新着情報(1995年6月)
- 平成7年(1995年)6月28日
- 週刊ニュースサービス"Weekly ASCII on Internet"
(東京都渋谷区)
株式会社アスキーは、最新のコンピュータ業界情報を提供するニュースサービス『Weekly ASCII on Internet』をスタートいたします。コンピュータ業界の最新ニュースや製品情報、イベントカレンダーなどを毎週末に掲載します。またニュースの他に、各種イベントのレポートやインタビュー、書籍・雑誌のランキング、書評など幅広い情報も掲載します。ぜひご覧ください。
- ロボットコンテストのお知らせ
(東京都港区)
7月16日(日)第5回大道芸ロボットコンテストをTEPIAで開催。TEPIAホームページをご覧の方々を抽選でご招待致します。またTEPIA ホームページでは現在開催中の第8回展示"The New Digital Age"の情報を充実。動画で展示物を紹介したり、地図から選んで自分で撮影リアルタイムに会場内を見ることができます(とんぼびゅー)。また見学の申し込みについても紹介し、E-mail で申し込み受け付けをしております。
- なかこうじHomePege
(東京都品川区)
【東京都品川区発】
ネットワーク上で活躍中のなかこうじ氏は本日、プライベートホームページを同日より公開すると発表した。このホームページは氏がニフティーサーブ上などで発表した著作物を集積していくもので、今後も日々更新されてゆく予定。氏の独自の視点による著作活動は、今後も注目される!! 本人談「皆さん見て下さいね。」
- 平成7年(1995年)6月27日
- 日本の武道
(神奈川県横浜市)
日本で初めての「武道」のホームページの誕生!。現代武道である新体道の解説を中心に、古流の武術からフルコンタクト、中国武術、そして最近人気の「アルティメット大会」など、ジャンルは問わない。また、世界中の武道関係のサーバーに100以上リンクを張っている。「相撲」や「忍法(!)」などが、海外からどう見られているか分かって、興味深い。パソコンとは縁もゆかりもなさそうな武道家達が拳だこのあるごっつい指でキーボードを打っている姿を思い浮かべながらサーフィンして欲しい(^_^)。
- NetBizここが新しい!!
(大阪府大阪市)
エレクトロニクスで社会に貢献するローム株式会社の会社紹介、及び、求人広告を掲載しました。ぜひ、ご覧下さい。
- 住友商事株式会社(Sumitomo Corporation)のホームページ
(東京都千代田区)
住友商事株式会社(東京都千代田区)では、より一層の内容の充実を目指し、などのコーナーを増設しました。また今後も商社ならではの情報を提供致します。
- 日本の人工心臓研究のサイバースペース
(宮城県仙台市)
日本の人工心臓研究のサイバースペース (CyberSpace of Artificial Heart in Japan,略称CAHJP)は,日本を中心とした人工心臓関係研究施設あるいは研究者の活動をご紹介するものです.内容は,1. 人工心臓研究WWWホームページ情報の紹介,2. 人工心臓関係学会のお知らせ,3. 投稿欄,などです.
- NTTパワーネット "クラブヘテロPart2"
(東京都渋谷区)
7月2日(日)18:00は、恵比寿ガーデンホールへアクセス!
高城剛率いるT-REPce/ティーレップス(Team - Realtime Encoding Performance)が、スカパラのライブをインターネット上に展開、パワーネットのオン・オフ両イベントを過激にミックスさせ、空前絶後のヘテロゾーンを出現させる!さらに開演前(7/2 9:00〜18:00予定)、リハーサルのおこなわれているステージ、楽屋の覗穴がインターネット上に出現。ここにパワーネット クラブヘテロは怒涛のクライマックスを迎える!!
- 兵庫県立近代美術館のホームページが登場しました。
(大阪府豊中市)
兵庫県立近代美術館(神戸市灘区)の施設や活動に関する情報を掲載しています。今後の展覧会予定、友の会や各種イベント・講座のご案内、6つの常設展示室をまわる館内ツアーなど。
- 平成7年(1995年)6月26日
- ザ・サイバー・ドリンクス・ウエッブ Ver.4.5J
(東京都墨田区)
この度、総合的な日本の飲料文化の情報発信Web(ドリンクス総合図書館)を目指す、日本の飲料文化情報発信チームは、「日本の飲料文化向上と発展」を願い、お酒を中心としたドリンクの情報発信を開始し、現在Ver.4.5Jとなりました。また、このウヱッブ内にあるカクテル・ページがパイオニア・ビデオのサポートによりスタートしました。また、リアルな情報を発信するために、ホームページ上にてドリンクス・メーリング・リスト・サービスを開始しました。是非、ご利用ください。最初は日本語のみですが、インターネットで情報提供する以上、ENGLISH ヴァージョンの作成も進めております。乞うご期待下さい。
- 奈良工業高等専門学校
(奈良県大和郡山市)
- NTTがスペシャリストを募集
(東京都)
NTTは様々なフィールドにおいて、即戦力となるスペシャリストの力を欲しています。皆さんの経験をNTTで活かして見ませんか。(募集期間:7月末まで)
- 「第10回NTTふれあいトーク大賞」作品募集
(東京都)
温かなコミュニケーションを応援しようと生まれた「NTTふれあいトーク大賞」も今年で第10回。ほら、あなたのあの話、ぜひ聞かせてください。(応募締切:平成7年9月19日)
- WWW利用調査を行っています
(東京都渋谷区)
サイバースペース・ジャパンでは、インターネット黎明期のWWW利用実態を記録に残すと同時に、インターネットの発展に役立てるために、第一回WWW利用調査(アンケート)を行っています。2-3分で記入できますので、是非ご協力下さい。CSJインデックス(日本のほぼ全てのサーバーをYahoo風に業種と内容で分類整理したナビゲーター)も相変わらず好評です。こちらも是非ご利用下さい。
- 日本原子力研究所 (原研)
(茨城県那珂郡東海村)
日本原子力研究所に関する概説的な情報を提供するとともに、研究所内に設置されている核融合研究など各種情報サーバや関連研究機関等の設置した情報サーバへの接続情報を提供しています。
- アークシステムワークス株式会社
(神奈川県横浜市港北区)
アークタイムズ:毎週、火曜日と金曜日に発行。
- マルチメディア`95
(財団法人マルチメディアソフト振興協会/日本経済新聞社)
1989年からスタートしたマルチメディア・イベントの代表である「マルチメディア`95」のホームページです。今年も11月20日から22日まで幕張メッセで開催されます。現在、出展プロモート中です。
- GIIジュニアサミット'95のお知らせ
世界の少年、少女による画期的なコンテストと国際会議です。今回のテーマはコンピュータ・ネットワークを駆使した「地球救済計画」。優秀者には10月31日から11月3日に開催される東京での国際会議に出席いただき、また、最新型のパソコンが贈られます。あなたからのアイデアを大々的に募集します。自由な発想を求む!締切は7月31日。今すぐ応募しよう!!
- 東京都精神医学総合研究所ホームページ
(東京都世田谷区)
研究所の紹介と精神研国際シンポジウムの案内を行っております。
- 『愛知の主要プロジェクト』
(愛知県名古屋市)
(株)コンピュータ・テクノロジー・インテグレイタのWWWサーバーに『愛知の主要プロジェクト』が登場しました。ここでは、21世紀に向けて計画されているプロジェクトについて、一部をご紹介いたします。
- Pintura
(東京都港区)
Pinturaは、震災にあった子供達のために遊び場をもうけ、一緒に絵を描いたり工作をする機会をつくり、少しでも楽しい時間を過ごせるよう活動しているボランティア団体です。このページでは、たくましい子供達の姿や活動の経過を報告します。
please open "Pintura" ---.
- 九州松下電器(株)技術本部
(福岡県福岡市)
現在、以下のような情報を提供しております。どうぞ、ご覧下さい。今後、内容を充実していく予定です。御意見、御感想をお寄せ下さい。
- W.I.M.A.HomePage
(東京都大田区)
マルチメディアに関するハード、ソフト、イベント等の様々な情報を満載。マルチメディア関連を始め、様々な企業、クリエイターの情報交換、実験の場として、マルチメディア社会の実践と可能性を追及するマルチメディアの総合的なホームページです。今回の「イベント情報」のコーナーではWindows WorldEXPO Tokyo 95について出展ブースの情報を発信しております。ぜひご覧ください。
- 多摩大学ホームページ
(東京都多摩市)
多摩大学では学生及び教職員全員が電子メールアドレスを持っており,インターネット上の資源利用もWWW等を上手に使ってこなしております.学部生が自分たちで運営する学生サーバーも用意されていて,個々人のユニークなページを見られる日も近いでしょう.多摩大学は,教科書に近い履修要項を準備する大学として有名ですが,時間割イメージをベースにした履修要項(「学部学生の部屋」より)で,誰でも講義内容を知ることができます.また,社会人大学院(修士課程・博士課程)の案内や,情報図書館サービス・多摩大学総合研究所の活動内容なども順次紹介されつつあります.
