器の製品紹介ページに直接アクセスできるように,「T&Mホームページ」を新設しました。内容は,を発信しています。

京濱急行湘南電氣鐵道館
(神奈川県横浜市鶴見区)
京急沿線に引っ越して、その魅力の虜になった、梅本浩伸が京濱急行湘南電氣鐵道館を開館しました。バードウォッチング的に 車両から設備、歴史の断片から考現学まで取りそろえて、お待ちしております。いろんな事柄を 思い付き次第更新して行きます。現在のところ日本語のみの情報提供です。

立命館大学
(滋賀県草津市)
立命館大学のご紹介

セイコーエプソン、ソフトウェアダウンロードサービス開始!!
(長野県諏訪市)
セイコーエプソン株式会社は、サーバ上でソフトウェアダウンロードサービスを6月30日より開始いたしました。サービス内容は、エプソン製プリンタ用のプリンタドライバおよびディスプレイドライバを提供します。プリンタドライバはWindows(R)/Windows NT(R)用とMacintosh(TM)用を用意しています。

ポートネットサービスのレンタルWWWサーバー
(千葉県野田市)
ポートネットサービスの回線増強決定!レンタルWWWサーバーもますます充実その他続々開店準備中です。

東京工芸大学 女子短期大学部
(神奈川県厚木市)
243-02
神奈川県厚木市飯山2184
TEL:0462-41-1731
FAX:0462-41-6677
テレホンサービス:0462-42-7320

pooParadise
QuickTimeをより楽しくより快適に使うためのユーティリティシリーズであるQT-Aro(Utility of Aromatizing QuickTime)のサポートを中心としたページです。ベータ版の配布等も行いたいと思っています。ページの更新時期は毎月1日と15日を予定しています。

おさるマン・ホームページ
(東京都渋谷区)
おさるマンというポップでキッチュなキャラクターがテンコモリの面白ページです。主な内容は、インターネット初! (かもしれない) 連載絵本「おさるマンの大冒険」。妙にクセになるヘンテコな占い「点取りおさる占い」。その他、えいぶん作フリーウェアのライブラリなどなど。どうぞ遊びに来てください!

internet voice magazine "ALLES" vol.2
(東京都渋谷区)
日本のカルチャーシーンの現在形を、インタビューという方法論で伝えるオンライン・マガジンです。今回は、「Visual Explorers」と題して日本の映像作家を取り上げました。映画監督の塚本晋也、ヴィジュアリスト手塚眞、CGプロデューサー伊藤博文のインタビュー記事を掲載。各氏の映像作品もムーヴィーで紹介しています。ALLESは、毎月1日発行。株式会社エキスプレスが制作・運営しています。

digital OSHIGET!
(東京都墨田区)
テクニカルライター大重美幸が作るdigital OSHIGET!
その内容は....デジタルを読む(MacPOWER'S COLUMN/キーボードのある景色/新人MacのためのMac入門)、はらへったメディア(雑誌、新聞、テレビ、冷凍食品から猫、海、腹筋なんでもメディアだ!って空腹企画。各種メディアへのリンクも見逃せない)、この先、抜けられません、Apple関連Web案内、大重美幸1995書籍案内、Who?、リンクしていく言葉、そしてなんとホームページを見てくれた人に抽選で書籍プレゼント実施中!....
自分の書籍、原稿と勝手にデジタルハイパーリミックスだあ〜!ファンレターも待ってましゅ(^^)

コンピュータ将棋協会
コンピュータ将棋協会は、コンピュータと将棋の接点に興味を持つ人の集まりです。毎年、コンピュータ将棋選手権とゲーム・プログラミング・ワークショップを、また、隔月で例会を開催しています。

From Ten (刺繍、プリントシャツの自費製作販売)
(東京都)
自分がデザインしたシャツを販売してみたい。そんな、未来のデザイナーを応援します。企画名の通り、なんと10枚からオリジナルデザインの刺繍、プリント入りシャツを製作します。そして、ショップはネット内という大胆な企画に挑戦してみませんか?(費用は約3万円位から)

