IWE The Internet 1996 World Exposition

平成8年1月1日から12月31日までの1年 間、The Internet上で開催されました。

English version is here.


IWE The Internet 1996 World Exposition 世界の入り口

IWE The Internet 1996 World Exposition 日本ゾーンへ


パビリオン

(注)サーバによって閉鎖されたものあります。

■テーマ館

  • sensorium(日本組織委員会提供)

    ■オフィシャルオーガナイザー・パビリオン

  • NTT DATA パビリオン (エヌ・ティ・ティ・データ通信株式会社提供)
  • 九州パビリオン『ultra [kju:]island』 (IWE'96「九州パビリオン」実行委員会事務局提供)
  • 京都パビリオン (インターネットエキスポ京都実行委員会提供)
  • 神戸市パビリオン(神戸市提供)
  • KDDパビリオン (国際電信電話株式会社提供)
  • Cyber Space Kingdom (株式会社CSK提供)
  • ソニーパビリオン (ソニー株式会社提供)
  • ソフトバンクパビリオン (ソフトバンク株式会社提供)
  • DNPパビリオン (大日本印刷株式会社提供)
  • TokyoNetパビリオン (東京インターネット株式会社提供)
  • 東芝パビリオン(株式会社東芝提供)
  • Internet Market Mallパビリオン (凸版印刷株式会社&日本電信電話株式会社提供)
  • The Cyber Plaza(日本電気株式会社提供)
  • NTTディジタルミュージアム(日本電信電話株式会社提供)
  • スモール・プラネット・パビリオン日本 (日本アイ・ビー・エム株式会社提供)
  • 日本サン・マイクロシステムズパビリオン (日本サン・マイクロシステムズ株式会社提供)
  • 日立パビリオン「不思議の旅行社」(株式会社日立製作所提供)
  • Cyber Architect(福井コンピュータ株式会社提供)
  • 富士通パビリオン(富士通株式会社提供)
  • マイクロソフトパビリオン(マイクロソフト株式会社提供)
  • 20世紀から21世紀へ 「Panasonic∞ Pavilion」(松下電器産業株式会社提供)
  • 三菱商事・アレクセルプロジェクトパビリオン「MIDICITY」 (三菱商事・アレクセルプロジェクト提供)
  • ラピドシステムズパビリオン(株式会社ラピドシステムズ提供)

    ■公共パビリオン

  • 倉敷パビリオン(倉敷市提供)
  • 広島パビリオン(広島県提供)
  • 大分パビリオン(大分県提供)
  • ゆめ交流博'97仙台パビリオン(国際ゆめ交流博覧会実行委員会提供)
  • 原日本・高知の自然流生活館(高知県提供)

    スモールビジネスパビリオン

    パーソナルパビリオン

    128KTTHプロジェクトパビリオン


  • 日本の新着情報にもどる