- 東京大学生産技術研究所 (生研: IIS)
(東京都港区)
工学領域のほぼ全分野にわたる部門を擁し、各領域における独創的研究と、それらを流動的に融合して生まれる学術的研究を行っている総合工学研究所です。このサーバでは、生研の組織概要、各研究室、計算機/ネットワークサービスなどの紹介を行っています。
- 吉田写真製版所ホームページ
(東京都荒川区)
ただいまホームページを実験的に運用中です。当社のご案内をはじめ、印刷やDTPに関する情報を順次掲載していきます。名刺を100枚2,000円より印刷できます! 印刷やDTPに関するお問い合わせはこちらへどうぞ!
- 経団連の提言作成にご参画ください
(東京都千代田区)
経団連の新産業・新事業委員会(委員長 大賀典雄ソニー会長)では、ベンチャー企業の振興のためにいかなる方策が必要か、また、企業が新規事業展開を成功させるために何をなすべきか、さらに、日本に「起業家精神」を呼び起こすためにはどうすればよいのかについて、提言をとりまとめています。経団連ではこの提言を、新産業・新事業に関心を寄せる多くの人々の叡知を集め充実したものにしたいと考えます。そこで、この原案をインターネットを通じて公開し、広く内外からのご批判とご提案を求めます。皆様から寄せられたご意見を下に、修正を重ね、7月中旬には経団連提言として公表、その実現を働きかけていきます。是非、提言作成にご参画下さい。
- Body & Mind Energy
(東京都港区)
米国のビタミンが買える、ミンデル・ビタミンバイブルがスタートしました。「ミンデル・ビタミンバイブル」は、アール・ミンデル氏によるビタミン読本で、小学館から翻訳出版されているベストセラーです。インターネット上では、抜粋を提供していますが、なかでも、職業別や生活態度別にお薦めのビタミン、ミネラルを紹介したビタミンプログラムが人気です。インターネット上では、このビタミンプログラムのページから、米国のサーバーにあるカリフォルニアビタミンショップに飛び、安くて高品質のビタミンを日本語で個人輸入できます。Body & Mind EnergyはInternet Questのサーバーで提供しています。
- 東芝情報システム株式会社
(神奈川県川崎市川崎区)
東芝情報システムはW3サーバを6月22日より開設しました。会社案内や弊社商品についての情報等がご覧になれます。役立ち楽しめる内容をどんどんと盛り込んでゆく予定です。
- 秋葉原ヤング電気館のホームページ
(東京都杉並区)
「秋葉原ヤング電気館」Home pageスタート!
いらっしゃいませ、秋葉原ヤング電気館へようこそ。館長の電脳アイドル千葉麗子とケンソウ商会社長加藤賢崇の二人で進行するラジオ番組の中の電気屋さんです。ニッポン放送(AMラジオ1242khz)で月曜午後9時30分から午後9時50分まで放送されています。パソコン、ゲーム、電化製品、ジャンク品と何でも扱っています。このHome pageでは、番組で紹介したジャンク品情報、秋葉原情報、千葉麗子の恥ずかしい(?)写真などをQuicktake100などで収録したデジタル画像満載でご紹介します。それでは、アキヤンのHome Pageでお楽しみ下さい。
- KDDアカデミィ
(東京都)
国際通信会社KDDの独立した教育部門・KDDアカデミィが提供するホームページ。イブニングフォーラムは毎月1回開催されています。フォーラムでは”交流会”があるのが特長。講師を交えて、参加者のネットワークを拡げています。しかも格安料金で提供され、KDDならではの社会貢献・文化交流型、教育講座設定です。
- レッズインターネットクラブ
(東京都)
サッカーJリーグの浦和レッドダイアモンズの最新情報をテキスト,画像,サウンド等もいれ提供いたします.レッドダイアモンズ後援会からも情報を提供いただいております.また,皆様からのレッズ情報もお待ちしております.
- 日本EVクラブニュース
(茨城県つくば市)
日本のEV(Electric Vehicle:電気自動車)シーンを、趣味の手作りから国や企業の研究・開発まで幅広くお伝えする「日本EVクラブニュース」。ZEV規制の成立で、にわかにEV普及が現実的になったアメリカへのホットリンク、日本EVクラブの館内代表が主催するEV手作り教室、そしてこれから開催される日本のEVイベント情報などなど、盛り沢山の内容でお届けします! …御意見・御感想、そして情報お待ちしています。
- ヴィジョン・ファクトリー・ホームページ
(東京都大田区)
ヴィジョンファクトリーは月に1回、イギリスのインディ・ミュージックをフィーチャーしたクラブイベント"definitely UK"を開催しており、これまでにsuedeやechobelly等の来日アーティストをゲストとして迎えています。このページでは、クラブの開催情報の他に、クラブでフィーチャーされるイギリス・インディバンドそれぞれのホームページへのリンクが張られています。さらに、現在のイギリスのバンドの中で「もっとも重要なバンドの一つ」と言われているsuedeのホームページはヴィジョンファクトリーが作成しており、今後、バンドからの世界に向けたオフィシャルな窓口として期待されています。他にイギリスインディバンドの貴重なライブ写真等も掲載されており、イギリスの音楽シーンに興味のある人には欠かせないページとなっています。
- HARMONICA WORLD
(東京都墨田区)
今年はハーモニカが日本に渡来して100年。それを記念し、古くて新しい楽器ハーモニカのページを作りました(一部のみ日本語)。10月に横浜である国際ハーモニカフェスティバルの情報もあります。
- 大原まり子のタコ壷へようこそ!
(東京都墨田区)
SF作家・大原まり子が主宰するホームページ。仕事情報や近況、夫の作家・岬兄悟のページを展開中。今後は、友人のページなどの他、小説にCGや音声などを組ませたハイパー・テキストの制作も実験的に試みたいと考えています。ぼちぼち増改築してゆきますので、どうぞお立ち寄りください。ここをクリックすると、大原まり子のホームページへ行けます。【1995年6月22日開設】
- JVC Jazz Festival
(エンパイアーステイトビルディングニューヨーク)
JVCが今回、JVC Jazz Festival '95 を記念して、エンパイアーから情報発信をはじめました。JVC Jazz Festival がアメリカ、ヨーロッパに定着してから、既に10年の歳月がたちましたが、これからも、トップレベルのミュージシャンを紹介しつつ、home page の内容も充実していきます。
- Media Watch (メディア・ウォッチ)
(NEW JERSEYU.S.A.)
マルチメディアとジャーナリストのためのメディア情報ページ「Media Watch」
メディアプロフェッショナルのためのメディア情報ページ「Media Watch」がディジタルメディアジャーナリスト吉村卓也によってオープンされました。米国に於ける日本人メディアジャーナリストの新しい角度からの視点感は今後のメディア及びマルチメディア動向を注目する際、新たな触媒効果を業界に与えることができると思います。
- 平成7年(1995年)6月21日
- 全日空ハイジャック事件の情報
OPENDOORS, 朝日新聞社出版局.
- マッド・ワールド、遂に登場!
日本パロディ界の第一人者、マッド・アマノがついにインターネット上に進出。
歪んだ世の中を鋭く笑い飛ばす。「日の丸」デザインエキスポへの応募も受付中!