日本余暇文化振興会
(東京都)
(財)日本余暇文化振興会から講演会のお知らせ
全国的な生涯学習情報の整備と運営を行う財団法人日本余暇文化振興会では、「平山郁夫講演会(日本画家・東京芸術大学学長)」を7月29日に開催します。テーマは『感性豊かな人づくり、文化豊かな国づくり』、会場は国立教育会館(東京都港区虎ノ門)です。参加費用無料。先着順受付で、申込者には入場整理券をお送りします。

熱海後楽園ホテル
(静岡県)
熱海後楽園から夏休みファミリーパックのお知らせ今年も東京ドーム巨人戦へ100組200人をご招待!
熱海後楽園では家族一緒に楽しめる「夏休みファミリーパック」を発売しました。毎年、大変ご好評をいただいている得得パック。「めざせ首位奪回ジャイアンツ!」今年も東京ドーム巨人戦へ100組200人をご招待します(宿泊者の中から抽選で)。

個人輸入センター
(米国カリフィルニア州サン・ホゼ)
個人輸入に関するいろいろな情報と、海外の会社が日本へ輸出できる商品やサービスを全て日本語で紹介しています。会社概要などの情報、カタログをはじめ、その場で商品をオーダーすることも可能です。問い合わせ内容や見積り書などを電子メールで受け取れたり、消費者が直接、各会社と電子メールでコミュニケーションできる、日本人にとっても、海外の会社にとってもたいへん便利なシステムになっています。7月1日から日本で正式公開し、現在、コメントをお送り頂いた方を対象に抽選でハワイ旅行が当たるキャンペーンを実施しています。これから益々大きなサイトになっていきますので、一人でも多くの方に見て頂きたいと思っています。

キッズスペース
(米国ニューヨーク)
キッズスペースのほとんどのページが日本語でみれるようになったよ!
をかざろう。てがみをかこう。おんがくをきこう。せかいのおともだちとおしゃべりしよう。インターネットのいろんな場所を見つけよう。
みんなまってるよ!

会津若松市のホームページ
(福島県会津若松市)
会津大学の学生サークルNow Printingによる会津若松市のホームページ。現在、以下のような情報を提供しております。ぜひご覧ください。

江の島水族館ホームページ
(三重県度会郡南勢町)
ラッコやクラゲの展示で有名な江の島水族館のホームページです。今は止まっている動物たちの写真ですが,将来は動くようにします。同時に公開中の日本の水族館ページ(現在英語のみ)もご覧ください。

日本児童・青少年演劇劇団協議会(児演協)
(東京都中央区)
加盟する70団体の紹介と、今年の夏開催される児童青少年演劇フェスティバルの情報を、6月9日から公開しています。

PARCO-CITY
(東京都中央区)
PARCOとTFM、週刊FMSTATIONが共同しMMJPのサーバーから発信。パルコの演劇、展覧会などイベントの情報。TFMの番組情報、週刊FMSTATIONの音楽情報などを掲載。通信販売も計画中。

がんばれ青島さん
(東京都中央区)
「青島都知事を勝手に支持する連合(勝手連)」のHome Page。6月8日から、MMJP(Multi Media Japan)のサーバーに開設しました。青島都知事に関するメッセージをインターネットで集め、いっさい無編集で発信します。

ネットワークデモクラシー研究会
(東京都中央区)
国会議員と市民の呼びかけで結成されたネットワークデモクラシー研究会のHome Page。電子ネットワークの政治的活用についての研究活動の情報を掲載。

a plus
(東京都中央区)
ISDNホードメーカー株式会社エイプラスのHome Page。DOS/V対応、98対応のISDNボードは、ASAHIネットの動作確認済み。また、オンラインでも購入できます。

ひつじ書房ホームページ
(東京都中央区)
言語関係の書籍を中心に出版しているひつじ書房のHome Pageです。書籍一覧の他に、定期的に刊行されている「未発」の論文・エッセイも掲載しています。

新着情報にもどる