新着情報(1994年7月)

平成6年(1994年) 7月28日

(株)野村総合研究所のWWWサーバが公開されました。

平成6年(1994年) 7月27日

札幌医科大学の学生によるLocal Area Medical Network(LAMeN)が公開されました。医学・医療系の情報や医学 生むけの情報を扱っています。また、ラーメンメーリングリストで集まった 情報も公開しています。

日本ソフトウェア科学会 のホームページを公開致します. 入会案内, 研究会とワークショップの開催案内, 論文募集, チュートリアル, 大学基礎講座, 講演会などのお知らせなど が提供されております.

平成6年(1994年) 7月23日

Japan Network Information Center(JPNIC) JPNIC会則第2条、第3条で定められた情報提供業務を行なう。登録管理業務の 基礎となるデータおよび利用者のための案内、申請書式など、他のWGで用意 されるものを見やすく整理する他、JPNIC会員の行なう情報サービスの案内、 さらに独自の情報を用意し、コンピュータネットワークの発展のために有益か つ楽しい情報サービスを展開することを目標とする。他国NICの情報サービスと の連携、外国からの一般利用者のアクセスも考慮し、可能な限り英文資料も蓄 積する。運用は非営利任意団体のJPNICの情報サービス部会(IS WG)が担当する。

平成6年(1994年) 7月19日

農林水産省畜産試験場(筑波研究学園都市)のWWWサーバが公開されました。 家畜ゲノムデータベースでは豚、牛、マウスの遺伝子地図データの 検索システムを試験的に運用しています。

平成6年(1994年) 7月13日

東洋エンジニアリング株式会社の WWWサーバが公開されました。ここには、 会社概要と事業分野の紹介、インターネットビジネス、IMS(次世代製造シス テム)プロジェクトの活動紹介されています。和・英全体で約150ページ。
 また、NetWorld+Interop94 Tokyo事務局に協力し、プログラム、展示会情報 を提供します。来場者のために幕張周辺情報も盛り込みました。

平成6年(1994年) 7月12日

仙台電波工業高等専門学校のWWWサーバが公開されました。 仙台電波高専の学校案内や全国の高等専門学校に関する情報を公開しています。

東北インターネット協議会のWWWサーバが公開されました。

平成6年(1994年) 7月11日

フューチャー・パイレーツ株式会社の WWWサーバが公開されました。

平成6年(1994年) 7月4日

第11回日本ソフトウエア科学会全国大会の情報は、 ここに 用意されています。

平成6年(1994年) 7月2日

京都大学化学研究所のサーバが公開されました。
ゲノムネットによる、分子生物学関係のサービスを提供します。
特に DBGETデータベース検索システムは、他のデータベースの関連する エントリに、テキスト内のホットリンクをクリックするだけで簡単に渡って いける、とても便利なサービスです。

平成6年(1994年) 7月1日

村山新内閣閣僚名簿はここにあります。

相撲の情報を集めたサーバが立ち上がりました。決まり手の英語による解説や、力士の画像データなど、様々な情報が置いてあります。
新着情報にもどる