島メディアネットワーク提供。
- 日本プロ野球公式記録
(東京都中央区)
日本プロフェッショナル野球組織コミッショナー事務局は、1936年(昭和11年)の日本プロ野球創設からの公式記録の提供(英語)を7月1日から開始致します。情報の内容は、- チーム勝敗表
- 打撃/投手ランキング
- シーズン最多(最高)ランキング
- 通算最多(最高)ランキング
- 個人年度別成績
- 日本プロ野球で活躍する(した)外国籍選手(約350人)の紹介
- 日本プロ野史に残る有名選手の紹介
*野茂投手のデータも載っています。
- 平成7年(1995年)6月20日
- 横浜市のWWWサーバ本格稼働
(神奈川県横浜市)
平成7年1月から試行しているインターネットを利用した海外等への情報発信について、「試行から本格稼動へ」の移行のため、情報提供サーバを市庁舎内に設置し、内容についての充実を図るとともに、これまで行っていた英語表記に加え、日本語での表記も行います。新しい内容での公開は、平成7年6月20日からです。また、今後も状況の変化に合わせて、よりよいものへ順次改善を行い、ページの充実を図ります。どうか、みなさんごらんになって感想などお寄せください。
- 産業医科大学ホームページ
(福岡県北九州市八幡西区)
この度、私立産業医科大学がインターネット上におきましてWWWサーバーを公開いたしますので、ご案内いたします。内容としましては、大学案内、 産業医学のコーナー、その他学内の情報とともにユーザーページのコーナーを設けまして、活力ある内容をめざしております。特に産業医学のコーナーにおきまして、 産業医学関連の文献データベースを公開いたしております。検索システムは利用できませんが、テキストをダウンロードしていただき、ご利用下さい。<
産業医科大学WWW作成ワーキンググループ一同
- W.I.M.A.HomePage
(東京都大田区)
マルチメディアに関するハード、ソフト、イベント等の様々な情報を満載。マルチメディア関連を始め、様々な企業、クリエイターの情報交換、実験の場として、マルチメディア社会の実践と可能性を追及するマルチメディアの総合的なホームページです。今回の「イベント情報」のコーナーではWindows World EXPO Tokyo 95のイベント情報を送信しております。ぜひご覧ください。
- 読売新聞社が情報発信
(東京都千代田区)
読売新聞社は、本紙社説などの情報の発信を開始しました。提供する情報は本紙社説と、読売新聞の英字紙「ザ・デイリー・ヨミウリ」に掲載されている英訳版社説のほか、「ザ・デイリー・ヨミウリ」から選んだ主なニュース、読売新聞社とグループ企業のインフォメーションなどです。社説と主なニュースは新聞が休みの日を除く毎日、更新します。また、当日の本紙トップニュースのサービスも近く開始するほか、継続的に内容の充実を図り、読売新聞社が出版する書籍の新刊情報、イベント案内といったメニューを順次追加する予定です。
- 山形大学WWWサーバー
(山形県)
山形大学のWWWサーバー一覧はこちらです
- 竹村健一のホームページ
(東京都港区)
竹村健一マスコミ生活40周年記念パーティ開催中
6月21日6時から開催される記念パーティの様子を写真でリアルタイムにお伝えします。大物政治家の写真もアップされるかもしれません。ご注目ください。
- 平成7年(1995年)6月19日
- 伊藤忠テクノサイエンスグルーブ
(東京都世田谷区)
伊藤忠テクノサイエンス株式会社(略称:CTC)のWWWサーバを開設致しました。現在は、下記のような情報をご提供しております。- 会社案内
- 商品情報
- CTCグループ紹介(CTCを支える系列企業のご紹介です)
- トータルサポートシステム(技術サービス、教育サービスなどの情報です)
- ソリューション・データベース(Sun等のの技術情報DBです)
未熟なサーバですが、今後情報の充実に努めていきます。
- シーアールシーテクニカル(株)ホームページ
(東京都千代田区)
当社のホームページを公開しました。会社概要の他、ビル管理/防災機器との連動が可能なセキュリティ・マネジメント・システム「仁王門」、さまざまな環境に対応するソフトウェアコピープロテクト製品「Hardlock」の製品案内もご覧いただけます。ぜひ一度ご覧ください。
- 長崎大学歯学部附属病院歯科放射線科のホームページ
(長崎県長崎市)
長崎大学歯学部附属病院歯科放射線科では歯学・医学関係者や歯科を専攻する学生さんのために口腔・顎顔面画像診断ティーチングファイルをオープンしました。このティーチングファイルでは100を超える症例の診断画像を見ることが出来ます。また長崎市の観光案内(英語のみ)もあります。
- 大日本スクリーン製造株式会社
(東京都世田谷区)
日本サン・マイクロシステムズ株式会社の「カタリスト・パートナー・ホームページ」上で試験的にホームページの公開を始めました。「会社案内」、「製品情報」、「イベント情報」、「ニュースリリース」のコーナーで構成され、デジタルフォント「千都フォントライブラリー」のデモ(試用)版ソフトのダウンロードも行なえます。どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
- 上智大学
(東京都千代田区)
学部学科の紹介の他、世界18ヶ国、80校以上にのぼる交換留学協定校のホームページへのリンクもあります。
- icy spicy coolmint
(東京都板橋区)
そのサウンドから行動まで常にUK indieに一番近いバンドとして知られている哀愁ノイズギターバンドicy spicy coolmintのページはファンには嬉しいライブ情報やサウンドファイル、貴重な最新UK indie情報まで満載!UKindie band listにある各バンドの普段見られない写真やリンク、またロンドン情報誌TimeOutやGo!Discs等へのリンク等、Yahooにも掲載されているこのページは英国音楽ファン必見の超注目ページです。
- 平成7年(1995年)6月18日
- (株)大和総研では、この度、「データ・リソース」ページを開設しました
(東京都江東区)
大和総研では、このたび『データ・リソース』ページを開設しました。大和の資本市場インデックスの3種類の指標- ダイワ・ボンド・インデックス
- ダイワ・CB・インデックス
- ダイワ・ワラント・インデックス
の時系列データとグラフを提供しています。これらの指標は資本市場のパフォーマンス計測用の指数として、また、ポートフォリオ評価用のベンチマークとして、大和総研が計算・公表しているものです。今後、資本市場、経済、産業の各種の情報を提供していく予定です。
- G-Search InterShop にて Netscape Navigatorを販売
(東京都港区)
(株)ジー・サーチのインターネットサービスG-Search InterShopでは、ソフトウェアのオンライン販売を行っております。6月21日より、インターネットのブラウザとして世界で最もポピュラーな、Netscape Navigator v1.1 (Windows版, Macintosh 版) のダウンロード販売を開始致します。どうぞご利用ください。
- 国際電気株式会社
(東京都千代田区)
国際電気株式会社の紹介と、各事業所の所在地の観光案内を掲載しています。現状では、「おわら風の盆」で有名な富山県婦負郡八尾町の観光案内だけですが、今後充実させていく予定です。
- 東京工業大学機械知能システム学科・生産機械工学専攻の案内
(東京都目黒区)
東京工業大学機械知能システム学科・生産機械工学専攻ではwwwサーバによって,カリキュラム,スタッフおよび各講座の研究内容等の情報を公開する事にしました.共同研究や学部および大学院進学の際の資料として利用して下さい.
- newly-finished "CLUBKING HOME PAGE"
(東京都中央区)
PRODUCER桑原茂一によって1998年に創刊されたフリーペーパー"DICTIONRY"は現在、全国440店舗に定期配布されています。「知る権利」「知らせる権利」を主張する"DICTIONARY"では、各界著名人を含めた「リスペクト出来る人々」からの「リスペクト出来る情報」がつまっています。その一つとして"AtoZ"というコーナーは、人々が集まるクラブのようなサロンスペースとして解放しています。また、阪神大震災被災地の方々への救援を目的としたランチ一食募金や、クラブキング関係者の秘かな隠れ家、行き着けのお店を紹介する"THE DICTIONARY'S RECOMEND OF TOKYO"のコーナー、[1]意見交換[2]問題提起[3]情報交換等を人から人にダイレクトに伝える"CIVIL-SOCIETY(市民社会)"のコーナーなどがあります。
- JRDC, The University of Mainz, and MPIs of Polymer Research & of Colloids and Interfaces Joint Symposium on PROTEIN ARRAYS AND BIOMOLECULAR SYSTEMS (August 11-15, 1995)
(埼玉県川口市)
Lufthansa Training Center, Seeheim, Germany.
バイオエレクトロニクス、バイオセンサーの未来素子であるタンパク質アレイの作製技術に関する世界で最初の包括的シンポジウムを、各領域の専門家60〜70名集めてドイツにて開催します。
問い合わせ先: Chie Owa, tsu00731@koryu.statci.go.jp
- 東京福袋ホームページ
(千葉県浦安市)
主に東京の些末で無駄な役に立たない情報を発信しています。まるで福袋のように"貰って嬉しいもの"や"貰っても困るもの"や"貰ってもよくわからないもの"などが、雑多に入っておりますので、どうぞお楽しみください。東京のテレビで見つけた些細なあれこれ「Tokyo Terrible TV」や、現代の東京における極私的トマソン 「Thomason-Tokyo」などのページがあります。
- インタラクティブ・サイエンス・コラム
(東京都目黒区)
私がMacUser/Japan誌に理科系離れを目的として(?)連載中のインタラクティブ・サイエンス・コラム。「肩の凝らない楽しいカガク」を目指しています。付録CDのMacBin上にハイパーテキスト形式で掲載しており、このほど、WWWでも公開することになりました。但し、月遅れですし、絵などの収録は不完全です。感想などお寄せください。
- ハウステンボスのホームページ(期間限定)
(東京都大田区)
17世紀のオランダの街並みを再現した、長崎県佐世保市にあるハウステンボス。ハウステンボスで開催されたマルチメディアシンポジウム用に、ホームページを用意しました。今回は、6月末までの期間限定で、ハウステンボスの紹介をします。常設までには、今しばらくお時間を。
- RV情報のインターネットマガジン「CarMag」7月号
(東京都渋谷区)
「CarMag」新車速報! 本日より追加しました。(フォーバイフォーマガジン社)
只今7月号を公開中のインターネット自動車雑誌「CarMag」から新車速報のお知らせ。
6月14日にMAZDAからデビューした最新RVボンゴ・フレンディを詳しく紹介した記事と、ハイパーテキストを駆使したオンラインカタログを追加しました。電動で屋根が開閉するオートフリートップや多彩なシートアレンジなどを動画を含めさまざまな手法で紹介しています。もちろんこれ以外にも、新型車紹介やインターネット独自企画も盛り沢山でお届けしています。
- 平成7年(1995年)6月15日
- 関西国際広報センタ(KIPPO)
(大阪府大阪市)
関西国際広報センター(KIPPO)は、関西2府6県の自治体・経済界等により構成された第3セクターの組織で関西情報の総合的な紹介を行なっています。関西イベントファイルでは、関西全域の年間イベントを網羅しています。KIPPO NEWSは、関西の経済・産業・各種プロジェクト・イベント・文化等のあらゆる分野をカバーしており、毎週世界へ向けて関西のホットなニュースを英文で発信しています。
- インターネットビジネス協議会
(東京都)
バーチャルカンパニーやバーチャルスクールなどインターネットを活用した具体的事柄を研究する団体です。情報資源の共同利用や創造にもつなげます。クラブセミナーは毎月一回開催され、会員相互あるいはインターネットに興味を持つ方々との親睦も深めます。事務局は(株)インサイトインターナショナル内に設置されています。
- 岡崎市立城北中学校のホームページ
(愛知県岡崎市)
城北中学校のホームページです。学校の七不思議の話や、行事、生活、また生徒作品などを紹介しています。また、悩み相談室やかわいいペット大募集など、みなさんからのメールなども受け付けています。生徒独自の発想で内容を構成しました。みなさんからのご意見をうかがいながら、より一層内容を充実させ、情報発進手段としてのインターネットの活用について模索していきたいと考えています。
- 「インターネット・スコラ」WWWサーバー
- 平成7年(1995年)6月14日
- グランプリ100万円「コスモ・コズミック・ドリーム大賞」作品募集!!
(東京都港区)
コスモ石油株式会社では、創立10周年を記念して「コスモ・コズミック・ドリーム大賞」の作品を募集します。グランプリは、賞金100万円! ジャンルは問いません。皆様からの未来をつくる、想像力あふれる夢の作品をお待ちしています。
- 日産自動車「羅針盤」のお引っ越し
(東京都中央区)
新型RVラシーンと共に生まれ、新型GT-RやNISMOの紹介、GT選手権の中継実験を行いながら皆様に愛されてきた「羅針盤」ですが、より充実した楽しめる情報提供を目指し、自社サーバーを立ち上げました。お引っ越し第1弾として、発表直後のセドリック・グロリアのホームページを開設すると共に、今週行われる第63回ル・マン24時間レースのホットな状況も予選前よりお知らせいたします。是非、お楽しみ下さい。なお、このお引っ越しにより、URLも「http://www.nissan.co.jp/NISSAN/」と 変更になりました。
- JALマイレッジサービス
(東京都港区)
日本航空は、JALインターネットサービスの第一段階として、JALマイレッジサービスの情報提供および入会案内サービスを開始することといたしました。このうちJALスカイプラスでは、画面にしたがって必要事項(氏名、住所等)をご入力頂くだけで、簡単にご入会いただけます。日本航空では、今後さらにインターネットを通じて、各種商品の紹介、営業所の案内、航空便の照会・予約などのサービスを検討しており、お客様の利便性向上のためのグローバルネットワークを生かして国際的な情報提供を目指していきます。
- 日本まんなかTAP岐阜・滋賀観光キャンペーン
(東京都港区)
日本まんなかTAP岐阜・滋賀観光キャンペーンホームページで素敵な商品が当たる、バーチャルスタンプラリーを楽しもう!! 好評実施中の岐阜・滋賀観光スタンプラリー「花・女性・街道をめぐる風のラリー」の中から、街道コースをピックアップしました。インターネット上のバーチャルツアーとラリーで、楽しいひとときをお過ごし下さい。
- XX(エクストリーム・エクスポージャ)
(東京都)
「何か輸入したいが良い商品はないか」、「代理店をやりたいが、どこがいいか」など日頃お思いの方は、是非アクセスしてください。 XXは企業また は個人のイメージを視覚的に発展させるバイリンガルなインターネット・プ レゼンスプロバイダーです。現在無料で広告を募集しております。詳細は、Tom Tanakaまで。
- (財)機械産業記念事業財団(TEPIA)
(東京都港区)
TEPIA国際シンポジウム開催のお知らせ
第8回展示「THE NEW DIGITAL AGE 〜マルチメディが開くあすへの扉〜」をTEPIAで開催してますが、7月7日に国際シンポジウム「仮想社会の可能性 サイバースペースの現実社会への浸透」を開催します。このシンポジウムでは、マルチメディア技術、大容量ネットワークによって実現される仮想的な社会が、将来のわれわれの社会にどのようなインパクトを与えるのかというテーマで講演とパネルディスカッションを行います。TEPIAのホームページをご覧になっている方々を、国際シンポジウムにご招待させていただきたいと思います。お申し込み方法をご覧の上、事務局までご応募ください。
- NetBizここが新しい!!
(大阪府大阪市)
(株)ガイナックスのWWWサーバ開設!!
(株)ガイナックスは、アニメーションやパソコンソフト制作を主とするクリエーター集団。デビュー作にしてそのクオリティの高さで評価を得た劇場作品「王立宇宙軍」、TVアニメシリーズ「ふしぎの海のナディア」等が代表作。パソコンゲームでは、育成シミュレーションという人気新ジャンルを築いた「プリンセスメーカー」等で知られている。WWWサーバでは、イベント「ガイナ祭」7/22,23の案内や、同社の作品、新番組の最新情報などを公開。http://www.stellar.co.jp/GAINAX/に急げ!!
- 『Nagoya City Guide』
(愛知県名古屋市)
(株)コンピュータ・テクノロジー・インテグレイタのWWWサーバーに『Nagoya City Guide』(英語版)が登場しました。ここでは、名古屋の文化や観光案内やホテルなどの情報を満載して、皆様にお届けしております。また、以前から公開している21世紀万国博覧会誘致のページに、賛助会員募集の項目を追加しました。賛助会員に加入していただきますと、記念品としまして、素敵な腕時計を進呈いたします。
- Kids art museum
(東京都渋谷区)
小学生の図工作品を集めた「子ども美術館」です。今はまだ本校の作品が中心ですが、将来は世界中の子どもたちの作品を展示したいと思っています。ご覧になったら、ぜひ感想のメールなどいただけたら嬉しいです。小学校関係の皆さん、ぜひ作品提供をお願いします。くわしいことは作品募集のコーナーをご覧ください。
- 平成維新の会
(東京都渋谷区)
大前研一が代表を務める、日本初の政治運動市民団体「平成維新の会」です。ニフティサーブの「平成維新フォーラム(GO HEISEI)」では、論議中心になっているので、ホームページの方は、まだ参加したことのない人へのパブリシティに徹するつもりで制作しています。日本にはまだ、政党や議員がホームページを制作している例は、ほぼ皆無に等しいですが、できる範囲でこの分野でのオンライン・メディアの普及にも力を注ぎたいと思います。世界の市民団体(いろんな意味で)へのリンクもあります。
- ベンチャーウェブ
(東京都墨田区)
Venture-Webは、ベンチャ−ビジネス振興を目的とする独立団体、LANVEC が運営するサ−バ−です。中小企業、ベンチャ−企業、起業を志す方々に日常的にニ−ズ・シ−ズの交換やビジネスチャンスの創造を行っていただくために開設しました。
- 日経BP社「日経マルチメディア」ホームページ
(東京都千代田区)
7月15日創刊、日経BP社の雑誌「日経マルチメディア」のホームページです。「日経マルチメディア」はマルチメディア技術とビジネスのハイパーリンク・マガジンを目指しています。「国内外のマルチメディア関連イベントカレンダー」や「著作権フリー素材集の紹介」、webだけでの連載エッセイ「マルチメディア時代の企業社会」などを開設しています。現在webから直接「購読申し込み」を受け付けています。
- 東京電力ホームページ
(東京都千代田区)
この度、東京電力で公開しているWWWサーバで、6月16日(金)から、平成8年の新卒者採用に関する情報を公開することに致しました。内容は、弊社の会社概要、会社説明会のご案内などです。現在就職活動を行っている方など、当社の新卒採用情報にご興味のある方は、是非ご覧下さい。なお今回の採用情報の掲載期間は、6月16日より7月3日までとさせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
- 岩波書店
(東京都)
伝統ある岩波書店「科学」が最新のメディア・インターネットで、皆様のご意見を求めています。
- '95石川県伝統産業合同見本市
(神奈川県大和市)
来る6月22〜24日に石川県金沢市で「石川県伝統産業合同見本市」が開催されます。この見本市は、石川県にある伝統産業36業種(輪島塗り、加賀友禅、九谷焼など)およそ10万点の多彩な伝統工芸品が一同に会する日本初のイベントです。ここでは、この見本市の開催案内のほか、36業種の紹介、トピックス(出品者リストや見どころ、最新ニュ−スなど)、石川県情報(観光情報など)が盛り込まれています。ぜひご覧下さい。
- TEPIA HOME PAGEバージョンアップのお知らせ
(東京都港区)
TEPIA HOME PAGE に新しい情報が加わりました。TEPIA で行われるイベント情報を提供。また、展示のページではTEPIAでの展示物を動画で紹介。そして、とんぼびゅーがバージョンアップ。展示会場マップから自分で好きな場所を選んでリアルタイムな会場内部の画像(静止画)をみることができます。
- エリプシス・ロンドン(建築)
(London,UK)
1995年2月7日、建築出版社としては初めてインターネット・WWWサーバを構築したエリプシス・ロンドン。そのホームページは、優れたデザインと迷宮のように入り組んだインタラクティブ性によって早くも注目を浴びている。世界で最も有名な建築専門の大学でありアバンギャルドを輩出し続ける "AAスクール" とタイアップし、世界一長いホームページによってインターネット上のエキジビションインタラクティベーターを行った。好評のガイドブック・シリーズからは田島則行氏による東京−最新建築ガイドが、今年7月に予定されている本の出版に先駆けて2月27日より120枚にもおよぶカラーフォトとあわせて紹介されたほか、東南アジアからは、建築家ケン・ヤング氏によるBioclimatic skyscrapersでは作品やスケッチ、理論、写真をまじえてビジュアルに展開されている。その他には、 rarchitectureというコーナーがあり、建築・芸術関連の話題のウェブ・サイトを紹介している。
- 河出書房新社出版総目録
(東京都渋谷区)
出版の河出書房新社がBNNホームページ内に出版総目録を公開しました。最新の新刊案内のほかに、既刊在庫品全点のデータが公開されています。分類は、日本文学、外国文学、ノンフィクション・ドキュメント、哲学・思想・宗教、歴史・地理・民族・評伝、政治・経済・社会、自然・芸術、絵本・ライトエッセイ・タレント、趣味・実用・スポーツ、コミック、全集・シリーズです。FAX等での直接注文も受けております。お気軽にご覧ください。
- コンピュータショップTMS Co., Ltd. & ショッピングゲートウェイ
(神奈川県横浜市)
TMS Co., Ltd.では、取扱商品の最新価格を弊社のホームページにて公開しております。親切なサポートと安い価格で、気持ち良くコンピュータをお使いいただけるよう心がけております。さらに、世界中のショップ/アップグレード等の製品関連情報/雑誌記事等へのURLも集めておりますので、弊社のホームページを楽しいショッピングのためのゲートウェイとしてもご利用ください。
- イントランスネット自動機械翻訳サービスWWWホームページ
(カナダ)
InTransNetでは、電子メールによる日英/英日・自動機械翻訳サービスを開局。サービスの詳しいご案内や、海外のPC上で日本語を使うための情報を提供しています。また、カナダ、バンクーバ/ウイスラーの日本語観光案内誌 ”エスケープ”掲載中、旅に役立つ便利な情報が満載です。
- 平成7年(1995年)6月11日
- Tokyo Topless
(東京都)
メインテーマは日本の風俗産業と巨乳です。そのメインテーマを中心に日本のエロ情報を発信していきます。このページのスタッフはNIFTY-Serveの巨乳&風俗HP"谷間の百合"のメンバーで構成されてます。
- 「世界と中国」研究会 (World and China Society:WACS)
(神奈川県藤沢市)
我々「世界と中国」研究会 (World and China Society,略称:WACS) は、グローバルな視野から世界と中国の相互関係を分析し、ひと味違った中国研究をすすめています。 現在、我々は中国研究のためのバーチャル・コミュニティーを構築するためのプロジェクトであるVCCR(Virtual Community of China Research)プロジェクトを推進中です。多くの方々の参加をお待ちしています。
- 日本経済新聞社「NIKKEI“X”」ホームページ
(東京都千代田区)
日本経済新聞の土曜朝刊に掲載している若者向け紙面「NIKKEI“X”(日経エックス)」では、4月8日のスタートと同時にインターネットにホームページを開設し、情報サービスを始めました。毎週の紙面では伝えきれなかった面白情報や取材秘話、記者の個人的な感想、写真などを盛り込んでいます。また、記事で取り上げたインターネットのホームページに直接、アクセスできるように工夫したり、読者の意見をインターネット上で募るなど、新聞とインターネットのクロスオーバーを目指しています。
- 新阪急ホテルのホームページが登場しました。
(大阪府豊中市)
新阪急ホテルの客室情報、宴会場情報、レストラン&バー情報などを掲載しています。宿泊予約はインターネットユーザー特別割引がありますので、ご出張などの際にどうぞご利用ください。
- YDC WWW home page
(東京都千代田区)
横河ディジタルコンピュータ株式会社 (YDC) のWWWサーバを公開いたします。各事業部取り扱い製品情報はまだネットワーク事業部のものだけですが今後充実させていく予定です。
- トランスネットWWWサーバへようこそ!!
(東京都千代田区)
見てみませんか!『マルチメディアの秋葉原』を。「ソフマップ」、「メディアパレット」、「交通博物館」 「近畿日本ツーリスト(本社内支店)」、はもちろん、マルチな秋葉原を紹介しております。現在以下の情報提供をしております。
■Hot News
■Shopping
■Shop Navigator
■City Guide
■Event imformation
■Cyber city AKIHABARA
またトランスネットの会社案内、求人案内もご覧ください。
- 株式会社ジェプロ
(東京都中央区)
当社はLANやインターネット関連ソフトウェアの開発販売を行っているばかりでなく、インターネット接続支援などシステムインテグレーションも行っております。
- Gallery One-Six-Seventy
Gallery One-Six-Seventy Factory 1670, Factory 1670234のホームページです。主に、絵画や写真の展示会を開催しています。現在は常設展”534716-小径七彩展(こみちなないろ)”を開催中です。
- オフィスI・Oホームページ net−mania
(兵庫県西宮市)
office I/O 伊東 孝治がお届けする愛と感動のホームページその名は、netーmania
音楽情報、新刊情報、連載マンガ、それにちょっとHなサイト情報、と盛沢山。当初は毎月2回更新を目標に、新鮮な情報をお届けしていきます。さあいますぐGet Wiredだぜい。
- 平成7年(1995年)6月8日
- アートパンチ刺繍ワールド
(東京都)
Embroidery World刺繍に関する情報を色々な角度から提供していければと思っています。まだ、オープンしたばかりですが、これからもっと内容を充実したものへと発展させたいと思ってます。一度、見に来てください。メールを送る
- 株式会社フジタ
(東京都渋谷区)
株式会社フジタで、WWWサーバを公開します。今のところ、1部署1プロジェクトだけですが、これからどんどん増やしていく予定です。=== サンケン ===情報・通信を扱っている部署です。個人のホームページもお楽しみください。=== かずさアカデミアパーク ===千葉県の大型プロジェクトのひとつ、かずさアカデミアパークの紹介です。
- internet voice magazine "ALLES"
(東京都渋谷区)
日本のカルチャーシーンの現在形を、インタビューという方法論で伝えるオンライン・マガジンです。スポーツ、音楽、アート、映画、ファッションなど、さまざまなジャンルで活躍する人物を取材していきます。毎月1日発行。テキストだけでなく、写真、動画、音声もふんだんに取り入れて、オンラインマガジンならではの誌面作りを目指します。制作・運営は株式会社エキスプレスが行っております。
- 「Welcome to PARAGULIDING World」 ようこそパラグライダーの世界へ!
(東京都)
あなたは空を飛びたいと思ったことはありませんか?。子どもの頃、テレビのヒーロー達が自在に空を飛ぶのを見て心を踊らせたことはありませんか?。いま私たちはパラグライダーという自由の翼を手に入れて、あこがれの空を飛ぶことが現実に出来るようになりました。さあ、一緒に飛び立ちましょう!
- 天狗ミュージックワールド
(東京都)
結成当時から独自の道を突き進む伝説のバンド「天狗」。新たなる飛躍が期待される彼らの世界をお届けしよう。ジャジィかつメロウなサウンド、その活動は一部マニアの間では絶賛されている。彼らのオリジナル曲を動画と音声で紹介。
- RV情報のインターネットマガジン「CarMag」7月号
(東京都渋谷区)
毎月楽しいRV情報をお届けしている「CarMag」から7月号のお知らせ。今月は恒例の各自動車メーカーのリリース情報やRVカタログに加え、「レスキュー用品の"動く"カタログ」が登場。オフロードにおけるレスキュー用品の名称や使い方などを楽しく解説しています。もちろん、4x4MAGAZINE誌やOREX(OFF ROAD EXPRESS)誌最新号のご案内もしています。
- (株)ソフトウエアマネジメントのホームページ
(東京都豊島区)
今年6月7日より(株)ソフトウエアマネジメント(略してSMC)では、求人広告を手始めとして情報提供を始めました。SMCは、ソフトウエアの開発を行う会社です。今、情報処理系の仕事を探しているという方は、 を御覧ください。会社紹介、応募方法その他もろもろの情報を紹介しています。今後は、求人広告のみならず、いろいろな情報を提供していきたいと思っておりますのでよろしくおねがいします。
- 災害!備えはできていますか?--またプロポリスで体の元気を望もう!
(東京都新宿区)
これだけは揃えておきたい必須アイテム『THE ARK III』3日間の食料,水,ブランケットの非常用備蓄セットです。米国沿岸警備隊を始め多くの一流企業,組織で採用。5年間保証、耐寒、耐熱仕様なので車中など保管も容易です。そして何と3,060円。
ミツバチが採取した樹液と自らの体液から作った天然の健康補助食品です。バクテリアやウイルスに対する強力な殺菌力があることでヨーロッパ諸国で古くから知られていました。
- 平成7年(1995年)6月7日
- 日興グループサーバの公開
(東京都千代田区)
日興は、公開中の日興サーバー(日興インデックス月次レポート)を日興グループ・サーバーとして一新しました。これまでの日興インデックスレポートに加え日興インデックスの過去情報、リサーチレポートなどを提供いたします。- 日興證券(日興インデックス)、
- 日興リサーチセンター(リサーチレポート)
- 日興システムセンター(会社紹介)
- Inter-Island
(東京都文京区)
JTNET(次世代通信研究館)は次 世代におけるコンピュータネットワーク文化の創造を目的に、ネットワーク運営を通じて、 研究・開発および利用・応用実験を行っています。その一つとしてヴァーチャルシティInter-Islandは、JTNETが 開設しているWWWサーバです。この島には主に以下のような建物があります。是非、ドアをた たいてみて下さい。
- 通商産業省
(東京都千代田区)
MITI, 通商産業省,東京都.
- 情報通信学会大会 開催のお知らせ
(神奈川県藤沢市)
6月16日、17日に慶應義塾大学を開催校として開かれる「平成7年度(第12回)情報通信学会大会」のホームページを開設しました。 現在はプログラムのみですが、今後準備ができしだい発表者のプロフィール紹介や発表内容の紹介、大会終了後には当日の発表資料の公開などを行ないたいと考えています。
- ザ・サイ-バー・ドリンクス・ウエッブ Ver.4.0 J
(東京都墨田区)
THE Cy-BAR DRINKS Web Ver.4.0J
1995年5月5日にザ・ドリンクス&バーガイドでスタートして、6月5日にVer.4.0Jとなりました。日本の飲料(特に洋酒)文化の情報発信を通じ世界とギブ&テイクで手を結ぶことを願い、インターネットのインタラクティブ性を最大限に活用し随時ホームページを改訂していきながら、日本発「世界の飲料総合図書館」を目指していきます。さらに、情報交換及び発信のためのドリンクス・メーリング・リストをスタートしました。また、お薦めバー・ガイドのコーナーでは特典付きサービスをはじめました。
- 北里大学
(神奈川県相模原市)
北里大学相模原キャンパス、神奈川県相模原市。北里大学に関する情報を公開しています。
- キャットミュージックカレッジ専門学校のホームページ
(大阪府大阪市)
新大阪にあります音楽の専門学校キャットミュージックカレッジでは、ホームページをオープンしております。全国でも数少ないポピュラーミュージックの専門学校として、学校の情報だけでなく関西の音楽業界の紹介などもいたしております。また関西テレビで放映中の「たまごパラダイス」と連動して、同番組に登場したアマチュアバンドの演奏データも数多くアップしておりますので、ぜひ一度お越しください。
- oneZero - CGアーティストのデータベース・サービスを開始
(東京都)
NTTソフトウェア研究所と(株)シフカが提供する oneZero web serverでは,現在,30人以上のCGアーティストの作品とプロフィールを集めた,Artist Library情報を提供しています.また,今後もより多くのアーティストに参加を呼びかけてゆく予定です.さらに,CGアートに関連する雑誌や書籍の情報,美術系学校の情報や生徒・卒業生の作品の紹介,インターネット上でのCGアート展等のイベント開催,検索可能なArtist Libraryの提供などを予定しています.
- 日本クレイ株式会社
(米国ミネソタ州)
日本クレイ株式会社のホームページです。弊社はスーパーコンピュータの米国クレイリサーチ社(ミネソタ州)の100%出資子会社です。スーパーコンピュータに関する話題、弊社の製品・求人情報などを日本語でお届してまいりたいと思っております。
- 平成7年(1995年)6月6日
- URLの広場
(東京都武蔵野市)
「URLの広場」にあなたのWWW生活を充実させるための各種Indexへの情報を
さらに拡充しました。
特に最近活躍が目立つ個人インターネットユーザの紹介へのリンクや、
仮想商店街のリンクを充実させました。また、NTTの「
日本のWWWサーバ一覧」には載っていない、
あなたの本当に必要な情報も、ここで紹介しているWWWリソースリスト、
インターネットガイドからたどれるでしょう。
さぁ、ここから冒険の旅に出かけよう!!
- 日本電装株式会社
(愛知県刈谷市)
当社のドメイン名が、denso.co.jp に変更になりました。
95年7月以降は、従来の n-denso.co.jp は使用できなくなります。
学生向けの採用情報、
「ル・マン」の情報
を新たに掲載しました!
- 【 阪神大震災 -- 情報ボランティアとコンピュータ・ネットワーク -- 】
(茨城県つくば市)
このページには,
阪神大震災について,
とくに被災者救援のために活動した情報ボランティアとコンピュータ・ネットワークや,
WWWによって神戸から世界に,あるいは世界から発信された阪神大震災に関する情報
などにかかわるネットワーク・アクセス可能な情報を中心として,
著者
が個人的にあつめた情報をまとめました.
ネット・ニュースのアーカイブなどの資料へのリンクもあつめています.
今後おこりうる災害やボランティア活動についてかんがえるときに,
なにか,やくにたつことがあればよいとおもいます.
英語版
は準備中です.
- 東京高専 (国立東京工業高等専門学校)
(東京都八王子市)
中学生向け
学校案内
があります.
また高専への外国人留学生向けの
案内ページ
もあります.
- 大相撲ウィーン・パリ公演
(U.K.London)
フジテレビのロンドン制作部FIP
ではフジテレビ・相撲協会の協力で今年10月に開催される
大相撲ウィーン・パリ公演
のホームページ(英語)を開設しました。
また、リアルキャストとの協力による
CHAGE & ASKAホームページ
(英語)も好評につき公開期間を延長しました。
その他UKヒットチャートが毎週掲載される
BEAT UK Home Page
も大好評、近日中には元シンプリー・レッドの
Gota
(屋敷豪太)のページ
も本人とのコラボレーションにより開始します。ご期待ください。
- 山形大学教養部英語科岡田研究室ホームページ
(山形県山形市)
英語学研究者必見のページ!
英語を計算機で処理するための各種の研究内容や成果を公開しています。
OCRによる英文字の取得に関する工夫や、
英文データベースを個人個人の研究者が構築してゆくのに必要なプログラムなどを開発しました。
データベース中の各単語に適確な品詞標識を付与するための独自のプログラムも一定の域に達しています。
そのような成果を公表すると同時に、データベースそのものを提供する予定です。
また、英文データを素早く入手するための便利な情報を
文献の宝庫、
言語学の宝庫
という形で提供しています。どうぞ御活用下さい。
- トランスカルチャー展
(岡山県岡山市)
2年に一度、6月から9月まで、イタリアのヴェニス市で現代美術
の国際展が開かれます。その正式後援プログラムのひとつが『トラ
ンスカルチャー展』です。この展覧会は、日本のイニシアティブに
よって世界各国のアーティストを集めて、異なった文化の交流やコ
ミュニケーションをテーマに開催されている展覧会の案内です。こ
のような国際的な視点でのヴェニスビエンナーレへの出展は、日本
では初めてのことです。会場は、古いパラッツオをそのまま使い、
歴史の重みを感じます。実際の会場と同様に部屋を巡るように作品
を鑑賞することが出来ます。ぜひ覗いてみてください!
- 高知工業高等専門学校
(高知県南国市)
高知高専の学校案内や、
南国土佐高知の観光情報
を公開しています。
- 2GO-GREEN
(東京都)
環境問題
・山岳関係の書籍
・定期刊行物の情報。
- 東北大学流体科学研究所
(宮城県仙台市)
研究組織や最新の研究成果を公開しています.
- 野村総合研究所
(神奈川県横浜市)
野村総合研究所では、
『NRI証券市場インデックス』
および
『事業案内コーナー』
をオープンしました。
『NRI証券市場インデックス』では
NRI400・マルチメディアインデックス・NRI-AP200・NRI-CBPI
の4種類の指数について、
指数値や過去の指数値の変遷、構成銘柄などについての情報が提供されています。
NRI-AP200については、過去のチャートを作成することもできます。
『事業案内コーナー』では、
過去数年間に実施したリサーチ/コンサルティングプロジェクトのうち、
テーマ名の公開が可能なものの一部を掲載しています。
- Inter-Island
(東京都文京区)
JTNET(次世代通信 研究館)
は次世代におけるコンピュータネットワーク文化の創造を目的 に、
ネットワーク運営を通じて、研究・開発および利用・応用実験を行って います。
その一つとしてヴァーチャルシティINTER-ISLANDは、
JTNETが開設している WWWサーバです。
この島には主に以下のような建物があります。
是非、ドアを たたいてみて下さい。
- CTRONホームページ (CTRON専門委員会)
(東京都文京区)
TRONプロジェクトは、
東京大学・坂村先生
をリーダとして新しいコンピュータ体系の構築を目指して推進されています。
CTRON
(Communication and Central TRON)プロジェクトは、
TRONの1つのサブプロジェクトとして推進しており、
情報通信処理向けのOSインタフェース仕様を開発しています。
このたび
CTRONホームページを開設し、
活動内容/現状等をご紹介いたします。
なお、カーネルの一部(micro-C)を競作する
プログラミングコンテスト(なんと賞金100万円!)
の案内もあり、是非ご一読下さい。
- 株式会社ティージー情報ネットワーク
(東京都新宿区)
株式会社ティージー情報ネットワーク
(略称:TGアイネット)は、
システムインテグレータとしての総合情報サービスをご提供する東京ガスグループの企業です。
現在、以下の情報をご提供しております。
また、今後もいろいろな情報を発信する予定です。
皆さん、是非ご覧ください。ご意見、ご感想もお待ちしております。
- フロム京都
(京都府京都市)
"From Kyoto"は京都の紹介、京都の情報を京都から発信します。
京都在住の人でなければ入手できない情報や、
京都にある企業や団体のページがあり、みごたえは十分です。
また、京都の物産館も開設しております。
覗いて見てください。
- 花王株式会社ホームページ
(東京都墨田区)
花王株式会社は、WWWサーバーを公開致します。
花王生活情報
では生活に関するワンポイントアドバイスなどを載せてあります。
まだ構築中のところが多いのですが、
皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
- 平成7年(1995年)6月5日
- ランジェリー ブティック ジョリ
(東京都千代田区)
ジョリはWWWでのランジェリーブティックです。
通信販売を行っております。
現在、カタログも通信販売致しております。
是非、1度アクセスして見て下さい。
極力、リアルタイムに掲載したいと思い努力致していく所存です。
御問い合わせ、御意見、御要望を御待ち致して居ります。
- 日本シリコングラフィックス株式会社 Silicon Surf
(東京都渋谷区)
1995年6月5日より日本シリコングラフィックス(株)では、
WWWサーバ「Silicon Surf」を開設いたしました。
以下のような各種情報をご提供しております。
また、恵比寿ガーデンプレイスのご案内
もご提供しておりますので、是非、お立ち寄りください。
- デジタル・エンタテインメント・プログラム公募
(東京都品川区)
(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント では、
マルチメディアアーティストの為のオーディションプログラム「デジタル・エンタテインメント・プログラム」 の公募を6月20日より開始する。
今年度は「ネットワーク」をキーワードに、
パソコン通信・インターネットを通じての告知並びに応募の受付を行う。
- SHHY ARTIST HOME PAGE
(東京都
)
musician,designer,novelist等さまざまな分野で活躍するアーティストを紹介するSHHY HOME PAGEを開設しました。
これからどんどん曲者を探して皆さんに紹介していこうと思っています。
とりあえずここをクリックしてみて!!
- かつぞうホームページ(Katsuzo Homepage)
(東京都
)
Katsuzo Homepageでは、私の趣味を中心に、また、
色々な役立つ(?)情報を発信しています。
幕張へ来られる方は、
幕張メッセ周辺タウンマップ「まくはりまっぷ」を活用して下さい。
(ランチタイムには、<グルメガイド>を...)また、
ナンバーズ(宝くじ)の情報(解説、当選数字等)も掲載してます。
Katsuzo Homepageは、見て楽しく、賑やかで、
気軽に立ち寄れるホームページ作りを目指しています。
気軽にのぞいてみて下さい。
- BSNアイネットのホームページ
(新潟県
)
(株)BSNアイネットは新潟県におけるインターネットの推進役としてサーバを公開します。
「けやきクラブ」はパソコンやインターネットの体験ゾーンです。
新潟県内の市町村情報や企業の情報もこのサーバで提供していく予定です。
(新潟県内の公開WWWサーバにリンク可能です。)
-
最新のマルチメディア情報を提供
(東京都港区)
高度情報通信社会の実現を目指すさまざまな取り組みを全国に取材し、
インターネット、BBS、
FAXを使って紹介する「光通信情報ネット」がスタートしました。
開設期間:1995年7月25日まで(予定)皆さまのご利用をお待ちしています。
併せて掲載情報もお待ちしております。
- 外国人のための歌舞伎教室
(東京都
)
市村萬次郎による外国人のための歌舞伎教室は8月23日に開催されることになりました。
1992年の初回以来日本人や外国人に歌舞伎をわかりやすく、
楽しく紹介するための公演は今年で4回目をむかいます。
詳しい情報やチケット申し込みはページへ。
- CYBER MEDIA
(東京都新宿区)
サイバーメディアはアジア初登場のインターネット・メディア・エージェンシーであり、
写真、テキスト、その他ニューメディアのライセンスさせていただきます。
CYBER MEDIAはカンヌ映画祭の結果を世界一番早く出版したニュース組織Cannes.on.Cyberから生まれ、
ネットワーキング生活のためのメディアビジネスを初めて実行した ・ by サイバー テクノロジーズ インターナショナル 株式会社。
初公開のスターズアーカイブもどうぞお楽しみに!
- TRAIN WWW
(東京都小金井市)
- 鉄道趣味のHOME PAGEです。
- フォトギャラリー:テーマを設定しての鉄道写真展。月変わりです。
- マイクロブックストア:鉄道画像をオーサリングしたプログラムをダウンロードできます。
- 鉄道車両データベース:鉄道車両を画像データベースにしています。
- 車両人気投票:皆さんの投票をお待ちしております。
- 東京ガス株式会社 Tokyo Gas Techno-Trend
(千葉県千葉市)
東京ガスは、WWWによる情報公開を試験的に開始しました。
この"Tokyo Gas Techno-Trend"では、
東京ガスのR&D体制
をご紹介するとともに、
最近の弊社の主な研究開発成果の中から、特に、
地震対策技術,
ガスコージェネレーション,
ガス冷房,
天然ガス自動車,
およびガス製造工場におけるLNGに関わる新技術、
環境負荷低減のためのガス機器の省エネやNOx 低減技術
を取り上げています。
- TokyoNet (東京インターネット株式会社)
(東京都
)
インターネットのサービスプロバイダー
- (株)文化工房
(東京都)
総合製作会社の文化工房が、
7月のWWWサーバ本格稼働を前にホームページの公開実験を開始しました。
文化工房ではホームページの企画制作・メンテナンス等のサービスを提供いたします。
現在の公開実験では、
当社の会社案内のみの提供ですが、今後、
各種企業・団体・地方自治体の情報を公開していきます。
- 株式会社シイエヌエス(採用情報)
(東京都目黒区)
【SE・プログラマ大募集!】株式会社シイエヌエスでは、
インターネットによる採用情報の提供を開始いたしました。
就職活動中のみなさん、ぜひ一度ご欄になってください。
たくさんのご応募をお待ちしております。
- 日本輸出入銀行
(東京都)
日本輸出入銀行が4月17日よりWWWサーバを公開。
以下の内容を英文で提供します。
Annual Report, Press Release, Bulletin (a quarterly newsletter), Commitments of EXIM Japan's Untied Loans.
- 住友電工の新着情報
(大阪府大阪市)
住友電気工業は、以下のページをサーバに追加しました。
広報誌"MUSEIUM#5月号、
平成6年度連結および単独決算の内容、
フロテックアンカーシステムの本格販売を開始、
ディーゼルエンジンの排気ガスを容易に浄化できる安価なフィルタを開発、
95年度版インベスターズガイド、
などです。
当社の新着情報はこちらからご覧になれます。
- ARC SYSTEM WORKS HOME PAGE
(神奈川県横浜市港北区)
アークタイムズ創刊第1号('95.6.1)
- MTV JAPAN
(東京都港区)
世界最大の24時間音楽専門チャンネル、
MTVのホームページを開設いたしました。
MTV Station−ID Contest '95 の御案内、
人気VJ(ビデオジョッキー)による番組紹介が御覧頂けます。
MTVファンは勿論、MTV未体験の方も是非御覧ください。
- NTTアドのホームページ「Infodex」
(東京都渋谷区)
(株)NTTアドでは、
WWWサーバのホームページ「Infodex」を開設。
ドットを使ってWWW上でお絵描きを楽しめる"DotPaint"、
モニタ上での個展などデザインとエンターテイメントを追及した"Art+Design Place in Tokyo"、
新しい「感情の交通網」をめざすオンラインのイベント会場"NTT POWERNET"があなたのアクセスを待っている!
- 宝塚歌劇団WWWサーバ
(大阪府豊中市)
宝塚歌劇団のホームページです。
歌劇団の公演案内、
歴史、トップスターの紹介、ニュースなどの情報を提供しています。
- サッカー・インタナショナルチャレンジ
(東京都港区)
サッカー・インタナショナルチャレンジを開設しました。
1995年6月3日より11日までの開催に会わせて、
サッカーの母国イングランドの聖地ウェンブレースタジアムに世界の強豪と並んで、
アジア代表として招待された日本代表の活躍を中心に、
世界一流のすばらしいプレイや英国に根付くスポーツ文化を、
サポータの視点で取材。
双方向型のリクエスト取材や開催都市でのサポータネットワークにリンク。
気分はサイバースタジアム。
なお、PC-VANでも特別メニューとして提供しています。
- NEC '95官公庁フォーラム
(東京都港区)
NEC '95官公庁フォーラムを開設しました。
1995年4月27日より28日までNECが開催した展示会の出展内容についてビジュアルに紹介。
防災ネットワークシステム−災害予知・緊急対応から復旧まで−をテーマに、
約30のシステム、製品の情報を提供しております。
また、セミナーの内容も一部動画でもご覧になれます。
- The Cyber Plaza (ザ・サイバープラザ)
(東京都港区)
The Cyber Plaza (ザ・サイバープラザ)のホームページを開設しました。
The Cyber Plaza (ザ・サイバープラザ)は、
インタネット参加者が自由に集まり楽しめる広場です。
開設時には、
イベント広場と呼ぶ、
展示会、コンテスト、
記念パーティなどのオンラインイベントができる場と、
ビジネス街と呼ぶ、
従来の企業情報発信や製品カタログを検索できる場を中心にがご覧になれます。
特にイベント広場では、
竹村健一先生の記念パーティやMTVでのStation-idコンテスト、
サッカーのインターナショナルチャレンジ、
NEC官公庁フォーラムなど、
楽しい催しを企画実現いたしました。
また、オープンを記念して、ステキなプレゼントを用意しておりますので、
ぜひご覧ください。
- G-Search InterShop リニューアルオープン (株式会社ジー・サーチ)
(東京都港区)
G-Search InterShopでは、
SoftwareDepot(ソフトウェアのオンラインショッピング),Databaseサービス(telnet接続),InfoLauncher(サーバレンタルサービス)を行っております。
この度、リニューアルオープンし、
G-Searchで提供しているデータベースの一覧や、
データベースマニュアルなど,メニューも充実させました。
どうぞご利用ください。
- 平成7年(1995年)6月1日
- 竹村健一のホームページ
(東京都港区)
評論家「竹村健一」が
NECと共同でホームページを開設しました。
竹村健一の最新の評論やセミナー・イベント案内の他、
6/21に開催する
マスコミ生活40周年記念パーティの写真をリアルタイムに掲載します。
また、パーティで配布予定の
CD-ROM「竹村健一百科事典 〜マスメディアからマルチメディアへ〜」
のプレゼント・コーナーもあります。
パーティ終了後も楽しい企画を考えておりますので、是非ご覧ください。
- 株式会社 トミーのホームページを公開しました
(東京都葛飾区)
株式会社トミー
おもちゃのトミーが
トミー・ホット・キングダム
を公開しました。
メガ・トレンディ・ワールド(新製品情報)、
トミープレス(会社案内)、
通信販売情報
等を提供します。
新製品情報ではテレビCMの動画も用意しています。
- セイコーエプソンWWWサーバ
(長野県)
セイコーエプソン株式会社は、長野県に本社を置く総合情報機器メーカーです。
企業PRの一環として当社の会社案内、製品情報、サービス/イベント/採用情
報などを提供しています。また、長野県の観光情報/諏訪湖周辺情報も提供して
います。さらに、内容が一目でわかる階層一覧や長野県内サーバや主要サーバな
ど外部ネットワークの紹介等、使いやすいサーバを目指しています。
- 甲南大学
(兵庫県神戸市東灘区)
堅い情報では受験生用の
大学案内
や仮設校舎の写真、
--Mo国際交流センター
などがあります。
軟らかい情報では甲南ならではの肩のこらない情報を掲載しています。
- インターネットを使った日独国際共同セミナー, テーマ:戦後50年の日独政治史の比較研究
(富山県富山市)
富山大学人文学部比較社会論コースでは,本年二月にホームページを立ちあげました.
それと同時に,今秋,ドイツの大学と共同して,
日独両国大学生による国際共同セミナーを開催しようと計画しています.
「戦後50年の日独政治の比較研究」をテーマにして,
両国学生が相互の歴史を学び合い,
今後両国がどのような政治的価値観を世界に向けて構築すべきなのかを
議論するものです.インターネットを使って海外と共同セミナーを
行うという企画は,日本の政治・国際関係論の分野において初めての試みです.
現在,ドイツの大学の提携先を探しています.
- NET-ROBOTs
(ニューヨーク)
出会いの広場
や
ピクチャーブック
などがあるので見に来て下さいね。
商用サーバーとして
napi.com
の運営管理も行っています。
- 青山学院大学附属情報科学研究センター
(東京都渋谷区)
青山学院のWWWサーバです。
青山学院の沿革
や大学の紹介だけでなく、
女子短期大学から初等部や幼稚園までの情報を順次公開していく予定です。
また、英文のページや、研究室のホームページ等も公開していく予定です。
- NHK放送技術研究所
(東京都世田谷区)
NHK放送技術研究所では、
6月1日からWWWサーバーを公開します。内容は、6月9日(金)〜11日(日)の
3日間にわたって行う
放送技術研究所の一般公開(この公開は、当研究所の開所(昭和5年6月1日)を
記念して毎年行っているもので、研究所の最近の成果を知っていただくとともに、
研究活動を促進することを目的としています)の案内や
研究所の概要紹介です。
- 早稲田大学が Homepage を設置しました!
(東京都新宿区)
早稲田大学は WWW server を設置し、公開に踏み切りました。現在
のところ、日本語で書かれた学内の各組織へのリンクしかありませ
んが、95年度中を目処に、主に留学生向けの大学紹介や、英文
Bulletin などの公開を行ないます。
- Taem66 Home Page
(東京都)
東京都渋谷区にある日本写真芸術専門学校II部OBが結成したフォトグラファー集団
がホームページを開設しました。
毎月1日更新の写真情報月刊誌を目指しています。
プロの写真家の作品も楽しめるギャラリーや、写真展案内等のニュース、全国のギ
ャラリーガイドなど、内容は盛りだくさん。
各コーナーでは投稿も受け付けております。ぜひご覧下さい。そして、参加して下
さい!
- J.O.Y. --- Japanese Open Yellowpage
(東京都渋谷区)
http://www.rim.or.jp/~saito/JOY/JOY.html
または
http://www.bekkoame.or.jp/~irifune/JOY/JOY.html
日本の個人ホームページに特化して分野別に紹介していくインデックスです。
ただのインデックスにとどまらず、作者やJ.O.Y.からのコメント、J.O.Y.のお
すすめページなど、様々な角度から個人プレゼンター達を応援していきます。
個人WWWパワーを結集してインターネットの新たな地平をめざします。掲載希
望は年中無休で(^^)受け付けております。
(入舩@ベッコアメ、
斎藤@リムネット)
- Movi'n On Home Page
(東京都世田谷区)
ふだん、銀行で預金の窓口をしている
私
が、箸にも棒にもかからない自作の
詩
を公開しましたので、怖いもの見たさのあなた!お待ちしてまーす。
http://www.bekkoame.or.jp/~sunchild/
- テラネット
(東京都渋谷区)
テラネットでは、日本のコアな音楽シーンを
一歩リードする音楽情報サービス、
MusicTreasure
を、スタートしました。
TVラジオじゃなかなかおミミにかかれない、けれどカッコ良い音楽を中心に、Biogra
phy・ライブ情報・Magazine etc...
と、ここじゃなければ入手不可能な情報がもりだくさんです。ハードロック〜アンビ
エント・ミュージックまで、
オール=ジャンルで良質な音楽をリアルタイムで紹介していきます!みてね!!みろ
よ!!!
- 島根医科大学WWWサーバー
(島根県出雲市塩冶町)
島根医科大学のWWWサーバーです。大学の情報を中心に
データの提供を行っていきます。特に医用画像については
専門医教育に役立つようなデータベースの構築を行う予定
で、現在、MRIなどの3次元表示データなどを掲載しています。
- 武蔵工業大学
(東京都世田谷区)
武蔵工業大学.
- (株)岡島 "Virtual Reality Department Store"
(山梨県甲府市)
当社では、バーチャル・
リアリティー・デパートメントストアとして、天守閣を模した「オリエンタル・
ジャパニーズ・デパートメント・ストア」をインターネット上に出店し、欧米を中心
とした顧客に日本の伝統的な
工芸品を販売すると共に、日本の顧客には入手しにくい欧米の商品をビジュアル
にプレゼンテーションしていく計画で、アカデミックな百貨店としての第一歩を踏み
出します。また、バーチャル・リアリティー・デパートメントストアは百貨店の役割
以外にも、アミューズメント分野や文化交流の場としても利用できるよう計画してい
ます。
- 三井物産(株)情報通信事業部
三井物産,情報通信事業部。
情報通信事業部組織紹介 や
関係会社紹介 があります。
また、情報通信事業部のホットな情報コーナー
Hot Newsや
Shopping Mallを
現在作成中です。
大手町周辺の主要ビル及びランチ用飲食店を載せた
大手町Mapも
作りましたので、是非ご利用ください。
- Canoe WWW Server
(東京都渋谷区)
このホームページは Internet Paddlers Club of Japan (以下IPCJ)を母体と
したカヌー/カヤックのためのページです。フィールド情報からショップ情報、
初心者のための基礎講座などを記載していくつもりです。特にフィールド情報
は、日本各地に散らばる会員からの情報を元に内容を充実していきたいと思い
ます。また、合わせてIPCJの会員も募集します。
- ★NOISE CREATOR「井庭chan」の世界★
(神奈川県藤沢市)
21才の NOISE CREATER 井庭chan(IBAchan)の世界。
現在、慶應義塾大学環境情報学部3年生で、映像やコンピュータなど
新しいもので遊びながらいろいろなものを創りだしている。
==== あなたも新企画
リレー小説
に参加してみよう!!!====
WEB上でのゲームなども随時公開予定。一度のぞきに来てくださいな。
- Online Magazine D.I.
(東京都)
全く新しいタイプの個人情報誌,
D.I.
がついに創刊されました.この雑誌は企業や組織ではなく,個
人であらゆる情報がキャッチできる時代を反映するべく創刊されたものです.個人の情
報を駆使してこれからの流れる情報の波を泳ぎきりまったく新しいコミュニケーション
を構築できれば,と考えてます.どんどんアクセスしてみてね!
- 日本貿易振興会 (JETRO)
(東京都)
日本貿易振興会は、日本への国際投資や
輸入取引を促進する団体です。本サーバは最新の
政府調達情報
及び、日本の経済動向、ビジネス動向などを定期的に追加更新しご提供
しております。
事業活動にお役立て下さい。
- NMS (日本医科大学)
(東京都)
現在、整備中ですが、日本医科大学のWWW サーバーを公開致します。
<シフトJISが多用されていますのでご注意下さい。>
日本医科大学
情報科学センター.
新着情報にもどる